こんにちは。みなさんはもう知ってますよね!私は昨日知りましたが・・・・!(>_ ジャンドゥーヤです。サクサク食感にナッツの香ばしさ、紅茶にぴったり!にほんブロ…
テレビを観ていたら 「コンサートで最前列の席に座ったことがある?」 と視聴者に問いかけていて47%が「ある」の結果に、スタジオの芸能人が「えー⁉こんなにあるの?」と驚いていたけど私も ある! 🎸高校に入学してすぐの新入生歓迎大会で 3年生の先輩方が歌う井上陽水というアーティストの「傘がない」と「東へ西へ」に痛く衝撃を受けた。今から始まろうとするピカピカのはずの高校生活の初っ端に 先輩方が苦し気に悲し気に歌う「傘がない」や「東へ西へ」は少し前まで中学生の、まだまだ子どもだった自分に大いに度肝を抜かせ 楽しい事ばかりではない大人への階段が目の前に現れたように感じたものだ。その後、陽水氏のレコードを…
たくさんのブログの中から見つけて下さり、ありがとうございますはじめましての方は、よろしければこちらからどうぞ → ★今月始まったドラマが面白くてたくさん観てい…
我が家のメインバンクは「ゆうちょ銀行」でございます 家から一番近いので便利でした(過去形) ↑これですっかり嫌気がさしたので遠方の銀行にも資産を分離し始めました さて、月末ですので2月分の生活費を下ろしに行きました 硬貨が予算に組み込まれているので窓口でお支払いをお願いする...
寒いなあと思いながら道を歩いていたら 小型のイオン、まいばすけっとがありました。 うちの近くはイオン系列のお店はここを除いてないので、 ちょっと中を見てみようと入りました。 話が逸れますが、我が家の周辺2-3駅圏内、いやもっとかな・・に イオン、マックスバリュは一軒もないの...
こんにちは。今日は近所をお散歩してきました。神社の手水舎に綺麗なお花が(*^^*)梅がちらほら咲きはじめてます。椿の咲く小さな公園でランチタイム\(^o^)/…
一房97円のバナナ。小さめで4本のバナナとやや大きめで3本のバナナ。どちらを選ぶか迷ったことは無いだろうか。私はある!そして本数の多いほうのバナナを買ってしまうんだけど~。ちょっと量ってみた。4本のバナナ、498g。3本のバナナ、618g!!わ~!本数に惑
昨日収穫したキャベツ2個 紫色はアントシアニンだっけ? 栄養あって美味しいとテレビで言ってた😊 外葉も食べれる所は食べたいけど😅 前はスムージーにして飲みました。 炒め物位しか思いつかなくて 後で調べてみようかな。 昨日粗大ゴミ捨てに行った時に 自治会長さんと会ったので...
生きていくということは大変だと知らされている反面、何もない日はないんだと知らされた日でもありました。 そんな感じで1月も終わりました。
我が心のジョージア(Georgia on my mind)クロマチックハーモニカ
我が心のジョージア(Georgia on my mind)クロマチックハーモニカ www.youtube.com 7本目のYou Tubeアップです。曲はGeorgia on my mind「ジョージア・オン・マイ・マインド」「我が心のジョージア」です。 まず、この曲は、Ray Charles(レイ・チャールス)が歌ってヒットしたので、レイ・チャールスの曲だと思っている人が多いかもしれません。そして、この曲は1930年に作られたそうなので、随分、昔ですね。 また、1980年頃、缶コーヒーのコマーシャルでこの曲が流れていたので、記憶に残っている人いらっしゃるかも・・・ということで、宜しければYo…
おはようございます😊 最近では珍しくワサビ君が早起きで 今日は粗大ゴミの日で こないだ日を間違えたリベンジの日です😅 それにしても外は暗いし、まだ1時間位 あるので💦 でYouTubeを観てました😊 【振り分けルーティン】夫が会社やめるので食費切り詰め大改訂し節約強...
習慣を味方につけて、わたし改革。「『いのち』と『わたし』はプレミアムな存在」
生きているのが嫌になるくらい辛く大変なこともこの世でしか味わえないことだと思うと急にプレミア感が出る気がします。このブログでは怠け者だったアラフィフのわたしが良き習慣を身につけたら人生どう変わるかを自らの体験を元に発信しています。これまでの
今朝は粗大ゴミを、ちゃんと捨てれました😅 三洋の扇風機が壊れて10数年前に買ったと 思います😅 昔は家電たかかったですよね。 その分しっかりして長持ちしたりですが。 一昨年は扇風機が安くて3台買いました😊 軽くて風も雑ですが私はこだわらないので もう少し高いのなら音も...
老婆の嘆きです 談合が明らかになったオリンピック。 利権団体の闇を、ぜひ追及していただきたい。 全て、税金ですぞ。 血税ですぞ。 金の匂いを嗅ぎつけ、やってはならない一線を超え、貪り、反社のやる事と何ら変わらないではないか。 あさましい。 特捜部の方はとことん調べてください...
昼12時頃起きて、昨日食べなかったおにぎりを温めた。温めすぎたので、ハンカチで包んで腰を温めた。温かかった。 昼間のうちに出かけて日光を浴びよう……と思っていたのだが、寝てしまい起きたら5時半だった。笑止。 そこからの記憶は定かではないが、お茶を飲んだりスマホをいじったりしているうちに八時になり、あわててシャワーを浴びて出かける。徒歩15分ほどのところにある野菜の直売所に。白菜一玉200円とか、大根一本10...
週刊 読書案内 渡辺京二「未踏の野を過ぎても」(玄書房)
橋本 治「知性の転覆」(朝日新書)
ディーノ・ブツァーティ 「神を見た犬」(光文社古典新訳文庫)
#130 ブックレビュー大河のヤング家康像について考える『歴史街道 2023年2月』
諏訪哲史「アサッテの人」(講談社文庫)
週刊 読書案内 小川糸「サーカスの夜」(新潮文庫)
【書評】『突き抜けろ 三木谷浩史と楽天、25年の軌跡』で楽天のイメージが変わる
「中村哲って誰? 」
週刊 読書案内 大江健三郎「静かな生活」(「自選短編」岩波文庫)
【2023】メタバース初心者はこの3冊だけ読めばOK|入門におすすめの本を厳選!
第17回 『伊勢物語』を読むために その4 『和歌のルール』を読む
第20回 ハンニバルが好き 『アド・アストラ2巻』について
ブックレビュー「時をかける眼鏡 医学生と、王の死の謎」
週刊 読書案内 トーン・テレヘン「おじいさんに聞いた話」(訳長山さき・新潮クレストブック)
第27回 ハンニバルVSローマ 『アド・アストラ 4巻』について
今日は節約中のご褒美について書きます。 今週は家と仕事の直行直帰でした。お金を使ったのは2日のみ!! やればできると覚醒された週でもありました。 人間目標があればできるんだなと感じます。 先週はスーパーで買い物しすぎたので、自制をかけました。 食べたいものを食べないっていう我慢するとストレスが溜まるのでうまくコントロールしながらなんとか乗り切った日でもあります。 好きな音楽を聴いて癒されることもあります。 スイーツを食べてストレス発散することも。
たくさんのブログの中から見つけて下さり、ありがとうございますはじめましての方は、よろしければこちらからどうぞ → ★ 連日、最低気温が氷点下の日が続く東海地方…
今週は大変な天気が続きました。当地も毎年雪は降るんですが、これほど影響が出たのは久しぶりです。毎日雪を見ているところの方々からしたら、なんやそんなもん、の世界ですが、たまに想定以上降ると当地では、大変なことになります。JRが何時間も乗客を乗せたままとまった
今日のこと。買い物に行こうと駐車場に向かう途中で 同じマンションに住む顔馴染みとバッタリ。 「久しぶり~、元気だった?」と声を掛け合った。 🚶♀️彼女とは、お互いの子どもたちが同じ幼稚園の頃からしばらくの間、仲良くしてきた。小学校PTAのバドミントンクラブに同時期に加入し 自分たちでも市民体育館のコートを借りて自主練。 お互いの家を行き来し、お茶を飲み、呆れるほど長い時間お喋りした。 夫の事、子どもの事、実家や義実家の事、ご近所さんの事、健康の事などなど 話題は溢れんばかりに湧き出た。ほとんど毎日、顔を合わせていたと言える。 そんなふうに数年を過ごした。 その後、夫の転勤で2年間ほど地元を離…
久しぶりに買った菓子パンこれおいしくて昔から好き大学生のときハマってお昼に毎日食べてたらそれはもうブクブク太りましたね懐かしい。学食は体育会系のサークルか、う…
前、父母についてこちらのブログに書きましたが 母は、感情の起伏が豊かな(激しい)人でしたが、 料理は本当に上手で、個性的な魅力のレパートリーをいくつも持っていました。 特に、プディング、茶碗蒸しのような蒸すタイプのものが得意で、 母のものより美味しいプディングを食べたことが...
フロイトの「性理論のための3篇」を読んでて出会った美しい表現。心の暗闇とはお喋りできる他者の不在である。あるいは、喋りかけるとは光ることである。 pic.twitter.com/TEapzh5nRT— 東畑 開人 (@ktowhata) January 28, 2023 わたしが日記を書くのは「お喋りできる他者の不在」の埋め合わせであり、そこに光を見つける行為...
