20日まで延長しました‼️\ 予約残り3枠です / インスタに動画アップしました🎉 『ちょっとの勇気で人生が100倍楽しくなる!』 メノモ on …
今日は、呼吸に意識を向けて歩こうかな~と思いました。呼吸を意識するとセットで香りにも意識が向きます。今日は三浦市の潮騒スポーツ公園と家の近くの斉田浜をお散歩して、ふわっとした3つの花の香りに気持ちが向きました。1.トベラ・甘い香り(酢酸ベンジル)・異臭のある葉や扉に刺して魔除けに使った「扉の木」が語源とも言われている2.スイカズラ・甘い香り(ジャスミンに似ている)・葉と茎は生薬に使われる(解熱・解毒)3.テイカカズラ・甘い香り(ジャスミンに似ている)・切り口から出る乳液はかぶれを引き起こす3つとも白と黄色で構成されている花ですね。優しい香りがふわっと漂い呼吸も深くなりました。「これはわたしの好きなにおいだわ」一体それは何?モクズガニの甲羅かな。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございま...お散歩中にいい感じ~白と黄色の甘く香る花
草原のはずれに、小さな村がありました。そこに住んでいるのが、エモンという犬。エモンはとても誠実で、村の人々を守るのが毎日の仕事です。でも本当は、広い世界を見てみたいという夢をずっと抱えていました。 ある夜、エモンは星空を見上げながら、ぽつりとつぶやきました。 「どこか遠くへ行ってみたいな…。でも、ぼくにそんな勇気、あるのかな。」 そのとき、風の向こうから重たい足音が聞こえてきました。現れたのは――
新しいことに挑戦するとき、 ふと「できないかも…」と不安がよぎることってありませんか? 実はこれ、多くの人が経験しているごく自然な心の反応です。でも、その「できないかも」という小さな思いが、知らず知らずのうちに自分の未来を決めてしまっているとしたら、もったいないと思いませんか? 例えば、何かに挑戦しようとしたとき、「私はできない」と無意識に信じてしまっていると、どれだけ頑張っても、最終的には「やっぱり無理だった…」という結果になってしまうことがあります。まるで、あらかじめその未来が決まっていたかのように。 なぜそんなことが起こるのでしょうか? 実は、「できない」と思っていると、うまくいかなかっ…
今日のお昼の長散歩は、長井海の手公園ソレイユの丘に行ってきました。ソレイユの丘に行くとひのきは途中で必ず階段を下りていきます。階段に降りるところには、こんな注意書きがありました。今年もカツオノエボシは漂着して来ているのかな?と思ったのですが、浜に上がっていました。一昨年、ひのきはカツオノエボシもカツオノカンムリも咥えようとしたらしきことがブログに書かれていました。(記憶にない・・・)2023年6月3日『台風一過の斉田浜でカツオノエボシ発見』カツオノエボシは、猛毒クラゲでふだんは海を漂っているけれど南からの強風で浜に打ち上げられることがあります。太平洋岸には5月から9月ごろまで打ち上げられるとか。平均10m、個体によっては数十メートルある触手には、毒を持つ『刺胞』があって触ると毒針が発射されるしくみになって...カツオノエボシが「ソレイユの丘」下の海岸に漂着
「夢はありますか?」「目標は?」 そう問いかけられることがありますよね。 若い頃なら、目を輝かせて未来を語れた人も、50代ともなると、その問いに言葉を詰まらせてしまうことが多いのではないでしょうか。「夢なんて、もう…」と、どこか諦めにも似た感情を抱く人もいるかもしれません。 でも、ちょっと待ってください。もしあなたが今、夢や目標について明確な答えを出せずにいるのだとしたら、それはむしろ、良い兆候なのかもしれません。 自己啓発書を開けば、セミナーに参加すれば、「大きな夢や目標を持ち、それを声に出して語ることが成功への第一歩だ」と強調されることが多いでしょう。まるで、壮大な夢を持たないことこそが、…
『価値観の合う人と結婚する事の良さ 』小競り合いはあるけれど…喧嘩の無い日常が過ごせる。
Z世代はAIと結婚したいらしいですが、それは一つの自然な形でもあり
「対岸の家事」大変なのは認知症の介護
祖母お墨付きの夫
義母と私の…
サイコパスと結婚してしまった方へ
婚活のきっかけ
私の言葉がキッカケで結婚したイギリス人カップル♡
朝倉あきは結婚してる?彼氏はあの俳優?好きなタイプはギャップに弱い?
【結婚相談所が見直されている?】
20代男性ご成婚者様♡ご入籍のご報告
父と色々あった話、結婚生活が破綻する理由
「インド人の名字は個人情報満載?」インドのカースト制度、インド人の名前の話
「妻は制御される…?」インド人夫が語る、インド人の一般的な結婚観
統一教会の体験談 ㉛ 「結婚話」
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)