またまたやっちゃいましたよ。何をしでかしたかと言うと、万歩計の洗濯です、2日連続の大ドジです。昨日は、散策のために先日買ったコンプレッションタイツを試し履きしました、タイツの上に短パンを履きました。短パンのポケットへ万歩計を入れていたんですが、洗濯をする時に出すのを失念しました。(苦笑い)今度こそアウトかなと思ったのですが、液晶表示部が水分で濁っている以外は表示などはOKでした。で、一晩電池の蓋を外して内部の乾燥につとめたら、なんとか復活しましたよ。多分、次は本当にアウトでしょうね。余談ですが、コンプレッションタイツは中々具合が良いです、適度に脚を締め付けてくれるので、歩いても疲れ方が少ないですね。今日は、五十公野公園(新発田市)へ行ってみました。車を降りた途端、芳香と言うか嫌な臭いというか、鼻を刺激しま...愛鳥週間
あまりにも上位陣が不甲斐ない。横綱、大関ともに初日に全員が負けるという昭和以降初の珍事と言うにはあまりにもお粗末。照ノ富士が二日目から休場するのは、もはや身体がボロボロだから仕方がないとしても、朝乃山、尊富士が初日から休場、貴景勝も二日目から休場、三日目には髙安も休場とめちゃくちゃです。 とはいえ、照ノ富士が引退でもしようもんなら横綱候補は誰もいないのです。勢いで琴櫻が今場所優勝でもすればよいのですが、かといって横綱としての実力があるかどうかはまだまだわかりません。横綱というのは単に優勝連チャンで2回すれば良いというものではなく、心技体ともに充実していて、誰が相手でも絶対に勝つという説得力を身…
昨日はマンウィズのライブに行ってきました。ファンクラブ限定ライブで、セットリストは投票から作られたものです。……殆ど知らん!!(笑)聴いてないんだよ、そのあた…
【1】ヤマサ醤油 / ヤマキ / 【1.5】日清オイリオ 【乾物】こんぶのくらこん 【コーヒー】ネスレ / AGF / UCC / 【ラーメン】日清…
こんにちは。宮丸です。 たまにですが お客様から 「私の感情線は切れてますがヤバい性格なんでしょうか?」 というご質問を受けることがあります。 お友達…
最近はデイサの隙間時間に、斎藤幸平著『人新世の「資本論」』(集英社新書)を読んでいる。この本は、論理の組み立てが緻密な上に、400頁もある大部の本なので、なかなか読み終わらない。新書ということもあるし、ベストセラーだと聞いていたので、すぐに読み終えるだろうと思っていたが、とんでもない。デイサの喧騒の中で読むのにはちょっとハードルが高すぎたきらいがある。きのうデイサでこの本を読んでいたら、こんな文章に出会った。「資本がその支配を完成させる、もう一つの人工希少性がある。それが『負債』によって引き起こされる貨幣の希少性の増大である。無限に欲望をかき立てる資本主義のもとでの消費の過程で、人々は豊かになるところか借金を背負うのである。そして、負債を背負うことで、人々は従順な労働者として、つまり資本主義の駒として仕え...斎藤幸平著『人新世の「資本論」』から
今日は、関東は天気が続とのことです。朝は、少し肌寒い感じもしますが、今が、一番いい陽気の頃です。もう少し経つと、雨になったり、蒸し暑くなったりします。去年の6月は、暑くなったようです。今年はどうなのでしょう。今日の朝、寝ていたら、顔を蚊に刺されました。早いですね。今日の花言葉の花は、何種類かあるのですが、「ドクダミ」も今日の花のようです。ドクダミも生命力が強いので、雑草のような感じですが、この前、空き地に、ケシの仲間の花が、一面に咲いていました。空き地などによく見かけるものです。でも、他の雑草が、ほとんどなくて、この花がきれいに咲いていました。このケシも生命力があるのですね。でも、生命力がありすぎると、雑草になってしまいます。ちなみにドキダミの花言葉は野生とのこと。ヒトも、生命力は維持したいので、動くこと...たわごと・8886
キチンとした民主主義法治国家なら自民党の1/4議員の裏金着服脱税が発覚した時点で内閣が崩壊し自民党は下野せざるを得ない状態になってるはずなんだけどな。それが全く為されてないということは民主主義が機能していないということなんだよね。なんでこんなに機能不全に陥ってるのか?それはTVや大メディアが自民党や経団連側に忖度ばかりしてるからなんだよな。民主主義を守るには報道各社がきちんとジャーナリズムを発揮してなくちゃいけないんだけどそれができてないからこういうことになってしまう。ホント、まじで現状のTVや大メディアの報道していることはそういう受け止め方をして話半分で聞いといた方がいいよ。めんどくさくても自分でいろいろと情報収集していった方がいい。でも、世の中には陰謀論やらデマやらがはびこっているからそういうのにも騙...TVや大メディアすらも疑っていこう
マクドナルドも値上がりしてそんな値段ならモスバーガーを食うほうがってかんじでね。ホリエモンがこのクオリティーでこんな値段だから日本はダメだというようなことを言…
と書いたら今の社会はどこまで理解が得られるのだろうかね?私はタイトルの事を本気で考えていますがね、氷河期世代なんて大体アラフィフの年齢に達し子供は絶望的、何のメリットもないとか思われそうですが底には彼らが氷河期世代だという事が関係していて、未だに4割が非正
洗濯物へ洗濯してはいけない物を入れて洗濯しちゃったことはありますかね。私は、昨夜それをやらかしちゃいましたよ。寝ている間以外は、ズボンのポケットへ万歩計を入れています。洗濯する場合、きちんと取り出していたんですが、昨夜は失念しちゃったようです。(苦笑い)朝、万歩計がないので記憶をたどると、昨日のズボンしかないという結論になって、確認したらありましたよ。これで万歩計はおじゃんだろうなと思ったんですが、ボタンを押すと何と数値が表示されるではありませんか。念の為、ネジ止めされている電池の蓋を開けてみたら、どうやら水が入った形跡がありません。よく見ると、電池の周辺はシールドされていました。筐体自体は隙間がわからないほどピッタリとしているので、意外と防水性を考えてあるのかもしれません。万歩計は、ポケットの中とか余り...黄色の群落
空耳がひどい。「ガザ地区で空爆が……」というニュースが「足立区で空爆が……」と聞こえてしまい「ふ〜ん、大変だねぇ……って足立区ぅ!?東京の?」と耳と我が頭の中を疑ってしまって、疑って正解ということがありました。足立区で空爆なんかがあったらそんなのんきなことも言っていられないでしょう。とはいえ、ガザ地区だから空爆が許されるというわけでもないのです。足立区もガザ地区も同じ区である以上、空爆はやめて頂きたい。 画像はイメージです。 そういえば、他にも歩いている政治家にインタビューしているのを聞いたときに「小梅さんに聞いてください」とか言っていて、なんで小梅太夫に聞かねばならんのかと思ったモノです。て…
憶測と妄想によって書いたブログ記事が、物事の核心をズバリ突いているとわかったら、嬉しくないわけがない。2日前、私はブログ記事《「下駄の雪」に見放された自民党は》を書いたが、これとほぼ同じ内容の記事がきょうの朝日新聞にのっていた。「つれない公明、『自民離れ』自民、裏金対策協議で孤立も」という見出しで、次のように書かれている。「自民党の裏金事件を受けた政治資金規正法改正で、公明党が自民と距離を置き始めている。自民は改正案で両党に残る溝を埋め、与党案を固めた上で野党と協議に臨みたい意向だが、公明がつれない。今後、自民が孤立する可能性もある。」(朝日新聞5月14日)裏金事件で泥舟と化した自民党を、これまで「(どこまでも付いて行きます)下駄の雪」だった公明党が見限りはじめたということである。その結果、「自民が孤立す...孤立した自民は
こんにちは。宮丸です。 お客様から「宮丸さんはどういうところから手相を見るのか教えて下さい」という質問をいただきました。 あくまで私の場合ですが、 手…
今日、朝の電車の隣にいた人は、50代ぐらいの男の人ですが、英語の参考書のようなものを見ていました。活字が大きかったので、となりで見ていた私も読めるので、私も読んでいました。仕事で必要になったからでしょうか?駒込駅についたら、階段を登っていた60代ぐらいの男の人が、つまずいたようで、周りの人が起こそうとしていました。つまずいた人が、煙草の箱を落としたので、若い人が拾って渡していました。日本は良い国ですね。でも、つまずかないようにしたいと思います。駒込の街路樹に1,2本、白い花が咲いている木があります。名前がわからないので、調べたら、「やまぼうし」のようです。今年は、いろいろな花が咲くように感じます。我が家の柿の木にも、多くの花が咲きました。実も多くできればいいのですが。朝の電車の中での本には、getalon...たわごと・8885
なんか、なかなか花粉症が治らないな。もう大丈夫かな?と薬飲むのをやめてみたんだけどだんだん鼻水やくしゃみ、喉のいがらっぽさという症状が出てきた。これ、もう花粉だけじゃなくハウスダストも関係してきてるのかもしれない。あ~もう薬飲むの嫌だな~。甜茶がよく効くなんていう情報もあるんだけどその甜茶がなかなか売ってなかったりするし頼れるのは薬しかないんだよな。早く治って欲しい。ホントマジで。アレルギー症状
五月、 いろいろな人も花も 初夏を迎える。 そんな季節、 不思議なこともある。 面白い光景もある。 何もかもが新鮮な時だ。 そして、さわやかな、 貴公子のような時だ。
今日は、朝方よりも日中の方が気温が低いという逆転でした。しかも、空は雨模様、冴えません。昨日から一転して気温が下がったので、またまた体が悲鳴を上げています、困った。したがって、またまた家で養生です。写真は、昨日村松公園で撮影しました。毎年、桜並木の道端に、写真のように群落が発生します。この手の花は同定が面倒です、シャスタデージーかフランスギクか、あるいは別の花か。なにせ、シャスタデージーはフランスギクとハマギクを交配して作ったそうで、似ていて当たり前ですね。葉っぱの形でシャスタデージーだと思うのですが、こればっかりは自信がないです、わかんない。(苦笑い)これだけ群落を作って咲き誇るととても綺麗です。だけど、この花はこの後残酷な運命が待ち受けています。というのは、今は草丈が伸びる時期なので、もう少しすると草...わかんない
アメリカのバイデン大統領は相当なヘタレだと知った。こんなニュースを読んだのは、つい先日のことである。「バイデン米大統領は8日、避難民が集中するパレスチナ自治区ガザ南部ラファでイスラエルが大規模な軍事作戦を強行すれば、武器や砲弾の提供を制限すると表明した。米政権として従来より踏み込んだ形で、イスラエルに対して政治的な警告を発した。」(朝日新聞5月10日)イスラエルの執拗で残虐なパレスチナ人虐殺。その気狂いじみた非人道的な振る舞いに憤りを覚えていた私は、この記事を読んだとき、「おお、さすがアメリカの政治家は違うな。立派なものだ!」と感激したものだが、残念ながら、これは見込み違いだった。思い違いに気づいたのは、きょうの朝日新聞(休刊日のため、号外)に、こんな記事がのっていたからである。「米紙ワシントン・ポストは...ヘタレのバイデン
こんにちは。宮丸です。 手相鑑定をしていて「旅行線」がある人に当たることも多いものですが。↓ ↓←生命線が二股に分かれて小指方面に伸びてます。 旅行線を…
2024年5月13日の「屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:No.301」の記事です。いつのことだったか定かな記憶はないのだが、何かの話題について私が言った一言を聞いた相手に切れまくられたことがある。多分弱みあるいは触れられたくないことに触れられたので自分を非難
今日、雨の中、事務所に来ました。今日は、1日雨のようです。大雨のところもあるようです。私も、濡れる覚悟をして来たのですが、乗り変える上野駅では、杖を持った80才代のおばあさんも見かけました。なんの目的でこの雨の中、出かかるのでしょうか?でも、今(8時ごろ)は、風が少し収まった感じです。先週の週末は、良い天気なので、事務所近くの古河庭園にバラを見に行きました。高齢者なので70円で入れます。天気がいいので、入場者も多くいました。バラも見ごろです。バラは、連続して花が開くので、散りかけた花は、切り取っている人はいるので、今の時期は大体、見ごろなのでしょうけど。我が家にも、道路にはみ出たバラの枝があって、赤い花が何輪か咲いていたのですが、終わってしまいました。きのう、外にはみ出た枝は切り取りました。今日、外出をす...たわごと・8884
このところ、ちくわ料理に凝っている。 ちくわを半分に切って、納豆とカニかまにチーズを載せて、焼いた料理や、天ぷら粉をまぶして揚げた料理などを作った。今週もまだまだいろいろ作ってみようと思っている。 その他、ラーメンも増えている。麻婆豆腐や焼きそば、うどんなど変わらず作...
スーパーでアイスを買って アパートに帰ってくると 玄関の前で隣のオバーちゃんに遭遇。 オバーちゃんはお話が好きなので 会ったらだいたい話します…
今のスマホを使い始めて丸3年以上経ちそろそろバッテリーも怪しくなってきたので買い替えたいので色々新作見てるのですが…いやあ幾ら円安といっても高いわ、現代のスマホアプリは矢鱈とストレージを要求されるようになってきているのでAndroid持ちだからSDカードで何とかす
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)