再び、本日もミニかつ丼セット。 お昼の定食も2-3種類あるけど、気が付いたらこれを食べてる ママ友の旦那が中華料理シェフだったが、3人来て3人違うものを…
生田神社兵庫宮御旅所の桜>>>暖冬と言うのは噓だった。。。?
去年3/28には、綺麗に咲いた桜が写っている。 今年は、まだまだ。。。 4月には、お祭りもあるそうで。。。 例年、こんな立派なポスタ-作って…
周期的に餃子を作る。 この餃子、田舎にいた頃は食べたことも、見たことも無かった訳で 都会暮らしに慣れた頃、友人が「餃子を食べよう」と言うも 「食べた事…
私は小さい頃から本が大好きだった。 母曰く、何歳か分からないが小さい時に、夜中に母が目を覚めると、真っ暗な部屋の中で布団の上に座って、何かの本を読んでいたらしい。 「これはアカン!目が悪くなる!!」と思った母は、私に注意をして、どうにか本を読むのをやめさせたことがあるらしい。 大小別にして、どこに行くのにも本を持っていったり、大人になって自分で買えるようになると、通勤途中で本や雑誌を買って読んでいた。 それくらい好きなのだが、有名な本や難しい本を読破しているわけでもなく、ただただその時自分がハマった本を読んでいるだけなのである。 ____ 今持っているが、読んでる、途中、読
家族3人で一緒に見ていた数少ないドラマの一つ『不適切にもほどがある』が昨日で終わった。これで家族の絆がなくなるほどでもないけど、父親としては寂しい季節である。…
と、タイトルを書いたら「29」の数字が目立つ。今日は3月の「肉の日」、僕の月誕生日。明日・明後日で、いよいよ近所の桜は咲くのかな。心躍る週末だ。 さて、僕の住…
近所の大型スーパーに行きまして。 ダイソーが入ってるし クレカ払いが出来るので ちょいちょい利用してます。 でもさ エスカレーターを降り…
米国で大きな橋梁落橋事故が起こった。落橋の瞬間をとらえた動画も公開されていて、大変衝撃的だった。 米国時間2024年3月26日未明、米東部メリーランド州ボル…
若い頃、学童保育の先生でした。私の夢は歌手でしたが子供達との日々は楽しく、夢と現実の狭間で揺れていました。8年後デビューが決まり頑張ると約束したのにレコード…
現在の実家の庭は、私が結婚する前から、母が狭いながらお金をかけて、彼女の“ガーデニングワールド”が広がっている。私はそれを窓越しに見るようにしている。 勿論、生で見るとキレイなのは百も承知なのだが、ハチや虫等が怖いし、何より蚊に咬まれまくるので(我が家の生贄状態)、それが何よりもイヤなのである。 また母がガーデニングは好きなのに、「ギャー!!ハチ来た!!蝶々が来た!!」と絶叫しながら撃退スプレーを振りまくっているのを見ると、余計「そこまでしてガーデニングやりたくない!!」と思ってしまう。 NHKの番組に出ていたベネシアさんは、ハチや蝶々等の役目を理解し、仲良くなりながら、ガーデニ
私は花はキライではないが、育てたり生けたりするのは得意ではない。 ▽花より団子な私の話はこちら それに対して、母は花が大好きで、生けるのもセンスがあるし、大事に育てる。 私が昔、職場等で花や鉢植えをもらっても、帰ったら母に 「お母さん、花もらってん。後、お願いしていい?」 「うわぁ、キレイねぇ!!早速生けるわ!!」 と嬉しそうな母に対して、私は「後は任せた!」という感じで、自分の部屋へ入っていった。 母はとても嬉しそうに、イキイキとしていたが、やっぱり、私には手に負えないものとしか思えなかった。 ____ 小さい時から家族で花屋へ行くと長いので、とても退屈でイヤだっ
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)