都内で三姉妹を育てる30代。歳をとり鬼のようになった実母のようになりたくなくて、穏やかに柔らかく生きるために日々模索した考えをブログに言語化していきます。いつか愛されおばあちゃんになるまでの、日々の想いを綴る日記。
今日は三女の誕生日。当日までどこに連れて行って何をしてあげたら一番喜ぶかを悩んでいた。二歳。理解っているようで、理解っていない年齢。行きたいところはまだ自発的に言えない。(言えるようになるとそれはそれで大変なのだが…。)結局、水族館に連れて行き遊ばせた後ディズニーショップでプレゼントを買った。ケーキもサーティワンのアイスケーキにするかケーキ屋さんの生クリームのケーキにするかギリギリまで悩んだ。どこのケーキ屋にするか、ホールケーキにするのか各自好きなカットケーキを選ぶのか、長女・次女の要望も考えると選択の分岐点が多すぎる。こういうのをパパッと判断できる人が羨ましい。優柔不断なのはきっと失敗したく…
ディズニープリンセスが強烈に輝くのは登場する『悪役』たちのおかげでもある。悪役がいなくても本人自体が魅力的だけれど「強烈に」というところがポイント。ディズニーだけではない。少年漫画の闇サイド。少女漫画の手強い恋のライバル。結局、悪役に生かされる主人公たち。悪役がいてこそ、強烈に輝く。光があるから影が出来る?影を作ってもらって、光が鮮明になる。ーーーーーーーーーーーーー私も誰かの人生の『悪役』だった時があるだろうと思う。意識的も、無意識的にも。私にとっての『悪役』も私の人生にいた。けれど、「その人のおかげで」と思うようになってきた。その人が『嫌な役』を演じてくれたおかげだ。ーーーーーーーーーーー…
昨日は、自分の中でありとあらゆる「切り替えスイッチ」を押しまくった。メンタルの調子が落ちた時「やっぱ私って駄目だなぁ…」と自己否定するのはもうかなり減った。が、落ちる時は落ちる。致し方なし。天候と気圧が原因の時もあるしホルモンバランスの乱れの時もあるし疲れのせいな時もある。どうにもこうにも。にっちもさっちも。気分が沈む時。諦めて寝るのも良し。逆に、ここまでかというくらい沈みきるのも良し。(沈んだら必ず浮上するしかない法則を利用する。)一昨日の夜は、自分を沈みきらせた。ここまでかというくらい沈んでやった。そして寝る。昨日は思いつく切り替えスイッチを無闇矢鱈に押しまくった。ジムに行き、ブログを書き…
サイコパスおじさん岡田斗司夫さんが「あることに300万以上のお金を費やしたらもしくは10年以上の時間を費やしたらそれでやっと『初段』になれる。」と言っていた。私はちょうど自分が持つ物事に対しての『情熱』について考えていたところだったのでニアリーなヒント。国家試験の時や資格試験の時は確かに『本気』ではあった。けど『情熱』とは違った。必要だと思ったから、(ちょっと冷めた感覚で)頑張っただけ。『情熱』は自分の心臓の部分に熱を帯びている気がする。良い意味での執着もあるかも。本気だったり、必死だったりしたことはあった。一生懸命でもあった。でも情熱あったっけ?そもそも情熱って要るっけ?あからさまな『情熱』…
都内で三姉妹を育てる30代。歳をとり鬼のようになった実母のようになりたくなくて、穏やかに柔らかく生きるために日々模索した考えをブログに言語化していきます。いつか愛されおばあちゃんになるまでの、日々の想いを綴る日記。
社会に対する違和感と愛情を綴るエッセイ・ブログ。 ◆商品レビュー 20代前半オタク女子ならではの商品(アニメ、漫画、アイドル、美容、コスメ、食べ物、ダイエットなど)をレビューや、シンプルライフ&エコライフの紹介も。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)