ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
カップ酒で家呑み。と、じゃがりこ泥棒
誰もが知っているべき、40代からの食事美容のポイント7選
肌に活力をくれるのに、いつでもスーパーで変えるのはすごいですよね
なぜ、仕事と子育てに追われながらも、老けずにいられるのか?
10年後も鏡を見てにっこり微笑んでいられる肌を作る秘密
ハーブスのマロンタルトとカロリーが無くなる話
4月 パートお給料と呼び方問題
ホワイトビールとじゃがりこ。
ご存じですか?知らないうちに老化を加速させる野菜の食べ方
【映画】名探偵コナン 隻眼の残族
これは飲み物。と、春ドラマの安達祐実
あなたもやっていませんか?あの場所に行くからスイーツ欲が暴走し…
ひとりパン祭りと、体重大告白大会。
根津神社つつじまつり、と履歴書。
母と会話すると、のどが詰まるし頭痛がするんです。
カオマンガイという料理。 シンガポールライスという名称もあるようです。どちらも同じ。 私のカオマンガイはこんな感じ。 ご自身でイメージを作って、それぞれご自分のものにしたらよいと思います。 ニンニクを炒めて少しの塩、鶏を茹でて、それから出たスープでお米を炊きます。 食べる時にはそのとき茹でた鶏を添えていただきます。 こうして書くとなんか大変そうだけど、鶏の炊き込みご飯みたいなもの。 ご飯を炊くと...
プロ市民の集会に出くわしたら歌を歌っていた。 なんだか聞いたことのない歌だ。歌詞を聞けばそれは「元号をやめよう」という歌だった。 元号という制度をやめさせようと呼びかける歌を唄っていたのだった。 半島の人間らしいとすぐわかった。 自分の国にはそんな洒落たものがないからと、嫉妬に凝り固まって止めさせようとしている。とんだ反日どもだ。 歌では、独裁政治には元号がつきものだと訳が分からん主張をしている...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
花粉の事を考えない日はないこの時期、花粉情報をマメにチェックし、飛散量を確かめて外出するようにしています。 花粉が多く飛びやすい日について、よく言われているのが、 気温が高く、晴れている日強...
中国では消滅「世界唯一」日本の元号http://a.msn.com/01/ja-jp/BBTq3dF?ocid=st こんな記事。 どんなつもりの記事かは知らない。 記事につけられたタイトルにはいささかの誘導があるようだ。「中国でも消滅してるんだから止めたほうがいい」って?あほか。 暴力独裁国歌の中国から消滅してるってんなら続けないとダメじゃん(笑)。 この記事では「元号は天皇が定めるからあるのであって、そんな帝王が君臨しているのは民主...
気温が上がって過ごしやすくなるのはいいのですが、どうも埃っぽく肌がカッサカサに乾燥しがちです。 乾燥すると痒くなったり、肌に花粉も入り込みやすくなって皮膚炎を起こしやすくなったりして良いこと...
どこへ行ったやらぁぁぁぁぁあああ。 って、嬉しくてそれが何日も続いちゃうアタシ。 こーゆーのを「単細胞」ってゆーんだろうけど、そんなメンタルってのはシアワセに生きるひとつのコツだったりするのよ(笑)。 食べ終わった図。完食。 イヤン(笑)。 ちゃんと取り皿で食べてるのよ。 魚はキレイに食べましょう。人前で食べるならもっと汚さないわよ(笑)。 玉子焼きはこうやって残せるのがいいわよね。食...
日曜日はとても良いお天気でした! 一日中、外に出ていたのですが、それほど花粉を感じなかったので、マスクを外して過ごし、帰宅しました。 夕食後のんびりしていたところ、急にお腹が痛くなり・・・...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
すごく嬉しいことがありました(嬉)。 なんてことでしょう。 歓喜、随喜の涙です。 お昼にニシンを焼いて食べたのです。 前の晩から塩を振っておいて、ウロコも少し残っていたから取って。 焼物のニシン。とても上手に焼けました。 白菜の漬物、香のモノ、納豆、モヤシのパクチー味のサラダ、厚焼き玉子、味噌汁。 ごく普通のいつもの食事です。 すると、 ニシンのお腹から数の子がっ! キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ニシ...
ここのところ鍋料理がやはり多くなる。 豚でも魚でも、豆腐と野菜たっぷり。メインの野菜は白菜やキャベツ、ネギが多い。 美味しくて温かい。話も弾む。 でもあんまり続けるのもなぁと、思ったりするのは生活のバランス感覚。 そこへ鶏が入った。 最近は鶏が手に入るとつい「カオマンガイ」にしてしまう。 夏は格別だが寒い冬でも美味しく食べてしまう。スープをつけるからあまり寒々とした感じにはならないのだ。 しかし...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
さーせん!今日はおもいっきり愚痴なので不快に思われる方は読まないでください。もうめんどっくせえ!私の読み通り、目下絶賛おとしめられちう~あ、ご近所Aさんの話ですけどね。最近このAさんとよくバッタリ会って私もお世話になっていて、ときどきうちでお茶したりしてたんだけど・・・・今日も明日も・・みたいな勢いにだんだんなって来てこりゃキリないわ、べつに友達じゃないし、私も疲れるから何とか手を打たんと、と、思う...
