実食レビュー【ファミマ:ゆず抹茶チーズスフレ】カロリー・消費期限などもご紹介!
青森 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
実食レビュー【ファミマ:ふわもち生大福(いちごホイップ&練乳)】カロリー・消費期限などもご紹介!
【🍦】ミニストップ「ソフトクリームバニラ」終売…4月に「北海道ミルクソフト」に代替わり
明星食品「ぶぶか 油そば」醤油ダレ&コク旨マヨネーズ!ねっとり濃厚!満足感あるのに重たすぎない!後引かなくておいしい!おすすめカップ焼きそば【楽券:ローソン】【楽券:ファミリーマート】
ローソン税込み300円で買えたお弁当がこちら
実食レビュー【ファミマ:白生フランスパン(北海道産ダブル練乳ミルク)】カロリー・消費期限などもご紹介!
【コンビニ限定見直し】カルビー新戦略!ポテトチップスのコンビニ用内容量とは?
実食レビュー【セブン:ティラミス風パンケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
1個買うと1個もらえる!春のコンビニお得キャンペーン徹底解説
【セブンイレブン】
実食レビュー【セブン:バニラ香るカスタードシュー】カロリー・消費期限などもご紹介!
【からあげクン増量!】ファミマ・ローソン・セブンで開催中!お得な商品まとめ
ミニストップファン必見!1年ぶりの贅沢パフェ新登場
にんにく塩ダレの冷しねぎまぜ麺 セブンイレブン
【募集】02/26(水) 漢方薬膳講座 基礎・初級
東洋医学の「気」って何だろう? ~ 体を巡る生命エネルギーの秘密~
【募集】01/14(火)薬膳茶スタートアップ講座
【募集】漢方薬膳講座 年末2Daysレッスン
【募集】08/19(月)・20(火)2Days漢方薬膳講座
【募集】06/28(金)・29(土)2Days漢方薬膳講座
【募集】06/26(水)薬膳茶リテール講座
【募集】06/19(水)・20(木)2Days漢方薬膳講座
【募集】06/22(土)薬膳茶デザイナー中級
【募集】06/21(金)漢方薬膳講座 中級
超個人的な漢方薬の味比べ あの“血虚”のお薬で
【募集】04/05(金)薬膳茶デザイナー中級
【募集】03/25(月)漢方薬膳講座 中級
【募集】02/16(金)薬膳茶デザイナーマスター
【2023年】冬養生薬膳茶
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
アイーダテープ2枚目終わり。 昨夜。スズラン終わったつもりだったのが 明るいところで見たら刺し残しがあった 明後日実家なので 明日は何チクチクしようかなー 実家では出来ないイカちゃん三昧か
夕飯作る前にも刺していたので よっつ目まで進んでスズランは刺し終わった。 ただ・・・ スズランの花のアウトラインの大きさが揃わん 取り合えず。 二枚目のアイーダテープを今月中に終え
曽木の滝の次は、絶景その2の、丸池湧水に行きました。場所は、JR肥薩線栗野駅の、ほぼ真ん前です。そこにきれいな水が湧いている池があるわけです。 それにしても、三島の柿田川湧水群もそうだったけれと、湧水地の水って、本当に“水色”なんだよね。「...
急いでシウマイ弁当を1人前だけ食べ終えました。ちょうどその頃、搭乗案内が始まりました。うむ、ナイスタイミング。 飛行機の座席は、運良く、通路側でした。ラッキー。何しろ、エコノミーの座席は、本当は私には狭いんだよね。自分の座席にたどり着くまで...
鹿児島旅行の連載は、一旦休みにして、今月の落穂拾いをアップします。 ついこの前まで、毎日「寒い寒い」と言ってました。気温が10度以下になるなんて信じられないのですよ。あんまり寒くて、もうヤバいとすら思いました。まあ、いくら寒くても雪が降ると...
昨日の温かさとはうってかわって雪の朝になりました。予報では早朝だけという話でしたが。結局昼過ぎまで降り続けました。雪が降ったのでお休みだ!と行きたいところですが、出荷の予定を組んでいたので行かねばならぬ。午前中だけ仕事をして午後は家で寝て得ました。半日休めたのでずいぶん体が休まった。そんなわけで晴耕雪読で読書して過ごしました。岡潔と言う数学者が書いた「春宵(しゅんしょう)十話」というエッセイですが、高校の時に必読書として挙がっていた本です情緒」と言うのをとても重要視した学者さんで、参考になった本でした。今読んで思うことをあの頃に思えたら、もうちょっとまともな人になっていたかと思いますが、時すでに遅し。少年老い易くガクッと来た体。テレビはもとよりネットや動画配信も見なくなったのは「あまり情緒的ではない」発信...情緒
ミャンマーで大規模な地震があったみたいですね。国が情報を流さないので実態がどうなっているのかはわかりませんが、隣国のタイの被害から想定するとかなりの大規模地震ですね。岩の上に丸い岩が乗っかっているゴールデンロックは大丈夫だったのだろうか?私の高校の同級生で巨石探求している写真家の須田郡司君が著書やいろいろな講演で紹介している巨石で、私も一度見てみたいと思っていますが、まさか落っこちちゃいないだろうな。それより須田君元気にしているのかな?出雲大社近辺に移住してすっかり出雲人になってしまったらしく、出雲人ネットに紹介されているくらい。高校3年間同じリケオタクラスだったのですが、すっかり文化人になっています。文化・文明とは隔絶された山仕事のおじさん。今日も無事に生きて帰りました。朝から大忙しで出荷のトラック積み...相応に
ふたつ目のアウトラインおわり。 みっつ目の右のチェストもアウトライン入れた カゴの花は バラらしい カゴも花もアウトラインめちゃくちゃ多い 実家に1日に行く予定なった。 それまでに残りのア
我が家から見える石鎚山。朝日に浴びて見るこの姿は今日で最後。毎朝、カーテンを開けて今日は見えるかなあ?と見ていた。見えると不思議と安心してその日1日が気分が良かった。その変わらない姿は永遠に続く。ありがとうございました。永遠に続くこの姿
今朝は寒くて雪が舞っていました午前中ちょっと買い物へ行き午後は写真クラブの総会でっした高齢化して人数も少なくなってきました今まで代表をやってくださった方ももう変えてほしいと会計さんはもう一期と快く引き受けてくださり代表さんもやってくださる方があり何とか4月からスタートできそうです私も趣味をできるのも車に乗れるうちだと思いますそうそう買い物へ行ったら体操のお仲間さんにお会いしました誰かさんが病気になって以来休んでいますでも少しでも通いたいのでお仲間に入れておいてねってお願いしましたそして勉強会の帰りに同じ場所で蝶の写真展をやって見える方の展覧会を拝見しました全部ちょうちょの写真です飛騨だけでも結構いるものだと感心そして各地へ撮りに行って見えます外国まで~すごいな~とおもいます目の保養をさせていただきましたゆり薫る
★年度末。何となくバタバタしながら月日が過ぎていく。ふとテレビを見るとコメの話題。「消えた23万トン」だという。投機目的で誰かが抱えているのか。そもそもが農水省が把握している生産量が違っているのか。謎だらけだ。★12年に一度の東京都議選、参院選が行われる年。政府は「強力な物価対策」を行うそうだが、はたしてどれほどものか。トランプ大統領の自動車関税の影響か、東京の株価は大きく値を下げている。トランプ恐慌になってしまうのか。★そんなことを考えながら、東野圭吾さんの「白鳥とコウモリ下巻」(幻冬舎文庫)を読み終えた。この作品も面白かった。特に下巻の中盤からは一気読みの勢いだった。★東京である弁護士が刺殺された。容疑者はすぐに浮かび上がり、自供を得て早々に事件は解決かと思われた。ところが、容疑者の息子と被害者の娘が...東野圭吾「白鳥とコウモリ下」
外国旅行は、中国での病気発祥がトラウマに?・・(^_-)-☆
こんにちは‥(^_-)-☆今朝の奈良は13℃と少し寒いですね。今日は、エッフェル塔の日なんですね?・・(^_-)-☆「エッフェル塔落成記念日」は、ただの記念日ではありません。何故なら、この日は世界的に有名なエッフェル塔が完成し、その後長い年月を経ても人々に愛され続ける象徴的な建造物となった瞬間を祝う日だからです。1889年のパリ万国博覧会に合わせて建設されたこの鉄塔は、技術的な偉業はもちろん、芸術的な美しさでも称賛されています。エッフェル塔は、フランスの首都パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、パリの象徴的な名所となっている。同1889年5月6日に開催されたパリ万国博覧会(パリ万博)に合わせて建設され、フランス人技師ギュスターヴ・エッフェルが設計した。エッフェル塔の名前は彼に由来する。建設は万博に間...外国旅行は、中国での病気発祥がトラウマに?・・(^_-)-☆
こんにちは‥(^_-)-☆今日の奈良は11℃と少し寒いですね。奈良は、最高気温13℃と昨日よりは少し暖かいですね。寒さの性かしんどいが、心持ち寒くなったり暖かくなるので、暖かい日には少しづつ散歩を増やそうと思います・・(^_-)-☆奈良まほろばソムリエ奈良通2級の18回目の問題です。3奈良県の遺跡や古墳に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。(22)垂仁陵の周濠内にある小島は誰の墓であると伝えられているか。ア.大山守命イ.當麻蹴速ウ.田道間守エ.野見宿禰(23)天理市柳本町にあり、行燈山古墳とも呼ばれる陵墓はどれか。ア.神功陵イ.崇神陵ウ.開化陵エ.成務陵(24)馬見丘陵公園にあり、東半分が築造当初の姿に復原されている前方後円墳はどれか。ア.乙女山古墳イ.牧野古墳ウ.巣山古墳エ.ナガレ山古墳(22...垂仁陵の周濠内にある小島は誰の墓❓・・(^_-)-☆
本拠地デビューの佐々木が2回途中KOもドジャース44年ぶりの開幕5連勝は史上4チーム目の快進撃!
おはようございます・・(^_-)-☆今日の奈良はやっと8℃と少し暖かくなってきましたね。昨日のドジャース戦は、佐々木朗希投手で始まりましたが、まだ四球が多く、試合について行かれていないようですね。もう少し安定した投球が要求されそうですね。少し中継ぎで起用して、試してみてはどうかと思いますね。ドジャースは、ワールドシリーズを制した1981年以来、44年ぶりの開幕5連勝を飾った。MLB公式サイトのサラ・ラングス記者によると、前年のWS王者が5連勝以上したのは、過去に33年のヤンキース、34年のジャイアンツ、85年のタイガースの3チーム。今季のドジャースで史上4度目の快進撃となった。この日、先発した佐々木朗希投手(23)が中9日で先発し、本拠地デビューを果たしたが、1回2/3で61球を投げ、3安打4四球2失点の...本拠地デビューの佐々木が2回途中KOもドジャース44年ぶりの開幕5連勝は史上4チーム目の快進撃!
我が家から見える石鎚山。朝日に浴びて見るこの姿は今日で最後。毎朝、カーテンを開けて今日は見えるかなあ?と見ていた。見えると不思議と安心してその日1日が気分が良かった。その変わらない姿は永遠に続く。ありがとうございました。永遠に続くこの姿
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)