清水市代女流七段が、連盟の会長になられました。こうなる事も知らず、連盟の賞状を一年分購入したのが、悪手になってしまった。段取りが、良すぎた勇み足になった。志も格調も低く、へな急対策で向飛車先にしてみた。こちらのメッセージは、4五歩突けないでしょう!そして神戸。へな持久戦に誘い、研究局面に誘導し立花孝志化するつもりでした。もう指導対局に有らず。真剣勝負になってます。6四歩のつもりが、急に予定変更し銀を腰掛けた。Sugarさん曰く乞食銀を狙う。いよいよ戦いが、始まりました。乞食銀攻撃開始。こちらは、飛車を転換して玉頭を狙いたい。桂馬が、飛んでイスタンブール。角を交わして、交換して下さいとお願いしてみた。局後の検討で、ここまでは互角でした。互角を維持する、居飛車の次の一手は何でしょう。志も格調も低く
【今日の俳句】:緑蔭(夏) 緑蔭にスマホ片手に聴く歌は【今日の思込】:何がコワイの?怖いのコワイの飛んでいけぇ~参院選兵庫選挙区に立候補している政治団体「Nエッチ系党」の「多痴花」君は、7月4日の兵庫県加古川市での街頭演説で「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」などと発言したらしい………怖いのはドッチダァ~もちろんコワイのは「多痴花」君の方ですよね!受けを狙っての言動でもないみたいだし……如何しましょうか?付ける薬が見当たらない……また、「治安の乱れを背景に”日本人ファースト”という民意が 出てきている」との持論もあわせて展開。そんな民意って、何処にあるの?『日本人ファースト』?、これは自己本位の偏向した考えに帰結する事への気づきすら無い。こやつは、自分は絶対に排除される側ではないと...「これ何?怖いのはドッチダァ~…」
先日、Adobeからこんなメールが届きました。 「学生・教職員個人版の更新お手続きのお願い」ですと。 そういえば、ここのところ忙しくて全然勉強していませんが(そして放送大学での勉強に関係する記事を書いていませんが)、放送大学の学生なのでした。まだ在学中です。 前学期に履修登録したのに単位習得できなかった科目がありました。今学期は再履修という扱いになっています。ところが、中間試験的な「通信指導」を提出しなかったので単位認定試験の受験資格がなく、今年度は全く単位がとれないという状況です。 Adobeの更新手続きに必要な学生証も、有効期限が「令和6年9月20日」と書かれていて、切れてる!と気が付いて…
昨日は久々に遊興の日と決めて、朝から遠出をしてきた。いつものメンバーで、運転はどれほど長くても遠くても気にならないと言ってくれる頼もしい友人の3ナンバー車の後部座席に乗せてもらって気楽な旅。寺泊魚の市場通りで新鮮な魚介類を買うことと、その近くにある温泉の日帰りコースを堪能することが目的。発泡スチロール箱に保冷剤も持参したし、昼前の混む前に着いたのでゆっくりと物色できた。寿司と刺身は、日帰りコースの風呂を堪能してから帰りに買うことにして撮るにとどめた。『きんぱちの湯』は、いわゆる温泉とは違うようで日本海海洋深層水(弱アルカリ性泉質)とあるから沸かしているのかな。毎日男女の入れ替えを行なっているとあるので、同じ月内なら偶数日奇数日とずらしたら両方の浴場を利用できることになる。これで900円なら本当に大得という...不覚を取る
これで、最後の発掘になりそう。派遣棋士で、初めて指導に来られた時に購入したのかな?覚えてません。村田システムは、好きなので時々使ってます。へなちょこ持久戦を、今回も全力で受けました。若先生曰く、雀指しを矢倉で単に受けてるだけと評価は良くないが、自分で考えた型なので、暫く使います。銀交換から手順に桂馬を跳ねて、お決まりの攻撃には銀を埋めます。評価値は互角で、少し振り飛車良さげと出ます。弱者の兵法者は、屋根裏部屋で今日も研究中なのである。次の一手問題。相手の玉は詰まない(多分)。こちらも詰まないが、2枚の角でヤバ谷園なのである。最後の発掘
【今日の俳句】:踊子草(夏)踊子草 路傍に風とともにあり【今日の思込】:昨日(7/04)の続き…静岡県伊東市の田久保真紀市長の「学歴詐称」疑惑、 (もはや「疑惑」ではなく本当の話?…)出身大学なんて、東大でも東洋大でも何処でも気にしないと言う人もいるにはいる事でしょうが……当事者の”C調”は、『逃げも隠れもしない』とも話しているらしい?『いま辞めて市民のためになるのか』などと、続投の意欲満々??今、速やかに辞めた方が市民のためにも自分のためにもなると思うのですが………また7月3日午前に市議会の中島弘道議長と面会した際には『百条委員会の設置をやめてほしい』と懇願したらしい……何で??『逃げも隠れもしない』と言っているのに、『百条委員会の設置をやめてほしい』というお馬鹿さ加減は何処から出て来るのでしょうか?...「これ何?速やかに隠れて欲しいモノ…」
いそはちばんち(五十八番地)と申します。 日々の面白いと思ったことや、旅行・プロ野球・ゲーム・その他趣味のことを書いている雑記ブログ運営中! 気楽にやっているので暇つぶしにでも見ていってください!
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)