言葉を大事にしよう。 きちんとした日本語、その表現を守ろう。そう自戒している。 注意しないといけないな、そう考える時がある。 実は昔、俺は正反対のことを考えていた。 したり顔の大人が「そんな言い方は日本語にはない」などと云って注意してきた。こちらは表現としてニュアンスを込めたかったのに「日本語の使い方が間違っている」などとカブせてきた。カブせると言っているのは今なら「マウンティング」と言ってい...
「日本人は犬のウンコだ!」 「ラッスンラゴライ!」 なんだか知らんけど。。。ww そんな暗号を作って、朝鮮語をいじったのかなんだか知らんが、日本人の視聴者にはどうせわからんぞとギャグだとやったお笑いタレントがいた。 そんな擬音みたいなの言われてもこちとら何も面白くもないが、まあそこは効果音で笑わせたりするクソテレビ。 ガチョーンみたいな、みたいな。 あんな風にやりゃいいとムリクリ(笑)。 そこに密...
著者である雨宮 処凛(あまみや かりん)さんの名前は、随分と前から知っていました。作家・活動家というお仕事を持ち、本質をつくストレートな発言が小気味好く、しっかりしていて強い女性のイメージで...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
面白くもないお笑いタレントが跋扈しているらしいのよね。ずっと。 テレビ好きの方にあられましてはまことに同情します(笑)。 そのクソつまらなさったらテレビ捨てた外野からでも伺えます。 なんちゃらグランプリとか漫才師もとうとう試験制度にしてしまい、一度そこを通れば安泰とやっているのでしょう。 アホでしょ。 いったい漫才師を資格制度にしてどうするのよ。 半島の連中の考え方はそんなもの。資格とか試験とか...
「床屋談義になってしまう」そういう言い方がある。 問題意識の無力さ、無責任さを慨嘆する。 主に政治の話、それについて中身の薄いお喋りをすることを指す。 「政治の話はカドが立つ」というが、何が問題なのか、この先どうすべきか、ことの本質を議論できるならいい。しかしたいていは無責任なよもや話になってしまう。 経済政策の話なんてのも当てはまる人もいるかも知れない。 「黒ちゃんはねーー、白川さんとは毛色が...
ダイエット220日目 〜デブは甘え〜
ダイエット219日目 〜3日間のチートデーが終わった〜
ダイエット216日目 〜食べ過ぎ1日目〜
ダイエット215日目 〜運動時間が無くなり、思考が食に偏る〜
ダイエット214日目 〜風邪のときは食べない方が良い〜
ダイエット213日目 〜運動は暫く中止〜
ダイエット212日目 〜運動しすぎか、腰痛めた〜
ダイエット211日目 〜引きこもり日だけど部屋の掃除で動く〜
ダイエット210日目 〜外食ではカロリー気にせず食べたい物を食べる〜
ダイエット209日目 〜フードデリバリーで運動〜
ダイエット208日目 〜自転車漕いで運動だ!〜
ダイエット207日目 〜朝運動は脂肪燃焼が増すらしい〜
ダイエット206日目 〜体調悪いので今日は休息日〜
ダイエット205日目 〜原動力はネガティブな気持ち〜
ダイエット204日目 〜1ヶ月ぶりに体重が戻ってきた〜
こないだの沖縄の記事で最後に言った。テツウジのこと。 あまり見られているブログじゃないだろうから、ここだけの話。 いや、いや。最近のクソテレビは捏造も多いからね、実はよく知らない。・・・ その番組を見た記憶、確かたまたまのことだったかも知れない。何かの短いドキュメントものだったか記憶は定かではない。 スーパー銭湯で見たのかジムで見たのかどこで見たのか、振り返ってもさっぱり覚えがない。ぼんやり...
探し物はなんですか? 見つけにくいものですか? 欲しいものは特になくても、注意はしているでしょ。目を光らせている。 よいもの、価値があるものを見つけるのは楽しいものだ。でも何かはわからない。 「探し物」とは、自分にはなんだかわからないものだったりする。 自分が手に入れるべきものを探す。それはどこかで自分が「失ったモノ」だ。そう仮説すれば探すことはそれを「取り戻すこと」でもある。 モノでも、食品で...
神経症を発症して、もう何年だ?34年くらいかな・・長いねえ・・・・「頑張ってよく生きて来たね」私はいつも、そう自分に言って聞かせる。だって、精神の病ってやっぱり誰にも理解されないから。なかなかの苦しみなんですけどね・・・体の病気だと即!理解されるのに。高熱を出した・まあ大変!風邪を引いた・それは大変!とね。社会不安障害 なんて言ったって未だに誰も「へぇー」てなもんですよ。毎日、苦しくて苦しくてその...
もうたっくさん!!おどりゃーええ加減にせえよわれぃ!どつきまわすどーーー!私は、実に50年近くに渡った「良い人ぶりっこ」をやめる決意を致しました!ま、そう決意させるきっかけがあって。だって「良い人」なんて損な役回りばっかなんだもの。疲れますた。前にも書いたけど、人間には、自分の心が壊れてしまわぬよう、自分にとって都合の悪いことを無意識下に封じ込める防衛機制というメカニズムがあります。これは健康な人...
「上目使い、だよおっ♡」万人に通用する「もて仕草」「可愛い目つき」です。キュン♡でも、本当は写真を逆さに掲載しています。(^^:)たぶん無人の廃墟のブロック塀の上に目隠しで増設された古いトタン壁。その留め具から出たサビが流れ出ている光景です。...
女性が飼い犬を蹴飛ばす動画がSNSにアップされ、問題になりましたね。私、あの動画、最初は見れませんでした。胸が痛くてね・・・。で、見てみたら遠目にもわかるレトリバーの老犬。涙が溢れました。飼い主の女性は「しつけ」だと言っていましたね。台所のマットにおしっこをしてしまうから、と。でも、老犬になると、それも仕方ないんです。終生、レイちゃんという、あの子を飼うと決めたならそういうことも含めて考えてあげて欲...
ミックスロールを細くして編んでいる巻きもの、3色めが出てきました。細い糸で、一団の目数が多いので、次々と段を編み進められませんが、色が変わってくると嬉しい...
今日はいつもツイッターでやってるきぬ日記をこっちに持ってきました。絹は、ひらがなが書けるんです。ネコ手でキーボードが打てるんです。絵もじょうずです(笑「おはよござます。おねーしゃんはさいきんくるちくるちとゆいます。わたしもおぱながちまるとくるちです。でもきょうはわたしはおぱなちまってなくてたのしなのでおへやをはしりました。ちもちがよいです。うれしです。わたしはおねーしゃんもおぱながちまっているから...
あーもう一生懸命記事を書くのがバカバカしい~~。なので、今日は思い切りてきとーでーす。しんどいっす・・聞き役に徹する と言うのは。いや仕事でやってるならお給料もらえるからともかく、無償 なもんで~~しかも相手が友達とかならわかるけど単なるちょっとした知り合いというか、ご近所さん。愚痴やら、プライベートなことやら、最近連日のように、おいでになるので、疲れます・・・・勿論、私も喋りますよ。でもまあ7:...
また さぼってました ちょこっと更新 うちにゃんこです カーペットの下に潜り込み しっぽを揺らすももっち こんな感じで 入っています ももっち何してんの? ソファーに戻って寝てます いつものように ヘソ天 前足が ドラえもんの足です 僕幸せ...
私は、火葬場ってなぜか好き。火葬場が好きなんて、ヘンかも知れないけど、もう何度も行ったからなのか、死者の魂が集まる所だからなのか、な。そして私は、おんぼう焼きのおじさんが好き。最近では、葬儀社の人が全部仕切るようになって、あの、おんぼう焼きのおじさんもいなくなってしまったのが残念でならない。おんぼう焼きのおじさんは、口先だけの余計なことは言わない。棺がいよいよ罐に入るとき「これで最期のお別れになり...
お久しぶりです!! もう 一週間ぶりの更新になります おんなのはじめてです 実は風邪引きでふせっていました ももっち父さんの風邪移されたみたいです 看病しないわけいけないものね きっちり 移ってしまったよ〜 ひょっとしたら インフルエンザか...
昨日のつづき~なるべく短めにします~~昨日は、ネガティブも極めればポジティブに転ずるみたいなこと書きましたけど、べつにどっちでも良いんですよ。ネガでもポジでも。ブログタイトルを「ポジティブでもべつにいい」とかに変えてもいいかも~(笑ただ、いずれにせよ、常に、自分と向き合う作業をしないと、ハンパな苦しみばかりつづくということ。ポジティブのほうが圧倒的に受け入れられやすいので、ネガティブを強調した訳で...
一般的にネガティブ というのは悪しきものとされてるけどブログタイトル通り、私はネガティブ好きの変態です(笑でも皆さんはんー・・例えば、辛いこと悲しいことがあっても、いつまでもこんなじゃいけない頑張らなきゃ、前向きに、ポジティブに、生きなくちゃ、と、自分に言って聞かせてる。確かにそういう姿勢も大事かも知れません。でも、私にはその姿勢はとっても不自然に思えます。悲しむこと、苦しむことは本当は、実に大切...
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら