C言語プログラミング能力認定試験の難易度について
なでしこ、というプログラミング言語について解説してください。
SQLiteはどのような特徴がありますか。
Visualstudiocodeのおすすめ拡張機能はありますか
プログラム勉強をするとき、まず何からすればいい?
ちょっとしたデザインツールを実装中
ガーベッジコレクション
日本語で書けるプログラミング言語にはどのようなものがありますか
Rustについて解説してください。
プログラミングを学ぶ
アンケート|現役フロントエンドエンジニアがおすすめしたい本とは?【2025年度版】
【2025年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください
ヒューマンアカデミーのAI活用スペシャリストコースを受講するメリットとは?
<未経験一発合格>Java Silver 17資格取得の基本ガイド
ChatGPTにケンカ腰になっちゃって反省
昨日開催した発表会今年も卒業生の生徒さん達がスタッフとして荷物や機材の搬入から撤収受付やアナウンス、生徒さん達の誘導などみんなで働いてくれました終演後の撤収は特にお見事で私がロビーで生徒さん達の送り出しをしている間それを助けながら私が楽屋に戻った時には荷
だいぶ前に人事異動が会社全体であって、その一覧表を今更見た。同じ時期に入った人達の大半は副主任、主任に昇格してたわ。まぁ別にそこまでショックでは無い。 で、降格一覧を覗いたら.... タニアン主任...。最近やらかしまくってて、部署内での評価が悪い事は知ってたけど、これは...。もう辞めろって言ってるようなもんじゃん。クビにしたい社員は、こう言う扱いするんだなぁ。まぁタニアン主任、評価悪い以前にやってる仕事が平社員の俺と変わらんからな...。 もう今年度中には辞めるだろう。 そうなったら、皺寄せが俺に来る。確実に。 だるいな...。 もう寝る。 にほんブログ村
今日は雨で寒い一日。4月1日はエイプリルフール 朝から雨が降って季節外れの真冬の寒さで新年度のスタートです。家人も今日からまた新しい職場に異動したので、暫くは色々と忙しそうです。 昨日、フジテレビと親会社の第三者委員会の
肺気腫は息が吐けなくなる疾患であることを体験している。軽い労作業でも苦しい。肺に空気がまだ沢山残っているのがわかるのに、それを吐き出そうとしても肺が縮んでくれないのだ。いくら頑張っても大量の空気が肺に残ったままなのがわかるが、いくら力んでも吐き出せない。息を吐けば笛を吹いているような音がでる。間質性肺炎は肺が縮んで膨らまない疾患であり、肺気腫は肺が膨らんだままで縮まない疾患だから当然と言えば当然だが、はっきりと進んでくると何ともやりきれない気がする。それに吐くのに時間が掛かる。と言うことは一秒量が落ちてくることを意味する。肺は鍛えたり訓練することは出来ないが、呼吸筋は鍛えられるし、強くすることは出来るらしい。だがいくら呼吸筋を鍛えても肺を縮めるほどの力を持った呼吸筋にすることは難しい。加えて肺が膨らむと自...呼吸不全
一昨日開催した発表会終演後のお楽しみはスタッフとの打ち上げ!秋川駅近くのレストラン、「グリルダイニング COLLABO」を予約して冷たい風が吹く中みんなで向かいました初めて伺うお店でしたが温かく迎えていただき疲れた身体に乾杯のビールが美味しかったこと�和牛やら豚肉
…多分明日はいよいよ発表会です今回は色々番狂せがあって今日もあちこち走り回る事となり夕方やっと落ち着きましたでも、雨降りだったので車への積み込みが残ってしまい明日の朝、最後の忘れ物ないかチェックですステマネくまさん以下、スタッフの卒業生達と明日が佳き日に
3/23(日)は、孫と一緒に〝杏まつり〟行きのGONsanでした(^.-)☆(03)
円明寺境内から、暫し眺望を楽しみますと、今から〝田尻ばら園〟〝十三仏〟、そして、〝田尻町菜の花畑〟に向かってみたいと思います。 境内の南側の石段を下りますと、〝田尻杏発祥の地〟の石碑が…毎回、訪れます度に撮ってはいますが、またパチリです(^.-)☆
沢山の桜を見た後には正面入り口の所の花壇へ 菜の花、ビオラ、パンジーなどが綺麗に植えられてました。遠くに桜の木も見えます。 屋台も色々と出ていたので、美味しそうなシフォンケーキを買いました。デイリ
枯れたと思っていたのが芽が出てくるとは うれしいもんです。 小さな畑の隅っこに。 わかりにくいかもしれませんが。 とにかくうれしいんです。 人さまとの付き合いはストレスがありすぎて こん畜生と思うことがありすぎますが 畑はそんなことがありません。 自分だけの世界を作る事がで...
ここ最近、貯金が全然無いのに無駄遣いが酷い。このままではジリ貧なので、自分でやれる節約を考えてみた..。 ①お菓子はその日に消費しない! ストレス発散でよくお菓子を買うんだけど、いっつも沢山買ってその日に消費してしまう。だから、袋半は必ず残す!とにかくその日に全部消費しないようにする! ②買った食材は使い切る!ご飯は冷凍する! 特にもやし系のやつ。中途半端に残して何度液状化させてきたことか...。工夫すれば色んな料理に出来るんだし、面倒くさらず消費する。そしてご飯はすぐ冷凍!この前炊いたご飯を半分放置しまくって捨てたのは流石にヤバかった..。 ③よく考えて購入する どうしても必要な物は、ちゃん…
ドイツの娘のほうが気が利いて 結婚50周年のディナーを予約してくれた。 和歌山のフランスレストラン。 それなりにおいしかったが やはり和食のほうが。 ぜいたくは言ってはいけない。 近くの和歌山城の桜も満開。 早速、LINEで息子たちにも 写真をばらまいておいた。 しかし、5...
「ネムルバカ」まだ地に足が着いてないけど一人前と言われてモヤモヤしている時代の面白い映画でした。
「ネムルバカ」 を観てきました。 ストーリーは、大学の女子寮で同じ部屋に住む後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカ。ルカはインディーズバンド「ピートモス」のギター&…
こどもの頃、夢中になった本は? 水木しげる先生の『妖怪大百科』等日下実男先生の『絵ときSF もしもの世界』別役実先生の『コン・セブリ島の魔法使い』 中高は三島…
マッチングアプリのデートはどこがいい?ペットショップデートで相手の心を掴むテクニック
マッチングアプリで出会った人と初めてのデートが決まった!でも「どこに誘えば話が盛り上がって、次のデートに繋がるかな…?」と悩んでいませんか?定番のカフェや映画も良いけれど、せっかくなら相手の記憶に残る、とっておきのデートプランで差をつけたい...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)