ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
家計管理をすると決めて最初にしたことは【銀行口座の開設】
教育資金の取り崩しはいつ?2025月6月の資産状況
【家計管理】〜上半期の貯蓄額公開〜思ったより少ない❓
夫のボーナスが入る・2025年6月の家計簿まとめ
【5人家族】7月やりくり予算。夏休み予算はしっかり確保することにした。
【家計管理】夫管理の貯金はどうなってるのか聞いてみたけど…
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
教育費貯金を死守したい
【家計管理】6月の貯金額&住宅ローン繰上げ返済額公開❕❕
【家計管理】7月の先取り貯金と生活費の予算
やっぱりあと5万欲しい
【投資?浪費?それとも学費?】家族持ち投資家の“ボーナス使い道”がリアルすぎた
私の誕生日は全てセルフで済ませました
大学進学にかかる費用は全部でいくら?準備するべき教育費の金額とは
【元保育士パパが伝授】子どもの教育費、私立高校から大学・就職まで!奨学金も活用した賢い貯蓄と準備の全戦略
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は祝日ですね。ナナちんのお散歩に行った時に パシャリした夕空*とっても きれいで うっとり*でした☆彡青い空に ほ...
今日の午後から、長男が国内出張へ行くことになりました。 まだロンドン事務所に1回しか出社していないのに、出張は3泊4日です。(笑) ↓↓↓ 1年半振りのコンサートはレベル42♪ なんか、今までずっと、自分の部屋に篭って仕事をしていただけで実感がなかったけど・・・ やっとホントに就...
11月に入って気温が下がるにつれて、小春日和の暖かな陽だまりが嬉しい季節になりました。今日はそんな小春日和の散歩道で見かけた、陽だまりの花で扱蜜する蝶たちをアップします。人と同じく、蝶や虫たちも暖かな陽だまりの花に集まって嬉しそうに扱蜜していた。薄紫の小菊の花で扱蜜するベニシジミ。百日草(ジニア)の花で扱蜜するイチモンジセセリ。ツマグロヒョウモン♀。春から夏、秋まで遊んでもらったこの蝶たちとももうすぐお別れの季節だと思うと・・ちょっぴり寂しい気がする。。小春日和の陽だまりの蝶たち
ロンドン・パラディアムでの、ポール・ヒートン氏のコンサートに行く前には・・・ ↓↓↓ ポール・ヒートン氏のコンサートに行ってきた〜♪ これまた久し振りにラーメンを食べに行きました。 ロックダウンのあと、日本食レストランへは何度か行ったけども・・・ いつも寿司系を食べていました。 ...
バラの花に蝶、でなく、赤とんぼが止まっているの、初めて見た・・かも。昨日は3週間ぶりくらいの快晴。ぐずついたお天気ばかりの土曜日ばっかりだったから、心も晴れやかになれた気...
今日から11月のスタートですね!。昨日は衆議院選挙の投票日だったので、昼前に投票所に行くと長蛇の列が出来ていて投票までかなり待たされた。今まで選挙の投票には欠かさず出向いているが、こんな体験は今までなかったことなのでオッ!これは投票率も上がって、より民意を反映した良い結果が出るのでは?と期待したのだが・・・残念ながら投票率は55%台と相変わらず低く、選挙結果も今までとあまり変わらない固定票を持つ政権与党側に有利な結果となった。結局は国民の意識レベルの問題?せめて投票率が60%~70%以上ないと、現状の小選挙区比例代表制の下では死に票ばかり多くなって、正しい民意を反映しずらいのでは?と思う。。今日の画像は大船フラワーセンター秋の花散歩の続きをアップします。秋桜。キバナコスモス。シュウメイギク。千日紅。紅く熟したサ...大船フラワーセンター秋の花散歩
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら