37兆個の仲間へ - 忘れがちな自分の身体への感謝が人生を変える
自分自身への感謝を忘れていませんか? 昨日、一昨日と感謝について書いてきました。他人への感謝、そして身の回りの道具たちへの感謝は大切です。 今日のテーマは、自分自身への感謝です。 自分への感謝って変じゃね?そう思った人も、いると思います。 ここのいう自分自分への感謝というのは、自分の身体への感謝、という意味です。 これって、案外忘れがちではないでしょうか? 自分を愛そう!とか自分を好きになろう!そういうことを言う人はいますし、感謝が大切!という人もいますが、自分の身体に感謝しよう!という人は、あんまり見たことがありません。 50代まで生きてくると、何度もケガをしたり、病気をしたりということを経…
断捨離中に、使っていないノートを見つけました。キャンパスノートとイオンのシンプルノート。この使い道をどうしよう・・・と思っていたらこのタイミングでか?と読み始めた漫画「ベイビーステップ」の中に、キャンパスノートが出てきました。主人公が事細かに試合中にキャンパスノートにメモしていてそのメモの重要性が漫画の中で展開されています。このタイミングでキャンパスノートを見たからには・・・「メモしなさい」ということですね?どうしようと思っていたら、泊まりに来ていた長女が私の溜め込んでいたシールやマスキングテープで表紙をかわいくデコってくれましたこのノートを見て、俄然やる気がわいてきて『読み返したくなるノート術』の音声を聞きながら、初メモを開始しました。手元にあってもなかなか使われていなかったマイルドライナーでの線引きも...やる気が湧き出す!ノート表紙をデコったら
20日まで延長しました‼️\ 予約残り3枠です / インスタに動画アップしました🎉 『ちょっとの勇気で人生が100倍楽しくなる!』 メノモ on …
今日は、呼吸に意識を向けて歩こうかな~と思いました。呼吸を意識するとセットで香りにも意識が向きます。今日は三浦市の潮騒スポーツ公園と家の近くの斉田浜をお散歩して、ふわっとした3つの花の香りに気持ちが向きました。1.トベラ・甘い香り(酢酸ベンジル)・異臭のある葉や扉に刺して魔除けに使った「扉の木」が語源とも言われている2.スイカズラ・甘い香り(ジャスミンに似ている)・葉と茎は生薬に使われる(解熱・解毒)3.テイカカズラ・甘い香り(ジャスミンに似ている)・切り口から出る乳液はかぶれを引き起こす3つとも白と黄色で構成されている花ですね。優しい香りがふわっと漂い呼吸も深くなりました。「これはわたしの好きなにおいだわ」一体それは何?モクズガニの甲羅かな。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございま...お散歩中にいい感じ~白と黄色の甘く香る花
昨日は無理に感謝しなくても良いよって話をしました。 これって、相手が人の場合のことだったのです。まぁ、当たり前のことですよね。なので、特にその点については書かなかったのです。 今日は、当たり前じゃない感謝のことについて扱おうと思います。それは、物への感謝です。 先日、こんなことがありました。 とあるセッションを受けた時、体の不調の原因はメガネだと言われたのです! 私は、ブルーライトカットのメガネを愛用しています。数年前、私の誕生日のプレゼントとして、妻がプレゼントしてくれたもの。特に仕事用として、PC作業をメインにしていて、近距離から家の中での生活に特に焦点が合いやすいように、調整してもらった…
「感謝できない自分」も愛おしい。本当の気持ちにフタをしない生き方
「感謝の気持ちを忘れずに」 この言葉、まるで呪文のように、私たちは子どもの頃から何度も耳にしてきましたよね。学校で、家庭で、そして社会に出てからも。感謝することが素晴らしいのは、もう百も承知。頭ではよく分かっているはずです。 でも、ちょっと胸に手を当てて考えてみてください。 本当は心の底からそう思っていないのに、なんだかその場の空気で「ありがとうございます!」なんて、口先だけで言っちゃった経験ってありませんか?私は、結構覚えがあります。なんかもう、口ぐせのように「ありがとうございました」って口に出してるけど、気持ちがこもってないことが(汗 上司に理不尽なことで注意されたけど、とりあえず「ご指導…
草原のはずれに、小さな村がありました。そこに住んでいるのが、エモンという犬。エモンはとても誠実で、村の人々を守るのが毎日の仕事です。でも本当は、広い世界を見てみたいという夢をずっと抱えていました。 ある夜、エモンは星空を見上げながら、ぽつりとつぶやきました。 「どこか遠くへ行ってみたいな…。でも、ぼくにそんな勇気、あるのかな。」 そのとき、風の向こうから重たい足音が聞こえてきました。現れたのは――
こんにちは。 仕事と自分という関係性や仕事以外の自分にかかわる全てを 幸せに豊かに楽しく伸び伸びと日々を送ることは、 正社員や派遣社員の違いも職歴もスキルも…
昨日の昼散歩は、長井海の手公園ソレイユの丘に行きました。園内に入るには、わんこ連れ専用のこちらから。今はネモフィラやルピナス等の花がいっぱい咲いています。そして昨日ブログに書いたように海まで下りていき穴掘りを楽しんでいたひのきでした。うっすらと伊豆半島の一部は見えたのですが富士山は残念ながら見えませんでした。(この正面に見えるはずだったのに・・・)キャンプ等の車に気を付けてもらえるよう『歩行者ワンちゃん通ります』と書かれています。わんこ道には足跡マークもあり、間違えることなく歩くことができました。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます花咲く長井海の手公園ソレイユの丘で犬散歩
大人が忘れた"感じる力"を取り戻す方法 何が好きなのかわからないあなたへ
大好きな旅するために会社を辞めた男の嘆き
自分への優しさを取り戻そう:嫌なことをやめる勇気のススメ
大好きなことを仕事にしても「清濁併せ呑む」ことは必要
文武両道のアスリート
激動の2024年だからこそ、大好きなことをやろう!
好きなんだろうな。 やっぱり自分が作ったラーメンだからよ~山田拓美の言葉
一番やりたいことが見つからない。 ならば二番目か三番目のことをとりあえず~夢枕獏の言葉
★僕自身が大好きなことは何か?を今一度見つめ直してみましたo(^▽^)o
まず、自分に出来そうな事から始めるといい。 目標を高く掲げて失敗するより~泉正人の言葉
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)