先日、ゴーヤの苗を買ったつもりが家に帰って植える段階でポットにヘチマと書かれていたことに気がつき近所の園芸店に再度ゴーヤを買いに行きましたが「もうゴーヤはないです」と言われショック・・・。ネットで調べたら1苗598円と書かれていてネットで買うのは諦めました。そんな高価なゴーヤ、育てたことないですし。頼みの綱の長井のすかなごっそに行くと119円で売っていました。3苗買って植えました。間違えて買ったヘチマもそばに2苗植えてあります。ヘチマは3苗もいらないので、1苗は妹にあげました。すかなごっそでは、大根の葉も売っていて思わず手を出し、刻んでゴマ油で炒めて、家にあった塩昆布・ちりめんじゃこ・ゴマ・鰹節を入れ醤油・酒・本だし・七味とうがらしで味付けをしました。ご飯にかけたりお茶漬けにしたり、マヨネーズ&チーズを乗...大根の葉が手に入ったのでふりかけに♪
ある晴れた日の午後、豊橋に住む美しい毛並みのダックス、はるちゃんが遊びに来ました。はるちゃんの小さな友達、ミニはるちゃんも一緒に来てくれました。ミニはるちゃんは、はるちゃんのそっくりさんで、おもちゃのように小さくて、しょっちゅうへそ天で寝ています。エモンは、最初、くるくる回る はるちゃんに距離をとっていましたが、あっという間に仲良くなってみんなで遊びました。
水道代の節約テクニックについて こんにちは 今日は曇ってますね… 最近は梅雨っぽくなってきましたね。 皆さんも健康管理気をつけて 今日もお互い頑張りましょう! 今日は 「水道代の節約テクニック」です 最後まで見ていただければ幸いです(_ _) まずはお風呂の水道代とガス代の節約テクニック 水道代とガス代の節約テクニックについて お風呂の節約テクニックに ペットボトルを湯船に浮かせるというのがありますが。 あれ取り出すのが面倒なので 私の家はこれを使ってます。 20リットルのタンクです これを沈めておけば お風呂が沸く時間がかなり短縮できます。 水道代も毎回20リットルの節約ができます。 イワタ…
今日は仕事に取材に会議、わんこのお散歩2回。調べもの数件と頭の中がぱっぱらぱーになっています。そんな中で三浦半島から見るステキな景色は。。。オレンジに染まる富士山紫陽花と空と高層ビル夕暮れ時の十三夜の月昨日とは偉い違いの青空そして、後ろから眺める柴犬の巻き尾こんな景色&ブツに癒されています。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございますオレンジに染まる富士山にうっとり~
【読書】引き寄せのコツはたった2つ!『引き寄せの法則を試してみた40代のおっさんの話』
こんにちは。今日は昨日から一転、めっちゃ晴れて暑くなりましたね。こんなに気温差があると、身体もちょっとびっくりしているようで、急に咳が出たりしましたが、なんとか夕方には落ち着いてきました。ほんと、急激な気温の変化は勘弁してほしいものです。 さて、今日の1冊は本田健太さんの『引き寄せの法則を試してみた40代のおっさんの話』です。この名前、本名だったらすごいけど、どうなんだろうか? 天職だと思っていた職業を、40代で辞めざるを得なくなった著者が、どうやってどん底から復活して、自分が満足できる生活を実現できたのか?その過程が、さくっとまとめられた本です。文章は正直読みやすいとは言えないのですが、引き…
ご訪問ありがとうございます日々を楽しむ秘書、チエですはじめましての方はプロフィールをどうぞ♡ わたし、雨音を聞きながら家の中にいるのがスキ しとしとより…
ドラッグストアで会員に入った話 こんにちは 皆さん中日ですね 多分もう休みに入ってほしいという人多いはず。 お互い無理せず頑張っていきましょう! この間の話なんですが 近所のドラッグストアに行ったわけです 浴槽の下を掃除するためのオキシクリーンを買いに 掃除の仕方は前書いたので興味があれば! mayu0077.hatenablog.com そこで店員さんに 「今会員に入ったら10%OFFで買えますよ」 って言われて 断るのもなんだなって思い そのまま会員に入ってしまいました。 会員に入り カードもらったんですが アプリ派なので 「うーん」って感じでしたが そのカードからアプリに登録できるらしく…
私たちは、すでに無限に愛の存在そのものなんです😃そして、与える愛も大事⭐️ もっと大事なことは、受け取る愛❤️この無限の愛のパワーを受け取る許可をして、無限…
今回の旅でのメインイベントは 手塚治虫記念館に行くこと 旦那にフィジちゃんを預けて みかちゃんと二人でのんびりと宝塚へ 阪急の電車がめっちゃおしゃれで…
久しぶりにブログを書いてみようと思います。最近、幸せな生き方とはどういう生き方なのか、とよく考えます。「幸せ」については、近年盛んに研究されている分野ですが、研究者が明らかにしたいのは「統計的な」幸せであって、自分の幸せではないんですよね。
【読書】『人は、なぜ他人を許せないのか?』に見る他人をつるし上げる喜びの危険性
誰かを許せない!と感じたことがない人はいないと思います。表に出さなかったとしても、「許せない!」と思ったことが無い人はいないでしょ。 たとえば、浮気、不倫、裏切り、最近では動画での差別的な表現など、悪いと感じることを探し出して、攻撃してしまう、ということを、何度も見たことがあるはずです。 人は、なぜ誰かを許せないと感じてしまうのか? 本書は、この謎を脳科学の立場から解き明かした1冊。そもそも人の脳には、わかりやすい攻撃対象を見つけ、その人を罰することに快感を覚えるようにできているというのです。だから、自分は関係ない、ということはあり得ないということを、わかっておいたほうが良いわけ! このブログ…
ご訪問ありがとうございます日々を楽しむ秘書、チエですはじめましての方はプロフィールをどうぞ♡ 病院の待合室で面白い体験をしました しびれの治療でブロ…
柴犬の年2回の換毛期は、家の中は大変です。抜け毛のまとまりや単独行動の毛が、ふわふわと舞っていたり、散らばっていたり。冬毛から夏毛に変わる時である今回はホント大変。。。「犯人は、わたしです」↑外は警報級の大雨で、寝てばかりのひのき。こんな天気なので、久しぶりに柴毛ボールを作ってみました。YouTubeを観てメモをしながら~です。2時間で直径約五センチのボール。かなり時間がかかります。が、さわるとほんわかした気持ちになれます。これから直径が大きくなるので時間がかなりかかるかと思いますが、地道にツンツンして大きくしていきたいです。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます外は大雨なので、たまった柴毛ボール作りを
暇が多大なストレスを生んでいるという事実 皆さんこんにちは 今日は雨で梅雨らしくなりましたね。 でも出勤とかで傘とかめんどくさいでしょうが 無理せず頑張っていきましょう。 昨日気づいたことです 昨日仕事が暇だったんですよ 色々考え事が浮かんだり大変でした それで気づいたのが 暇は有害ではないのかということでした。 今日は「暇すぎると意外にストレスになる」という話です。 少しでも皆さんのヒントに慣れれば幸いです(_ _) 忙しいや、過労や、ストレス こちらはかなり問題視され対策されているのに 暇は結構危険視されてないんですよね。 でも実は調べた所 忙しすぎるという人より暇な人のほうがストレスを溜…
昨日は参った・・・本当に参った あんなにエネルギー根こそぎ取られてフラフラになったの初めてだよ〜 昨日はね、連日出かけていて疲れていたのだけど せっか…
関東はまだ梅雨入りしませんねー。去年、関東の梅雨入りは5月29日だったことを考えれば、今年はめっちゃ遅いわけです。ちなみに平年の関東の梅雨明け時期は7月19日。このままだと梅雨は一か月ほどで終わるかもしれません。しかも、最近の梅雨はじめじめと長雨が続くよりも、降るときはドバっと降って、あとは晴れる、みたいな形になりつつあるんで、雨の時間も、少なくなりそうな予感。ほんと、季節感が以前とすっかり変わってますね。 さて、以前「正直であること」「嘘をつかないこと」がこれから大切になっていくと書かせていただきました。SNSなどでなんでも記録が残る今、ちょっとした嘘も、簡単に露見してしまう時代になりました…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)