ダムツアーで出会った車両たち~蒸気機関車編その10~C12形
681系2編成増えた網干総合車両所宮原支所非電化エリア(R7.4.4)
JR東日本リリース:2025夏の臨時列車について
阪堺線
【譲渡可能性は?】70-000形Z8編成中間車両 陸送準備&銘板撤去
【JR西日本】車両新造計画「新幹線48両・在来線118両」(25年度以降)
【復刻3本目】東急大井町線9013Fが赤帯化
ハリーポッター列車
【保存車】C58 353 和歌山県那智勝浦町
日本的たたずまいの建物の中で鉄道史を伝える【花蓮鉄道文化園区】@花連
阪堺 グルメフェス 2025春 (^。^) モ351形 モ352 我孫子道車庫 キッチンカー
TOMIX JRキハ120 200形 (木次線・首都圏色) 入線‼️ (品番98051)
【保存車】三井芦別炭鉱坑外軌道8トンDL 北海道三笠市
網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)と疎開中の201系の様子です(R7.3.23)
このブログでは
ご当地ポスト(47)金色のポストとは?
ご当地ポスト(42)アオバト (札幌大通郵便局・2024年秋)
特別企画 : 東京のご当地ポスト観察日記
札幌大通郵便局ご当地ポスト観察日記:コートのボタンを開けて歩きたい
4月・ウォーキング特集③「Fビレッジ・最後にここをチェックしよう!」
【徒然W②】個人情報の危機!?朝ごはんの投稿でお前はすでに晒している
変わり郵便ポスト 東京駅型ポスト
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!⑤変わり郵便ポスト ごん吉くんポスト
ご当地ポスト(38) 札幌大通郵便局・2023年冬
変わり郵便ポスト 大和路おもいで発信ポスト
変わり郵便ポスト 茶壺型ポスト
変わり郵便ポスト 麗都路〒ポスト(山口県柳井市)
2018年宮崎マンホール修行の旅 恋の島の幸せの黄色いポスト
変わり郵便ポスト 長崎駅おくんちポスト ※撤去済み
【ご当地ポスト】東京国立博物館
薬師温泉 薬師谷温泉さがの(廃業)
宇和島の象徴。険しい石段を上り、現存天守の宇和島城へ☆宇和島/松山旅行記③【2024.9.28】
絶品の宇和島鯛めしと名勝・天赦園の散策を楽しむ☆宇和島/松山旅行記②【2024.9.27-28】
松山から特急・宇和海で初の宇和島へ。中心部を散策する☆宇和島/松山旅行記①【2024.9.27】
<伊予吉田陣屋> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-宇和島伊達藩の支城の模擬”陣屋御殿”
2018年愛媛マンホール修行の旅⑮宇和島市のマンホール
2018年愛媛マンホール修行の旅⑭宇和島市A001座標マンホールカード蓋
2018年愛媛マンホール修行の旅⑬宇和島駅再び-鉄道ホビートレインに遭遇?
2018年愛媛マンホール修行の旅⑩宇和島市立歴史資料館(旧宇和島警察署)
2018年愛媛マンホール修行の旅⑪宇和島市A001マンホールカードGETだぜ! ※配布場所変更済
2018年愛媛マンホール修行の旅⑫四国で唯一の扇形車庫と転車台を見に行く
2018年愛媛マンホール修行の旅⑨樺崎砲台跡を見学
2018年愛媛マンホール修行の旅⑧意外な歴史の宇和島橋
2018年愛媛マンホール修行の旅⑦現存天守12城の宇和島城は山登り必須!
2018年愛媛マンホール修行の旅⑥桑折小児科乳幼児デイケア・トロイメライ(旧桑折醫院)
この数日、いろいろなところから警告や督促されてたいへんです。イエデンには総務省総合通信局さまから「2時間後に通信サービスを停止する」と警告されました。困りました、、、スマートホンには、1日おきに05031096⬜︎07から着信があります。未納の電気料金の支払いを求められました。ちなみに中部電力さまからの督促でありました。反省しています。かなり前の新聞の書評欄に載っていたので図書館に予約していたのですが、忘れた...
私達夫婦が使っているスマホはソフトバンクなのでYahooショッピングって結構割引があったりするのですが今まで使ったことがありませんでした。 もちろんアプリも…
2018年愛媛マンホール修行の旅75 松山市A001マンホールカードGETだぜ!
