ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
バッチプラント設計の基礎 第2章:設備とアクセスの関係
プログラミングスクールSkillHacks・動画編集スクールMovieHacks・未経験からWebエンジニアになる方法
バッチプラント設計の基礎 第1章:建設費の全体像をつかむ
「未経験からエンジニア転職 DMM WEBCAMP」
プログラミング用語不要!Git基本用語とコマンド解説!【git add/commit/push/pull】
美容室で法人設立する方向け。税理士による創業・起業ガイド。
受託開発IT業で法人設立するエンジニア向け。税理士による創業ガイド。
初心者からAIエンジニアに転職成功!AidemyPremium
「未経験OK!個別指導の資格特化ITスクール」【Winスクール】
未経験からエンジニア転職成功のプログラミングスクール
フリーランスエンジニア 高単価案件【techadapt】
「どんがら」
【AI開発】Claude Code、Cursor、Junie 結局どれ使う?
タイズの評判・口コミとは?メーカー特化型の転職エージェントを徹底調査!
化学工学の勉強に使って本当に役立ったおすすめ参考書4選【実体験ベース】
梅雨時期の髪の悩みにオーガニックヘアーバームはこれを使ってます
アラカン世代の夏の乾燥肌について ~原因と対策~
【アラカン女子】ルールを守ることができないじいさんに負けたくない!
昭和レトロな風景『自転車のちょんちょん乗り』
歳を取ると涙もろくなる理由
#タワマンに住んでみたいか(アメブロの投稿ネタより)
祝『榮太樓飴 金ぺいとう』のふたが開いた
『榮太樓飴 金ぺいとう』のふたが開けられない件
雨予報の出発日!?それでも行くよ、私の鉄道旅
【50代から始めるアンチエイジング】おすすめの食べ物・サプリ・運動まとめ
アラカン女子のゴールデンウィーク|引きこもり充電&ピクミンブルーム散歩術
圧巻!「ロエベ クラフテッド・ワールド」@アラカン
可愛げとは? 年齢を超えて愛される人の共通点
【花見に身が入らない】元々無いのに「失くした」と探すアラカン(汗)
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今、コロナのことでザワザワしている最中に地震がなけでばいいなと夫と話ていた矢先、夜中の地震にヒヤリ。大きな揺れではなかったけれど、暗闇の地震はいくつになっても恐怖が蘇ります。+お金の苦労をしたことない国のトップは、ほんとのところ、苦しみがわからないんだろうなと思ふ。一律支給にすると、国会議...
春においしいタケノコ ハジメはいつも お出汁であっさり煮 ごはんのおかずにならないくらい薄味だけど タケノコの甘みがあって 美味しー◎ 特に穂先が旨い 次はタケノコごはん♪
寝起きにちょっと喉が痛いだけで((新型コロナウイルスかも))と・・・心配になる昨今だけど疲れてる時はイビキが出ちゃう事もあってイビキが有ったりする時は口呼吸っぽくてそのせいで喉が荒れてしまっただけなので起きて1時間もすれば咽は普通に戻ってる。でもって仕事中に突然喉がイガイガしてくることも有る私はスーパーのレジという接客業だからとにかく”いらっしゃいまで”から始まるレジ会話の量が凄まじいので2~3時間も経...
日に日にコロナの感染者数が増えて、不安も伴いながら、ふだんと変わりなく仕事。ただただ罹らないように気をつけるだけ。帰宅して少しだけ、と思って横になったら、あっという間に寝てしまっていた。体は正直。それほど疲れていると思っていなくても、疲れているんだなと実感。休める時は、しっかり休もう。それが自己防衛。...
真っ赤なミニバラを飾りました。 華やかなものがあると 気分がアップしますね~ スプレー咲きなので、これで一本なのね。 だから飾りやすいんです。 スーパーの生…
昨日人混みを避けての里山散策で、山桜の木で花を齧ってるタイワンリスに出会った。コロナ感染のリスクを避けて森のリスと遊んでみました。(笑)身軽に動き回って花の付け根の蜜の部分を齧ってます。アクロバティックな動きもへっちゃらさ!桜の枝を飛び回っては、貪り食っています。コラコラ!リス君、みんな食べちゃったらダメだヨ!(゚Д゚)/山桜の木の下には花びらではなく、リスに齧られた花がそのままの形でたくさん落っこちてます。山桜の花を齧るタイワンリス
昨日、かなり久々に超買いだめする人に出会いました。2回に分けてお買い物にお越しになって4カゴ+3カゴの 計7カゴ 何かのニュースを見て焦ってお買い物にお越しになったそうで食品だけで5万9千円ちょっと普通に料理をして食べる為のお肉とかお魚とかお野菜とか生鮮系のお買い物は全く無かったので普段食べるものを買いに来たのではなさそうで全部、缶詰などの保存食でした。遅咲きの八重桜私はテレビを持っていませんしネ...
週末はイースター・ウィークエンドで、お天気も良くて庭仕事したり洗濯に励んだりしていたのですが・・・ 土曜日の日中から明け方まで、近所の庭でガンガン音楽を流しおしゃべりや雄叫び、パーティーしているようなウルサイ音がしてました。 新型コロナウィルス/Covid-19で外出禁止...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
緊急事態宣言が発令されてそうそうだけど、定期的に受診している病院も、午後の診察時間が時短になり、薬がなくなることもあり、休みの昨日行ってきました。入り口で検温とアルコール消毒が義務づけされたかと思うと、異様な光景が目に映る。いつも混雑している待合室は誰一人いなくてびっくり。え?私一人??実際には先に診察室にお一人いらっしゃったんですが。。こんなガランとした待合室は見たことなくて、コロナの影響なんだ...
昨日終日降り続いた冷たい雨も上がって・・今朝はスッキリと晴れたので、人混みを避けて早朝散歩にでかけた。昨日の風雨で空気中の塵やほこりがきれいに洗い流されたのか、真っ青な空の下見頃となった近所の公園の赤いツツジ越しに、麓まで真っ白な雪を冠った霊峰富士の姿を望むことがが出来た。満開の紅いツツジと雪を冠った白い富士。4月のこの時期に、麓まで真っ白な富士山は珍しい。丹沢の山々も雪を冠っている。山鳩と富士。コロナ退散!デデッ・ポーポー。。京浜東北根岸線の電車と富士。咲き始めた白いハナミズキ越しに観る朝の白い月。コロナ禍で自粛、自粛と外出もままならないけど・・人混みを避けて、清々しい自然の中での早朝散歩はとっても心地良かった。。紅いツツジ越しに観る白い富士
新型コロナ あっという間に世界中で 185万人 以上の感染者を出してしまいました。そのスピードの速さは 脅威でしかありません。日本も例外ではなく この 1か月間 にかけているようですが はたして・・・外出禁止要請にも関わらず 休日には花見や潮干狩りなどに出かける人も多くいるのが現実です。商店街やスーパーにも人が溢れています。もっと一人一人が自覚を持たなければ!このままでは 1か月 どころか ずっと続いてしま...
本日2度めの予約投稿です。1度目の更新は、コロナの影響で気分も冴えないなかでの吐露でしたので、気分一新で美しさをお伝えしようかと。 先日の光巌寺の山桜とセットで毎年楽しみにしているミツバツツジ。咲いてはいたものの、まだこれからという感じも否めませんでしたが。いつもは賑やかにお祭りムードも自粛のせいか静かでして。神社...
この前から咲き出したチューリップ。 ↓↓↓ チューリップが咲き始めました♪ 続々と他の色合いのものも咲いています。 このレンブラントという品種は、花が2色になっていてどれも可愛いのですが・・・ 一番気に入ったのは赤と白のチューリップ。 シンプルながらもエレ...
会社で支給されるマスクの気密性が高すぎて酸欠気味でめまいが頻発して苦痛だったので・・・(´;ω;`)先日、薬局で買ったマスクを試しにつけてみたら息がす~す~できて、ビックリ。な~んだ、普通のマスクならこんなに楽なんだって事で、会社からマスクが支給されるけど、息苦しすぎて私には合わないので自分で買った品を使うことにしたけどマスク苦痛から”ふところ”が苦痛に成ったから洗って~洗って2~3回使おう(๑•̀ㅂ•́)و✧...
