ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
【人気雑記20】伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマの雑記(2025年4月1-20日)
【人気雑記5】伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマ(2025年4月1-19日)
■人気雑記ベスト10 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマ(2025年4月1-18日)
●最新雑記5本 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマ(2025年4月17-18日)
関連アクセスでブログ3位 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
甘くない 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
アクセス増加に感謝 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
【人気雑記15】 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞(2025年4月1-17日)
【最新雑記5本】 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマ(2025年4月16-17日)
第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマの雑記( 2024-2025年 )
【予想的中】二次審査通過の連絡時期 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
【人気雑記ベスト5】伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマ(2025年4月1-17日)
【最新3本】伊藤園 お~いお茶新俳句大賞テーマの雑記(2025年4月)
祝福と次回 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
落選(?) 第三十六回 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞
名探偵コナン 隻眼の残像 山田孝之×山下美月×コナン君 長野聖地巡礼ツアー公開記念特番!
【雑記】番頭役・むろかつ、14年続けてた個人用ブログを辞め、更に全3500記事を「1分で」削除した話(苦笑)
自然写真家より・・生き物探し企画「ぼくをさがして 挑戦状!」・第3問・ルリタテハを探せ!
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その4:八高戦編(4))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その3:八高戦編(3))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その2:八高戦編(2))
2025/04月例会「せとぎわの魔術師2025」報告(その1:オープニング→八高戦編(その1))
【雑記】「黒ひげ危機一発」が「黒ひげを飛ばしたら勝ち」になるそうで(^_^;)
2025/04月例会「せとぎわの魔術師杯2025」総合結果
2025/05月例会「御大杯2025」のお知らせ
腕時計マニア検定!腕時計ブランドいくつ知ってる?(中級編)
前日時点の2025/04月例会のエントリー状況。そして「持参する荷物類」の話など。
【2025/04月例会】5日前のエントリー状況と、キアロさん・かよちんさん・Kavaさんの企画の話など。
特有の難読漢字を漫画知識で読み上げろ!【漢字でGO! 集英社マンガ祭】
2025/03月例会「第10回ひよし記念・春」報告(その6:かぶってイーヨLB編(その1))
望まなかった妊娠の時、どうすれば良いのだろうか。 県内で空き家となった実家の敷地から、嬰児の死体が見つかった。 www.asahi.com 県内という身近な場所の事件で、一人で出産して、実家にその子を埋めたという、その母親の孤独を思い涙した。 私はラッキーなことか、不幸な事か、子供を妊娠するという機会は無かった。 だから、夫や親族に祝福されて、お腹の子供が育つという幸せを知ることも無かった。 が、 望まぬ妊娠にうろたえることも無かった。 それは、本当に幸せな偶然だ。 令和2年の人工妊娠中絶数は145,340件もある。 これの全てではないけれど、この中に望まぬ妊娠も多く含まれていると思う。 令和…
それは母が生前、東京に住む友人宅を訪れた帰りのことです。 駅へ向かう途中に神社があり、その境内にたくさんの人が出入りして いました。見ると”骨董市”が開催されていたようです。 母は普段は縁のない、その場所に足を踏み入れ、ぶらぶらと時代物の 品々を見ている途中、いくつかの人形が並んだお店の前で足を止めました。 西洋の人形たちです。髪や瞳の色が様々で皆、素敵なドレスを身にまとって います。湯呑みや皿、着物など日本の品がずらりと並ぶ店の中で、 この人形たちは、ひときわ目を引いたそうです。 母は吸い寄せられるように、深紅のワンピースを着た 人形の瞳をのぞき込んでいると、 「その人形なら、勉強させてもら…
節約方法の極意を考える。 この所、私の消費活動は活発・膨張傾向で、国の経済には貢献しているが、私の財政は破綻傾向だ。 それで、できるだけ無駄遣いをしないようにと考えた。 その秘訣は「見ないことが一番」 だって、パソコン上に洋服、アクセサリー、雑貨、次から次にと現れる。 あ、可愛い!! なんてポチすると、パソコン開くごとに誘惑してくる。 洋服もアクセサリーも欲しい。雑貨も欲しい。 それらの商品は、無理すると手が届く価格なのだ。 手が届かなければ諦めるのだけれどね。 ほら、見てごらんなさい。 見てしまえば欲しいじゃないですか。 // suzuri.jp 勿論、数百万円の指輪も、うん十万円のバッグも…
2、3週間くらい前から、私の中では、「流石にコタツ布団を片付けようぜミッション」が開催中ですが、なかなかミッションを進めることができません。どうせめんどくさがってんだろ! とお思いの方は少々落ち着いて?確かに面倒くさいけど、でもこのクソ暑い
それは脈絡も無く突然訪れる。 例えば、実家で飼っていたマルチーズが、初めて子犬を産んだ時、「偉いだろう!!」と言うように、私の鼻先をペロッと舐めていった時の事。 父が「穂高神社の例大祭に連れていけ」と言った時、面倒くさくて「この次ね」と言うと、「死んでしまうわ!!」と怒ったこと。 例大祭は50年に一度だからね。その通りだと思って連れて行ったけれどもね。 母と台所で夕飯の用意をしていると、「淋しくなった・・」と父が台所の椅子に腰掛けて2人を見ていた事。 父の病床に付き添っていた時、気が付くと、父が眠っている私に毛布を一生懸命掛けてくれていた事。 今までの生活の、ほんの些細な場面を突然ふっと思い出…
毎日眠れぬ夜を過ごす私には、本当に頼りになる相手だ。 肩から腕の痛みに整形外科で点滴をしてもらい、薬と湿布を貰ってきた。 幾分、痛みが和らいだものの、夕方になると、また痛みがぶり返してくる。 だから、早く寝床で横になりたいと思うのだが、布団に入っても、やはり腕は痛い。 横になっても、上を向いても痛い。 仕方なく睡眠薬を飲む。 すると、あら、不思議。いつの間にか眠っているのだ。 睡眠薬は偉大だ。 そして、朝には、何故か腕は痛くないのだ。 夕方には、また、痛くなるのだけれどね。 睡眠薬は強制的に、ある状態をシャットダウンさせる力がある。 気分がイライラする時も、パソコンのスイッチを切るように、睡眠…
昨日最後に風呂に入った旦那が、換気扇つけ忘れたので蹴りを入れようと思います。全然乾いてねー! 湿気、湿気が! しかも気づいたのが今朝という最悪ぶり。慌てて換気強にして3時間。そしてこれからダメ押しで乾燥もちょいとかけておこうと思うのでやっぱ
それは楽しかった思い出でありたい。 私の両親は、臨終のとき、どちらも一人であの世に旅立ってしまった。 突然病院から、お亡くなりになりましたと連絡が入った。 慌てて会いに行った時には、もう冷たくなっていた。 今で言えば急性心不全だろうか。 叔父の時は、危篤との連絡で親族が駆け付けたものの、今晩は大丈夫そうだという事で、私だけが付き添って皆は一時帰宅した。 その夜、急変してしまった。 その時看護師さんが「話しかけていてあげてください」と言われた。 親族が駆け付けるまで、私は意識のない叔父の枕もとで手をさすりながら、叔父に遊んでもらった思い出、楽しかった思い出、感謝の気持ちを話し続けた。 その言葉は…
晴れた日には、何だか少し勇気がわいて、 娘のアルバムを開きます。。 笑顔で ”コロコロ” 笑う娘。 頑張りやで努力家な娘。ポジティブで明るい選択をする娘。 きれいな字を書いて手先が器用な娘。 そして美しい心を持っている娘。 私には、もったいない娘です・・(笑) ↓ 小学生の娘 ものごころが付いた頃から、ずっと犬を飼いたがっていて、 「オール5の成績、取れたらねー」と無理難題を言った私に、 きちんと結果をだしたのに、約束守れなくて、ごめんね… ↓ 中学生の娘 娘と過ごした24年間は夢のように楽しくて、この時間が ずっと続いてくれたらと思っていました。 でも写真の中で良太さんと幸せそうに微笑む娘の…
息子の部屋からでてきた、高校時代の作文(実話) についての内容です。”猫好きな方”に読んで頂けたら嬉しいです。 ↓ 昨日のつづきです。 「ネルとブルーと僕」 その2 いつもの学校からの帰り道、うす暗くなったその時間、資材置き場の辺りが 騒がしくなっていた。数人の大人が懐中電灯で子猫達を照らしながら何かを話し 合っていた。僕は子猫達の無事を祈りながらその場を通り過ぎようとした時、 その様子を遠くから見ているネルの存在に気がついた。ネルも僕に気づき、急ぎ足で 僕のところへやって来ると僕を見上げ「助けて」と言うようにニャンと鳴いた。 早朝、昨夜の子猫達のことが気になり、僕は資材置き場へと向かった。ま…
ウタマロリキッドってなんだ! そもそもなんで、ウタマロなんて名前つけたんだ。 おくさんが、ウタマロの石鹸がよいというので子供の学校の上履きなどをウタマロ石鹸で洗っています。で、ウタマロリキッドというのもあるようです。 正確には、ウタマロ石鹸は弱アルカリで、ウタマロリキッドは中性ということで若干の違いがあるようです。 たしかによくよごれが取れる気がします。 でも、東邦って会社で、いわゆる大手でもない感じがします。でも、かなり有名なようなので大手といえば大手でしょう。。。 で、なんでウタマロかというと、HPに書いてありました。 もともとトイレットペーパーを広重という名前で作っており、それを数枚まと…
今日は帰りに歯科医に行かなくてはいけないし、明日は整形外科に行かなければならない。 考えるだけで気が滅入る。 歯科医は、あのガーという音を聞くだけで緊張して、体に力が入る。終わるとぐっと疲労する。 しかし、上の歯が抜けてしまい、さすがに歯抜けのままではいられない。 でも、歯医者は歯が入るまで、毎週通わなくてはならず、時間がかかるのだ。 それが面倒だ。飽きてしまうのだ。 整形外科は腕の痛みが治らないので、やはりどうしても通わなくてはいけない。 全ては炎症が原因という事で、それが治らないかと、つい、健康茶を買ってしまった。 「榎韃靼粉茶」 ルチン(血管の修復)100G中3000mg以上、ケルセチン…
ここのところ娘さん関連のイベントというか用事のため、土日はスケジュールがつまり気味です。おかしいな……本当なら土日はのんびり布団の中でダラダラしたいのが家族の総意である筈。にもかかわらず、何も考えずにあれもこれもとスケジュールを詰め込んでい
「ママー 明日 帰るね!」 と金曜日に電話があったのは、嫁いでから3か月が過ぎた頃でした。 「良太さんが明日出張でいないから、わたしも家に帰ろうと思って」 私は天にも昇る気持ちになりましたが、平静を装い、何が食べたいか? を聞きました。娘は食べたいものより、作れるようになりたい料理を リクエストしたので、材料をそろえにすぐにスーパーへ行きました。 翌日。駅まで車で迎えに行くと後部座席に乗り込んだ娘が 「結婚してから何度も帰ろうと思った。だけど平日は仕事で週末は 買い物で、来る余裕がなかったの。きっとママがさみしがっているだろうなー って思ってたけど・・・」 娘の声がだんだん小さくなったので、バ…
台湾パイナップルが美味しくて止まらない。 バナナも今が旬だ。 細くて安いアスパラを茹でて食べる。 柔らかくて美味しい。 地物のトマトが出始めて、これも美味しい。 日本って美味しいな。 バナナ、パイナップル、イチゴを自家製のヨーグルトに入れて食べる。 満足、満足。 ふと思い出す。 ここに置いた黄色いバッグは何処へ持っていったかしら。 まったく思い出せない。 心のトゲの様に引っ掛かっている。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨日は中野まで行ってきた。 アスパラの御焼が食べて買ったのと、毛抜きが欲しかったのだ。 中野インター近くのオランチェでは、燕三条の刃物を売っている。 毛抜きを2つ買ってきた。 たかが毛抜き、されど毛抜きである。 100円ショップにも毛抜きは有るけれど、なかなか、こういう小物は気に入るものが無い。 2本で1500円であったが、きっと一生使うだろう。 「数学ガールの秘密ノート」を買う。 数学と語学に憧れがあり、数学ガールの秘密ノートこの手の本を買うのだけれど、なかなか身につかない。 でも、私の意欲を買って・・ 只今50%ポイント還元で、14巻あるのだが、安全を期して1巻だけ買う。 unlimite…
春が近づき、息子の部屋の片づけを始めました。 転勤が決まれば、実家に戻ってくると思ったからです。 本棚のファイルから高校時代、現代国語の宿題で書いたと思われる、 作文?のようなものが出てきました。 現実に我が家の近くにいた猫ちゃんの話です。 ”猫好きな方”に読んで頂けたら嬉しいです・・ 「ネルとブルーと僕」 その1 初めてネルに会ったのは、冬のとても寒い朝。いつものように僕は起き、ウッドデッキを 眺めていると、ひとつの植木鉢の中に見慣れない物を見つけた。近づいて確かめると、 白でも黒でも灰色でもない、その三色を合わせたような猫だった。最初、僕は死んでいる のかとドキッとしたけれど、お腹のあたり…
えぇ、ヤツですわ。。。 コロナですわ。緊急事態延長の所為で、出勤日数がまた減りましたわ。 ・・・要するに、今日も休みやったワケですわ すっかり梅雨入りもしてし…
以前、たまたま車に乗ろうと思ってふとフロント部分、ナンバープレート横を見たら、ちっちゃくて黒いスポンジみたいなのが挟まっていたんですよ。その時のは多分3センチくらいのちっちゃいやつ。何だろうなー何だろうなーと思ったものの、たまたまその日は確
河井杏里元議員への15000万円の選挙資金について、誰がこの金額を決めたのか??ということについてインタビューをしていた。 党幹部は、私は1ミクロンも関係ない。と言っていたけれど、自民党にとっては、15000万円なんて、1ミクロンにも当たらない軽いお金なんだと思った。 庶民のお金の感覚なんて分かるわけないわね。 7万円のステーキを食べる人達だからね。 さて、「正統「竹内文書」の謎」を買った。 19日の日替わりセールで単行本7114円がkindle499円である。 「竹内文書」は、そう、あのちょっと怪しげな超古代史です。 でも、本になっていると、何となく本当らしく思ってしまうのです。 誰もが知ら…
snowtime.hatenablog.com 電車を乗り継ぎ、乗り継ぎ3時間以上かかって、たどり着いた その場所に、息子はうなだれて座っていました… 息子だと確認した私達は、保護された時の様子を聞き、 警察署をあとにしました。 本当は息子の姿を見た瞬間、駆け寄って抱きしめたいと思ったけれど、 夫に「取り乱すな。太郎を責めるな」と釘をさされていたので、 こらえました。 ただ ”そっ”と息子の肩に手を置くと、私と目を合わせない息子の瞳から 涙が”スッ”と流れました。 辺りは真っ暗になり、 「息子さんを一人にしないように」と言われていた私達は 帰路の途中でホテルを見つけ、夫は息子と同じ部屋に宿泊し…
最近、台湾でコロナ患者が増えてきた。 国際線パイロットからの感染だというが、凄い勢いだ。 台湾は、どんな対応をするのか?興味深々である。 今日は「慢性炎症を抑えなさい」を読む。 なぜなら、最近口内炎が治まらない。 頚椎ヘルニアも炎症といえば炎症だ。 傷みには敵わないので、何か対応策は無いかと思ったのだ。 取り敢えず、すぐできる事として、味噌汁を飲む。夜スマホを見ない。腕をまくって20分散歩する。 できそうで、できるかな・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。
娘の妊娠がわかって1か月。 つわりがひどく体がふらつくので、ずっと横になっていると 聞いていました。会社は病休で休ませて頂いています。 夕方。婦人科に定期健診に行ったところ、 尿中ケトン体+3。体重-8キロ減。の ”妊娠悪阻” で即入院 と言われたとラインで連絡がきました。(ケトンとは体の飢餓状態がわかる数値のようです) 入院準備をして私が行くからと連絡したところ、良太さん(娘夫)に 頼んだから大丈夫との事でした。病院はコロナ禍のため家族でも 病棟に入れず、受付で荷物を渡すだけだそうです。 娘も1日は個室に入りPCR検査を受け、陰性を確認してから 4人部屋に移るということでした。 個室は差額べ…
( Φ ω Φ ) 単身シニア 【賃貸・1ヶ月の生活費4月分】玄関を入ってすぐにキッチンがあってその反対側にはユニットバス その先にドアはなく いきなり部屋なのでカーテンをぶら下げてるので仕切りがなくドアもない場合は1R(ワンルーム)と言うそうでドアなど
うらわ餃子という移動販売の餃子屋さんが、さいたま界隈にあるらしいという噂を聞いて、何とか入手したのがちょっと前のこと。これが美味しくて、でも移動販売だとなかなかタイミングが合わないと買えずフヌーってなっていたら、なんと店舗オープンしていたの
娘の彼が ”結婚の申し込み”に来て下さってから、間もなく。 今度は娘が良太さんの家に、ご挨拶に行くことになりました。 私は自分の好物で、普段おつかいものにしている地元の 銘菓を選びました。 娘は白いブラウスに紺色のジャケットとスカートのセットアップを 着て、緊張した面持ちです。 「お伺いしたら、紙袋から取り出して菓子箱を渡すのよー」 「靴を揃えて、挨拶をしっかり!笑顔を絶やさないでね」 次から次へと注意事項を繰り出す私に、娘は逃げるように 「行ってきまーーす!!」とドアを閉めました。 私は、良太さんのご両親が娘を気に入って下さるか?と 1日中、気をもんでいました。 夕飯の支度をしていると、娘が…
糖尿病にスクワット7秒を5回、それも週に2回やれば良い。という本が出ていて ちょっと危ない私は、1か月ほどやってみた。 お正月でダラダラしているし、お節は食べたし、こりゃ怒られる。と、思ったら、大幅改善(私にしてはね)。 ちょっと改善すると手を抜く私は、元の木阿弥になったら、やっぱり血糖値は上がってしまった。 多分、このスクワットは効くと思う。 だから、トイレに行くとスクワット。と、思っているのだが、忙しくて追い立てられるとつい手を抜いてしまう。 トイレに行ったら手を洗う、それと同じ習慣にできれば良いのだが。 ほんの1分程度の事だからね。 頚椎ヘルニアは、相変わらず痛い。 何故か夜眠れない。 …
昨日のワクチン予約の後話。 市から予約確認メールが私のメールアドレスに届いた。 でも、確かに私の携帯から電話で姉のワクチン接種の予約を取ったが、メールアドレスの登録はしていない。 市関連に私のメールアドレスの登録は一切していないのに、なぜ、私のメールアドレスに確認メールが届くのか?? ちょっと怖い・・と、思った。 さて、会社でプリンターが壊れた。 そこで、PC関連の納品をしてもらっている会社に電話をすると、修理するより買った方が安いので、電気屋さんで買って繋げと言われる。 ついでに、サーバーもそろそろ寿命になる年数なので、他の会社に頼んだら‥と言われた。 つまり、「あんたの所は、あんまり儲から…
娘が結婚をして家を出てから1か月を過ぎた頃。 洗濯物を干そうと、娘の部屋からベランダに出ようとした時、 ふと気づきました。 ” 部屋の匂いが変わっている・・” 巣立った直後は、娘の残していったベッドや数点の洋服から 娘の香りが漂っていました。 でも、今日は違います… 空き部屋に入った時のような無機質なコンクリートのような匂いです。 住む人がいないと、こんなにも変わってしまうのかと 打ちのめされた気分です。 娘の置いていった物を見ると、せつない気持ちになるので 努めて見ないように生活してきましたが、匂いは一瞬で現実を 知らしめます。 元気かな? 幸せでいてね… 目を閉じて祈ります。 そして今日も…
ある日スヤスヤと眠って起きて、「さあ今日は歯医者だもう嫌になるな!!!」と清々しい1日を始めようとしたところ、google Search Consoleよりメールが届いておりました。モバイルユーザビリティの問題が新たに検出されました。こんな
やっと予約できた。 昨日の予約数約3000人分だったらしい。 あまり手際が良いとは言えない。 後1年くらいの我慢。 何とか過ごしたい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
昨年の晩夏。 夕方。 自宅の電話のベルが鳴りました。 電話に出た夫の様子がおかしい事に、夕飯の支度を始めようと していた私は、すぐに気が付きました。 「山梨・・?!息子・・??保護・・?警察・・・?」 夫は何かをメモして「すぐに向かいます」とだけ言って 電話を切りました。 「大変だぞっ!!太郎が樹海で保護されたらしい・・」 えっ !?何 ?? 何かの間違いでは?? 驚いた私は、 夫に聞き返しましたが、夫はもう、出かける準備をしています。 「免許証で本人確認されているから間違いない。樹海に入ろうとしている 所を保護されたって」 話を聞くと、息子は ”自ら命を絶とう” としていたようです… 私は、…
2020年 早春。 この日は夫婦そろって、朝からソワソワ。。 娘が駅まで迎えに行き、彼を連れて来るというのです。 初めての来訪で、目的は ”結婚の申し込み”です! 駅で良太さんと合流した娘から「今から行くねー」と連絡があってから、 なかなか来ません。 どうしたのか?とインターホンのモニターで外の様子を伺うと 娘が「大丈夫よー!いいから早く〜」と手招きしている様子が写りました。 どうやら家の前にいるものの、良太さんが身だしなみを整えていて 入って来ない様子(笑) ようやく入って来たので、先程の様子をモニターしていた事を話すと 良太さんの顔が真っ赤に・・(余計な事を言って!と夫に注意されました) …
この時期になると、あれこれ出てくるんですよ。私の嫌いな虫たちが。カブトムシやカナヘビを飼育し、蝶々も昆虫も平気で触っていたどころか、下手したら大喜びでキャベツ畑で青虫を採集しては持ち帰って母親を絶叫させていた幼少期。あの頃は虫なんてへっちゃ
☆この日記は昨日のつづきです snowtime.hatenablog.com 駅へと娘を送った私たちは引き返して、新生活の家財道具を車に つめこみ、娘の新居へと向かいました。 到着すると不動産屋さんから鍵を受け取った良太さんと娘がいて 4人で荷物を運びました。私達が着くのと入れ違いに良太さんのご両親が 先に照明器具やカーペットを準備して下さっていました。 良太さんと夫が、到着していた組み立て家具に悪戦苦闘している間に 娘とキッチンやバス用品を整えました。 笑顔で食器を棚に収める娘を見ながら、 ”あと、どのくらい一緒にいられるのだろう?” と、コチコチと部屋に響く時計の秒針が私にだけ大きく聞こえ…
私の家は2階建ての一軒家です。 子供たちが巣立ち、夫婦2人で住んでいます。 夫が仕事に行き、昼間、私がひとりで生活していると、 突然、”ドタン”と天井に衝撃が走ります・・ まるで高い所から人が飛び降りたような音です。 「・・・・・」 私は身構え、その者の動向を耳で探ります。 しかしそれ以上、音はしません。 正体を確かめるため、震える足で”そーーっ”と階段を上がります。 通報できるように手にはスマホを握っています… 一つ一つの部屋に用心深く入り、クローゼットや納戸の扉を 恐る恐る開けます。誰も隠れていません・・ 思い切ってベッドの下を覗きましたが、やはり誰の姿もありません。 もしやロフトにいるの…
何だか夕方気分でポストを覗いたら、コープデリからハガキが届いていました。商品仕分けシステムエラーのため今週分の商品の仕分けが出来なかったため、5月10日~14日の配達で多数の欠品が発生してしまう、とのこと。そういえばコープのかなり大きな欠品
貧乏と貧困はちょっと違う気がする。 絶対的貧困は1.9ドル/日で暮らす人たち。 1世帯当たりの平均所得560万円、中央値432万円。 まぁ、これも多分クリアーしているだろう。 なぜ、そんなことにこだわるかと言えば、 先日チビ娘が来た時に、「実家は貧しいので、外食なんてなかなかしない」と言うので、チビが実家なんて、面白い表現をする娘だと可笑しがっていた。 まぁ、間違ってはいないけれどね。 甥の家庭は、確かに贅沢はしていないと思う。 それほど洋服にお金をかけている風はないし、外食に頻繁に出かけている風もない。 だから、お菓子や果物を送ってあげると喜ぶし、来た時に洋服も買ってあげれば喜ぶ。 洋服もチ…
2020年春。 娘が入籍し家を出ました。 私の時代は結婚式当日まで実家に住み、式の後、新生活に 入るのがスタンダードだったような気がします。。 しかしコロナ禍で結婚式も延期中。 いつ挙げられるか?わからないので、入籍をして2人の暮らしを スタートすることに決めたようです。 娘は会社員で日中、出勤していましたので私が新居で使う日用品を 少しづつ買いそろえていました。商品を選んでいる時には、 娘が使いやすい物、娘が困らないように、と意識を集中していたので 淋しさも忘れていました。 しかし帰宅して部屋いっぱいに並んだ品物を見ると巣立ちの日が 近づいているのを感じずにいられませんでした。 家を出る当日…
肩も腕も痛いので、YouTubeで頚椎ヘルニアのストレッチを一生懸命見ているが、1回で治るなんてことは有りません。 3日~1週間ほど続けてくださいという。 溺れる者は藁をもつかむ。 「痛み・鎮痛の仕組み」を買う。 快感を覚えている時は、痛みが薄れるという。 今の私の最大の快感は面白い本を読むことだけれど、多分、この不調は夜、寝床でスマホで本を読んだためだろう。 それができないなんて・・ 眠れない・・・ 最後までお読みいただきありがとうございました。
車は使い始めると便利で、ついつい便利さに慣れてしまうけれど維持費用もなかなかのものです。確か購入前は使う時だけ近隣のリースを利用しようかと思ったものの、使いたい雨の日なんかはみんなが使いたい日。つまり利用できない。そしてリースの車が置いてあ
軽井沢で新幹線と熊が接触したという。 何というべきか、駅に猪が出現し、通勤路には鹿が座っている。 狸は物珍しくもない。 アフリカサファリでは無く、信州サファリである。 私はと言えば、頚椎ヘルニアが痛くて、何も考えられない。 家に帰れば、早く眠りたい。その一心である。 そんな私を慰めているのは「東京駅表裏交番」シリーズ。 主人公の堀北恵平がひたむきで可愛い。 何でも一生懸命な姿は可愛い。 なのに、なぜ、私自身はちょっとチャランポランなのやら。 最後までお読みいただきありがとうございました。
娘が持ち帰った学校のプリント、テストの裏が私の英語勉強用ノートです。有効活用有効活用。と、さも毎日毎日英語の勉強に精を出しているように見せかけて、実はGW中は一回もオンラインレッスンは受けていないのです。「B型らしく早速飽きやがったな……」
今日もスーパーに台湾パイナップルが出ていた。 しめしめと、早速購入した。 食べてみると、やっぱり美味しい。 このパイナップルは芯まで食べられるのだ。 南国へ旅行したつもり。 歳を取ると妄想が激しい。 コロナ感染者が減らない。 旅行に出かけられるのは、まだまだ先だな。 最後までお読み頂きありがとうございました。
ハイ昨日でGWは終わり! 終わりです!今日から通常業務開始だよ!本日の私の業務は、GW中に溜め込んだレシート整理しつつ家計簿記入娘からの業務命令「毛糸ほしい。折り紙補充してほしい」へたったスポンジ交換に伴う換気扇掃除の三本立てだよ!家計簿記
このゴールデンウイーク、総じて遊んで歩いた。 勿論、人が多い場所でなく、田舎の田舎の隅ともいう所へのドライブが主だったけれど。 で、疲れてしまったが、疲れた理由が他にもある。 2週間ほど前、TVを見ながら、ついうとうとと・・ 目覚めたら肩が痛い・・ まぁ、しばらくすれば治るかな・・と思っていたら、治らない。 ますます腕迄ビリビリしてきた。 湿布をして、眠って起きれば朝はそれほど痛くないのだが、夕方から夜にかけて、その痛さは言葉に尽くせない。 昨日はサロンパスを貼って寝たのだが、自分でも婆臭さが堪らない。 明日は整形外科に行かなくてはいけないか?? 月曜日からは、歯医者に行かなくてはいけないのに…
ゴールデンウィークは、人混みには出掛けないものの、あそびつかれでダウンしました。 今日は病院の定期検診でしたが、休み明けで混んでいました。 ここが一番危ないかもしれない。 最後までお読み頂きありがとうございましたけど
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら