自宅居酒屋奮闘中。焼いて食べようと思って放置してたら、賞味期限ギリギリとなった。このところ暑いので、焼き物は一考かもです。イカもタコも、高級食材に成りつつある。298円の安売りに釣られました。俗に言う訳ありで安価。ワンパックで3~4日小分けして食べるので、コスパ良いです。北海道産の塩マス。最近凄く高くなりました。これまた、庶民の食卓から消えそう。総文2024の書類書き終えて、メール添付する。ひとつお仕事終了。4時に起きたので、少し昼寝しましょう。しみじみ思う
サイドはフレンチフライズとコールスローとビスケット。ソーダは紙コップをもらって自分で入れる式なので、コーラとドクターペッパーとルートビアとハワイアンパンチなんかを混ぜてバカが飲むようなソーダを作る。7月4日の建国記念日のバーベキューで娘の家で3日間焼きっぱなしの食いっぱなしをやって来ただよ。それで帰って来て肉以外の物を食おうと思ったってこっちゃ。...
雨が全く降らないでしまったら、作物がどうなっちゃうだろうという心配は少しあった。ところが適度以上の降雨があり、高温も続いたそうで、とんでもない植物の急成長ぶりに圧倒された。他人の手を煩わせることを遠慮して、言ってもらったらして欲しいことはやるが・・という申し出を断って帰ったのだったが・・・。同級生に、キュウリとナスのバカ生り具合を電話で伝えると、言ってくれていたら採りに行ったのに・・・欲しかったのに・・などと、こういう時に限って言う。とにかく、よほどでない限り、バカデカくなっていても、調理次第で食べられるのだから、しばらくはヤギになったつもりで食べるべしという結論になった。とりあえず、キュウリもナスも味噌汁の具にして、焼いたり炒めたりする所存。昔と違い、周りにニワトリ、ヤギ、ブタ、ウシを飼う家がなくなって...たった1週間の留守で
「これ何? 決めつけ刑事(デカ)…」(oji3のブログ1532)
【今日の俳句】:茅の輪(夏)手を引かれ婆ばもくぐる茅の輪かな【今日の思込】:テレビCM(60秒)「ACジャパン」の2024年度全国キャンペーン.「決めつけ刑事(デカ)」。何処のどいつが発したのか分からない様な不確かな情報でも、信憑性のある情報かのように擬態し、拡散されてしまう結果から、何の罪もない人を傷つけてしまうこともある。「ACジャパン」ではSNS等の単なる噂話や偏見のみで善悪を判断することに警鐘を鳴らす「キャンペーンCM」を流している。【作品】●テーマ:不寛容な時代~エンパシーをヒントに…●広告会社:BBDOJWEST●掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞/雑誌、他【CM内容】タイトル:決めつけ刑事!*容疑者と刑事達のやり取り。・容疑者:刑事さん、本当です。僕はやってません。・刑事:証拠がない以上、一...「これ何?決めつけ刑事(デカ)…」(oji3のブログ1532)
A.I.の評価値が、ジェットコースターみたいに乱高下し始めて何が起こっているのか。藤井王位に、挑戦している渡辺九段。勝負まで後一歩で、逃した感じでした。藤井王位の二枚の馬が、難しい読み筋へと誘っていたようです。作戦家の渡辺九段、次はどんな対藤井対策を練って、来られるのでしょうか。詳しい解説は、↓を観て下さい。オマケ。前回、ホームドクタへ定期診断の時、厚生労働相からの指示で計画書なるものを作らなければならないとの事。丁度、少しリバウンドした時期だったので、3キロ程度ダイエットしましょうとお茶を濁されました。そして本日見事クリア。ご褒美で、こう平うどんでランチでした。湯づき湯無しと言うらしい。湯なしで頼んでます。カツ丼ご飯無しよりオシャレ。湯づき湯なし
「これ何? ポイントはソコじゃ~ないヨ…」(oji3のブログ1532)
【今日の俳句】:浜木綿(夏)ローカル線駅舎を出れば浜木綿【今日の思込】:税金は何処へ?「ふるさと納税制度」のポイント付与を禁止する という松本剛明総務相の発言。松本総務相は、自治体がサイトの運営事業者に支払う手数料が事業者のポイントの原資にも含まれている可能性がある?ので禁止するということらしい。(どうやら総務省ではお金に色が付いている様です。その色分けを松本大臣は出来るらしい?)そもそも、総務相が民間企業の活動の一環であるポイントの付与を禁止する事が出来るなんて、総務相ってエライのですねぇ~出来るわけないだろうに……関与する余地など皆無……ポイント付与が、正しい競争を阻害するというのなら、今後クレジットカードのポイント付与も同じ理由で駄目だという事なの?量販店のポイント付与もダメ?だめなのは、「総...「これ何?ポイントはソコじゃ~ないヨ…」(oji3のブログ1532)
昨年の10/12『来年に繋ぐカブトムシは2匹』という記事を書いた。その2匹が無事に蛹化を経て羽化した。羽化したのは私が田舎に滞在中のことで、いつだったのかは分からない。例年、オスの方が先に羽化して、狭い飼育箱の中を飛ぶので、羽音と内面にぶつかる音で気づくらしい。そのように家人から報告を受けて知るのだが、今年は音がせず、いつの間にかオスがいて、次にメスが見られたと言う。オスの翅が変で、飛ばず、メスはそもそも滅多に飛ばなくて直ぐに土中に潜るので、何匹かも分からないということだった。昨日飼育箱をぶちまけて確認し、新たな命のために昆虫マット(クヌギを粉砕した土)を新しくした。そして、これを書くにあたってブログ内検索をしてみて、幼虫はそもそも2匹だったことに気づいた次第。無事に羽化とは言え、やはり繋いできているカブ...カブトムシの羽化など
喫茶富士。おろしトンカツ定食1,150円。下呂お出かけの、楽しみにしてます。下呂は、学校の倶楽部活動の代替みたいに始まったので、何となくサロン風になってるかも。駒の動かし方からの、ご新規さんが来てくれました。もう1人は、パパさんがスタディー将棋で半年かけたお子さん。さてさて、これからどうなる事でしょうか。センパイ達を見れば。一度学んだ基本詰将棋の5手。さすがに、スラスラ解いてます。こども達の成長を、見守るのが楽しい。ここで、どうしますか。何が見えますか。4枚の攻めにしましょう。▲3四歩からの垂れ歩で、と金作って攻める。発見できるかな。すると・・・・・。Answer。▲7五歩!確かに、盤上の駒を使う。突き捨てから、叩きの歩の手筋が使える。そして、金銀の連絡を絶つ。こいなぎさんのサイトから...君達は強い
雪解けと同時に雪国の無人の生家に行くには、もしものことがあるので、どうしても冬タイヤが必要だ。そして1〜2回だけ、スタッドレスにしてきて良かったということがあり、そのまま3ヶ月余りを過ごすと、この時期になる。癌手術予後の3ヶ月定期検査のために宇治の自宅に戻り、検査では何事も無しということで、さてノーマルタイヤにしようと準備を始めたら、車載備品のジャッキが無い。昨年、冬用タイヤに替えたのは自分なのだから無ければいけないのに、どこを探しても無くて、ホームセンターへ買いに走った。ジャッキは3千円足らずだから、ガソリンスタンドやタイヤショップで交換してもらうより安くつく筈で、私にとっては自分でやるしか選択肢は思いつかない。インパクトドライバーに付ける21mmのソケットも見当たらなくて、それも買い(900円足らず)...冬タイヤからノーマルタイヤに交換
【今日の俳句】:夏帽子(夏)想いあり昔似合いの夏帽子【今日の思込】:黒猫お助け便、クロネコはミンナの為に……ある女性が、高齢の母親とコンビニエンスストアに行った帰りに、この84歳の母親が、突然、ふらついて倒れそうになった。娘さんは、慌てて、大声で助けを……声を聞きつけ駆けつけてくれたのは、道路の向かい側のヤマト運輸の(東京)葛飾柴又営業所のドライバー達4人。スノコに、業務用のエアパッキンを敷き、手慣れた様子で簡易ベッドを作り、母親が横になれるようにしてくれた……昼過ぎで、気温も上がっていたので、対応が遅れると命の危険もあったかも……傘で「日陰」を作り、営業所にあった保冷剤を使い、熱中症にも気を配ってくれていた。その時、自転車で通りかかった男性が119番通報。母親は、救急車で搬送され、病院で処置を受けて、回...「これ何?クロネコ緊急便?」(oji3のブログ1532)
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)