昨日は買い物で近所の商店街まで出かけたが・・外出自粛の要請が出てるわりには、街にはけっこうな人が出ていた。自粛疲れか?公園や広場にも暇を持て余した子連れの家族や、若者たちが集まって遊んでいる姿も多く見られた。。安倍総理は、人との接触を7~8割減らせと言うが・・こんな状況では達成はとっても無理??先が思いやられる。。やはり国の補償も無しに休業や自粛の要請だけじゃ無理だろう!私はカミさんの手作りマスクを使ってるのであまり必要もないが・・具体的な対策は血税466億もの大金を使った愚策、アベノマスク一家に2枚の配布だけで家にいてジッと我慢してろっていうことか?。。そこで、憂さ晴らしの川柳を一句。”補償せずマスク2枚で家に居ろ!”今日は朝から雨降りで散歩にも行けないので・・庭に咲く花を見ながら気分転換をはかりましょう!先...庭の花~アネモネ、ヤマブキ他
コロコロかわいい黄色玉の 『湘南ゴールド』 黄金柑と今村温州の掛け合わせ コレはすっぱーくなくて いい香りと味がして 美味しーー◎ スキなフルーツ◎ みずみずしい♪ビタミンC補給 カボスと
昨夜は、ローカルなお店を応援することも兼ねて・・・ 普段はヒップスターが集まるピッツァ屋さんからデリバリーしてもらうことにしました。 ↓↓↓ Yard Sale Pizza(ヤード・セール・ピッツァ) お店はもちろん閉店してますが、配達だけはやっていて・・・ ちゃ...
打ち出の小槌のように、振ればお金がでてくるわけじゃないけれど。国の財源にも限りがあるけれど。自粛要請させてお金はださない。大臣なんて「東京は資金はあるけど、他県はやれるかね」って・・。県がだせないなら国がやるべきでは?ほーんと他人事。一世帯30万の話だって、世帯主と家族の収入があってなんとか暮らしているところもある...
今日から4日お仕事に行かなきゃで京都は雨だそうだからお客様が少ないと良いなとか勝手な事を思ってます。ここ1ヶ月ぐらい、日曜日はずっとレジの行列が凄かったのでできれば日曜だけ買い物に来るとかじゃなく平日に分散してお越しになれば、10人以上とか激しく並ばずに済むし、感染リスクも大幅に下がると思うのですよね。海外では「間隔を開けて並びましょう」の張り紙でちゃんと間隔を開けてお並びになってそうな映像をネッ...
新型コロナウィルス/Covid-19で・・・ 不急不要の外出禁止、ロックダウンとなってから、固定電話が繋がらなくなってしまいました。 ↓↓↓ 固定電話とネット生活復活 数日のうちに、BTのエンジニアが修理してくれて通話可能になったものの・・・ 今度は電話機自体がダ...
なにやら元五輪選-が、朝の出勤シーンに「出勤しちゃうんだ」って発言されてましたが- テレワークできる企業ばかりじゃない。在宅勤務ができる人ばかりじゃない。緊急事態宣言がでたって、出勤せざるを得ない人だっているのです。もちろん、コロナの影響で、職を失った人に比べれば、職があるだけでも・・・という考え方もあるかもしれません...
病院の帰り道で見た遅咲き枝垂桜2日前はまだ、つぼみが多かったので全部開いたらかなり美しいでしょうね。可愛らしい桜です今年はコロナの影響もあって開花時期には近所の桜ぐらいしか眺めてませんが私の住んでる所は自然が多い峠なので山あり、丘有り、野原有りとさほど手入れもされてないような樹々が多いので都会のど真ん中に暮らしてる人よりは花見で癒やされたという事になるのかしら。外出自粛の都会の方はせめて写真で癒や...
【雑記】次回・2025/8月例会の「第8回精霊流しステークス」の企画概要が発表されましたので…。
次回の例会・2024/8月例会「第8回精霊流しステークス(ハマクドー氏単独企画)」の企画概要
2025/07月例会「スーパーオービスサマーダッシュ」総合結果
2025/08月例会「第8回精霊流しステークス」のお知らせ
2025/07月例会前日となりました。現時点のエントリー状況や今回の企画のご紹介など。
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その16:「かぶっちゃヤーヨ!」編(4)及び、名人戦編)
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その15:「かぶっちゃヤーヨ!」編(3))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その14:「かぶっちゃヤーヨ!・Aブロック編」(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その13:「かぶっちゃヤーヨ!・Aブロック編」(1))
2025/07月例会のエントリー状況(例会11日前)。八高戦やストック企画(ババ抜き最弱王(笑))の準備話なども。
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その12:「コヨーテ・Bブロック編」(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その11:「コヨーテ・Bブロック編」(1))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その10:「コヨーテ・Aブロック編」(2))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その9:「コヨーテ・Aブロック編」(1))
2025/06月例会「MJCC2025」報告(その8:「八高戦」編(4))
外出禁止から1週間くらい経った頃・・・ ダンナがドーセット州のスモーク・ハウスからお取り寄せ。 肉や魚の燻製を作っている会社だけど・・・ ↓↓↓ Chesil Smokery(チェズル・スモーカリー) 今回もkipper(キッパー)というherring(ニシン)の...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
東京都の特別天然記念物にも指定されている光巌寺の山桜。推定樹齢400年。桜の情報がないので、毎年、咲いてるか咲き終わっているか、心配しながら見に行っています。今年はどうしようかと迷ったのですが、車で行くしな~と思って出かけました。お寺から桜を見に行くいつもの細い道が通行止めで、遠くからしか見られないと思ったら、別のまたこれがとんでもなく細い道が続いていてそちらから。ここにはもうひとつ。ハナカイドウ...
今日の京都はなにげに肌寒い。京都府と京都市「緊急事態宣言」対象に追加要請を表明そうですね8日水曜日の勤め先のスーパーもお買い物客が減ってましたし、昨日の病院帰りに街の様子を見たけどいつもよりも人が減ってましたから京都での感染者数が急に上がってすでに皆さん自粛しておられるようです。昨日は病院でしたが今日と明日の公休日はおうちにひきこもって過ごす予定です。この写真は先週の金曜日のそこらの野原に咲いてた...
コロナウィルスの猛威 留まるところを知らないようです。 1都 7県 に緊急事態宣言が発出されましたが・・・他国に比べて大甘な宣言で 1か月 で収束するとは思えません。今日も都内では過去最大の感染者数です。ほとんど PCR検査 をしていない日本でのこの数字 ほんとうでしょうか・・・この暖かさで 早くもナミアゲハ さんが飛んでいます。1.咲き始めたばかりのサツキの花にやってきました。この赤は ヒガンバナ同様 アゲハ...
無事に長女が帰って来たので・・・ ↓↓↓ 長女が無事帰宅しました〜♪ 一昨日の夜から、ビリーは長女と一緒に寝ています。(笑) まだ時差ボケのため、長女はとても早起きですが、それも長くは続かないことでしょう。(爆) そして、昨日、ガーディアン紙でこんな記事を読みまし...
新型コロナウイルス京都の感染者数7日までで145人お家の近所の桜国の緊急事態宣言が発表された後京都は昨日の8日 「緊急事態宣言に準ずる」として医療機関への通院や食料品の買い出し、職場への通勤など生活維持に必要な場合を除く不要不急の外出自粛要請って事で良い事かもと思いました。京都の真横は大阪私の住まいから大阪の区域までは車でも電車でも数分です。京都に住み大阪に勤めてる人が多いし大阪に住み京都に勤めて...
散り際も美しくて人々に愛される桜が、春風に舞いながら桜吹雪となって散っていく。。人もまた散りぎわは桜のように清く美しく散りたいものだが・・数々の疑惑まみれのアベ政権は証拠隠滅のため、桜を見る会の招待者名簿をシュレッターにかけ桜吹雪ならぬ紙吹雪にして飛ばしてしまい(まったくシャレにならない!)もうとっくの昔に散らなければならないのに、いまだに権力の座にしがみついている。。今回の新型コロナ対応でも、対策が甘々で後手後手もう手遅れ?もういいかげんにして・・桜と一緒に清く散ってほしいと願うのは私だけでしょうか?。。川面に散った花びらが、花筏となって流れてゆきます。。おまけは昨日の満月。4月の満月は“PinkMoon(桃色月)”ピンクに見えるかな?。散りゆく桜と花筏
今日のお花は街路樹の隅っこのヤブの中にあったお花この写真を取るためにヤブの中に入ってくっつき虫(植物の種子)だらけに成って大変でした。桜は、バラ科モモ亜科スモモ属(サクラ属)花の名前は解らないけど▼この花もバラ科の様なので”いとこ”のような物かしら?寝起きに書いた昨日のブログで緊急事態と非常事態を書き間違えたけど今日もしんどくて疲れが抜けなくて寝起きが最悪でしたので朝からシャワーで無理やり目を覚まし...
花が咲き小鳥はさえずり蝶が舞う、ものみな活気づく春ですが・・しかし今年の春は・・当地も新型コロナウイルス感染防止対策で緊急事態宣言が発令され、外出自粛の要請もあり。。外が明るく華やげば華やぐほど・・なんとはなしに心の底に不安や哀しみがよぎります。春愁(しゅんしゅう)とは、華やげば華やぐほど、どこかにもの哀しさや、むなしさを覚える・・そんな春独特のどこか哀れで、物思いにふける心情を表す言葉です。。散歩道に咲くしだれ桜。八重桜も華やかに咲き出した。春愁(しゅんしゅう)の春。。
普段から、いろいろな国のメニューを作っている我が家。 北アフリカなどのクスクス料理や地中海あたりの料理はよく作るけども、トルコ料理ってあんまり作りません。 メゼとか好きだけどね。 で、この前、長男と一緒にイギリスのシェフRick Stein(リック・スタイン)氏のテレ...
昨年、アムステルダムのスキポール空港で買ってきたチューリップ球根。 ↓↓↓ チューリップ球根 芽が出てきたと思ったら…。 でかした、ダンナ! 草花が大好きだった、亡くなった母を偲ぶために購入してきました。 そのチューリップが、暖かい日が続いたせいか咲き始めました♪...
今日の花は花桃品種の源平桃 江戸時代に品種改良をされた花だそうです。一本の樹なのに花の色が違うその年によっても色具合が違うそうでなかなか不思議な花ですね。私が散歩で撮ってきた写真は普通の家の庭にあったものなので小さいけど大きくなるとかなり美しいようです。美しい写真が多いのでぜひに▼源平桃の画像 Google写真でもなんでも美しいものを見ると心が癒やされます。コロナウイルスの影響もあって全世界の人達の心に...
新型コロナウィルスの感染者は 都内では 2日 続けて 100人 を超えました。一人一人ができることをやって 感染拡大を抑え込みたいところですが・・・テレビは見ない! 新聞は読まない! ラジオも聞かない! という若者たちにどうやって啓蒙したらよいのでしょう。ここのところ 若い世代も重症になる例があるのにね~さて 今回はオオシマザクラとヤマザクラです。1.先ずはオオシマザクラからです。サクラの原種の一つで 名...
新型コロナウィルス/Covid-19で、不要不急の外出禁止になっているので・・・ ダンナも在宅勤務中です。 それはいいんだけど・・・ 毎日のように、ダイニングルームでビデオ会議/Web会議をやっているので、うるさい。 そして、週末は暇を持て余して、午前中から夕食の...
今日から4月ですね。 卯月。 紫木蓮がもう満開。上から覗いて-横から眺めて-空を見上げながら-残念ながら白木蓮はすでに枯れて地面に落ちたものがたくさん。今年は色々な花の開花がスピーディです。お花のように、コロナ関連で国のあれこれ、スピーディに進めばいいのにね。...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
昨日髪をカットした話を書いたけど実は切りすぎたかもぉぉぉ…と反省しています。シニアの女性が髪を切る理由一昨年の夏に髪を短く切った後、1年と7ヶ月間頭皮マッサージとかヘアケアを頑張ってめっちゃ髪を大事にしてきたのでサラサラで良い感じの髪に成ってまして髪留めのバンスクリップで髪を挟んでも歩いたりしてるとそのうちスルスル下がって落ちてしまいます。髪をまとめるのに、シュシュで止めるしか無くなったけどぎりぎ...
ここ2〜3日、ダンナが朝の散歩に行けないので、私がビリーの散歩に行っています。 その理由はまた後日書くとして・・・ 午後の散歩は長男がやってます。 今朝、いつものようにビリーと散歩してたら・・・ 塀の上に、ビリーの様子を見ながら黒猫が日向ぼっこしていました。 ...
今日4月4日は、二十四節気の「清明」ですね!清明とは「清浄明潔」を略した言葉で、万物が春の陽光を受けて、明るく清々しく、いきいきとした様子を表しています。桜を始めとしてさまざまな草木の花も咲き出して、1年のうちでも最も華やかで過ごしやすい時季といえるのかも知れません。いつもの散歩道が桜や春の花に華やかに彩られるこの時季は、やはり散歩が一番楽しい季節ですね!♪いつもの散歩コースいたち川の桜風景をアップします。(2020.4.2撮影)桜はやはり、スッキリとした青空の下で観るのが一番ですよね~!(^^)!清明~いたち川桜花散歩
このところお天気がすぐれなかったのに 昨日 今日と久しぶりに晴れました。菜種梅雨なのでしょう。暖冬だったせいか いろんな段階のあるサクラはまだがんばっています。どこへも出かけないので 自宅か近所での撮影しかしなくなりました~私なりの自粛要請です。ボケの花を集めてみました。1.光を浴びてきらきらと輝くサラサボケ!2.ふっくらとした蕾もかわいいです。3.たくさんの花付き!4.いろんな色合いが同居しています。こ...
新型コロナウィルス/Covid-19感染で・・・ ヨーロッパで一番打撃を受けているイタリアから広まった、希望を表す虹の絵。 ↓↓↓ 'Everything will be all right': message of hope spreads in Italy (ガーデ...
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら