ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
何年ぐらいやってるのか忘れたけど4000記事を超えてるので、たぶん6~年以上はやってると思う私の生活ブログをリニューアルしてみました。★ひとり暮らしのお食事は節約すると バランスが難しい https://t.co/gifP9Ba29I— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 31, 2021 今後は主に、ひとり暮らしってのをメインにブログの記事を書いていこうと思ってたりします。始めた時は50歳でしたが今はもう62歳になってし...
両親をつれて選挙に行った。母は車椅子を押していくだけで問題ないんだけど・・・。・・・オヤジが、なかなか。投票所へ行くまでの道のりはまだよかった。「国民の義務を果たすんだ!」とばかりに意気揚々と歩いていた。衆院選もまあ、大丈夫だったと思う。ス
今日読んだ本、異世界食堂6。 とても面白かった。 でもあっという間に終わっちゃたよ。 何と言っても食べる表現が秀逸。 気持ちが悪い私でさえ、う~ん食べたい‼️と思っちゃう。 さて、次はなのを読もうか。 昨日も今日も好天で暖かかった。 紅葉も進んできて、良い1日だったけど、選挙でこれからの4年の未来が変わる。 さてさて。。 最後までお読み頂きありがとうございました。
(出典:shopify IR資料) 今回は投資について書き綴ります。 決算発表シーズンになってきました。 1Q,2Qの発表等、それぞれの企業決算期に合わせて発表があります。 先ほど、SHOPIFYの2021年の第3クォーターの発表がありました。 (出典:shopify IR資料) マーケットポジションは、アマゾンの39%に対して、8.6%です。 年度ごとに更新していくので、来年度決算でどのような比率になっているかが、 注目されます。 参考に、昨年のデータでは、 アマゾンの36.99%に対して、5.89%でした。 売上も2021年Q3も46%と大きく伸びています。 昨年度、2020年トータルで8…
My first halloween ⁎⁎⁎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄昨日インスタのストーリーズに載せたらなかなか好評だったから記念に投稿𖠱…
久しぶりに外食をしよう。そう言って両親を連れていった先は、焼肉屋でもレストランでもなくて、フードコート。本当に久しぶりのフードコート!日常だー!やっと「今なら行っても大丈夫かな」と思えるようになったから。コロナが治まっているうちに行っとこう
昨日は暖かかったので、つい油断をしてしまった。 しみじみと寒い。 昨日は整形外科の診察日だったのだが、保険証を忘れてしまい、結局行かないでしまった。 寒いと疲れるんだよね。 何か、ぐっと元気になる方法が無い物か。 チビ娘からミカンが欲しいと連絡が来る。 ミカンなんて、買えばよいと思うのだけれど、それが買えないのかな? りんごも送ってあげなくちゃいけないね。 単身赴任で住宅ローンを抱えて、妻子3人養って、子供の教育も考えると、そりゃ大変なのかもしれない。 さて、今年は灯油も値上がり、どうやって冬を過ごそう。家でダウンを着ていようかと思ってしまう。 もう捨てようと思っていたフリースも、またぞろ今年…
___________ウエスト症候群疑い記録 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄今回ははじめての発作と愛育病院(産院)の小児科救急外来に行った日のこと。ウエスト症候群の…
重度の脳卒中で倒れた方の家族さんにむかって「あの人も同じ病気だったけど、すごく元気になったからきっと大丈夫よ!」と励ましてる人がいた。「あの人」とはうちの母のことだ。私はそれを聞いて複雑な気持ちになった。母が倒れた頃、よく同じように言われた
あ~あ 今日もどうと言うことなく日がくれた。 選挙が近い。 ビックリだ。 今日の新聞は某プリンセスの記事がびっしり。 日本は平和なんだね。 もう静かにして差し上げてばよいのに。
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
毎日、睡魔と戦いながら介護福祉士試験の勉強をちょびっとだけやることにしている。眠いんだけど、過去問をやってると、たまに目の覚めるような問題に出会う。たとえばコレ。【問題】Cさんは軽度の認知症がありデイサービスを利用している。ある日、デイの管
今週のお題「読書の秋」 読んでいます。 読む本が無いとイライラするんです。 本当に面白くて、つい時間を盗んでも読みたい本が無いときは、どうしようもなく手持無沙汰です。 ちょっと古い資料ですが、「平成25年度「国語に関する世論調査」の結果の概要」によると、1か月に1冊も本を読んでいない人の割合は47.5%だそうです。 実感より、わりと読んでいない人が多いのは、私の周りが読書好きが多いせいでしょうかね。 今日は「異世界食堂 6」を予約してしまった。 これも5迄読んでいたのでね。つい続きが気になる。 そして、今、時間を盗んでも読んでいるのが「天に星 地に花」 最近は、社旗保険料が高くって、健康保険、…
どんな職業でも、自分たちは便利に当たり前に使っているけど、周りの人たちには知られていないアイテムってありますよね。今回は、薬剤師ならみんなが使っているアイテムで、一般の人にも役立ちそうなアイテムを紹介してみたいと思います。
実家からの電話を受けなんだかモヤモヤが止まらないのでとにかく何かに熱中しておきたいのでブログを書きます (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧★91歳の父の様態が急変 【最後の時が近い看取りの選択】 https://t.co/i3NE9oyb6t— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 23, 2021 とりあえず、ちょっと落ち着きたいし色々と聞きたいので、ついさっき実家に近いところに住んでる2つ年上の姉に電話をして状況を聞いて色々とお願いして、...
小豆島と瀬戸内海ツアー 松本ー神戸の飛行機が飛ぶようになったので、それを利用してのツアーです。 松本ー神戸なんて1時間だものね。 早いもんだわ。 1軒目のお宿では、2年ぶりのツアーだそうで、お休みしていた中居さんたちも招集をかけられたそうだ。 とは、いっても12名のツアー。 バスも1人で2席使う贅沢さ。 朝も9時発というゆっくりツアーであった。 場所場所では、「はい、何時までに戻ってください」というは放し飼い状態。 何事も縛られることなく楽である。 ツアコンのお姉さんも、2年ぶりの添乗です~~と言っている。 旅行に出てね、やっと思う事が出来たんだ。 「自分と考えが違う人もいる」 何故って、姉が…
新しいカッパを買った。レインコートとかポンチョとかいうより「雨合羽」を買った。しかも一目惚れである。Amazonで見つけたとき「これは車椅子用だ!」と衝動買いしちゃったのだ。そのときの商品がコレである。足元が見えるポンチョ 自転車・バイク用
オーマイグラス(ohmyglasses)メガネの通販は、サンプルを取り寄せて、自宅にいながらメガネの試着が出来ます。「お店だと、周囲の人や店員さんを意識してしまい、ゆっくり試着が出来ない。」「家に帰って洋服とメガネを合わせてみたら、なんだか
前回の記事の通り、ウエスト症候群の疑いは、ひとまずなくなりました!1ヶ月近くとても不安な日々でした。そして毎日検索魔になっている時に、ウエスト症候群患者家族会…
お天気がよくてラッキー‼️ 今日は栗林公園見学。 松が素晴らしい。 ボランティアの人たちが清掃作業をしていた。 やっと遠くに来た気分が出てきた。 最後までお読み頂きありがとうございました。
サーティフィット(30.f)は、定員5名の少人数制のオンラインフィットネスです。30分で効果があると聞いて、私はさっそく無料体験してみました!サーティフィット(30.f)の口コミや評判、料金や、私の体験談をご紹介しています!サーティフィット
日中はまだ暑い日が多いのだけど私は暑いのがとても心地よいので、もう少し このままの28℃~30℃ほどが続いて欲しい訳だけどそんな甘くはなさそうで…来週の土曜から気温が下がっていきそうな予報なのが悲しい (´;ω;`)私のメインブログです♡こちらもよ
今回は投資について書き綴ります。 NYダウ、および日経平均が比較的好調に推移しています。 次週、28日、米国においては、 7~9月期の米国内総生産(GDP、速報値)が発表されます。 若干、夏場にデルタ株の影響により消費が落ち込んでおり、 減速していると予想されています。 このGDP速報値が市場予想よりどのくらい乖離があるか、 注目したいと思います。 その後、10月終わり、11月中旬にかけて、 21年度 第2Qの決算発表が順次実施されます。 注目している、各企業において、明るい兆しが見えるのか、 要チェックです。 さて、投資資金の確保においては、 ある程度、無理をしない程度に、 手元資金の確保が…
今朝、検査入院の結果を聞いてきました。igのストーリーズで、すぐに結果を報告しようかと思ったのですが、少し落ち着いてpostしたくて夜になっちゃいました。心…
そう私は叫びたい‼️ だって姉がちび娘2の電話にでないという。 なに考えているのだ。11才の子供に喧嘩を売って。 口をきかないという。 好きにしろ‼️ 最後までお読み頂きありがとうございました。
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その15:LinerさんとKavaさんのそれぞれの企画編)
2025/05月例会「御大杯2025」総合結果
【雑記】番頭役・むろかつ。例会で「大しくじり」をやらかして、えらくボロボロだった件(ノД`)シクシク
2025/06月例会「MJCC2025」のお知らせ
2025/05月例会の前日となりました。現時点のエントリー表や荷物を準備してる話なども。
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その14:かよちん氏7◯3×編(4))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その13:かよちん氏7◯3×編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その12:かよちん氏7◯3×編(2))
2025/05月例会のエントリー状況(例会3日前)と、現在開催予定企画のご紹介。
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その11:かよちん氏7◯3×編(1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その10:テストプレイなんてしてないよ編)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その9:ばいそん氏7◯3×編(3))
2025/05月例会のエントリー状況(例会8日前)。そして今回もむろかつ企画の八高戦をやります(笑)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その8:ばいそん氏7◯3×編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その7:ばいそん氏7◯3×編(1))
実際のところどのワクチンが優れているの?という疑問があると思いますが、今回は3種類のワクチンの比較をしてみました!今回の新型コロナワクチン比較のポイントは、3種類の優劣をつける点ではなく、ワクチンの取り扱い上の面からの考察です。
今月の初めに緊急事態宣言が解除されて 人が少し戻ってきたように感じるこの頃 大阪は来週には飲食店の時短営業も解除される予定なの少しずつ前の生活に戻っていってるのかなーと思います。 大学生の娘ですが飲食のアルバイト先に籍は […]
木曜日は期日前投票をして、その後、姉が人参飴が欲しいと言うので上田までドライブをした。 最近、木、土は姉のお供で、ほぼドライブ。 土曜日はモンブランを食べに飯島町へ。 何処かに出かけないと鬱になるそうだ。 天気の良い日は車で動いていると気が晴れるらしい。 でも、私はちょっと疲れてきた。 3日位、誰とも口を利かずに眠っていたい。 まぁ、夕方までは姉上はご機嫌良くお過ごしであったのだが、二階へ行って布団で足を滑らして転んだそうだ。 私は下の居間でTVを見ていて気が付かなかった。 あんな大きな音で転んだのに、飛んでこなかった。と、ひどくお怒りで、「一緒に暮らしていても何の甲斐も無い」と言っている。 …
ちょっと前から家でワッフルを作ってみたいなーと思っていたのですが… イラストがワッフルというよりお好み焼きになってしまった お手頃なワッフルメーカーが見つからず… …だったのだけど ゴ […]
今日は婦人科の日でございました。メインブログでも、脳内ブログでも書いてますがここのところ数日、私はちょっと体調不良で今日も・・・しんどさは相変わらず続いてたので病院に行くのが少しだるかったけどまぁ、いつも通ってる病院はそんなに遠くもなく、私の部屋の2階からだと建物で見えないけど3階に登ればすぐにそこに見える位置にあり自転車で5分~7分程度で行けるとても近い総合病院なので頑張って行きましたが、しんど...
訪問介護の利用者さんで「デイサービスなんて行きたくない」という方がいる。まだ一度もデイを見学したことがないのだけれど、「行かなくてもわかるわよ」と言い切る。「幼稚園みたいなところでしょ。このトシになって、ぬりえとかお遊戯とかさせられるの真っ
ハンバーガーです。 厚~いハンバーガーの写真を見たら、急に食べたくなってしまいました。 それで、マックに寄って、何と朝、昼とダブルバーガーを食べたら、とても気持ちが悪い。 なぜなら、胆のうを取ってしまったので、脂っこい物を食べると、すぐ気持ちが悪くなるのです。 だいたいね、2個も食べちゃいけないのさ。 そして、こうやって、寒くなると甥の事が心配になる。 ご飯食べているかなぁ。 寒い部屋に一人で帰ってくるのかなぁ。 10億円宝くじが当たったら、勤め先の近くに3LDKのマンション買って、オール電化。 お手伝いさんも雇って、帰るころには暖かな部屋、たっぷりお湯が張られたお風呂、暖かくて美味しい食事が…
面白い本を探すのも一苦労である。 夜も寝ないで読みたいほど面白い本というのも、なかなか巡り合わない。 今日は『 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す』を何が何でも読みたくて、つい手を出して買ってしまった。 ちょっとkindleでは読みにくい。 思うに、私はけっこう毎日に飽きているらしい。 もうちょっと何とかならないものか・・と思っているらしくて、この本にはその答えが詰まっていると思ってしまったらしい。 結論としては、プレビューに要点を箇条書きでまとめてくださっている人がいて、それが結論といえる。 いつもはプレビュー読むのにな。 やは…
甥からメールが有った。 きのう一番嬉しい事だった。 まぁまぁ機嫌の良い文面で、それにもホッとした。 元気で機嫌よくいてくれると、それだけで有難い。 送った梨は「南水」。 それが、美味しかったので、我が家でも、もう少し欲しいとお店に出かけると「今年はもう出ません」とのこと。 瞬殺で梨の時期が終わってしまった。 でも、今年もチビ娘に送れて良かった。 昨日のTVで、日本の財政は破綻しないと話していた。 何やら小難しくて、とても私の頭では理解できなかった。 もちろん、夜なんて、特に脳のパフォーマンスが落ちている。 でも、こんなに国債発行しても大丈夫というのは、利息が安いからいくら借金しても平気というの…
叔母さんからです。 85歳、一人暮らしをしていたが、メニエール病で、眩暈がひどく、施設に入所することにしたという。 もともと腰痛を持っているので、要介護2である。 私の一番の心配は、お金が大丈夫かな?という心配である。 何故ならば、私が推測するに、遺族年金も含めて、おおよそ15万円チョイくらいの年金だと思うから。 多分、病気もしないで、介護保険も使わなければ、現状維持ができるけれど、ちょっと危ういかもしれない。 高齢者の一人暮らしは大変だ。 悩みの1番は、ごみを出せないということらしい。 第二にストーブの灯油を足せない。 第三に病院へ出かけられない。 1,2は家事支援に組み込んでもらえば良いと…
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
一生懸命に吸っています 立ち泳ぎでオスを捕まえて そのまま押さえつける笑笑 興味...
カビた卵はひとつもありません 順調に孵化しています、 良ければ動画です https://youtu.b...
私ぐらいの歳になるとこれから先の事をいっぱい考える様になりますよね。当たり前に、退職後のお金のことを考えますし老後はゆっくりのんびり暮らしたいと願ったり急にしんどくなったり、病気になった時どうするかとか老後には認知症にならないようにしようと思ったりして健康にも気を使うように成って、太ってたら、痩せなきゃなあとか思いだろうし高血圧の人なら食事の事も考え始めるし歯の事を気にかけはじめて治したいとか思っ...
