ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
【高すぎる!?】フィリピンはタギック市BGCのラーメン龍(ロン)でディナーしてきた話【味は日本のそれ。めちゃ旨い】
【夫婦喧嘩】フィリピン人奥さんとのバチバチしたバトル【国際恋愛】
「やらなきゃ」とは思ってる。《語学学習》
ワーホリ時代の友達と集まったら楽しかった。
5,000ドルくれるって?
男性は自分たちで引っ越しをしたがり?
突然のプロポーズ “Veux-tu m’épouser ?”
新判明!彼の苦手な日本の食べ物
指輪を買うことになりました!
離婚するのに7年必要なシンガポールの法律
児童手当の一部を、投資信託で育てる。
再婚するまで毎月生活費支払いが義務のシンガポール。国際結婚の注意。
ゲレゲレドン、ゲレゲレドン、踊れ♪
今月貯まったWAON POINTを公開【1月分】
穏やかで誠実な男と結婚した女はどうなるのか?
2019年夏休み。 今年も7月後半からは暑い毎日でしたね。 小学校も来週は始業式、夏休みも終わりです。 さて、ちょっと前ですが今年は次女とANAの飛行場見学へ行ってきました。 毎年飛行場見学はみなを連れていきたいな~と思いつつ、予約はいっぱいで無理。 とあるイベントで次女が抽選にあたって、行けることになったのです。 被工場見学は、時間制のツアーになっていて、コースも決まっています。 まずは、ミュー
2019年夏休み。 小6の長女は毎日塾三昧。 暇は次女と長男は、私の実家の群馬に泊まりに行っています。 素敵な田舎暮らし。 近所でもらった大量のニラを仕分けして、ニラ焼きとか作って、満喫しているようです。 母から送られてきた写真。 首にタオル・・・すっかり田舎人だわ、笑。 一方、長女朝から晩まで塾に缶詰め・・・なんて事は全く無いのですが。 塾に居るか、自宅で予習・復習と言うカリキュラムなので、お出
2019年夏休み。 今回は次女と土偶作りに「東京埋蔵文化財センター」まで行ってきました♪ 昨年2018年は長女と土偶を作ったのですが、その際に一緒に学んだ土偶の歴史。 長女も私もすっかり土偶に詳しくなったものです。 毎年の事ですが、子供のため!とあれこれ様々なイベントに参加し、レポートのために調べ物をしたり、書籍を購入して読んだりしていると、私自身がとても学ぶことが多いです。 これまで興味を持った
夏休子供向けイベントの1つ、次女とロボット工作へ行ってきました。 夏休みのイベントって、低学年向けもあるのですが、やはり高学年向けの方が中身が魅力的。 これまでは長女メインで連れて行きましたが、今年は次女の出番です。 こちらのイベントは、Club Wadという運営会社が行っている、子供向けのロボット制作。 毎年あちこちのカルチャーセンターを行脚して、沢山の子供達に教えているそうです。 一昨年201
久しぶりの投稿です。 いやー、2019年の夏、例年になく仕事が忙しくて・・・ これまで通り、朝や夜にブログを書く「時間」はあるのですが、どうにも心の時間が無く。 その日にあった面白い出来事や、気になった事を、文章にして書く事がどうしてもできませんでした。 (この人生で日記が3か月以上続いたことのない私が、これまでブログを書けてきたのが奇跡でしたが) なんて言い訳をしていたら、気づけば8月後半。 夏
梅雨が明けてから、毎日毎日暑いですね~。 ほぼ一日中エアコンをつけています。 そんな中、毎日仕事やネットサーフィンに使っている自宅のノートPCが、調子が悪いんです。 数か月前くらいから、立ち上がりや処理が重いなぁと思い始め、ここ1か月はものすごく遅くなり。 そして、数週間前くらいからHDDのあたりがものすごく熱くなりまして。 ちょうどファンの吹き出し口当たりに置いてある物が、あとで触ると「ヤバッ」
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら