【アカウントハッキング】Xのメインアカウントがハッキングされた?!
Update of the last name list 2025-06-20
有難う任天堂~そして凄いなチャットGPT~☆
やっとchromeでもonedriveにサインインできるようになりました
ユーチューブ動画投稿のポイントを学ぼう
「アカウントって何?」から始める超初心者のためのネット活用入門|在宅副業にも役立つ基本ステップを解説!
Facebookにこんなメッセージが!
Update of the last name list 2025-05-15
やってしもた!2アカ作って請求2倍!
ウザいから今朝閉じた~(≧▽≦)
【デジタル断捨離の恐怖】アカウント数に私自身もドン引き
大丈夫かなあ?
インスタ緑の丸を消す方法とその手順を解説します!
IM数とグループ数の上限緩和と Linden Homes の変更
Update of the last name list 2025-02-01
いや私もね、政治の話なんてせずに趣味の世界に浸っていたいんです。 でもね、 差別やイジメが横行し詐欺師や犯罪者が高笑いするような社会で暮らすことになるのがもっと嫌なんですよ。
FIREおじさん(50歳・趣味なし・友達なし)の一日スケジュールです:6時~10時スマホ見ながら布団、朝食、散歩、シャワー10時~14時ネット徘徊、アニメ垂れ流し、昼飯ウーバー14時~18時投資動画、ベランダでぼーっと、日記つけ始める18時~22時惣菜夕飯、晩酌、昔のメール読
「若者か高齢者か」あるいは「日本人か外国人か」じゃないんだよ。この国に住む人たち全員が安心して暮らせる社会じゃなきゃダメって事。こういう分断をしようとする連中こそが実は裏でみんなから搾取し続け甘い汁を吸ってきた連中なんだよ。早く気付こう。そして投票に行こう。弱い者同士で分断にあおられちゃダメ
投票を棄権する人たちは「無関心層」と言われるけど、実は棄権することで現状の棄民政治を肯定することに繋がってて、現状の政治を否定したいなら絶対に投票に行くべきなんだよ。そして自公政権とその衛星政党である維新国民民主,参政党には絶対に投票しないことが大切。人任せにしてても世の中は良くならないってこと。キチンと自分の頭でよく考えて。大事なことだから何度でも
モズラーの名刺でわかるSpending First /プライマリー・バランスの大問題
「税金は財源ではない」がまだピンとこない人たちへ。ユーチューブにわかりやすい動画があったのでこれを見てもらえると納得できると思うよ。大体30分くらいの動画です。プライマリーバランスという考え方がなぜおかしいのか、という事も理解できると思います。是非どうぞ。↓モズラーの名刺でわかるSpendingFirst/プライマリー・バランスの大問題モズラーの名刺でわかるSpendingFirst/プライマリー・バランスの大問題
東京は、ここ数日変な天気が続いています。雨が時々、降るのですが、雨雲レーダーを見ていると、局地的です。でも、時間は短いのですが、降ると本降りになったりします。きのうの夕方もそうでした。あの時、帰り道の人は、濡れたのではないでしょうか。今日も今(8時前)駒込は雨が降り出しまして、本降りです。でも、この雨は、レーダーの予想では、2,30分で上がるようです。今日は、これからどんな感じになるのでしょうか?朝、自宅から見た空は、北の空は青空が見えていました。でも、雨模様の1日のようです。それに、静岡県は雨が続いています。特に富士市などは。地形の影響なのでしょうか。梅雨がはっきりしませんでしたが、今年はこんな感じの梅雨なのでしょうか。雨ですが、それなりに楽しみましょう。東京はさほど暑くならない予報です。西日本は暑い日...たわごと・9319
投票を棄権する人たちは「無関心層」と言われるけど、実は棄権することで現状の棄民政治を肯定することに繋がってて、現状の政治を否定したいなら絶対に投票に行くべきなんだよ。そして自公政権とその衛星政党である維新国民民主,参政党には絶対に投票しないことが大切。人任せにしてても世の中は良くならないってこと。キチンと自分の頭でよく考えて。大事なことだから何度でも
今朝は久しぶりに雨が降りました。梅雨の時期にもかかわらず、雨らしい雨にはなかなか出会えずにいました。地表の熱気を冷ますには物足りない、ほんのお湿り程度の雨量でした。そのため空気中に湿気だけが満ちてしまい、朝から蒸し暑さがまとわりつくようでした。熱中症警戒アラートが朝一番にスマートフォンへ届いたため、迷わずエアコンのスイッチを入れました。冷房ではなく除湿を選択しましたが、これが意外にも電力を多く消費する仕様であることはよく知られています。冷却と加熱を同時に行う除湿モードは、静かにせめぎ合う力が内部で働いているようで、少し不思議な感覚を覚えます。朝のゴミ捨ての帰りには、近所の小学校の校庭を観察しました。そこには、ミニトマトが植えられたプランターがいくつか倒れているのが目に留まりました。台風の影響による風対策と...台風
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)