クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
日記サボっている間に水仙が刺せました(*^^*) ここだけ上に文字が入るので花丈低め。 布をセットしたスクロールフレームスタンド 向き合うにはちょっと覚悟・・・というか 場所的な・・・と い
スプラトゥーン3のイベントです。 昼間はいつものメンバーで楽しんで 寝る前に もうひとバイトと野良で行ってみた 終盤の夜中とあってウエーブ熟知している方々の集まりで 金イクラ初の200超えヾ(*´∀`
最近、我が家の寝室のマットレスが新しくなりました。そうです、今まで約30年使ってきたマットレスを新しくしたのです。 今までも、旅行に行った先で使った寝具に感動していた私ですが、ついに我が家の寝具も更新したわけです。とは言え“凸凹で点で支える...
声楽のレッスンです。 まずは懸案の発表会の曲決めからです。前回、候補にした二重唱を先生に却下されてしまい、新たに曲決めをしないといけない…という事になりましたが、その後、妻の都合で、今回は発表会で二重唱を歌うことを止めました。なので、今回の...
お寺の大施餓鬼会に行ってきました。近隣のお寺の和尚さんたちも集まるので顔なじみも多いのですが、世代交代してずいぶん若くなってきたなぁという実感です。私より年上の和尚さんが3人くらいしていなかった。女性の和尚さんもいるし、スリランカ人の和尚さんもいる。バラエティーに富んだ顔触れになってきました。今日のトピックは聖観音像の開眼。ご本尊が聖観音のお寺なのですが、平安の時代につくられたと言われる観音様は須弥壇の上に座っておられてよく見えない。それなら前立ちの観音様に来てもらおうと、松久宗琳の工房に発注したと伺っていましたがようやく完成して鎮座されることとなりました。松久宗琳はすでに物故されていますが、お弟子さんが何人もおられます。京都から仏師が来てくれましたが、意外にも若い。松久宗琳のお孫さんでした。この世界も世...世代交代
ミツカはブラックドラゴンという種類の金魚でした。ブラックドラゴン? おそらくは「黒いオランダ獅子頭」なのでしょうね。 我が家に来て、1年3ヶ月ほどで星になってしまいました。残念です。 特に病気があったわけではなく、ただ単に、虚弱で体力が無く...
猟師のハルちゃんに白狐の話を聞きました。この年明けに私が見た白狐はそこから4-5km離れたあたりでまた見かけられたようです。「やっぱ、あれはアルビノだな。目が赤いもん。」突然変異のタイプか。このところ頻繁に顔を出す白猫の武藤君は左右の眼の色が違うオッドアイですが、白猫にこのタイプが出る傾向は多い。今日も餌をもらいに来ていましたが、猫やキツネが餌をもらいに来ると注文が入るのはこの1年ほどの傾向で、「明日運んでくれ!」と急な依頼が来てしまった。が、明日はお寺の行事に参加せにゃならないので、カン太君のおとっつぁんに搬送してもらえないか?とお願いしたら、「午後からなら手が空くのでやります。」と引き受けてもらえました。キツネと猫の営業、なかなか優秀です。さて、その猟師のハルちゃんが言うには昭和の終わりごろに「山の中...善意?
ここ関西では毎日万博のニュースが流れて来る。レポーターが現地に行っていろんなパビリオンを紹介する。開幕から毎日だ。こりゃ行かなくても通になりそう。万博博士目指そうかな!!万博
今日は失業給付の第一回認定日。ようやく給付金が入ります。これが、4月1日退職日なら4月から改正されたので1ヶ月もかからなく貰えたらんだけど、そうもいきませんね。現在は行政関係3ヶ所の書類選考。京都府関係の支援機関一つの面接予定。今日、ハローワークに行くからもう一つ応募しようとしている。さてさて結果は如何に?認定日
今日は朝から地区の道普請。高齢化著しい土地ですから事前に手間がかかりそうな側溝の土砂揚げなどやってい置いたのですが、ワイワイにぎやかに道路清掃もまた地域の行事の一つです。竹ぼうきで道路を掃くおばちゃん達。休憩の雑談ではテレビドラマに出てくるイケメン俳優の話題で盛り上がっていて、「うちの娘もああいうイケメンと結婚すればよかったのに、何であんなブ男と・・・」と、自分のことを棚に上げてぼやきまくる身の程を知らぬ会話。もらってくれる相手がいただけでもありがたいじゃねぇか!なんて口に出してはなりませぬ。テレビがないので、どんなのがイケメンと言われてもタレントの名前も知らない。テレビドラマと言われても科捜研の女と鬼滅の刃しか興味ないし。話題がほぼ理解できない。作業の後は薬師堂に行って春祭りの準備。と言っても、役員だけ...道普請
こんばんは‥(^_-)-☆今の奈良は少し19℃と気温が下がってきましたね?・・(^_-)-☆昼間も涼しい日になりましたね。今日は看護の日なんですね?・・(^_-)-☆厚生省(現:厚生労働省)が1990年(平成2年)に制定。1990年8月、文化人・学識者による「看護の日の制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。看護する心、助け合いの心を広く知ってもらい、育んでもらおうと、イギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(FlorenceNightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんだもの。1991年(平成3年)、「看護の日制定を願う会」が「看護の日」を一般社団法人・日本記念日協会の記念日として制定し、同協会により認定・登録された。多くの人に看護...歳を取ると妻のありがたみが分かりますね?・・(^_-)-☆
台座蓮弁の間から「神功開宝」が発見されたことで知られる仏像❓・・(^_-)-☆
こんにちは‥(^_-)-☆今日の奈良は、20℃とここ数日ではまた肌寒い日になりました。最高気温も22℃と肌寒い日に戻りましたね。寒さのぶり返しの性かしんどいが、心持ち暖かくなったので、暖かい日には少しづつ散歩を増やそうと思います・・(^_-)-☆奈良まほろばソムリエ奈良通2級の18回目の問題です。5奈良県の建築・彫刻・絵画に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。(49)中宮寺の国宝菩薩半跏像について、正しいのはどれか。ア.台座に腰かけ右足を下げているイ.樟材で造られているウ.一木造であるエ.聖徳太子の病気平癒を祈って造られた(50)台座蓮弁の間から「神功開宝」が発見されたことで知られる仏像はどれか。ア.唐招提寺金堂の盧舎那仏坐像イ.興福寺東金堂の文殊菩薩坐像ウ.法隆寺上御堂の釈迦如来坐像エ.室生寺...台座蓮弁の間から「神功開宝」が発見されたことで知られる仏像❓・・(^_-)-☆
大谷翔平が2安打1得点で好調ドジャース打線は18安打と猛打爆発で完勝‥(^_-)-☆
おはようございます・・(^_-)-☆今日の奈良は少し曇っていますが、5時から起きて、ドジャース戦を・・(^_-)-☆今日はドジャースらしいヒットが多く出て、優位に試合を進めました。安心して見れました。ダイアモンドバックスに2勝2敗だったことが嬉しいです。手ごわい相手でしたね。現地5月11日、ロサンゼルス・ドジャースはダイアモンドバックスに8対1で完勝した。1番・指名打者で先発出場した大谷翔平選手は5打数2安打1得点で2戦ぶりのマルチ安打を挙げ、今季最長を更新する9試合連続安打とした。この日は「母の日」。ピンクのバットで第1打席に立った大谷は痛烈な当たりも一ゴロ。しかしドジャースは、ベッツが中安打で出塁すると、フリーマンが左中間への二塁打を放ち、左翼が打球処理にもたつく間に一塁ランナーのベッツが一気に生還し...大谷翔平が2安打1得点で好調ドジャース打線は18安打と猛打爆発で完勝‥(^_-)-☆
おはようございます♪月曜(5月12日)の朝。小雨。(あと1,2時間で止むらしい)月曜の雨はこれから仕事という人にはちょっと嫌なよう~。仕事をしていない私でも週初めの月曜の雨は少しがっかりしてしまう。今朝は小雨であと少しで止むらしいのでまぁ仕方ないかと思う程度。雨の日が嬉しいのは新しい長靴が履けると喜ぶ小さい子たちでしょうか今春高3になる孫が2,3歳のころ黄色のレインコートと長靴を着用して雨を眺めている光景を今でも思い出す。はぁ~可愛かったなぁカワ(・∀・)イイ!!思い返してはつい笑顔になってしまいます。雨の日に思い出すこと♫
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)