カツオは、焼酎に合うかを試す。単なる呑兵衛の、言い訳に過ぎない。焼酎は、糖質0を謳い過ぎ感あり。日本酒飲んでも肥りませんから。シン君が、午前に3問解いて来たと、然り気無く語る。ここまで、詰将棋が好きな子は、初めてです。若先生から借りた、手筋教室を面白おかしく講座にした効果でしょうか。豆腐の桂が、彼のお気に入りです。18日の大会用に、賞状を12枚書きました。小学生には、いつもの様に残念賞やお菓子掴み取り有ります。カツオ
YouTubeから題材を探していて、北島八段の作品に遭遇しました。この程度なら、さほど時間も必要なく解ける。楽しみながらの限界点かな?本日は、中学校のお仕事と個人研究会でした。若先生から伝授した、メリケン向飛車対策を深掘りする。飛車交換を挑むと、ウエルカムで応じる。普通は、△6五歩の反撃を考えるが、A.I.師範は、端を突けとおっしゃいます。取るか無視して反撃するか、評価値的には、どちらもメリケンが不利になる。しかし、実戦で試してみると、まだまだ大変ですね。中学校へ行って来ました
敦賀インターを降りてからの深夜走行には慣れていて、それだけに飽きて眠くなることも多い。でも今回は他人を乗せて、しかも後ろに居る気配もあるので眠くならない。それでも退屈になったところで、大学生なのか、どこから出発したのか、山科で下ろされた後はどうするつもりかなどを聞いてみた。あまり詮索しないようにしつつ、彼が話に乗って饒舌に喋り始めたりしたら、それも嫌なので、その辺りを差し支えない程度でと前置きをして聞いた。*南魚沼市にある友人宅をスタートして大阪にヒッチハイクで行くということのようだ。*山科で降りたらJR山科駅が近いから大阪までだったら電車が便利だと説明したけれど、大阪から友達に迎えに来てもらうこともできるとのこと。*とにかく、公共交通機関を利用しないで大阪へと決めている・・。*大学4年生だが休学中とのこ...ドライブ日和その4
【今日の俳句】:和布&栄螺(春) 集荷場北の和布と南の栄螺※掟破りの「季語」二つ=和布、栄螺【今日の思込】:費用負担自治会(町内会)の退会を理由にごみステーションの使用を禁じられたのは違法だとして、40代男性が使用する権利の確認などを求めた訴訟の判決。判決は、男性が年1万5千円の使用料等を支払うことを条件に、ごみステーションを使用する権利があると認めた。使用を拒否されたことに対する慰謝料請求は棄却。原告は、「町内会の求める金額よりは下がったがそれでも1万5千円は高い」として、控訴するらしい?費用は独自算定の「270円」?だと主張………この事は、裁判所が明示した金額の算定が間違っているとの主張とも言えるのですが……そもそも、この人は「金」さえ払えば何でも出来るとの考え方なのでしょうか?「ごみ...「これ何?ゴミは友達ミンナのもの?…」
2025掲載作品【短歌】聖教歌壇1.1背伸びして南天の実に触れる孫東の空の雲がほほえむ潮2月号1.6そうですねあなたも古希になりましたずうっとそばでいっしょですから聖教歌壇1.15診察後レジのマシンが声を出す「お大事に」って表情は無し東京歌壇1.26遠き日のベビーブームという時代われは双子で生まれて来たり東京歌壇2.2まっ白なスニーカー履き一人往けばいつの間にやら駆け出している聖教歌壇2.12他人からどう見られるか気にしてる彼は今夜もテレビタレント聖教歌壇3.26朝ドラの再放送に席を立つこの後きっと涙出るんだ東京歌壇3.30この家に四十五年を過ごしたり初めは二人今また二人潮5月号4.4いつの日か一人ぼっちになるけれど二人で選ぶ春もののシャツ聖教歌壇4.9AIが詠んだ一首が映される負けるものかとノート広げる...2025掲載作品5月現在
14時過ぎに出発して350kmの走行で10時間過ぎた間に、眠くてしょうがなくて休んだのは1度だけ。時々暇ひまにブラックブラックガムを噛み、ブラック缶コーヒーを飲み、スーパーで購入した各種三角おにぎりを食べ、特茶をすする。何が特に良かったということは解らないけれど、こういうこともあるのかと思う位に疲れを感じずに南條S.A.まで来ていた。そうして出発前のトイレに行く時に近寄ってきた若い男に話しかけられたのだが、彼は手に『大阪』と書かれたA4の紙を持っていた。180cm前後で痩せ型の普通にカッコ良くて、黒形のカジュアルを着て、中型リュックを肩に下げている。「大阪まで行きたいんですが・・・」と言うのに対し、見た目に悪い印象は無かったので、「変則的な行き方だけど京都の山科までだったら・・」と応えた。嬉しそうに「それ...ドライブ日和その3
いそはちばんち(五十八番地)と申します。 日々の面白いと思ったことや、旅行・プロ野球・ゲーム・その他趣味のことを書いている雑記ブログ運営中! 気楽にやっているので暇つぶしにでも見ていってください!
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)