カツオは、焼酎に合うかを試す。単なる呑兵衛の、言い訳に過ぎない。焼酎は、糖質0を謳い過ぎ感あり。日本酒飲んでも肥りませんから。シン君が、午前に3問解いて来たと、然り気無く語る。ここまで、詰将棋が好きな子は、初めてです。若先生から借りた、手筋教室を面白おかしく講座にした効果でしょうか。豆腐の桂が、彼のお気に入りです。18日の大会用に、賞状を12枚書きました。小学生には、いつもの様に残念賞やお菓子掴み取り有ります。カツオ
最近、山岳遭難事故を検証・紹介するYouTube動画をよく観ています。長野県の中学校では、夏休み前に「集団登山」という行事がよく行われます。僕の中学校でも、2年生のときに木曽駒ケ岳に登りました。その後、高校生になってからは、木曽駒ケ岳の山小屋でアルバイトをしていました。父がその山小屋の管理人をしていたからです。アルバイト中はロープウェイを使っていたので、実際に自分の足で登ったのは中学生のときだけ。でも、またいつか自力で登ってみたいという気持ちがあります。登山の楽しさを伝えるチャンネルもたくさんありますが、なぜか僕は「遭難事故を検証する動画」をよく観てしまいます。怖いからこそ気になってしまうのか…
若い頃、私もヒッチハイクをしたことがあった。乗せてくれた人から自宅に連れて行ってもらい夕飯をご馳走になり泊めてもらったことも2回あった。駅の待合室で寝たり、バス停のベンチで寝たりもして、ずいぶん寒い思いもした。目的地を書いた紙をかざすなどと思いつかないというより、ヒッチハイクをする人すらほとんどいない半世紀以上も前のこと。そのことも少しだけ披露して、南條まではどうだったかを聞いてみた。山菜採りに行くというお婆さんに乗せてもらったのが嬉しかったらしい。蕎麦屋に連れていってもらってご馳走してもらったのか、十日町市の田舎にある『まるにし』という蕎麦屋を知っているかと言う。十日町は生まれ育ったところだけれど、私はまだまだ十日町をよく知らないモグリかも知れない。時間差はあれ、十日町橋を渡って来たと言うし、上越から海...ドライブ日和その5
【今日の俳句】:望潮(春)望潮小さな鋏は護身用【今日の思込】:いたちごっこの詐欺電話「高齢者が詐欺電話にだまされているのか?」、特殊詐欺の電話を人工知能(AI)で判別するシステムを尼崎市や富士通、東洋大等が実証実験をしているらしい。「手法」の概要①今までの詐欺電話内容を「AI」に学習ささる。②この「AI」を用いて「高齢者(被験者)」に電話をかける。③被験者の反応をデータ化する。実験は、特殊詐欺の手口をまねてAIが独自に作成した音声を被験者(高齢者)に直接電話して、その反応を測定する手法をとっている。AI音声で「還付金があるので10万円を返したい」、「本人確認のために生年月日を教えて」などの定番の通話内容を被験者(高齢者)に直接電話し、実験している。この実証実験の手法は、詐欺に遭っている現時点での詐欺師側の...「これ何?呆けたふりして…」
YouTubeから題材を探していて、北島八段の作品に遭遇しました。この程度なら、さほど時間も必要なく解ける。楽しみながらの限界点かな?本日は、中学校のお仕事と個人研究会でした。若先生から伝授した、メリケン向飛車対策を深掘りする。飛車交換を挑むと、ウエルカムで応じる。普通は、△6五歩の反撃を考えるが、A.I.師範は、端を突けとおっしゃいます。取るか無視して反撃するか、評価値的には、どちらもメリケンが不利になる。しかし、実戦で試してみると、まだまだ大変ですね。中学校へ行って来ました
敦賀インターを降りてからの深夜走行には慣れていて、それだけに飽きて眠くなることも多い。でも今回は他人を乗せて、しかも後ろに居る気配もあるので眠くならない。それでも退屈になったところで、大学生なのか、どこから出発したのか、山科で下ろされた後はどうするつもりかなどを聞いてみた。あまり詮索しないようにしつつ、彼が話に乗って饒舌に喋り始めたりしたら、それも嫌なので、その辺りを差し支えない程度でと前置きをして聞いた。*南魚沼市にある友人宅をスタートして大阪にヒッチハイクで行くということのようだ。*山科で降りたらJR山科駅が近いから大阪までだったら電車が便利だと説明したけれど、大阪から友達に迎えに来てもらうこともできるとのこと。*とにかく、公共交通機関を利用しないで大阪へと決めている・・。*大学4年生だが休学中とのこ...ドライブ日和その4
いそはちばんち(五十八番地)と申します。 日々の面白いと思ったことや、旅行・プロ野球・ゲーム・その他趣味のことを書いている雑記ブログ運営中! 気楽にやっているので暇つぶしにでも見ていってください!
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)