都議選が始まりましたね、選挙カーが五月蠅いのと創価信者の親戚が都議選はガチってくるので逐一連絡してくるのがウザイ週間でございまする。あとポスター見てたらそれ国会議員に立候補して主張しろよってのもチラホラいて何か地元民を見てくれない人達だなぁと思ってしまう
シニアになると、どうしても朝早く目が覚めてしまいます。二度寝を試みるものの、まどろむだけで終わってしまい、なんともつらいものです。そんな早朝、静寂の中に響くのは野鳥の鳴き声。私の住む住宅地は農家の集落と隣接しているため、野鳥が多く感じられます。よほどけたたましい鳴き声でない限りは、さほど気になりませんが、それでも存在感があります。先日、NHKラジオ第1の「山カフェ」という番組を聴いていました。その日は野鳥の鳴き声特集で、好きな鳴き声のアンケート結果が発表されていました。一位は「ライチョウ」。しかし、実際に鳴き声を聞くと、私は一票を投じたい気分にはなれませんでした。山の上に生息し、めったに見ることができない希少価値が評価に影響したのでしょうか。二位は「カッコウ」。これにはなんとなく納得できました。ちょうどそ...タイミングが良すぎる
どんな立派な憲法でも緊急事態条項が入ったら内閣の意思一つで即独裁国家になれるんだよ。ドイツでもナチスがあっという間に独裁にできたのは憲法にこれがあったから。だから、これを導入したがる自民・公明・維新・国民民主・参政党には絶対に投票しちゃダメだよ。「そんな大げさな」「そんなことするわけないじゃん」なんて思う人もいるかもだけどそういうことをするつもりが無いのならわざわざ憲法に入れる必要なんかないよね。連中は国民から主権を剥ぎ取りたくてしょうがないんだよ。連中を決して甘く見ちゃいけない。コロナ禍での国民放置や災害救助すらもしようとしない彼らの態度を見てみなよ。連中は庶民の生活や命を守る気なんかサラサラないんだよ。ホントマジで甘く見て騙されちゃいけないよ。明日は我が身。国民から主権が剥奪される
「周囲にお願いできない!」「私がやらなくちゃ・・」な人の手相
こんにちは。宮丸です。 うちに来るお客様で「よく見るな・・」と感じる手相をお話しします。 仕事や友達からの頼まれごとは頑張る!でも、自分からは「お願い」を言…
「うわー」今日の午前中、私は北陸自動車道を新潟方面へ向かって走っていました。ちょうど中之島見附ICの出口付近で、前方に車が詰まっているのを発見。減速しながらハザードランプを点灯させ、後続車へ警告を出しました。実は、ラジオで事前に渋滞情報を聞いており、原因は事故だと分かっていました。とはいえ、「事故現場を通過するころには、ある程度対応が終わっているだろう」と楽観的に考えていたんです。それが大失敗でした。そこから大渋滞が始まり、最初は動いたり止まったりの繰り返し、やがて時速10キロ程度のノロノロ運転へ――。「中之島見附ICで降りて、下道を行けばよかった」と後悔しましたが、時すでに遅し(苦笑)。栄PAの手前あたりで急に車の流れが劇的に改善。大渋滞と格闘すること30分以上、ようやく抜けられそうな予感がしました。よ...渋滞の先頭
体調が悪いので、全文紹介の気力がなく、下記元記事へのリンクで紹介します。屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編: No.385 CKDでジャディアンス_服用開始後の経過 2025.06.13以上、リンク紹介です。
「ヒーリング受けたのに変化なし?」と感じたときに見直してほしい2つのこと
こんにちは。宮丸です。今日は少しだけ、ヒーリングにまつわる「勘違いあるある」についてお話しさせてください。それはですね…「ヒーリング受けたのに、全然いいこと…
ちむ
【野菜ジュースのおしりパン】南瓜?栗?最後に種明かし(笑)あれこれ欲しがる姫の回避術は!?
保留
レタス炒飯を作りました。
最高のひらめきと最強の訪問者
ブログの表記について☆
御殿場の凄い社長さん。
++面白い形のお野菜と あれこれ・・・*++
【作文:おいらのおとっつぁん】やっとトト帰ってきた…また明日から(笑)賞与の使い道はシミ取り?
ヲトナ
マッチングアプリ大河原さん『138』ひょっとしたら、、大河原さんが言っていたように、自覚できていないだけで、朝日もだいぶ酔っ払っているのかも。。
マッチングアプリ大河原さん『137』朝日が捻くれているせいなのか『お互いの普段を知っているほど、会っていないような気がするのだけど。。』という気持ちに。
マッチングアプリ大河原さん『136』前回と似たような展開になっているのが、ものすごく気がかりではあるものの、、流石に同じ過ちは繰り返したくないので。。
マッチングアプリ大河原さん『135』あれだけ散々悩んでいたのに『大河原さんがトイレで倒れていたら・・。』という不安で、頭がいっぱいになってしまい。。
当選したマグロをこう食べた。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)