松山城を満喫した私たち、お次の場所へと向かいますよ~(* ̄0 ̄)/ ロープウェイ乗り場から歩くこと10分かからないくらいで目的地に到着ですやって来たのは坂の上の雲ミュージアムです館名は司馬遼太郎さんの小説「坂の上の雲」のことで、松山市のまち全体を屋根のない博物館とする「坂の上の雲フィールドミュージアム構想」の中核施設として開館したそうです 建物は安藤忠雄さんの設計なのだそう何故ここに来たかというと、こ...
2025年5月16日 クオッカとマヌルネコとスナネコと:埼玉県こども動物自然公園
さて、なんかですね。 マヌルネコとスナネコがどうしても見たくなり、いろいろ調べてみました。 実は上野動物園にマヌルネコはいるので、写真を撮ってはいるのですが…
今日はどこから刈ろう、と眺めた朝の景色です。昨日までに、斜面と農園のアジサイ周辺は刈り終えました。斜面に植えてしまったブルーベリーの所はあと少しなので、そこからにしようと思いました。調べたら去年の11月から12月に斜面全体を刈ってあったので、半年経った眺めです。しかし、これからは伸びるスピードがすさまじいので、夏の草刈りが出来るかは分かりません。草刈りから始めるつもりでしたが、ニラを見たらこっちが先だなと。色も悪くて細いニラ、これは根がギューギューなんだろうと掘ってみたら、塊になってとても抜けません。何株か力ずくで掘り起こし、根をばらけて、違う場所に植えました。食べる分だけあればいいのですが、土留めになると思って植えてあるのは、そのままにしておきます。やる事いっぱい、時間が足りません。次はいつ?
6シーズン目の市民農園が始まりました、、、というネタになるはずだったのですが、オープン前日にこんなハガキが届きました。利用開始日が10日から17日へと1週間延期となってしまいました。天候不良が理由ということです。予定通り10日の開始だったとしても雨と寒さでだれも作業はできなかったでしょうけれど。。以上、季節のお便りでした。ウンベルト・エーコの「プラハの墓地」。GWに会った友人が貸してくれた本です。2019...
2025年5月10日 J1第16節 柏レイソル対ファジアーノ岡山 2-0
9試合負けなし、目下暫定とはいえ、2位に位置する我らが柏レイソル。 この勢いをつなげるべく、ホーム日立台にて、ファジアーノ岡山を迎えます。 前半開始 レ…
食事の支度が出来て、車椅子のばあちゃんを台所に押して行ったら、「ぜいたくだねぇ。」昨日の夕方切って来たバラを見て、ニコニコ顔で言いました。家の周りにいろんな花が咲いているので、私は部屋に花を飾りたいとは思いませんが、ばあちゃんが食事をする目の前には、その時々の花を挿しています。「バラの前は何だったか、覚えてる?」と聞いたら、「矢車草」「その前は?」と聞くと、「うーん、花がいっぱいのー、ヤマツツジ」素晴らしい!覚えてる!デイサービスの昼食は全然覚えていませんが、やはり自分の関心事は記憶できるということでしょう。畑仕事と家事で働きずくめだったばあちゃんですから、テーブルに花を飾ってゆっくり食事を楽しむこと等、無かった訳です。「作ってもらった食事を、花を眺めながら食べるなんて、レストランだよね。」と言うと、にこ...一輪のぜいたく
冬に刈った裏の土手のカヤや雑木は、下に落としたままにしてありました。雨に備えて庭に運ぼうと考えましたが、量がすごくてとても無理。そこで、カヤ等を寄せて堤防のようにして、水が流れるようにしました。茶色だった土手には、草が一気に生えて、目の保養にはなっていると思います。長屋の裏も同様にして、流れる道筋は出来たはず。明日の雨の流れ方を、観察します。東の山つつじ斜面も刈って、すっきりしました。富有柿の蕾と花です。去年は数個しか食べられなかったので、今年は生り年かなとちょっと期待します。今日も仲良し、癒されます。雨の準備
2025年5月16日 クオッカとマヌルネコとスナネコと:埼玉県こども動物自然公園
さて、なんかですね。 マヌルネコとスナネコがどうしても見たくなり、いろいろ調べてみました。 実は上野動物園にマヌルネコはいるので、写真を撮ってはいるのですが…
こんにちは(#^^#) 今日も蒸し暑いですね🌞春は何処へ行ったのでしょう?少し動くだけで汗が💦こまめに水分と塩分補給して熱中症や脱水にはくれぐれもお気を…
だいたい空やお天気など&仕入れた情報はクスッとくることから辛辣寄りまでを炊き込みご飯状態でアップしています 興味は多々でひとつのテーマでないときも…内容はどうにかまとめて言葉を綴っていますのでどうぞよろしくお願いします
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)