ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
「お休み会」復活!~不登校ひきこもりの親の本音をしゃべれるホッとできる時間を共有しませんか。
引きこもりの動画を観て感じたこと
犬のかたちをした記憶-第七章:仮のからだ、そして選択-
憂鬱
不登校
能登半島地震で家を失った44歳のひきこもり男性、避難所の仮設トイレに“死んでも行きたくなかった”ワケ…「正義なんかこの世にないんだと思った」
鎌田チーフトークライブ~体験からの言葉の説得力と安心感を頂きました。
欲しい商品は“検索”じゃなくて“会話”から見つかる時代へ〜生成AIで髭剃りを探してみたら〜
g12 生きていますか?
救急隊員になった元ひきこもり男性の4年間…「黒歴史じゃなくて、そんな繊細でやさしい時期もあったんだとむしろ誇りに思っている」と断言できるワケ
犬のかたちをした記憶-第四章:現世観測―紬という名の光-
自炊メシなんてこんなもんだろう at Yangon(笑)
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
申し訳ない
水かけ祭りはやってんのかな?引きこもりだからわからない(笑)
今の信州の美味しい物は、 第一にマツタケ。 今年は豊作らしく、あちこちでマツタケ料理の広告が出ています。 我が家は、そんな贅沢はできないので、雑キノコでおうどんを煮ます。 キノコうどん。 秋の味覚です。 そして、果物はオンパレード まず葡萄。 今年は長野県で10年かけて作ったクイーンルージュが発売されました。 www.city.suzaka.nagano.jp その他に、ムクドリも夢中で食べる「長野パープル」 昔から美味しい「ナイアガラ」 「シャインマスカット」も糖度を上げています。 昨日は1日、ごはんも食べずに葡萄を食べていました。 血糖値が上がっているだろうな。 そして、梨。ついに「南水」…
視聴者の閲覧時間帯が追加されましたー 1週間分を細かく、時間帯で色別にわかりやすく 表記されて...
誰に。 ももちろん、チビ娘です。 須坂まで葡萄を買いに行ってきました。 着いたのは10時。 ちょっと早いのかな?と思ったがすでにお店は開いていた。 とても親切なご主人が愛想良く対応してくれた。 今年初めてのクイーンルージュも出されていた。 なによりも美味しかったのはナイアガラ。 黄色く飴色に熟している。 みるからに美味しそうだ。 ご主人が言うには、後1時間くらいでうりきれちゃいます。 明日までで終わりなります。 ギリギリのお買い物でした。 来年はいつ頃伺えば良いですか。 その答えは、その年の気候も有るので、わかりませんね。 9月中は込み合います。 うーん、来年もチビ娘に送れることを祈る。 家族…
今回は投資と消費について書き綴ります。 楽天カードは今後、カード事業を拡大するようです、 取扱高、シェア、発行数をそれぞれ拡大することを目指すようです。 楽天経済圏は現在でもポイント獲得、利用の観点で 集約するとかなり便利ではありますが、 規模の拡大より、より顧客に還元できるような サービスの拡充も期待したいところです。 また、今後はより、ECの拡大、フィンテックの拡大等 が期待されます。 現在も将来もどのように現金に換えずにデジタルの世界で お金を回していけるかが得する人と損する人の差となって いくでしょう。 デジタルで表現されたお金の価値を物、金融商品も含めて 何に変換すれば長期的な目線で…
以前購入した IROTEC (アイロテック) マルチポジションベンチ ですがやはり高さがあるため少し足の踏ん張りができないのがネックだったのでステップ台を使って足でおさえられるようにしてみました。 トレーニングの種目が多...