今回は投資について書き綴ります。 日本市場、米国市場ともに、株価が上昇してきました。 底堅い展開となってきました。 第2Qの業績がそろそろ視野に入ってきます。 半導体部品の不足が影響している企業はスローダウンが 予想されますが、 それ以外の企業は、コロナ禍の落ち着きにより 多少は期待が持てそうです。 円相場は、一時1ドル=114円台と 3年ぶりの水準まで下落しています。 海外資産を持っていると、ここらへんの恩恵もあります。 円資産と海外資産をうまく組み合わせてポートフォリオを 組みたい所ではあります。 中国では、経営が悪化している 中国の不動産大手、中国恒大集団の動向が気になります。 バブルを…
こんばんはぺこちゃんです。 9月1日発売のパナソニック コードレススチームアイロンを購入しました。 東芝の衣類スチーマーと迷いましたが、電気屋の店員さんに聞いたところ、衣類スチーマーは面積が小さいのと、プレスのアイロンがけもできることはできるが、軽いのでしっかりシワを伸ばすのは難しいと言っていました。あくまでハンガーにかけた状態でサッとシワを伸ばしたい方にはおすすめとの事でした。 私は、ハンドメイドなど布に折り線を付けたり、接着芯をつけたりと、プレスでしっかりとできるものがいいと思い、衣類スチーマーは辞めてオールマイティーに使えるコードレススチームアイロンNI-WL706にしました。 カラーは…
ワクチン打って、緊急事態宣言も開けたので 前から気になっていた保護猫さんの猫カフェに行ってみました コロナの感染対策もしっかりして注意事項などを確認してから 室内へ 想像してたよりもコンパクトな感じ… 「わ〜 […]
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 劇的にkindleの本が増えた。 只今1529冊。 2014年くらいから買い始めている。 10年前と言うと、58歳。 すでに、今の会社に勤め、姉と暮らしていた。 だから、生活には、それほどの変化は無い。 その間に定年になり、再雇用となって、仕事の責任はぐっと減った。 毎日の気苦労はぐっと楽になった。 今はいることが仕事・・という感じである。 チビ娘2が昨日で11歳になった。 あっという間に大きくなったものだ。 小学生だったチビ娘1が高校生になる。 その間、自分は年を取った自覚はサラサラない。 それが、突然、久しぶりに友に…
今日の京都は仕事に出かける頃の13時半頃は27℃もあったけど帰宅時の20時頃はやや肌寒い24℃まだ半袖でも問題はなさそうだけどこれが関東だと全然違って日中の最高気温が24℃で夜の20時とかだと18℃~19℃だったらしくあらまあ、急に冷えたのねと:。⦿д⦿。びっくりしてたらメインブログで知り合ったネッ友さんが住んでる仙台に成るともっと気温が下がって日中の最高気温が18℃と更に気温が下がり夜に成ると、14℃って...
あまりにも早くありませんか? まだ10月です。 お歳暮のカタログが届きました。 ネットでも、既にお歳暮やクリスマスのプレゼントの広告が見られます。 年々、早くなってきますね。 お歳暮どころかお節の広告も有ります。 つい、眺めていますが、さて、今年のクリスマスはどうしよう・・ って、もちろんチビ娘へのクリスマスプレゼントです。 去年はクリスマスケーキも送ったけれど、途中で潰れてしまったようで、今年は止めようと思っている。 ネット通販で冷凍で届けるタイプのクリスマスケーキも出ているが、あまりに高くて小さい。 しかし、チビチビというが、すでに中学3年生、ブラックホールの様な食欲は無くなったようで、小…
以前、ガラケーのアラームを目覚ましに使ってる話を書きましたが 今もまだ目覚ましとして愛用中なのだけど 電源コードが本体から抜けなくなっちゃいました 何かが引っかかってる 繋げられなくなった訳じゃないのでまだ使えるんだけど […]
某財務次官の言葉です。 最近の各党の公約を見ていると、まるでバラマキ合戦の様で、これからの日本財政は破綻に一直線だという趣旨です。 経済同友会の代表幹事も「100%賛成だ」と述べている。 1回だけの給付金をバラまくことが、どれほどの生活支援になるんだろうか。 生活は延々と続くのに。 まぁ、くれると言うなら欲しいけれど。 収入が減った世帯というのは、具体的にどのくらいか?いつからか?もともと低収入の家庭はどうなるのか? 疑問は尽きない。 そして、このつけは自分に戻ってくる。 それは、社会保険料の料率アップ、医療、福祉の窓口負担割合の増加、年金のカット・・ だって、どこかから取らなければ、帳尻は合…
友人のご夫君が笹かまぼこがお好きで、少しだけれどお送りした。 お父さんがプンプン・・とか言うわりに、「お父さんの好きな笹かまぼこ」なんて言っているので、ご主人が機嫌が良いなら毎日の生活が楽なのかな?なんて思いながら送る。 ところが返事が無い。 いつもは何か送ればすぐ返事が来るのに、と、不思議に思い電話をした。 届いていたが、ご主人が話していなかったようだ。 手紙も添えて出したのだが。 まぁ、たいしたことは書いてないが。 そして友人に、つい言ってしまった。 「今度は貴女の好きな甘い物でも送るわね」 口が滑ったんですね。 大切な友人ですが、このところ、私は緊縮財政。 今日もたしない預金をいくら崩そ…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら