ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
夜更かしの歌を口ずさみながら誰もいない四日市工場夜景を巡る贅沢な夜のひとときを堪能 四日市工場夜景まったり撮影巡り日記
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
日本有数の豪雪地帯が生み出した珍しい独自の文化が今もなお残る霊峰白山の麓にある「白峰村の雪景色」
見て来た次男がすっごい見たいって言うんで、仕事の帰りに待合せて見て来た 時間軸的に、アニメの前のお話。めっちゃ面白かったわ グッドルッキングガイ五条センセイ(…
オンラインで購入できた クリスマスオーナメント☆ キャンドルなのかと想ってたけど なぜか【王様】ってタイトル 11月に買った 【Kanon花とみどりと】さんのスワッグが クリスマスの頃には だいぶ
今日のマチネ、観劇して来ました まだまだ公演は続くので、詳しいコトは書かへんけどね。やっぱ面白かったわ 1幕でペインさんいっぱい出て来るし、いっぱい喋ってる安…
今日のアイキャッチ画像は私の部屋の写真です。月に一回、家計簿的な感じで生活をまとめて載せたりします。【2021年】1ヶ月の生活費11月分(๑•̀ㅂ•́)و✧(固定費)=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)
いまの季節限定はイチゴ☆ 【生クリームいちご+クリームチーズ】600円 いつもはラズベリーをたべるけど この季節はイチゴ一択 ジャムじゃない 生の果物は さっぱりサワヤカでコレまたおいしー◎
大阪初日のマチネ、観て来ました。お目当ては鯛ちゃん お席は下手側の3列目 (最前列の販売は無いので実質2列目)もう、大満足なお席でしたわ。 時代設定がキングダ…
秋のおやつ 栗が終わりかけると そろそろリンゴやイチゴ 【アップルケーキ】500円 タルトタタンみたいな味だけど, 林檎の部分より土台が多い珍しいタイプ りんごのホロ苦コックリな味がおいしー☆
うん。サブの方のお惣菜屋さん。・・・メインのパン屋さんの方は辞めへんよ~。みんないい人やから、仕事行くの楽しいし で、惣菜屋の方。実はもう2年くらい前から辞め…
静岡県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ロールケーキ ケーキ 治一郎のロールケーキ (株)治一郎 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル …
くずきり好き☆ 【くずきり】 1000円 ツルツルモチモチでおいしー◎ ココのはフツウのより細め 黒蜜か白蜜か選べますが, 好みは黒蜜一択☆ 鳩メニューと鳩おてふき ほわほわやわやわ
同僚の訃報が届く。 あまりに早い展開であった。 奥さんから病状が悪いと連絡があって、まだ1週間と経たない。 若い!! 同僚と比べると、すでに私は15年以上も生きている。 年齢から言うと、チビ娘の父親の年代だ。 息子さんが産まれたのも知っている。 その息子さんが喪主を務める。 人生は、あっという間だ。 入院した時は、まだまだ元気だったのだが、みるみる転移して、1年も経たぬうちに彼岸に渡ってしまった。 コロナ禍の時だったので、お見舞いにも行かず、病んでいる姿を見ていないので、尚更に実感が湧かない。 最近は訃報が相次ぐ。 ぐっと落ち込む。 最後までお読みいただき有難うございました。
少し前、台風の後、天井にシミができた。 農協の保険に入っているので、台風の影響で水がさしたと報告したら、経年劣化で保険の対象にはならないと言われる。 それで、電話帳で探して近所の板金屋さんを頼んだそうだ。姉が。 98000円かけて修理をしてもらったが、まだ天井にシミができる。 作業時間は概ね1時間。 直らなければ仕方が無いので、更に198000円かけて補修工事をしてもらった。 作業時間、概ね3時間。 まだ直らない。 「屋根のトタンを全部剥いでやり直しますか?お金がかかりますよ」と言われる。 言ったついでにニヤっと笑ったという。 ここで姉がふと我に返り、直ってもいないのに追加工事をするのはおかし…
姉に頼まれて、知り合いに荷物を届けた。 帰りに「届けてもらったお礼にお茶を」と言われるが、早く帰って眠りたい。 そう思うけれど、スタバでコーヒーをご馳走になる。 コーヒーを飲みながら、外を見やると小さな子供が走っている。 元気だなぁと思う。 ちょっと最近、私は元気が無いなあ。 携帯のメッセージに「プライム会員のお支払方法に問題があります。変更してください」というSNSがアマゾンの名前で入る。 時々、アマゾンとかNTTとかの名前で変なメッセージが入るんだよね。 見るからに不審なので、添付されているHPはクリックしないけれど、いつまで私にその判断ができるかなと不安になる。 ふっと気が迷って、引き落…
もう12月 トロすん♂ そ・それは.... スコ座りってやつですね☆ 『スコティッシュフォールドじゃないけどな』 猫の魅力☆猫の魔力 鎌倉情報イロイロ← ----------------- に
お歳暮に長芋を使っている。 長野県は長芋も名産なのだ。 5kgの長芋の箱、今年は送料が上がり、おおよそ1件5000円になった。 物凄い値上がりだ。 ちょっと前には送料込みで3500円程度だったのに。 だいたい1箱に4本程度入っている。 1家族で4本の長芋は食べきれないだろうか? 最近はみんな少食だからね。 でも名産があると、本当に楽。 毎年同じものを送れば良いんだもの。 今日は山はしぐれているらしい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
花火 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑貨 お店 デザイン (株)山崎屋 奈良県 お土産 頂き物…
昨夜はチビ娘から電話が入る。 久し振りに声を聞けた。 元気そうな声で良かった。 そんなで、ちょっと興奮して遅くまで起きていた。 今日はもの凄く天気が良く、青い空、白い山である。 天気は良いし、昨日のチビ娘の声で、ちょっと興奮しているし、何となく今日は幸せな気分でいた。 それに、タイヤ交換も無事済み、それにもホッとしていた。 そんな時、会社の同僚が入院していたのだが、今年いっぱいは持ちそうもないという話が耳に入る。 まだ50代、これからの春秋がたくさん有りそうな年齢である。 とっさに、いろいろの今までの事が走馬灯のように思い出す。 それも良い事ばかり・・。 昨日は「じんかん」を買ってしまった。 …
チビ娘にリンゴを送りましたと農園からメールが届く。 さて、美味しいリンゴかな。 喜ぶかな? 何となく楽しい妄想をしている。 その前に楽天から頼んだ「小粒ミカン」はまだ出荷になっていないようだ。 私もチビ娘に、良くいれあげていると、自分で感心する。 もう少しすれば、「そんなにたくさん送ってきても食べきれない」と言われるだろう。 子供たちが大きくなるのは、本当にすぐなんだな。 さて私も、もうすぐ69歳になる。 70歳なんて目の前だ。 今の会社は65歳定年だけれど、まだまだ60歳定年の会社は多い。 介護などで、一度会社を離れると、再就職はなかなか大変だ。 友人も、50代前半で介護のため会社を離れ、ご…
ふと気が付くと12月になっていた。 分かっているんだけれど。 だって、11月のお給料貰ったんだもの。 でも、最近は、知識と情動が連携しない。 分かっていることが実感としなってこない。 これって、年を取ったという事?? AMAZONでブラックフライデーとして、kindle本が安くなっている。 買ってしまった。 「敵は海賊」全9冊 理由はレビューが良かったので。 著者は日本SF界の第一人者だそうですが、初見です。 色んな人がいるんだねぇ。 それと中山七里の「境界線」 前作「護られなかった者たちへ」が良かったので、同じ著者の作品を読んでみたかった。 これだけあれば12月は大丈夫かな?? 最近読んだ本…
という放送をTVでしていた。 高齢女性に着物を、次々と約50枚以上買わせていたという。 1枚平均100万円くらいの着物だから、それを50枚というと、やはりちょっと不自然ではある。 1枚くらいなら、一生に一度と思って買う事も有るかもしれないが、50枚はやはり多すぎる。 TVには、一度も手を通してない着物が沢山映っていた。 甘いと思われると、次々と狙われるようだ。 5000万円もの資産が有ること自体が驚異だけれど。 そして、その資産を高齢でちょっと認知の症状が有る人が管理しているのも驚異だ。 私もよく変な話に遭遇する。 比較的最近では、「会社の求人広告を1か月無料で掲載します」というもの。 しっか…
秋限定 かぼちゃのプリンパフェはハジメテ☆ 【かぼちゃのプリンパフェ】 1080円 【カプチーノ(苦味系)】650円 ツヤツヤなプリン プリンの ホロ苦カラメルの味がキュッとくるので, かぼちゃ
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら