屋久島移住5年くらいして始めたHP「My logbook:屋久島生活の断片/屋久島方丈記/屋久島暮らし残照録」の「日誌編」や「偏見ご免のたわごと編」の最新記事などを紹介
いや私もね、政治の話なんてせずに趣味の世界に浸っていたいんです。 でもね、 差別やイジメが横行し詐欺師や犯罪者が高笑いするような社会で暮らすことになるのがもっと嫌なんですよ。
この国に住む人々がどんなに苦しもうがその果てに死んでしまおうがこの国の権力層にとったらどうでもいいことなんだよな。だからきっと戦争だって簡単にやるよ。選挙制度が存続している今がチャンス。次の選挙で自公維新民民参政党を解体させる勢いで落選させちゃいましょ。権力層にとって庶民は眼中にないんだよ
自民党が消費税減税をしない事を決めたらしいですが、それが責任政党としてとか言い出していて流石失われた30年をこれからも継続させる事しか出来ない自称責任政党だなぁと、こいつらが抜本的な事をずーっとやってこれなかったから今の日本になっていると反省は一切しない、
二ヵ月くらい前にコンタクトレンズを作り替えたときに眼科にかかった時に気が付いたんだけど共済組合から発行された「被保険者資格証」がマイナカードが無いとダメなものだったんだよね。眼科からは「マイナカードが無くても大丈夫な資格証があってそれの方がマイナカードよりもすぐに届くからそれを発行してもらってそれをすぐ持ってきてほしい」と。「じゃないと無保険者として全額支払いになるかも」とも。言われたとおりにその「マイナカードが無くても大丈夫な資格証」を共済組合に申請して、その後、医者にかかるときに無保険で全額負担になるのが嫌だから取得したくなかったマイナカードも渋々申請した。でも、共済組合からなかなか「マイナカードが無くても大丈夫な資格証」が届かない。このままじゃ無保険だから医者にもかかれないな~と思ってたら先週、たぶ...人々の健康を後回しにする社会
2025年5月12日の「屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:No.381」の記事です。検査で引っかかり鹿児島の専門病院で検査を受けることになったときのはなしである。私は体調が悪かったのでその負担感は半端ないものだった。朝一の高速船に乗って午前の診察に間に合うよう
福沢諭吉『学問のすすめ』十四編「世話の字の義」後編―現代語訳と注意点
福沢諭吉『学問のすすめ』十四編「世話の字の義」後編―現代語訳と注意点「世話」とは保護と指図の両輪を指しますが、偏ると「ありがた迷惑」になり得ます。ここでは過剰…
福沢諭吉『学問のすすめ』十五編「事物を疑いて取捨を断ずること」―現代語訳と学びの視点
福沢諭吉『学問のすすめ』十五編「事物を疑いて取捨を断ずること」―現代語訳と学びの視点偽りを無批判に受け入れると道を誤り、疑問を持つことでこそ真理に近づける――…
福沢諭吉『学問のすすめ』十五編「事物を疑いて取捨を断ずること」―現代語訳と検証の大切さ
福沢諭吉『学問のすすめ』十五編「事物を疑いて取捨を断ずること」―現代語訳と検証の大切さ「信じる世界には偽りが多く、疑う世界には真理が潜んでいる」と福沢は説きま…
福沢諭吉『学問のすすめ』十四編「世話の字の義」後編―現代語訳と注意点
福沢諭吉『学問のすすめ』十四編「世話の字の義」後編―現代語訳と注意点「世話」とは保護と指図の両輪を指しますが、偏ると「ありがた迷惑」になり得ます。ここでは過剰…
どの国でもそうだが、企業の経済活動はますますグローバル化の度を強めている。こうした国際社会の動向に関連して、以前私は以前、次のように述べたことがある。「経済活動がグローバル化した現在、国際社会は相互依存関係ーー互恵関係ーーのネットワークで緊密に結ばれている。たとえば、中国と日本が経済的な相互依存関係ーー互恵関係ーーで結ばれているとしたら、中国は武力で日本を侵略しようと考えるだろうか。」(5月6日《憲法問題を考える》)経済活動がグローバル化した結果、市民レベルでは、国境の垣根はますます低くなり、異国民同士の融合がかなり進んでいる。先日、こんな記事を読んだ。「(中国からの日本留学:下)入試枠に殺到、生徒の半分が中国籍千葉の高校、経営再建の柱に生徒の半分が中国籍という高校が千葉県鴨川市にある。留学生数を押し上げ...国家と国民その二層構造の微妙な関係
二ヵ月くらい前にコンタクトレンズを作り替えたときに眼科にかかった時に気が付いたんだけど共済組合から発行された「被保険者資格証」がマイナカードが無いとダメなものだったんだよね。眼科からは「マイナカードが無くても大丈夫な資格証があってそれの方がマイナカードよりもすぐに届くからそれを発行してもらってそれをすぐ持ってきてほしい」と。「じゃないと無保険者として全額支払いになるかも」とも。言われたとおりにその「マイナカードが無くても大丈夫な資格証」を共済組合に申請して、その後、医者にかかるときに無保険で全額負担になるのが嫌だから取得したくなかったマイナカードも渋々申請した。でも、共済組合からなかなか「マイナカードが無くても大丈夫な資格証」が届かない。このままじゃ無保険だから医者にもかかれないな~と思ってたら先週、たぶ...人々の健康を後回しにする社会
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)