雨の降りそうな曇り空気温は17度と暖かい加茂郡川辺町の「飛騨木曽川国定公園」へ川辺ダム沿いに造られた変化にとんだ遊歩道ダムに突き出した水位調査の建物横に5分咲き位の桜の木が有る雨が降りそうなのでウォーキングは早めに切り上げる飛騨木曽川国定公園
「ゼロ戦」という言葉を知らないという日本人はあまり居ないと思います。それが第二次大戦中の、日本の戦闘機だったとは知らないにしても、「ゼロ戦」という言葉だけは聞いた事があるという方は、きっと多いと思います。「ゼロ戦」は戦時中の日本の戦闘機でした。正式名称は「零式(れいしき)艦上戦闘機」です。(零)とは何を意味するのでしょう。それは紀元2600年(昭和15年)を意味します。2600年の末尾0を採って零(ゼロ)と言うのです。アメリカ軍はゼロ戦を、ゼロファイターと呼んでいました。なので紀元2599年の飛行機は、99式〇〇機と呼ばれ、2601年製の飛行機は、1式〇〇機となります。余談ですが、この年に生まれた女性には「紀子・のりこ」と名付けられた女性が多くいました。個人的ですが、私も紀子という女性と縁があり、紀子とい...ゼロ戦
足の痛みが辛いので、昨日、医科大の診察時に、鎮痛剤を強めのものに変えて、今日は大分楽になった。次は22日に診察があるが、痛みが治まらなければブロック注射の可能…
先日、私は独りで歌声喫茶、ともしびへ行きました。独りで行ったのは、これで3回目だと思います。数か月前に独りで行った時は、なんと「食い逃げ」をやらかしてしまいました。いつも支払いは妻がやってくれるので、私は無関係。その時も無関係状態で、さっさとトンズラしてしまったのです。帰宅してから「食い逃げ」に気がつき、後日妻は支払いの為に行かざるを得なかった・・ごめんね。さて3回目は、私はとにかく歌を唄いたくて仕方なかった。しかし妻はそれほど気が乗らなく「私は行かないよ」それではと離婚して独りで汽車ぽっぽに乗って(あれ、電車だったかな?)行きました。ともしびに私が一人で行くと、何か怪訝な顔をする人もいました。妻が独りで歌声喫茶に行く事は、全然珍しくないのですが、私が独りっきりというのは、ほぼ無いからです。でも、やっぱり...独りで歌声喫茶ともしびへ
雨の降りそうな曇り空気温は17度と暖かい加茂郡川辺町の「飛騨木曽川国定公園」へ川辺ダム沿いに造られた変化にとんだ遊歩道ダムに突き出した水位調査の建物横に5分咲き位の桜の木が有る雨が降りそうなのでウォーキングは早めに切り上げる飛騨木曽川国定公園
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)