ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その7:ばいそん氏7◯3×編(1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その6:クイズ!曖昧さ回避編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その5:クイズ!曖昧さ回避編(1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その4:八高戦編(4))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その3:八高戦編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その2:八高戦編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その1:オープニング→八高戦編(その1))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025」総合結果
2025/05月例会「御大杯2025」のお知らせ
前日時点の2025/04月例会のエントリー状況。そして「持参する荷物類」の話など。
【2025/04月例会】5日前のエントリー状況と、キアロさん・かよちんさん・Kavaさんの企画の話など。
2025/04月例会のエントリー状況(例会9日前時点)。そしてキアロさんが初企画の開催予定です(笑)。
「8周年」を迎えました。そして「岩Q槻」のInstagramのアカウントを作りました(笑)
【雑記】さて自作問題は作ったはいいが、出題順はどうしよう→「Lucky Draw」というアプリを見つけまして(笑)
2025/04月例会のエントリー状況(例会13日前時点)。あと、「むろかつ企画」を2つほどやります。
最低賃金が平均901円に改定されたと言う。 平均27円の値上がりで快挙だと言っているが、これで生活できるだろうか。 TVでは、ダブルワークの男性が「雀の涙です」と言っていた。 長野県の最低賃金は821円である。 これで1日8時間、月平均20日働くと、131360円となる。 諸手当がついて、約150000円と考えると、健康保険料7267円、厚生年金13725円、労働保険税金約3000円。 手取り約126000円。 これに対して生活費としては 家賃 50000円 水道光熱費 10000円 食費 40000円 通信費 13000円 交際費 20000円 (5000円×2回の飲み会、本代、その他) 衣…
梅雨明け宣言が出されて、暑い!! そこに、何故か朝から迷惑メール攻撃。 ピロンピロンと煩い限りだ。 朝から今まで146件、まだまだピロピロやっている。 神経に障る。 暑いからね。 初めはいちいち迷惑メールの報告をして、消していたがあまりの多さにウンザリだ。 ほぼ半日で146件である。 こういうのは、AIが得意の仕事なんだろうな。 メルアド変更した方が早いかな。 そんなこんなで、土曜日に友人と遊びに行くメールも消してしまった。 あわわわ・・・ 朝は、頻繁に迷惑メールが入るのでtalkbackが使えなかった。 メールが入るたびに反応して切れてしまう。 それだけでもちょっと機嫌が悪くなってしまった。…
土曜日は法事が有って、ただ出かけて食事をご馳走になってくるだけなのだが、久しぶりに会った人もいて、緊張した。 その前にスイカを買いに出かけたり、お寺に寄ったりして、それも疲れた。 暑い所を重い5Lのスイカを持って行ったので。 疲れるとお金を使いたくなる。 と、いう事でaudibleで と買ってしまう。 この辺が私の無駄遣いである。 でも、毎晩、読み聞かせがないと眠れないという姉に、横にいて同じ物語を聞かされるのは辛いのだ。 姉のお子守りと思えば安い物か・・ 姉はこれが無いと、夜中に眠れず、変な事ばかり考えるというのだもの。 実は、毎月1コインづつ買う定期会員なので、コインが出るのを待って「杜甫…
今日は親戚の法事。 お寺にお盆の供養のお願い。 お届けものに出かける。 久しぶりに履いたヒールの靴。 やれやれです。 蓮はだいぶ芽が伸びました。
ここ最近飲みが続いていました。そして、仕事で使用しているパソコン用のブルーライトカットメガネを飲みの帰りの途中に落としてしまいました、、、めちゃくちゃ酔っぱらっていたわけではなかったのですが、気づいたときにはありませんでした。おそらく原因は、メガネの管理方法⚠僕の場合、メガネケースではなく、普段シャツの胸ボタンのところにかけているんですよね。完全にこれが原因ですよね、、、居酒屋二軒行って、どちらに...