あい‐よう【愛用】 好んでいつも使用すること。使いつけること。 コトバンク(デジタル大辞泉)より 最近は「旧記事に加筆して再投稿」することが増えていますが、これは何年も前に取り上げたものを、今も「愛用」しているということです。中には廃番にな
今、熱海にいます 素敵な紳士と一緒にいます すごい素敵な時間を過ごしてます 国防 外交 増税 宗教と政治 異常な寒気の到来 エネルギー料金をはじめ物価の高騰 …
今や社会問題とまでなったTwitter等、ネットでの誹謗中傷。やってる本人達からしたら、「間違いを直すため」の正しい行いであり、決して間違ったことをしていない…
数年前に楽天でアイリスオーヤマのセンサーライトをふたつ買いました。 ひとつは玄関用。ひとつは台所用。 裏が磁石となっていて、玄関ドア内側に付けています。 夜家に帰ってきて、真っ暗でも、ドアを開けると同時に電気がつくので、暗い中、電気をつける手間が省けて便利です。 夜に宅急便が来たときも玄関に行けばピカッと光ってくれるので、印鑑もサッと用意ができて何かと便利です。 もうひとつは台所用。夜中にトイレに行くときとか、のどが渇いて水が飲みたいという時の足元用にと思ったのですけど、実際使ってみて、いらないやとしまっていました。 さて、ここで突然ですが質問です。 トイレに入る時、電気をつけますか。 私の場…
夫とのひと悶着をブログに書いたのは半月程前だったか。カラオケに行く行かないで それぞれの言葉が上手く伝わらず お互いの気持ちがすれ違ったのが原因だった。今考えてもあまりにも些細な、超くだらない諍いだったが そんなことでこんなことになるなら そしてこんなことをこんなにも繰り返すなら いっそ別居した方がいいかと思うほど、心が疲弊した。(多分、夫も) ひと悶着後、当初のスケジュール通り夫は隣県の実家へ行ったので 自ずと10日間の別居。その空白がお互いを落ち着かせたのか夫が自宅に戻った次の日、 「明日カラオケに行く?」と夫に言われ 私も「ああ、いいねぇ」と即答。 今回は無事カラオケに行く運びとなった。…
習慣を味方につけて、わたし改革。「自分を愛する習慣を持とう」
今の時代情報の洪水に溺れないために自分を大切に扱い自分の人生を生きる覚悟が必要だとわたしは感じます。このブログでは怠け者だったアラフィフのわたしが良き習慣を身につけたら人生どう変わるかを自らの体験を元に発信しています。これまでの人生経験で得
今日は、予定がないから午後は買い物にでも出かけようと思っていたらお昼前に友達から「今日の午後何か予定ある?もしお暇だったら私のお茶の先生宅へ一緒に遊びに行かない?」とお誘いの電話。いつも月に一回行ってるのを聞いていて楽しそうだねぇと先日話していたところだ。先生も生徒も高齢になられて最近は来られる人も少なくなって「お稽古」はされていなくてただお邪魔しておしゃべりを楽しむひと時らしい。初めてお会いする私を快く迎えて頂いた上、お話もいっぱい聞かせていただき美味しくお茶も頂き友達から聞いていた通りの楽しい時間だった。良かったらまたご一緒にと言ってくれてるから来月も連れて行ってもらおうと楽しみにしている。お茶を頂きながらおしゃべりを楽しむ
先週、あんみつみはしを目当てに上野駅に降り立った時、 ハードロックカフェの隣に諸国銘菓のお土産屋さんがあるのですけど、前を通りかかると、ペリカンの食パンを持ってレジに並ぶ方たちに遭遇しました。 以前も私こちらでペリカンの食パンを買ったことがあり、いつもあるものだと思っていたのですが、張り紙によると、ペリカンのパンは16時から売り出されているそうです。 先ほど到着したばかりのようで、在庫は潤沢。 角食大、小、ロールパンの大、小がありました。 私は角食大の1.5斤を買いました。850円。 角食小とロールパンの組み合わせで買っている方が多かったです。 ほのかにまだ温かくいい香り。 やっぱり小麦高騰と…
1月24日、25日と京都へ友人と京都旅行。昼食に水簾のカウンターで日本酒と共に美味しい会席料理を頂いた。料理長と話していたら東京に出店をしたいと。「リピートしたい飲食店のポイントは何だろうか?」と昨日
みなさま、ごきげんよう🌷私は「ごきげんよう」と挨拶するのが好きです。でも、身近に感じられない方も多いと言うお声も聞きます。「ごきげんよう」...
昨年はリモートワークだったので仕事の依頼を気持ちよく引き受けていたのですが、 今年は対面で仕事をすることになり・・・ 今までこんなに出張してたっけ?と思うほど移動が多くなってしまいました。 今週も一年
寒川神社へお参りしてきました。 立春前にお参りすることができて良かったです。セーフ。 本日のミッションは八方除けのご祈祷を受けることです。 神門に迎春ねぶたが飾られていました。 「瓊瓊杵尊と木花咲耶姫」とのことです。ねぶた師、さすが職人技。 本場青森のねぶた祭を一度見に行ってみたいです。 着いたのが10時頃だったのですけど、ご祈祷を受ける人は大行列で、一瞬帰っちゃおうかな、、、とくじけそうになりましたが、前回、神頼みでお参りした時におみくじを引いて救われたので、お礼を兼ねてご祈祷を受けることにしました。 おかげさまでなんとか頑張って働くことができています。 pansy2022.hatenabl…
私の好物の生わかめが魚屋に出ていた。 地元の生わかめ。 ちゃちゃと洗い、ちゃちゃと切り、 ラーメンの鍋に放り込む。 色がサーと、変わる。 旨いんだなぁ、これが。 夜は、酢の物にしよう。 春はそこまで来ている。
図書館でもらった折り紙細工さて、前回から1か月たったので体組成を測定してみました。身長 163cm 63歳 女1月3日→2月1日体重 58.4kg→57.1kgBMI 22.4→22.0(普通18.5~25)体脂肪率 29.9→29.8(60歳~ 標準-23~2
また掴んだ! またステップアップした!平日夜間明けボウリング久しぶりの新小岩です。ボウリングブログやってます。https://ameblo.jp/taka-h…
節水シャワーベッドを買ってみました。 シャワーヘッド 【2023新登場 80%節水】 しゃわーへっど 節水 増圧 高水圧 日本製塩素除去剤 節水シャワーヘ…
昨日と今日は出張のない通常の生活に戻りました。 今日は半日の仕事なので、終わったらマッサージに行ってこようと思います。 この二日間は通常業務の範囲内なのですこし気持ちに余裕があります。 明日は一年で
17:29ズームをすると飛行機✈️が飛んでいます。機内からの夕陽も素敵だと思います。17:40至福の時間帯です。一月が行ってしまいました。後半は風邪で咳が未だ残っています。2023年1月31日
昨日のブログで 〝どうする家康〟について、 秀吉(ムロツヨシさん)、 お市の方(北川景子さん) 初登場!の件を記したくて、 〝猿〟関連の写真を載せたいな、と。 亡くなった父が申年🐵だったので、 置き物ひとつ位はあるだろう、 家の中でキョロキョロ。 次第にムキーッ🐵♨️ ...
1月29日(日)朝ごはんは昨就寝前に並べておいて、居間の暖房つける&母への声かけ(目薬すっかり失念)に短い朝を起き本日はとうとう14時まわるまで本格起床できなかった。(ほんとうはもっと寝ていたい)あー。*スープ作りトースト焼いて遅い昼を摂ろうとしたところにけいちゃんが雪道を初めて運転する練習ということでちょっとだけ顔を出す。*過月うっかりアマゾンプライムというものに加入してしまいでも特に利用してな...
今日もまた関東地方は乾燥している。火事のニュースも多い寒いから、本当に気をつけなくては。一方、雪国では、今日もまた雪が降り続いているという。表層雪崩などの雪の事故も・・・雪崩などではなくても、雪国の人たちは、毎日毎日雪かきをしなくてはならないという。暖房費も、雪かきの労力やお金も、雪の降らない(少ない)地方よりはとてもかかるよね。本当に大変だと思う。兄のつれあいさんは、雪国の出身で、何年か前に義姉の父親が屋根の雪下ろしをしていて、屋根から落ちて大怪我をしたと聞いた最近ブログを覗かせてもらっている方の中に、雪国の方がいて、その苦労が伺える。でも、苦労話にはなっていずに、雪国の暮らしと備えと趣味なども添えて、明るく記しているブログといえば、最近70代の人のブログを、ちょこちょこと見ているけれど、みなさん、楽し...70代いいぞ(笑)~♪
寒い。寒すぎる。冷え症という体質に加え、歳を重ねるにつれて寒さへの耐性が大幅に低下、相乗効果でカラダの節々の軋みと痛みも増幅し、普通の生活行動だけでも辛い状態であります。まぁ、ちょっとは運動しろってハナシではありますが。それにしても、今月は
ウームなんか落ちてるようで落ちてないような病気が軽くなってきたので変化がわかりにくいでも良いときの気分じゃないようなそんな感じでもまお昼(スパナポリタン御ジー作)がおいしかったからよしとしよう昨日ふと思いつき御ジーに私の保険証の置いてある場所を教えた確認してもらうそれと御ジーの保険証の置いてある場所も確認それぞれ部屋が違うし各自保管してるので何かあったときの準備何もないことを願う最近の体調は
今年も寒が明ける節分までもうあと少しとなりましたが・・今日1月31日は冬の土用の丑の日です。調べてみるとこの冬の土用には夏の土用と違う風習があり、昔から冬の土用の丑の日には、口紅を買う習慣があるそうです。これは赤(紅)は魔除けの色でもあるので、口紅の赤色が邪気を払うことから生まれた習慣と言われています。寒の期間の紅を「寒紅」と言い、その紅は品質や発色が良く、土用の期間でもある丑の日には、魔を払う縁起物「赤」になる紅や赤い物をそろえると縁起が良いとされていました。長びくコロナ生活でもうすっかりマスク生活に慣れてしまって、口元のお化粧はあまりしない?(笑)という女性の方でも・・・今日はマスクを外して、魔除けの赤い口紅を塗って、コロナウィルスなどの邪気を追っ払ってみてはいかが?。寒中散歩で出合ったカワセミのお嬢...寒土用~邪気を払う「寒紅」
昭和と令和の常識の違いのクイズ番組をやっていた。昔は公衆電話でテレホンカードを使っていたとやってて、今もスマホ決済ができる公衆電話があれば便利なのではないか、と一瞬思ってしまった。 労働ののち、待ち合わせまで小一時間あるのでとりあえず100均へ。マクドナルドで100円コーヒーでも飲んで時間を潰そうかと思ったが、100均の入っているショッピングビルにベンチがあって休憩できるスペースがあったので座って『タイ...
20thはよく使う単語ですが、トウェンティエスです 20番目とか、20世紀などという時に、避けて通れない20thという単語ですが、 案外、トウェンティースという風に発音している例が多いです。 トウェンティースではなく、 トウェンティエスなんです。 カタカナですと限界がありま...
パイロット S3(エススリー) 各人それぞれにご意見はあろうかと思いますが、個人的にはこれを超える300円シャープはないと思っています。 「逆輸入orコラボモデル」になってしまっているぺんてるのP200が「国内定番モデル」として300円で復
幸いなことに苫小牧では海鮮丼が人気のお店に並ばずに入店できて食事をすることができました。 最初から諦めて他の店に行こうとしていたのですが、お店を間違えたかな・・・と思うほど、あっけなく入れたのは幸いで
屈斜路湖の南から飛び出た半島が和琴半島でその中程にある温泉が和琴温泉だ。御覧のように大きな温泉で湯温43℃、三日月状に歪曲した湯舟はそれはそれはただただ大きいとしか言いようがない。画像左奥は屈斜路湖、湯はそちらに流れていく。男女別々の脱衣所があるが、昼は男性だけ入浴、夜になると家族連れで女性も入浴する。北海道屈斜路湖に行かれたら、先の古丹の湯と共に入浴を進めたい最高の温泉なのです。屈斜路湖和琴温泉
いつも強迫観念に襲われてる本当に毎日のように歩かないと寝たきりになっちゃうの?私は週1で太極拳をやってるがほかの日は動かない買い物は御ジーの車でまとめてるし毎日買い物に行けば運動になるんだけどねそれもできない昔は晴れれば必ず布団を干しまいにち掃除をしこまごまと動いていた今は・・・・・・・・・・・・✖だってぇ部屋が汚れないんだもの布団?自分のだけなのでアンマリ・・・・✖御ジーは自己管理こんなことでよいのかなぁって思いつつ引きこもりに近い毎日隣のおばさん(87歳)は毎日午前午後出かける夫婦二人なのにそんなに買い物があるの?でもねさすがにかえってくときは疲れ切ってるそれでも毎日出かけるそういう人を見ると己を責めるグータラ生活で良いのか己!!!かかと落とし一日50回も忘れた己を責めながら時間はどんどん過ぎる残り時...歩きなさい!!!
今日は午後から晴れて、穏やかな1日。しばらく休んでいた片付けをしよう。ここから~。↓これだけ処分。ファイルが4冊もあった。これは取っておいて使う。次はここから~。↓これだけ処分。それから、ちゅ~るのおまけと雑巾候補のタオルで。↓すき間風よけを作りました。
一人暮らしの電気代について今日は書きます。 一人暮らしを始めると目に見えない出費が多くて、びっくり。 改めて両親がしてくれたことのありがたさがわかります。 電気代が世間は値上がりですが、私は電気代が下がりました!!
主人も私も、正直あまり期待していなかったのであるが(失礼)、コチラ、なかなか面白い。分類としては、コメディー だ。ブラック目なコメディー。 コメディー は、…
【トライオートETF月次報告】トライオートETFによる2023年1月の不労所得
ナスダック100トリプル分割を機に、2021年1月22日からトライオートETFの運用を開始しております。トライオートETFによる2023年1月の不労所得月次報告でございます。トライオートETFによる2023年1月の不労所得は、0円でございま
2019年9月6日から、マネースクエアのトラリピでFX自動売買の資産運用をしております。トラリピによる2023年1月の月次結果報告でございます。トラリピによる2023年1月の不労所得は、765,870円でございました。トラリピによる2023
あっという間に1月は終わって、今日から2月。ホントに早いっ2月も3月もあっという間に過ぎていくような気がして、怖いね~~でも、早く春が来るといいね。北関東特有の空っ風が少し収まったので、夫が洗車をした。廃車にした私の車は明るいグレーだったので、汚れが目立たなかったけれど、夫の車はほとんど黒に近い紫色のメタリック。前には、家から離れた駐車場に置いておいたので、気がつかなかったんだけど、(夫は気にしていたみたいだけど)家の前に置くようになってみたら、汚れが目立つ夏はいいけど、冬は洗車機で洗車してきたらいいのに、と言うのだけれど、自分でするという。洗車機の使い方がわからないからだそうだ。そんなの訊けばいいのに。どうも聞くのが嫌みたいなフシがある自分で洗車するのだからいいけれど。今日は比較的暖かいからいいのかな。...春よ来いっ!
校舎の記憶中学の正門左脇の教室は理科室だったと思う。中1の職業家庭の時間にはその理科室のすぐ隣の教室に2クラスの男子が集合して授業がありました。中2は一番北側のグランド側の2階。人生でたった1年の思春期でした。グランドとその東にあったS大の陸上トラ
久しぶりに風もなく穏やかな天気で冬のゴルフ⛳️としては、最高の天気でした。毎月月末に開催されるショウートコースのコンペに参加しました。参加者は30人ほどです。順位は丁度中間の15位の飛び賞をゲットしました。ショウートコースは距離が短く体力的に負荷が少なく楽です。自分のゴルフクラブは、自分で担ぎますのと適当な距離を歩きますので、良い運動になります。今日の歩行距離数は4.2キロ、歩数は7865歩でした。年齢の若い人ばかりですが、適当に会話しながらラウンドしますので、楽しい日になりました。今日の飛び賞の賞品のリンゴです。今日の1枚を投稿しよう
早いもので今日から二月ですね。二月は如月(きさらぎ)と言いますが、如月(きさらぎ)の由来はこの時期は寒さが厳しいため、着物の上にさらに重ねて着る「衣更着(きさらぎ)」が転訛したと言う説が有力ですが・・その他にも、気候が陽気になる「気更来(きさらぎ)」草木が生え始める「生更来(いきさらぎ)」草木の芽が張り出す「草木張り月(くさきはりづき)」など諸説あり。まだまだ気温は低く寒くとも、日一日と日脚も延びて日差しも明るさを増していきます。二月の日差しを浴びて、木の芽がかすかに膨らみ始めてきたり・・春に向けて、明らかに自然の中に力が蘇って来ていることが実感される頃です。寒さはまだまだ厳しいですが・・もう明後日3日は節分、明々後日4日は立春で、何となく気分も明るく楽しくなってきますね!♪。先日散策で訪れた舞岡公園古民...如月~福寿草咲く
29日の自動車事故で…少し問題が発生したこちらの車を自動車修理工場に示談から修理まで頼んでいた(前回のプログでアップした)今日工場の社長から電話あり、保険会社の修理代では足りないと電話あった??不思議な話?電話では話にならないから直接出向いて話した所ドア2枚交換するとスカートの板金塗装すれば保険会社の提示してきた金額では足りないとの事?ややこしいから結論は自動車の評価額を上回ると保険会社では払えず不足額は加害者に請求するんだって私の軽自動車12年前それに走行距離12万超えだから高く見積もっても15万円の値打ち(;;)全損(廃車)の事故でも現時点の評価額しか保険おりないらしい、評価額超えの保険は特約付きがあるんだって⁉️ガックンです自分は楽天家だから笑える話^_^年式の10年超えの自家用車チョと気を付けよう...自動車事故で困った
今朝は5時起床星空なので晴アメダス0.9℃北北西の風3.9m湿度40%室温5.2℃小枝が揺れる北風で顔と耳が冷たく感じる朝でした今朝は女房を駅に送るのでぼぉ~っとタイム10分で定番コースをやや急ぎ足は7000歩で引き上げ出会ったのは一人今月のウオーキングはこれで終わりとなります駅からの帰りに今月23回目の少しぼんやりした富士山日中はマークが並ぶ晴北寄りの風最大6m9℃乾燥した冬晴で青空が広がるようです一月のウオーキング歩数:34万3476歩123.1%11080歩/日≒7.53㎞/日エクササイズ:126.7EX123.9%4.1EX/日やや早歩き率:76.3%70歳としては良く頑張ったで賞&皆勤賞今年も上々のスタートが切れたことで自己満足感は100%超今日は愛妻感謝の日愛妻感謝ひろめ隊代表浦上裕生氏が制定...一月のウオーキング愛妻感謝の日
家計簿を、基礎生活費、ゆとり費、予備費の3つのカテゴリーで管理する
家計管理を行う際、「固定費」「変動費」で分けることがある。固定費とは、毎月固定されている費用(家賃、保険料、通信費、水道光熱費、教育費などなど毎月必ず発生する費用)、変動費は月によって変動する費用(食費、日用品費、娯楽費、被服費、交通費、交
開店したばかりの渋谷東急に連れて行ってもらい生まれて初めて「ピッツァ」をカウンターで食べさせてもらった。緊張で凄い高級品の世界でドキドキ。往き慣れた東横とは違う世界。それ一度だけ。東急おしまい
わたしはわたしの書いていることがみっともないし恥ずかしい数々だと思っており、そういうのサイレーーーントできる人をカッコいいと思ってる。だけど先週末更新のポットキャスト「OVER THE SUN」ep.121 で「書いて下さい。日記を書いて下さい」と、スーちゃんが力説していたので少なからず励まされたわ。日記なんだもんみっともなくていいではないか! と。書く=救い、は絶対公式でないけれど「だめで元々」精神のもとわた...
今日も気温が下がり時々雨が降り鬱陶しい天気でした。午前中は用事で外出しましたので、午後から菜園に行って来ました。簡易温床を拵えていましたけど、少し狭いので拡張してみました。温床のカバーも2重張りにしましたので、温度も高くなるかと思いますので、来月早々にはトマト茄子などの種まきを始めます。頑張って良い苗を育てたいと思います。簡易温室完成
ここ最近感じていた違和感 会社での扱いにモヤついていた しかし とあるアスリートのインタビューで答えが出た 「風向きが変わった」 それな! 逆風凄いw …
こんにちは、瑠璃です! 魔の月曜日です。 今日も学校に行けなかったわが子。 でも今日は私も休みだったので「分かったよー」だけで終わりました。 一応起きる時間に「お腹が・・・」と言われたので、学校に行く時間にもう一度声をかけたけどダメでした。 今は落ち着いてご飯も食べれています。 保健室登校も、二時間目登校も、選択肢を教えましたが今日は家にいたいようでした。 不登校は1日3分の働きかけで99%解決する [ 森田直樹 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る 今日は午前中にマッサージに行って実家へ寄ろうとしたのですが子供が出かけたくないとのことでのんびりデーです。(いつもは着いてくるんだけど気分じゃな…
おはようございます♪火曜(1月31日)の朝。晴れ。晴れが続いてるので大きなものを洗ってる。今日はシーツ。昨日は夫の綿入れはんてん。干すのはもう少し時間がたってから早い時間に干すと干したものがカチカチになるのでそれを避けている。缶・ペットボトル・針金など金属類の日。空き缶数個とペットボトルこれも2個少ないけど出してくる。毎日呑んでいた時はビールの空き缶が溜まっていたが今は全然のまないので全然溜まらない。申し訳程度の量を出す。今日も1日素敵な事がありますよーに(*^▽^*)火曜の朝♫
その1「森戸海岸」小学校の記憶の3分の1を葉山の海が占めています。父の勤め先の海の家があったのです。逗子駅から海岸通りをバスでゆきます。石原家で有名なヨットハーバーを過ぎ、森戸海岸、一色海岸、御用邸と続きます。その森戸海岸が縄張りです。浜に出るといやでも目
日記飛び飛びになってしまった。 ま、いっか。 しかし振り返りたい時に記録がなければ意味がないではないか⊂(◉‿◉)つ さて…先週末は… 金曜日は友達とお好み焼き食べに行って、あんま食べれないのに軽食屋に行き、最後ファミレスでスイーツ食べて18:30から2:00ま...
昨日の一日を…まるで快晴からドカ雪みたいな一日だつた、朝は今日は誕生日お天気は雪がちらついていた。文鳥のサクラ卵🥚生んでよく小さな身体で頑張ったねなんてカゴから出して遊んだりした、コンビニで買ったショートケーキイチゴ入っていて美味しい大好き😘お昼は魚太郎食堂まで車で走ってマグロ丼食べた美味しかった。それから午後帰り道に日曜日で大型ショッピングイオンモールを通りかかった時だっただいぶ渋滞気味直進してたら右側の並んでる車の間か飛び出して来た黒い自動車が右後方のドアに激突した⁉️大きなショック自分の車は軽🚗自動車時計は13時過ぎ…物損事故警察呼んで事故処理して帰りみち修理工場により話ししたら保険会社との交渉もしてあげる言われまる投げ〜…して帰って来た。帰ってからも...午前と午後ガラッと変わった
ソニー損保♪ YouTubeでもテレビでも 一日数回は必ず聴く 内田有紀推しのワタクシがイラつくレベル つうか「ソニー損保♪」って唄ってるの内田さん…
17:2217:30定番の晩御飯キムチを入れて三品ですが、食材は…豆腐揚げぶなしめじ榎茸玉ねぎワカメ鰹節粉玄米ご飯ちりめん雑魚胡麻味付け海苔白菜大根人参ネギニラ桜海老糸昆布ニンニク生姜林檎味噌醤油柚子酢これだけの食材が入っています。2023年1月30日
↑〝忍者ハットリくん〟 藤子不二雄Aさん 作 ハットリくん(^^) (フルネーム・服部貫蔵) 今朝のNHK 〝あさイチ〟 テーマは〝倍速視聴〟 ドラマなど 内容がわかればいいので 主題歌飛ばす?コメントに 司会の華丸さんが 「内容は忘れてるけど 主題歌は覚えてる、 っていう...
実は、昨日、今日、明日と三連休です。残った有給を消化しないといけないから。以前勤めていたスーパーは、有給があっても使ってはいけない風潮がありました。だから、有…
ステーキといっても、大根ステーキです 私の知り合いの好物が「大根ステーキだという」 以前、大根を焼いて食べてみたが、「おいしい」とは思わなかった。 しかし…
こんにちは。みなさんは職場やお出かけの時、マイボトルに飲み物を淹れて持って行く派ですか?出先で買う派ですか?私は職場では購入したペットボトルのお茶を飲む派だっ…
メンタルもボロボロ 疲れたなんてもんじゃない 酒呉 酒やめようかな 脳卒中とか怖いし 入院する金ないし じゃあおやすみなさい 根酒が旨いぜ!
普段は0.5ミリ以上を使うことが多いシャープペンシルですが、筆記スペースが狭い手帳への記入など、細くて小さな字を書きたい時には0.3ミリを使います。「orenz / オレンズ」をはじめとする「芯折れ防止機構」を搭載したモデルもありますが、や
はるちぇスタッフSERIです HARUTOとCHIIちゃんのLIVE配信のアーカイブを2023年1月31日に削除?非公開にします!まだ見てないみんな、急いでY…
かなり昔… そう消費税が3%だとか5%だとか今から考えると「かわいい」数字だった時代に経済関連の本を読んだ時の事 こんな記述があった 消費税は将来20%にまで引き上げることをアメリカから言われている日本 その本を読んだ時は、まだ消費税に関して浸透も浅い時期で それ故に「え?...
最近、昭和の歌謡曲を聴き直している。 一時、演歌歌手が嫌いになって、ポップスを聴いていだけど、 ラジオから流れてきた、小林旭のこの歌を聴いて、なんかいいなぁと思った。 涙が出てきた。 ユウチュウブで探して、 ごめんね と言う曲も聴いた。 とてもいい。 歌詞、曲の精度が高い。...
私の職場は、半年毎に契約更新をするのですが、今日その日でした店長とスケジュールが合わなくて、先週の予定のはずが1週間遅れになりました。なのに!店長、忘れてるっ…
お題「一度は食べていただきたい◯◯」 一度は食べていただきたいもので私から提案するのは「シロギスのお刺身」です。 あまり耳にすることはないのではないでしょうか。 シロギスと言ったら天ぷらのイメージが強いですからね。 さてシロギスのお刺身ですが、お店だと相当探さないと見つからないと思います。基本的に自分でシロギスを釣ってきて捌いて食べるものになってしまいます。 お刺身は新鮮か熟成か論争がありますが、シロギスにおいては新鮮さが大事になってくる魚だと思います。 頭と内臓をとり、大名おろしで3枚に。腹骨をすいたら、皮を引きます。 キスのサイズにもよりますが、半身を3~4等分に切り分けて完成です。 釣り…
『靴下ミトン帽子スヌード...etc. 1・2・3玉で編めるこもの』2023/02/01
2月新刊のコロナ・コミックス(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のアース・スタールナ(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のジュエル文庫(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊の角川ビーンズ文庫:単行本(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊の角川スニーカー文庫(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊の角川ルビー文庫(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/31】1月新刊のモンスター文庫(1/30日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のHJ文庫(2/1日発売)
週刊 読書案内 渡辺京二「未踏の野を過ぎても」(玄書房)
「あまから手帖」2月号のコーヒー特集を読んで、いろんな場所でコーヒーが飲みたくなった件。
2023年1月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)~今年の読書目標と、本に追われる日々~
どこも派遣やバイトばかり
漫画「ふしぎの国のバード」
★募集★【量子力学コーチング】→1年で2冊出版ベストセラー!とっても旬な開発者は?
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)