末っ子次男とスイミング
療育(児童発達支援)の見学体験に連れて行くだけで大変…不安と警戒心が強い子の対策
保育園に通いながら療育施設に通う【併用通園の通い方】支給量(上限日数)・送迎パターンを考えて…
視覚優位な子供の特徴を理解する!話の聞き方、遊び方から学んで繋ごう「おうち視覚支援」
【療育選び】見学後に選ばなかった理由は?特性や就学先の決めつけ、セールストーク…
凸凹くんのお友達事情②『小学校時代は “お仲間”に 出会うまでのプレ期間』
他の子の特性も大影響【療育選び】聴覚過敏の音環境、他人に厳しい、ノリに合わせて高いテンション…
【療育選び】個人に合わせたプログラム?児童発達支援サービスの特性ある子のグループ活動や声掛け
療育に通うため「医師の診断書/意見書」を書いてもらう!小児科で発達相談…の準備・方法・内容
療育の受給者証の申請「医師の診断書/意見書」は小児科で書いてもらえるか?
小児科主治医に「療育の必要性」が伝わらない!発達の気になる子対策や躾が裏目に出て困った
変化が苦手なのに「大きな変化」だらけ【3歳の壁】教室・先生の人数・何でも自分で…
発達凸凹【軽度三角頭蓋】手術しなかった中1娘の記録
「おうちで○○していますか?」普通に合わせないと”できない”と言われ…【3歳の壁】
保育園「お箸の練習します」張り紙だけの連絡、先生への不信感が増えた【3歳の壁】
ポケットにスマートフォンを入れない習慣
ハッピーライティングマラソン#4「あなたの文章を褒められる時、なんと言われることが多いですか?」
ハッピーライティングマラソン#3「あなたが文章を書くとき、どんな喜びやうれしさを感じますか?」
ハッピーライティングマラソン#2「あなたは、誰に向けて、書いているのですか?」
文具女子博トーキョー2025
ハッピーライティングマラソンに参加して自己理解を深めよう
ハッピーライティングマラソン#1「あなたはなぜ文章を書くのですか?」
火曜日の「か」は、書くの「か」
書くこと バーチカル手帳・JSダイアリーの使い方
わたしと馬が飛べる日
即効果が出る! その場で言語化できるメモ|佐野雅代
ポケットの中に、つぶやきを
OUT、読めなかったけれど令和版キャストを考えてみた
物欲モンスターの手懐け方 その2
自分を変える、日記を書く
今回はあさりのパスタと玉ねぎと卵のコンソメスープを作ってみました。参考にしたレシピです。↓あさりの旨味!ボンゴレビアンコのレシピ動画・作り方 デリッシュキッチン優しい味わい♪玉ねぎと卵のコンソメスープのレシピ動画・作り方 デリッシュキッチンみじん切りにした、にんにくをオリーブオイルで炒めてから、あさりを入れ、白ワインを少し入れ、炒めました。次は、パスタを別の鍋で茹でました。茹でたパスタをの水分を切り、あさりを炒めたフライパンに入れ、とうがらし、塩コショウを入れ、混ぜ合わせて、更に炒めました。スープの方ですが、玉ねぎを薄切りにして、コンソメ、塩を入れ5分ほど煮込んだ後に、溶き卵を回し入れました。冷蔵庫に小松菜があったので、1袋分の小松菜を茹で、その後、1センチほどでカットした後に、ツナ缶、しょうゆ、かつお節...ボンゴレビアンコと玉ねぎと卵のコンソメスープ
今回はカレーライスと春雨サラダを作りました。参考にしたレシピです。↓レンジ&ワンボウル『中華風春雨サラダ』お総菜屋さんのあの味♡カレーの食材です。今回はナスを入れました。レシピは、パッケージのレシピ通りに作りました。食材をカットしました。みじん切りにしたにんにくを炒め、玉ねぎを炒めました。玉ねぎがしんなりとしたら、残りの食材をすべて入れました。炒めた食材に水を入れ、20分ほど煮込んで、ルーを入れました。春雨サラダの食材をカットしました。ボウルに調味料を入れ、混ぜ合わせました。作った感想と食べた感想です。カレーライスですが、定期的に作っているので、手順が身についた感じです。実は、今回ハプンニングがありました。写真に入っていると思いますが、豚バラの色が少し、変色しています。今週の月曜日に買って、そのまま冷蔵庫...カレーライスと春雨サラダ
今回はガーデニングの水やりについて、書きたいと思います。自分の平日は、起床後、洗顔を済ませた後に、紅茶を煎れ、おもむろにパソコンを立ち上げ、記事の更新をします。記事が更新できた後は、軽く準備運動をしてから、ジョギングを1時間ほどします。帰宅したら、汗だくなので、シャワーを軽く済ませ、その時に、バケツに水を溜めます。シャワーを済ませた後は、そのバケツの水をベランダまで運びます。夏場の水やりには、約45リットル(15リットルバケツ3杯)の水を使います。これが、1ヶ月ほど前から、ほぼ毎日続いています。(雨の日は除く)不思議なもので、最初は面倒だと思っていたのですが、毎日やっていると、習慣になってきて、今では、すっかりと定着しました。ジョギングだけでも、シャワーを済ませた後は、気分爽快になりますが、ベランダの植木...45リットル
みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレLABのSai&Co.です。 さて今日は、『高いから価値があるは、全くの幻』についてお話していきます。 ですがその前にお願いです。 今日の話、もし
今回はカレーライスと春雨サラダを作りました。参考にしたレシピです。↓レンジ&ワンボウル『中華風春雨サラダ』お総菜屋さんのあの味♡カレーの食材です。今回はナスを入れました。レシピは、パッケージのレシピ通りに作りました。食材をカットしました。みじん切りにしたにんにくを炒め、玉ねぎを炒めました。玉ねぎがしんなりとしたら、残りの食材をすべて入れました。炒めた食材に水を入れ、20分ほど煮込んで、ルーを入れました。春雨サラダの食材をカットしました。ボウルに調味料を入れ、混ぜ合わせました。作った感想と食べた感想です。カレーライスですが、定期的に作っているので、手順が身についた感じです。実は、今回ハプンニングがありました。写真に入っていると思いますが、豚バラの色が少し、変色しています。今週の月曜日に買って、そのまま冷蔵庫...カレーライスと春雨サラダ
あなたに出会えたことに感謝します。🙏こんにちは!ややまる。です!熱中しすぎると完璧主義が邪魔をして一歩踏み出せなかったり、いつの間にか人と比べてしまって焦ってしまい心がしんどいことってないでしょうか。私は結構あります。💦比べたってしょうがな...
みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレLABのSai&Co.です。 さて今日は、『過剰な親切は返って迷惑』についてお話していきます。 ですがその前にお願いです。 今日の話、もし「良かっ
社畜のように働いてきた20代。病気を気に、一旦休みをしてやりたかったこと・行きたかった所へ行った体験談をブログに書いています!ハードスケジュール、詰め詰め、過酷旅系。離島や自然を回っています。旅系が多い雑記ブログです。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)