闘病中の同僚は職場復帰してきた。 あまり無理しないでね。と、言いつつ心配する。 先月入社した新人君の給与計算をしながら、ちょっとガッカリする。 この給与でどうやって暮らしていけというんだ・・。 額面はそこそこでも、社会保険料、市県民税を引かれると、がっかりするくらい少ない。 同様に再雇用の人は、去年の市県民税を引きずっているので、引かれるお金が大きい。 凄く、給与が下げられた気がして、勤労意欲が削がれる。 下のチビ娘が夏休みになって暇らしくて、LINEを送ってくる。 「おはよう」と送ってくるのだが、これが何故か嬉しい。 結局、慣れ合っている時間の数だけ愛しさが募る。 昨日は蓮の芽が出たのが嬉し…
「 あれ。なにこの違和感?」 モヤモヤが続いて今、この感情が何だかハッキリしないときそれは誰かの陰謀 と妄想してしまう 人生半世紀を生きた低所得の初老が突然ハッと気が付いたことを 記録しておく自分都市伝説です 皆さんの為になる役に立つ事は何一つお伝えできませんが ひょっとすると少しだけ暇つぶしのお役に立てるかもしれません 今回もご覧いただきありがとうございます-------------- 参院選、ネットニュースで「れいわ新選組」の盛り上がりを観てがっつり心、打たれ密かに応援して1票を投じてきた 「殆どのメディアは我々を取り上げてくれない」 「しかし、政権政党になればメディアも我々を取り上げずに…
チビ娘とLINEが繋がった。 ちょっと嬉しいね。 そこでこの本をねだられた。 はい! こちら子ども記者相談室デス! [ かめおか子ども新聞 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 宗教・倫理 > 倫理学ショップ: 楽天ブックス価格: 1,080円 カスタマーレビューを見ていて、面白そうなので、チビ娘に送ってもらうよう手配して自分用にも1冊頼む。 ちょっと前におんぎゃあ、おんぎゃあ、言ってた娘と同じ本を読むなんて・・ 年取るわけだわと思う。 せいぜいが後20年生きられるかどうか、長いのか、短いのか。 働けるのは5年、チビ娘に関われるのは10年、この世にいるのは20年。 …
中央線特急が2019年3月より回数券を使えなくなった。 その代わり、インターネット予約限定「トクだ値」というものを始めた。 1か月前から13日前の予約なら30%割引、乗車当日までなら10%割引となる。 回数券も1枚ずつ駅近くで自動販売機で売られていたので、便利に使っていた。 それが、これからインターネット予約で無ければ割引予約ができないという。 今回、夏休みにチビ娘達が来るので、その乗車券を予約した。 私が迎えに行く分も含めると、4往復15600円の値引きとなる。 使わない手はない。 だから勿論使いました。 しかし・・ 世の中はキャッシュレスに向かっている そりゃあね、無限に貯金通帳にお金が入…
姉の足が悪くなって、ツアーにも参加が難しくなってしまった。 なので、できるだけ自分の車で動けて、時間を縛られなくて歩かなくてもすむ場所を探して出かけている。 昨日見に行った蓮は、思いがけずに広い池で、蓮茶の接待も出ていた。 ベトナムの蓮ツアーに行きたいと思っていたので、これが丁度その代わり・・などと姉と話していた。 ベトナム蓮ツアーに比べたら、経費は抜群に安い。 www.city.ueda.nagano.jp 蓮が咲く信濃国分寺は、ちょうど蓮のフェスタをしていて、人出も多く臨時駐車場が作られていた。 駐車場から蓮池まで少々歩く。 足の悪い姉なので心配したが、ゆっくり歩くと何とか大丈夫な距離であ…
信濃国分寺の蓮を見に行ってきた。 ちょうど花盛り。 見学の人も沢山出ていた。 蓮の種も売っていて、10粒100円だった。 2袋買う。 芽が出るのが楽しみだ。
玄関でピンポンが鳴る。 出てみると、宅急便のお姉さん。 思いがけないメロンが届く。 送り先は北海道帯広市の(株)ダイイチ。 北海道のスーパーである。 ほんの少し株を持っている。 株主へのプレゼントである。 思いがけないプレゼントはうれしいなあ。
僕は今まで4回転職をしたのですが、スーツで仕事をする職に就いたのは1回だけ。今までどんな仕事をしていたのかというと、、、一つ目は、建築系の現場仕事で常に作業着でした。二つ目は、営業職でこの時初めてスーツで仕事をします。調子に乗ってオーダーメイドのスーツを頼みました!(笑)半年で辞めてしまったのですが、オーダーメイドスーツを作ったのには後悔していません(笑)三つ目は、外資系企業で、カジュアルな服装で...
会社の洗面所で顔を見ると、白髪がチラホラ。 白髪染めしなくちゃいけないかなぁ・・ 面倒だなぁ・・・ などと思いながら、確実に年を取っていると溜息をつく。 私はまだ白髪を染めないので、美容院はシルバー割のカット1500円で済んでいて経済的。 夜、ちょっとカーラーで髪を巻いて寝る。 通勤着もそれほどたいしたものがいるわけでもなく、田舎に住むというのは、そういう意味でお金がかからない。 昨夜、 BS1スペシャル「ボルトとダシャ マンホールチルドレン20年の軌跡」 という番組をやっていた。 最後の場面で、ボルトがダシャを誘い、ボランティアで文字を教える教室に通う姿で終わる。 丁度読んでいる「紅霞後宮物…
土曜日にスイカ村でお中元の発送を手続きしたが、 ついでに自家用にも買ってきた。 www.ja-m.iijan.or.jp このスイカは「ラルク」という種類の小玉スイカだが、 今年はスイカ村のおじさんが、小玉じゃ無くて大玉になっちゃったと笑っていた。 これで、約35cmくらい。 皮が薄くて、とても甘いスイカだ。 スイカ村が始まって1週間くらいしか出ていない。 比較的生産量が少ないらしい。 だから、私はスイカ村が始まると狙っていて、早速でかける。 今年のスイカは外皮の色も濃くて美味しそうだ。 中を割ると、真っ赤な果肉。 シャキシャキとして、今年は特に甘味が濃い。 食べると、体に甘くて優しい水分が満…
毎日が暑くなってきて、すっかりダウンである。 こんな時、何か元気になれる事が無い物だろうか。 ゆっくり温泉にでも入って、マッサージをしてもらって、ちょっと美味しい物でも食べて(ソーメンとキュウリとか・・)涼しい部屋でゆっくり寝たい。 先日12時間眠ったら、流石に体が軽かった。 そんなこんなで元気を出す方法を考えてみた 元気を出す方法 1.お金の計算をする 品の無い事この上ないが、とりあえず、働いて手に入るお金を計算する。 私の場合は、年金繰り下げ狙いなので、大凡、1年働くと年金額が1ヶ月1万円増える。 70歳まで働いて、女性の平均寿命87.26歳、繰り上げて88歳まで生きるとすると、5万円×1…
甥からのメール、「10年後には一人で暮らしているかもしれない」にショックを感じて、ちょっと寝込んでしまった。 只今「紅霞後宮物語」において夫婦関係のお勉強中なんだけれど、あれは架空の物語り、現実にはやはり打ちのめされる。 エネルギーが違う。 10年後というと、上のチビ娘が大学を卒業して、下の娘が大学に入学する頃か・・ それぞれに娘達は自分の道を進み始めて、親が一緒に暮らす必然性が無くなる頃だ。 そして、甥は一生懸命子供の学費と生活費を送って、身包み剥がれて離婚となるのか。 まぁ、今だって単身赴任で月一で家に帰れるか、帰れないかだから状況は変わらないか・・ せっせとローンを払った家も妻に取られ、…
昨日は、消費税の話で一瞬頭がパニックになったが、世の中自分が考えている様には思わない人もいる。 そして、待ちに待った3連休。 まずは、昨日から始まったスイカ村に出かける。 去年は5Lのスイカが少ないので4Lで我慢してくれと言われた。 今年は今日の畑は5Lがたくさん取れてます。明日からはちょっとわかりませんね。 とのこと。 早速発送を頼む。 松本JAの下原のスイカはしゃきしゃきして甘いブランドスイカである。 とりあえず今年の御中元の手配は終わってほっとする。
今日は会社に取引先の人が来て、消費税分のUPは、来年10月以降にしてくれという。 突然目が覚めた 何言ってんだ、この人!! 煩いほど来る消費税転嫁に関するアンケートに書いちゃうぞ。 なんて思う。
良く昔は、母親が甘酒を作ってくれた。 多分、春浅い頃だったか・・、お炬燵に入れた甘酒を楽しみに何度も覗いていた記憶がある。 その母親の血を引いて、姉が甘酒作りの名人となった。 その姉に甘酒を作ってもらい、友人に送った。 冷凍して宅急便で送るのだ。 ちょっと夏バテ気味の友人へ、飲む点滴の差し入れである。 市販の甘酒とかも飲んでみるのだが、手作りの姉の甘酒には遠く及ばない。 砂糖も使わないのに、甘い!! 必須アミノ酸とビタミンB群が豊富で、飲む点滴と言われる由縁である。 姉の甘酒には一つ秘密がある。 それは、米麹を「俵屋のこうじ」を使う事である。 私の住む中信地方ではスーパーに普通に売られている。…
夏休みにチビ娘が来ることになった。 姉は息子と絶縁状態なので、子供達だけ2人で電車で来る。 実は、私は凄く楽しみ さて、どこへ連れて行ってあげようか。 何を食べさせてあげようか。 何を買ってあげようか。と考えている。 どこか泊まりに行こうかなとも思い、 くろよんロイヤルホテル【公式】 を見ると、まだ空室がある。 例年、シーズンには満室で予約を取るのは至難の業であるが、今年はどうしたことか?? しかし、お婆ちゃん2人にチビ娘2人で1泊すると7~8万円が飛ぶ。 もったいないから、洋服とお小遣いにして持たせて帰る方が良いだろうか?? なんて迷う。 往復の電車賃だけで4万円、お洋服を買って、お小遣い持…
・・・つづき。二部の先行物販でもランダムチェキを購入制限いっぱいの10枚買いました。で、、、もう10枚買うために、もう一度列に並びなおし(笑)並びながら今買っ…
機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
将来用途を含めないプラントを建てた後の悲劇
データを公開しても意外と見られない
足し算ばかりで引き算をしない結果起こること
機電系でも知っておきたい化学反応の基礎
【基本】タンク構造に関する専門用語
この6年間を振り返って
既存の撹拌機を別用途に使うときに検討する設計要素
流量計が無くても流量をそれなりにコントロールする方法
残念ながら化学工場のトラブルは今後増えます
化学工場の技術系調整部署がやっていること
塔を径だけで適当に決めるバッチ系化学工場
PLANT 2024
意外と高い設備移設費
運転中に設備改造を行うために必要な事前準備
日曜日に友人とお茶をした。 この友人とは、姉を含めて3人で良く旅行をしていたのだが、姉が足を悪くしてから2人でツアーなどに出かける事が増えた。 ちょっと色々で、私も遊び歩かず、少しはお金を貯める事も考えなくては・・などと考え始めていたのだが・・ でもねぇ・・海外にツアーで出かけられるのは、後4,5年よ と彼女は言う。 あっという間に姉達は足が悪くなり、家から出かける事が出来なくなった。 この春は、長姉が、 来年はどうなるかわからない と言うので、温泉に出かけた。 ところが本当に、来年どころか、秋の旅行すらも、ちょっと無理な状態となってしまった。 次姉も股関節が炎症を起こし、階段は難しい。 だか…
姉達が足が痛いと悩んでいる。 長姉も、次姉も股関節に問題が有るらしい。 長姉は8月に手術が決まった。 次姉は先日検査で、かろうじて手術はしなくても良いだろうと言われたそうだ。 でも、薬が鎮痛剤と胃の薬とのことで、根本的な治療にはなりそうではない。 ネット検索してみるが、軟骨が増えるという事は無いらしい。 痛みというのも辛い物で、長生きするのも大変だと思ってしまう。 3人姉妹で姉2人が足に悩みを持っているという事は、私にも足の問題が出る可能性が高いという事だろうか。 ちょっと怖い・・。
だいぶ暑くなってきて、お茶の代わりに湯冷ましを飲む。 熱い物は苦しいし、濃い物は暑苦しい。 冷たくもなく、暑くもない湯冷ましの美味しさ。 スーパーで、和風チーズと書いてあり、ご飯にチーズを載せて、更に海苔で巻いている広告が出ていた。 それで、ふと思い、ご飯にカマンベールチーズをちぎって載せて、レンジでチンして韓国のりで巻いて食べてた。 お醤油をちょっと垂らして。 思いがけず??思った様に??美味しかった。 アツアツのご飯にバターを一かけら、そこにお醤油を垂らすというのも美味しそうだ。 バター買って帰ろうかな・・。 露地もののトマトが出始めた。杏が美味しい。無花果も美味しい。 今日はお土産にサク…
三者鼎立今日のマチネ公演、観劇して来ました(≧▽≦)もーね、キャスト発表された時から、3ボスには期待しか無い( ´艸`)(ま、窪寺さんは続投だけどね)特に君ち…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら