ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
ママごんが夏服を買ってきてくれました
ワンワン運動会に行ってきました
おしゃれな4灯LEDシーリングライトに替えてみました
はなちゃん教室の日、ちょっと元気が無かったみたいです
風呂釜洗浄剤じゃぶじゃぶクリーン
スッキリしない天気、ピコラ「さくら抹茶味」
手で皮がむけるオレンジ「ダブルマーコット」
ママごんのちょっとした気分転換DIY
まったり土曜日、ブルボンのルマンドクレープ
ばあちゃん家の照明をLEDに交換してきました
インディアンスパゲティって全国区?
夕焼けと月とはなちゃんと千なり
ヤマザキのランドクシャサンド
ひょっこりはなちゃん、楽しい夕方の散歩
ママごんの誕生日。チーズフォンデュとケーキでお祝い
こんにちは。飼い主♀です。 「おはようございます、でしょ」 ・・・あ、そうだった! 改めまして、
こんにちは。目が痒い!!!朝、起きると瞼がヒリヒリ💦昨日は3回目のワクチン接種をしたダンナさんがやはりダウンしていたので2人を連れて王子の...
中国で大規模な航空機墜落事故が発生しました 中国東方航空のボーイング737─800旅客機が21日、 中国南部の山岳地帯に墜落。乗客・乗客132人が 搭乗していた。/ロイターより 飛行機の墜落はそれなりにありますが 今回の墜落事故は上空から落下してくる様子が ...
入居からあと約1ヶ月経てば2年を迎える我が家。 最初の冬からずーっと「欠陥住宅‥⁉︎」と、気になっていたことがありました。 それは、壁のコンセントやスイッチカバーからの空気漏れ。 場所にもよるのですが、手を当てると結構な風が感じられます。ティッシュを細くしたものをあてるとヒラヒラなびくくらいです。 特に寒くなる冬は廊下などのスイッチのオンオフ時に必ず「寒っ」となるほど。 1年目の秋頃に気がつき、半年点検時に工務店に伝えはしたのですが‥ 対応はというと、廊下の一部のスイッチの内側にテープを貼るだけで終わりました。。 第3種換気だと、吸気口の具合などで様々な現象が起こるようですが、これもその一種な…
留学をするさい、最低限自分が必要なものはそろえたけど他に何を持っていくと便利か悩んだことありませんか?私もずいぶん悩みました。よし完璧と思っても、いざ現地に着いてから、これ持ってこれば良かったと何回か思ったことがあります。そこで、今回は私f
ここ数年なんだか地球が変温暖化やら汚染とか台風に大雨で洪水とか激しい寒波でめっちゃ大雪だったり、噴火の話も怖いし、大きな地震とかもあって地球はめっちゃ大変なのにウイルスが世界各国にはびこって世の中の”何”かしらが徐々におかしくなって戦争まで始めち
今日は、楽天グループの株主優待と 配当金のお知らせが届きました☆ 夫名義で300株保有中~ しかも只今、含み損中 楽天キャッシュ500円分の 株主優待があるし、配当も少しは貰えるので 含み損でも耐
3連休明けの出勤、 朝から、冷たい雨。 春めいてきたので、ダウンコートをクリ ーニングに出したという人もいるのです が、 今日はダウンが欲しいくらい寒いです。 最高気温5℃! 現在は、1.5℃しかありません💦 雨も、雪に変わっています。 桜の開化宣言が出ましたが、そんな時期 に雪が降るなんて! もう、びっくりです。 こんな寒い日は、熱々のコーンスープが 飲みたくなります。 パートから帰宅して、スープを飲んで 温まりました。しみる~。
体調がよくなく、そしてうまくいかないことが多くて 落ち込んでいた。鬱々とした時を過ごしていた。 味の素の羽生結弦選手の新しい動く所を見たら、 あまりにも可愛すぎて(^^ ちょっとだ…
子供の算数セット、ようやく名前付けが完了しました。おはじきやお金の模型など細かい教材が多い印象で…正直無くしてしまわないか心配です。おはじきやばら売りだけで中身だけ購入できるか調べてみました。また年子の我が家では、来年下の子の算数セットも購
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)半年振りの歯科検診を無事終えましたっ✨(治療台がめっちゃ苦痛)歯槽骨も1年半前と変わりないとのことでお掃除1回のみで終了しました。毎回行った後は「首も大丈夫やん」って思うんですけど、半年後にはもうそんなこと忘れて手は震えるし心臓はバクバクに(苦笑)さてと。今回は検診前に先回りのご褒美(笑)をゲットしていました。MHLのブルゾンです✨オンラインストアから消えたので...
今キャンペーンやってるよ~~↑↑↑ 老後 育児の責任の無い 孫といちゃいちゃタイムは至福の時間ww😍 いかに
リフォーム初日は搬入出で1日寒かったけれど2日目は中の作業のみ。キッチンと床の境目も綺麗に仕上がって、ストレスのないキッチンになりました。
先日母とお墓参りに行く途中で 老後の生活費の話になりました。 母との会話を通して、 老後を安心して暮らすヒント を貰いま
2年前にネコヤナギとピンクネコヤナギを植えた同居人。ネコヤナギの方はグングン大きくなったけど、ピンクネコヤナギは元々小さな株だったのもあるけど、生育がイマイチで、冬の間は完全に雪に埋もれて生きてるのか死んでるのかもわからなかったし、春になってネコヤナギが花穂をつけても、ピンクネコヤナギはずっと沈黙。 それが、先日ようやく芽のようなものが出てきて、今日になったら、可愛い濃いピンク色の花穂をいっぱいつけていて、感動したらしいよ!去年はちょっとしか花穂がなかったけど、今年は倍以上増えて、この子なりに頑張ってるんだな〜って思ったんだって。 ちなみに、その近くには、去年一年間完全に沈黙していた木蓮が相変…
最近、戦争でガソリンの値上げが止まらなくて、今日はスタンドの会員価格でなんとか1リットル160円台にはなったけど、そのうち会員価格でも170円台になる日も近いんだろうな…って思うらしい。灯油だって値上がりしてるらしいけど、幸い手元に最後の一缶が残ってて、これを来シーズンまでとっておくべきか迷った同居人。 灯油の保管可能な期間を調べてみたら、厳密には決まってないみたいだったけど、ポリタンクに入った灯油は紫外線や空気の影響で劣化しやすいから、来シーズンまでとっておくのはやめた方がいいってことがわかったらしい。ちなみに、劣化した灯油は、黄色っぽい色がついて変な臭いがするんだって。 来シーズンは、灯油…
夜になると、二階のロフト部分で屋根からミシミシ、 ノシノシ、サラサラと結構大きな音がするのは毎年2月の恒例行事だと思っていて、今年になってから、どうもそれは「屋根に積もって溶けかけた雪がずり落ちる時の音」らしいという結論になったんだけど… 3月になってもう雪が屋根に全く載ってないのに、やっぱり時々、屋根から音がして、今日なんて、ノシノシの後に「う〜〜〜っ!」という低い猫の威嚇の声まで聞こえてきたからびっくりしたらしい。私がロフトで敵に威嚇して鳴いてるのかと思ったら、私はストーブのところでゆったり寝てるし…。「ボビ、二階に偵察に行かないの?」って言われて、同居人としては今日は私に偵察に行ってほし…
LEC wanted お気に入りのモノ・場所・店などなくなりがち...超絶お気に入りでかれこれ15年は愛用している床ウェットシートの最高峰だと思っていてこれで拭かないとすっきりしないそれぐらい頼りにしていたシートの織り方なんだろうね書いてあるように「表面を拭く」と云うより「かきとる」「こそげ取る」
春3月は、学校を卒業した若者たちが就職や進学のために故郷を離れて、東京などの都会へ出てくる季節です。別れと出発の季節でもあるこの頃は、桜に先駆けて辛夷や木蓮など白い木の花が次々と咲き出します。「白い花の咲く頃」は昭和25年にNHKラジオ歌謡として、岡本敦郎が歌って世に知られた抒情歌の名曲です。ちょうど今頃のこの季節、散歩の途中でコブシやモクレンなど、白い花が次々に咲き出している光景を見る度に、懐かしく想い浮かべてしまう歌です。。作詞:寺尾智沙、作曲:田村しげる、唄:岡本敦郎♪白い花が咲いてた...ふるさとの遠い夢の日...さよならと云ったら...黙ってうつむいてたお下げ髪...悲しかったあの時の...あの白い花だよ.....散歩道に一斉に咲き出した白い花を見ると・・もう半世紀以上前の春3月、高校を卒業してまだな...白い花の咲くころ。。
酪酸菌結構詳しいと思ってましたが酪酸菌はじめて。。。聞きましたよ。(#^.^#)いいかも💛にほんブログ村人気ブログランキング...
家族旅行の楽しかった思い出と反比例して 胃腸が悲鳴を上げています。 そんな時は、体をいたわるおうちごはん。 そして、 道
毎週土曜日は車で30分ほどに父が住む実家へ行く父、89歳母亡き後、なんとかボケずに元気でやってくれてます奥さんに先立たれた男の人は、3年頑張ったらその先は長生きするらしい奥さん亡くなってガックリくる人多いからね~その3年まであと半年だよ、お父さん月曜日から金曜日は宅配のお弁当だけど週末だけはないので、おかずを何品か作って持っていき、ついでに掃除それが私のルーティーンになってますこの週はポテサラ、鶏ナスのトマト煮、つくねバーグ、きゅうりカニカマのマヨポン和え、長芋としし唐の味噌炒め食が細くなってきたから、3品ほどほんの少しでいいと言われてるけどついついいっぱい食べてほしくて5品ぐらい作ってしまう土曜の朝に一気に作るから週末の晩御飯は私も楽ちんこの週も鮭のちゃんちゃん焼き、じゃが芋ソーセージのカレー炒め、水菜と豚肉...長生きしてください
子どもたちが独立して孫が生まれお祝いを出すシーンが増えてきました。 世の中のジジババはどのくらいのお金を孫に出してるので
いやこれ怖いよねw https://youtu.be/PfTcp0zI8j4 今日のニュースを簡単に振り返ろうかなと思っ
また急に冬になった今日。青春18きっぷで出かけます。2回目です。まさか雪で足止めになることはないと思うけど、天気予報はまめにチェックします!!では行ってき...
芽吹きの季節✨ これは土から生えてきたウラシマソウ👇 ラップサンドみたいで美味しそう。 木の皮そっくりのルリタテハと キタテハが沢山居た。 あっ!コゲラの男の子を発見♪ かわいーーーーー こんなに可愛い顔をして 硬い木に穴を開けるんだから( ゚Д゚) キツツキが木を突く衝撃は 人間に例えると 交通事故で正面衝突した時の衝撃だとか。 だから、キツツキは瞼が三重構造になっていて、ドラミングの時に 目玉が飛び出ない様に 瞼がシートベルトの役目をして、更に 木屑が目に入らない様になっているんだって( ゚Д゚)!ヒエエ。。。 そうだよねぇ、眼を開けていたらそりゃ目玉飛び出るよねぇ((((;゚Д゚))))…
入浴剤 息子が、ドラックストアで入浴剤を買っ てきました。 日本の名湯温泉が好きなんです。 先日も、山梨で温泉を楽しんできた息子 ですが、 自宅でも、温泉気分を味わっています。 ハタチの息子、シブい! 息子のあとにお風呂に入る私も、 もれなく、入浴剤入りのお湯に浸かりま す。 ふぅ~、極楽、極楽。 炊き込みご飯 ・炊き込みご飯(鶏肉・しめじ・油揚げ にんじん) ・浅漬け(かぶ・かぶの茎・きゅうり・ にんじん) ・オクラの醤油マヨおかか和え ごちそうさまでした🍴
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean March 21,2022日の出は06…
昨日の地震めちゃくちゃ怖かったですね。うちは旦那がいない日だったので、娘と2人きりで不安でした。。 まあまあ揺れたのに娘は起きることなく、スヤスヤと爆睡でした…
春はメンタルの調子が悪くてダメですね。元々この季節は新しく何かが始まったり変わったりしがちな季節でそれだけでも疲れるというのに、最近は天候まで不安定で余計に疲れます。心身ともに不安定になる季節、それが春だと思います。
若かりし頃に読んで影響を受けた本。 ジョージ・オーウェルの「1984」。 まずこれが一番最初に頭に浮かびます。 脳裏に焼きつく本は他にも多々あって、たとえばスーザン・ソンタグの「写真論」なんかは、こんなにあたたかいまなざしがあるのかと、初めて読んだときの感動を今でも強く覚えていますが、その後の考え方に大きな変化をもたらしたという点では、やはり「1984」です。 そんなわけで、いつかこれの原書を読まなくてはと、頭の片隅でずーーーっと使命のように感じていました。 なのにいっこうに手を出せず、このほどやっと、ほんとにやっと、行動に移すことができました。 原書となると、ただでさえ骨折りのところ、隙間時…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですいろいろあっても空を見て花を見て季節を感じると呼吸も楽になって気持ちも新たに進めそうなそんな気がします🌸やっぱり良いな�…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 休日の朝は忙しい💦 はりきり屋ハピは この忙しさでさらにはりきり屋になる(笑) ~暴走する❓壊れる❓(笑)~ 朝活ジョギングをはじめてから 午前中が
備忘録的に。 3連休中はあまり出かけなかった。 ショッピングモールに妻とゴハンを買いに行ったりはしていたけど。 早期退職してからは休日に外食をすることは少なくなった。 平日にゆったりと外食する快適さを
bebe&coco三連休は毎日忙しくしていたGreat america一家今日はゆっくり過ごすつもりでしたが《おはなし会》のアイデアが浮かび材料を調達にホーム…
よく見たら、可愛いお目目(*'ω'*)今日、ついに、バイクを迎えに行ってきました!まだまだ札幌市内、わき道がザクザクのところが多いけど…なんとか自宅前まで、一緒に帰ってきました(*'ω'*)まだ通勤で使うのも、少し道が不安だから、数日はお休み。でも、近くにいるだけで、すっごく嬉しいです(*'ω'*)...
ビリージョエルのオネスティという曲の楽譜をセブンのネットプリントで購入しました。 家にピアノが無くて練習できないので、上級編ではなく、中級編を選びました。 これなら、練習しなくても弾けそ
今日の仕事終わった!!オットも今日はお休みだったので、ワタシが帰る前に食っていた、ブリ大根と玉子焼き。その残りと、シウマイをワタシは夕方から食いました。お...
2022年2月5日に注文して3月20日の到着!! せとかは、外の皮がやわらかいので 手でカンタンにむけて内皮ごと食べられますが ご家族で、デザートにといった場合 ポピュラーなのは、 八つ切り(スマ
かなり進みました。 もうあとは食器を入れて テーブル畳んで 引越し屋を待つだけ いやいや 最後に部屋を掃除しないといけませんな でも部屋の掃除も大掃除で かなり綺麗にしてるから そんなに力入れなくても大丈夫かな 段ボールは15箱くらい使っている 30箱がmaxだがそこまで行かないだろう ところで昨日、網戸のロール紐が経年劣化でちぎれたので 新しい紐を買い、熱収縮チューブを使って 紐の両端をくっつけたつもりでしたが 引っ張っていたら見事にちぎれました。 正規の紐を買えばいいのですが お金は若干高く、取り寄せるのにも時間がない 代わりにボールチェーンを使うことにしました ロール紐と同じ幅の4mmの…
今回は2022年3月11日時点のREIT(リート)配当利回り上位10銘柄を個別に検証していきます。そして今週上位10銘柄の中から1銘柄購入しました。
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら