豊橋旅行 市役所からの眺望と手筒花火
2018年愛媛マンホール修行の旅78 萬翠荘(旧久松家別邸) 本館
2018年愛媛マンホール修行の旅77 萬翠荘(旧久松伯爵家別邸) 管理人舎&収蔵庫
弘前市 旧弘前市立図書館の歴史をご紹介!
弘前市 旧東奥義塾外人教師館の歴史をご紹介!🏫
弘前市 鏡ヶ丘記念館(青森県尋常中学校)の歴史をご紹介!🏫
2013年夏だ!台湾縦断旅 葉金塗古宅
2013年夏だ!台湾縦断旅 仁安醫院を見学
大川市立清力美術館★御用絵師の世界
2018年愛媛マンホール修行の旅⑩宇和島市立歴史資料館(旧宇和島警察署)
2023年ピーチで春の台北弾丸旅④北門周辺の歴史建築
2018年長崎マンホール修行の旅 長崎市南山手レストハウス(旧南山手乙二七番館)
2018年長崎マンホール修行の旅 グラバー園その1 三菱第2ドックハウス
2018年長崎マンホール修行の旅 グラバー園その2 旧長崎高商表門衛所
2018年長崎マンホール修行の旅 グラバー園その3 旧ウォーカー住宅
香川県ヤドン公園のヤドンを徹底解説!ヤドンのとりこ。
香川ヤドンマンホールの旅(3) 観音寺市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(6) まんのう町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(8) 多度津町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(15) 三豊市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(20) 善通寺市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(22) 琴平町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(24) 三木町座標蓋&ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(25) 東かがわ市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(28) さぬき市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(31) 綾川町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(34) 丸亀市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(35) 高松市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(38) 小豆島町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(39) 土庄町ヤドンマンホールGETだぜ!
2025年3月からことでん琴平線でヤドン電車の運行が開始!時刻表やデザインは?
香川県高松中央郵便局にあるヤドンのポストの場所やデザイン
【ヤドン旅】香川の魅力を満喫!ヤドンとうどん、絶景、小豆島と綾川で癒しの2日間。
ヤドンのフェリーで小豆島に到着
高松港⇒土庄港はヤドン(ポケモン)のフェリーでした。
仙台土産はご当地ポケモンラプラスの笹かま
琴参閣でポケモン愛あふれるヤドンのお部屋に子連れで宿泊!近くのうどん屋も合わせて紹介!
高松鳴門旅行 うどんを食べずにヤドンをお土産に
香川ヤドンマンホールの旅(3) 観音寺市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(6) まんのう町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(8) 多度津町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(15) 三豊市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(20) 善通寺市ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(22) 琴平町ヤドンマンホールGETだぜ!
香川ヤドンマンホールの旅(24) 三木町座標蓋&ヤドンマンホールGETだぜ!
参議院選挙が始まるようです。バラマキの額面や消費税率下げますなどの政策(笑、、で投票をよびかけていることに情けない思いもありますが、日本人はまだまだ恵まれていることを知るべきです。なにしろ投票の選択肢にヒットラー、スターリン、プーチン、安倍晋三、ネタニヤフ、トランプなどがないのですからとりあえず安心して選挙に行けます。でも悲劇、惨劇に加担することがないかわりに、ひきつづき笑えない喜劇を見せられる可...
久しぶりに実家に行きました。 実家の近くに住んでいる姉は時々行っている様ですがギリギリ日帰りが出来る遠距離に住んでいる私はそんなに頻繁に行く事が出来ず夫の仕事…
7/5問題どうなるんでしょうね海外から日本にやってくる飛行機が欠航になったとか…いや、翌日名人戦なんやけど !!クラブ員たるもの、絶対出たい試合が7/5の翌日に開催されるんだが!?こんばんは!いや、あんたエントリーキャンセルしたよね?ヘルニアが悪化して、泣く泣く
こんにちは😃 暑い中ひとやすみに足を運んでいただき感謝いたします 猫ちゃん達は暑くても窓辺のカウンターで日向ぼっこ🌞 梅雨が明けたら夏本番体温越えの気温の日…
梅干し151個-MAMMAちょっと元気になれるかもしれない処東海地方も梅雨明けのようです。6月15日に塩分13%で漬けた3.6キロの梅の天日干しを始めました。無肥料無農薬なので黒いぽつぽつがありますが、それでもこれは我が家のA級...MAMMAちょっと元気になれるかもしれない処2025/07/04
2018年の愛媛旅行の際にも顔出しパネルを見かけました2018年 撮影場所:元活動写真館 旭館こちらは内子町の元活動写真館 旭館さんで撮影したものです活動写真時代の時代劇の名作は『旗本退屈男』や『鞍馬天狗』等数々ありますが、この『丹下左膳』もとても有名ですよね~何人もの俳優さんが演じられましたが、こちらは大河内傳次郎さんの丹下左膳でしょうか?丹下左膳は隻眼隻手なので、写真を撮る際に「右目をつぶってポーズし...
参議院選挙が始まるようです。バラマキの額面や消費税率下げますなどの政策(笑、、で投票をよびかけていることに情けない思いもありますが、日本人はまだまだ恵まれていることを知るべきです。なにしろ投票の選択肢にヒットラー、スターリン、プーチン、安倍晋三、ネタニヤフ、トランプなどがないのですからとりあえず安心して選挙に行けます。でも悲劇、惨劇に加担することがないかわりに、ひきつづき笑えない喜劇を見せられる可...
だいたい空やお天気など&仕入れた情報はクスッとくることから辛辣寄りまでを炊き込みご飯状態でアップしています 興味は多々でひとつのテーマでないときも…内容はどうにかまとめて言葉を綴っていますのでどうぞよろしくお願いします
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)