ワクチン2回目が終わったら行きたいと思っていた場所… 近くの銭湯に行ってみました! 前に住んでたところでも 娘が小さい頃は時々銭湯に通ってて 銭湯の入り口で友達親子さんとバッタリ会って一緒にお風呂入ったりした […]
頭痛の種だよ。 70歳まで働けるのは幸せだと思っているよ。 でも、人生はそれでは終わらないからね。 なんかね、もうこれと言ってどうという事ない人生とか思うと、ちょっと淋しいね。 70歳からは年金を貰うからね、給与も減るんだ。 出勤日数も減るしね。 そうすると、今の生活が維持できるかがちょっと心配だ。 いや、大分心配だ。 今朝は「顔ニモマケズ」を聞いてきた。 もちろん、私は美人じゃない。 だから、「金椛国春秋」に出てくる「凛凛」の気持ちが良くわかる。 美人じゃないことの引け目、痩せていないことの引け目、飛びぬけた頭脳を持っていないことの引け目。 それらの事とは別に、自分が好きなものを見つけろとい…
今週のお題「今月の目標」 今月の目標だよ。 思うほど、いろんな事が進まないんだ。 今日なんて、手紙を2通書いたらフラフラだよ。 たいして気が利いた文章も書けなかった。 もやもやとした思いは有るんだけれど、文章にしてうまく書けないんだ。 もう、70歳も目の前と言うのにね。 本当に情けないと思うよ。 このところ、エネルギーがすこぶる減っている。 思うように仕事がはかどらない。 これってどういう事だろうね。 エネルギーが無いなら、多少でも効率を追求するしかないじゃない。 そうすると、夜、手帳を開いて、次の日の予定を決める事にしたら良いんじゃないかと思ったんだ。 私は何をしようとしているのか。 大きな…
いつの間にかノーベル賞の季節になったのだね。 昨日のTVはノーベル賞のオンパレードだった。 秋だね。秋と言えば読書の秋。 まぁ、秋じゃなくても読むけれどね。 「月下氷人 金椛国春秋外伝」を読んだ。 この本は11巻も有るのだ。 つい、前に戻って読みたくなって、始めから11巻全巻読んでしまった。 流石に11巻は長い。 でも、通勤の行き帰りに、朝の洗面、食事、化粧の間に。 夕飯後に、昼休みに、そして、いけないことに仕事の合間にと、読み続け、封印していた寝ながら読書もチラチラと始めてしまった。 強制されなくても、やりたくて仕方が無いとうのは、多分面白い本を読むことだろう。 夕飯を食べながら、チラチラと…
調剤薬局や病院で支払う料金は、明細書をもらっても、あまりピンとこないと思います。 今回は、調剤薬局における調剤報酬の代表である「1包化加算」「調剤料」「重複投薬・相互作用等防止加算」について、少し掘り下げて説明したいと思います。1包化加算
ネムイ(´・ωゞ) 眠いけど今寝るとまた同じ事の繰り返しで深夜に起きてしまい、眠れなくなるのでぐっと(๑ •̀ ㅂ •́ )و眠気を我慢して、耐えて、いつもの生活サイクルに戻さないと★昔は良かったなと思うと負のループに落ちる https://t.co/ogVH1QnZV8— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 5, 2021 まあ誰にでも良くある、例のアレです。どうでも良いような昔の事を突然思い出してハマる眠れないループみたいな感じ。で、そ...
排泄コントロールは難しい。多くの高齢女性がそうであるように、母もまた便秘がちである。母は筋力がなく、自分でちゃんと出すことが難しいため、訪看さんに浣腸をしてもらう。それでも出しきれないらしく、ときどきすごい便秘になって・・・嘔吐する。なんの
貧困国というのは何だろうねぇ。 ベネズエラが国民の4分の3が極貧層になったというニュースが出ていた。 極貧層、つまり食べるのに困るという事らしいが。 日本でも最近、食料の配布などのニュースが良く見られる。 子供食堂どころか、大人食堂だって必要な状況だ。 食品の値上がりも目覚ましい。 その割に、世の中は静かで、みんなは不満が無いのかと思ってしまう。 世間の人はお金持ちなんだね・・・なんて考える。 2021年の給与の平均値は、手取りで女性約18万円らしい。 career-theory.net 手取りで18万円といえば、ちょうど私の収入ぐらいだけれど、その場合の貯金額、約25000円だという。1年間…
今日の京都はとても暖かくて…・と言うか通勤時間帯は30℃有ったらしいのでまあま普通に暑くて 夏みたいで夏が好きなワタシ的には大喜び(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧今日のような30℃ぐらいの暑さが1週間ほど続きそうなので 嬉しい限り。息子は10月生まれで、35年前の10月といえば、日中は暖かくても夜になるとなかなかなの冷え込みで、赤ちゃんの息子に、おっぱいをあげる時もめっちゃ寒くて、お布団には、湯たんぽがあってもおっぱ...
体重は落ちないのにね。 友人とバスツアーに行ってきました。 2時間ほど高原を歩きました。 その友人は良く散歩や筋トレをしているのですが、ここしばらく休んでいたのだそうです。 あっという間に筋肉が落ちてしまうよ!!と言われました。 彼女も歩くのが大変になって来たそうです。 あの彼女が!! 年齢を重ねると・・、つまり年寄りになってくると、運動量が極端に減ってくるから、意識して筋トレをしないと、あっという間に歩けなくなる。という事らしい。 5000歩、歩ければ、ツアーにも行かれます。 10000歩、歩ければ鬼に金棒です。 でも、10000歩は、ちょっと歩くのが大変ですね。 5000歩も毎日となれば、…
今回は投資について書き綴ります。 緊急事態宣言が解除されました。 同じようなタイミングで、自民党総裁が交代しました。 まさに、コロナ対応は菅政権までの象徴的な 対応だったのではないでしょうか。 7割といわれている、ワクチン接種が 今後、さらに進み、マスク等の感染対策は 続くものの、経済活動には支障のない 状態がこれから続くのかが注目されます。 また、今後の日本において、 成長と分配の好循環が果たしてできるのか、 将来に希望が持てる政治を行いつつ、 必要で、且つ持続的可能な成長分野に お金が回っていく世界を作れるかどうか。 今後の日本の試金石となっていくでしょう。 今後の具体的な政策に注目です。…
ストレスや精神的緊張などによる不快な胃腸症状(みぞおちがつかえたり、胃やお腹がキリキリ痛む)におすすめの漢方薬が『四逆散(しぎゃくさん)』です。大阪大学は、2020年3月6日に漢方薬である『四逆散』が、オートファジーの活性を抑えることを見出し、その機構を明らかにしたと発表しました。
家で仕事中… 何かしようと思って席を立って その前に トイレ行こう と、思って、トイレに入って、 出てきたら 「あれ?何しようと思ってたんやったっけ?」 …忘れてる 笑 「ウチのトイレには謎の力が […]
誰かのために作る料理は楽しいとか喜んでもらう為に作る料理は最高とかそんな話はよく聞くし間違ってないと思うけど正解じゃないまぁ、基本にそれがあったとしても、飲食店関係者の人は、お金儲けのためにやってるのだから喜んで頂けるなら赤字でも大丈夫なんていう店主はいない。大阪の古い知り合いが、すでに去年の7月頃に閉店してましたが大阪のベットタウン千里の商業地域から少し離れた場所に、今年の夏前に新しいお店を構え...
在宅介護者は朝寝坊ができない。少なくとも我が家では許されない。べつに叩き起こされるわけじゃないんだけど。もし寝坊をすれば、なかなかの惨事になるからだ。私は毎朝6時に起きる。両親を起こすのは6時半。だけど昨夜はついつい夜ふかしをしてしまった。
前回のpost、読んでいただきありがとうございます‼︎ 内容的にコメントしづらいかな?とかせっかくいただいても私がちゃんと返事できるかな?とか考えちゃってコ…
早く帰る事を優先した5月5日の乗務(2025年5月度6日目)
お客様に恵まれた5月3日の乗務(2025年5月度5日目)
タイ語【タクシー】行き先を告げる、料金を確認★例文13選
宅送に救われた5月1日の乗務(2025年5月度4日目)
何をやってもダメ過ぎた4月29日の乗務(2025年5月度3日目)
2025年ドジャース観戦旅行 JALプレミアムエコノミーで帰国しよう編
タイ語【タクシー】乗り場でタクシーを呼ぶ。基本編★例文13選
思っていたよりも寒い日でした②
営収は無視して早く帰ることを優先した4月24日の乗務(2025年5月度2日目)
そこそこのスタートダッシュが決まった4月22日の乗務(2025年5月度1日目)
帰って来ました
サボるつもりでいたのに結局いつものペースで営業していた4月19日の乗務(2025年4月度13日目)
あの場所へまた行く事が出来、省エネ営業で終えられた4月17日の乗務(2025年4月度12日目)
朝イチミドルと繋がりのいいご乗車で気分よく入庫できた4月15日の乗務(2025年4月度11日目)
あの場所へ行けたけれど5割れに終わった4月12日の乗務(2025年4月度10日目)
京都のど田舎で ひとり暮らしの節約生活LPガス代1年分をまとめてみることにしました。【私の生活サイクルとしては】私の仕事はパートで 週4日 出かけます。そして家での仕事で 週3日 1日じゅう家にいて、LPガスは、都市ガスに比べてかなり高いっての
先日、ブライヤーのうちの子記念日を迎えました🎂このブログは2010年7月30日にスタートしました🔰ブライヤーがなくなり、もうブライヤーの今をお伝えすることができなくなり続けようか。。。悩んでいました😣長年おつきあいさせていただいている方の、温かいお声と、たくさんの出逢いに感謝しつつ細々と続けていかせていただきたいな〜💕と思っております🙏✨改めて、これからもよろしくお願いいたします❣️ 日本ブログ村のランキ...
ほんのちょっとお久しぶり✎𓂃この1週間で色々ありました。 実は今、娘が深刻な病気の疑いがあります。まだその可能性が出たばかりで確定はしていません。で…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら