ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
将来用途を含めないプラントを建てた後の悲劇
データを公開しても意外と見られない
足し算ばかりで引き算をしない結果起こること
機電系でも知っておきたい化学反応の基礎
【基本】タンク構造に関する専門用語
この6年間を振り返って
既存の撹拌機を別用途に使うときに検討する設計要素
流量計が無くても流量をそれなりにコントロールする方法
残念ながら化学工場のトラブルは今後増えます
化学工場の技術系調整部署がやっていること
塔を径だけで適当に決めるバッチ系化学工場
意外と高い設備移設費
運転中に設備改造を行うために必要な事前準備
オーナーズエンジニアのリスク
友人の知り合いで50代の介護職の女性がいる。 介護で腰を悪くして、傷病手当を受けながら療養していたのだが、この度退職した。 まだ腰は完全ではなく、次の仕事を探さなくては不安だと、友人に相談に来たという。 腰の故障は、職業上の発病と言えなくも無いが、労災の認定は難しい。 労災は因果がはっきりしていないと、認定してもらえない可能性が高い。 独身、高齢、子供なしの女性というと身につまされる。 友人は「まず体を直してから・・」とアドバイスしたという。 50代というと、年金生活になるまでに、まだ10年以上働かなくてはいけない。 10年は長いなぁ・・ 弟さんはいるようだけれど、結婚しているし、生活費を頼る…
西田文郎氏の特別講演「錯覚」を聴いた。 約2時間52分、5400円。 東京まで30000円のチケット買って行く事を思えば安い?? でも、もっと何か方法が・・と思い、You Tubeで探してみると有った。 しかし・・短い。 欲求不満だ。 本では・・と思い、探してみると「kindle unlimited」に沢山納められている。 ラッキー!! まずは1冊 しかし、何か物足りない。 という事で、 audiobookの西田文郎の特別公演「錯覚」 やはり、本人が語るという事は魅力的。 ともかく語りが面白い。 飽きさせず笑いを誘う。 熱気がバンバン伝わってくる。 米原万理さんの本にパンチラ(気をひく)の極意…
友人の義姉さんが、「早くお舅さんが迎えに来てくれないか」と連発すると言う。 何故か、お舅さんとは仲が良かったようだ。 まだ70代半ば。 早く死にたいと言う程の年齢では無い。 体も自由に動けるのに、楽しい事が一つもないと嘆かれるそうだ。 audiobookで、西田文郎の特別公演「成功する脳」を買う。 講演録なので、本人の声である。 そのせいか高い!! 実際の講演会はもっと高価だそうだが。 疲れてきて、自分が思うように操れなくなると、こんな本とかセミナーとかに気が魅かれるようになってしまう。 色んな事は、私の努力が足りないんじゃなくて「脳」のせいなのよ。 「脳」を躾ければ、楽しく楽々、人生を成功さ…
日曜日に「ぽつんと一軒家」という番組をやっていて、楽しみに見ている。 先日は長野県に住む高齢のお婆ちゃんだった。 90歳を超えて一人暮らし。 畑を作り、家事をこなし、TVのサッカーが楽しみだと言う。 時々は60歳過ぎの息子さんが、様子を見に訪れてくれるというが、基本は一人暮らしだ。 お顔が生き生きとしていて優しい。 凄いなぁ・・と思う。 まず健康。お元気である。 願わくば、あんな様に暮らしたい。 誰にも構われずとも僻まずに、自分を楽しませて満足して暮らしたい。 と、いうのも、チビ娘が帰ってから、腰は痛い、足は痛い、頭はボーとすると情けない事しきりである。 昨日から整体に通っているが、軽いぎっく…
姉と甥はただ今絶交中。 なので、チビ娘は両親とおばあちゃん(姉)の所には来れない。 この夏、2年ぶりに娘2人でおばあちゃん宅に遊びに来た。 中一と小三の女の子二人。 おおよそ4時間の旅である。 実は姉娘には訳が有った 夏にハワイである語学留学に行きたいのだそうだ。 留学と言ったって、ほとんど遊び。 カヌーとか何とか・・・ しかし・・一人で出かけようという心意気が偉い(身びいきかな??) その費用70万円を出して欲しいというお願いなのだ。 まぁ、そのくらいの訳が無ければ、親が喧嘩しているおばあちゃんの所には来ないわね。 子どもの教育費に学校以外にいくらかかるか?? 下のマイナビによると、約2万円…
皆様ごきげんよう♪本日は雑草ネタ~です♪庭の雑草がまた増えてきました(^▽^;)※雑草関連の記事一覧はこちらをクリック>>>雑草関連の記事一覧はココ!抜いてもまたすぐに生えてくるので本当にキリがないな~と思う反面、以前とは違う雑草が生えてき
金、土曜日としっかり眠った。 やっぱり眠るのが一番効果的だ。 そして、そろそろ地物が出始めた 「長野パープル」を買いに出た。 4kgの一箱3300円。 6房入っています。 行き帰り、姉と話したことは チビ娘達にお金を使ったので、これから節約しようね。 という事。 やっていることと、言っていることの差が酷すぎる。 しばらくは蓮の成長を楽しもう。
旅行の代わりにプールと遊園地・・・ の、プールはもう行ったので、今回は遊園地!のハズだったんだけど・・・台風の影響で、通常通り開園はするけれど、アトラクション…
やっと送り届けました。 やれやれです。 小三に3泊は大変だったかな。 お姉ちゃんの株の話や音楽を買うという話はできなかった。 最後は明らかに飽きたという風情であった。 気も使い、お金も使い、労力も使い、流石に満足した。
中国で夏になるとお腹を出す人が多いので、景観上の問題なので禁止になったという。 我が家では、甥のチビ娘が泊まりに来て、お腹を出して寝ている。 夜、腹巻きをして寝るように言ったところ、ご不満だったらしく、即甥からメールが来る。 「もう泊まりに行かないと言うと思う。」 我が家も腹出し禁止だよ。 それで嫌ならもう来てくれなくても良いなぁ。 食べたいリクエストは全部叶えて、お洋服を買って、何故か家についたら、客間を閉めきってとじ込もっている。 困ったもんだ。 早く明日帰ってくれ
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップネタ~♪100円ショップで買ってよかった商品はたくさんありこれまでにも10選、20選といった感じで紹介してきたことはありますが・・一生使いたい(リピートし続けたい)と思える商品となるとやはり数も絞られ
チビ娘に桃を送った。 「おどろき」という種類の堅めで食べる種類の桃。 大きな桃を選んで、9つくらい入っていたか・・ そうしたらチビ娘からLiNEが入った。 コンポートにしたよ。 確かにね、桃の足は速い。 でもね・・せっかくの桃をコンポート・・・ 生で食べるのが一番なんだけれどもなぁ・・ ガッカリである。 来年は送るにしても3個とか5個とか少しにしよう。 葡萄も、いつもたっぷり送っていたけれど、今年は来た時に買って、それで終わりにしよう。 梨も送るにしても少し・・ 届いた時に口にして、美味しいけれど、もうちょっと・・くらいで終わる量が良いんだ。 何でもたっぷりは、田舎の流儀という事だろう。 休み…
皆様ごきげんよう♪ 本日は更年期ネタ~(笑) 病気、症状 毎日暑い日が続きますね~(^^; 皆様体調の方はいかがでしょうか? 少し前からクーラーをかけた涼しい部屋にいるにも関わらず額からものすごい汗が出てきてとにかく暑いε-(´o`;A と
ちび娘達が来るので愛車を洗車した。 ふんぱつして1800円のシャンプーコートコース。 そ、そうしたら、 窓から水がジャージャー どうしたんだろ、、、、 まだ後4年は乗らなくてはいけないのに
昨夜はやっと風が吹き初めた。 夜眠れないのが一番困る。 今日は長姉の入院なので、顔をみに出かけた。 新しい病院で個室だった。 やはり、お金があるといいなと思いながら帰る。 孫に「あまり一人にしておくと、おばあちゃんボケるんだって」なんて脅していた。 Audobule「火車」が新作で出ている。 買ってしまった。 「ガセネッタ、シモネッタ」も出ている。 凄く欲しい。 この辺が私の貧乏体質だよね。
待ちに待ったお盆休みも、何と言う事も無く終わってしまった。 1日は新盆のお悔やみ 1日は仏様のお迎え 後は、例年の道の駅巡り それで思ったのだが、何となく道の駅の商品が淋しい。 人出も淋しい。 足音も無く忍び寄る不況の影 が薄っすらと見える。 長野市中条の道の駅では、 例年、今頃は桃の出盛りで、ワッサーや桃が山の様に並び、トウモロコシも沢山出ている。 桃も、昨年に比べて2割くらい高め、商品も少ない。 ワッサーは見かけない。 トウモロコシも昨年は1本170円だったのが220円に値上がりしている。 農協のお兄さんがお手伝いで、おやきの実演や即売もしていたのだが、今年は姿も見えない。 8月の始めにか…
いつも行くブログで、65歳過ぎたら洋服は買わないと書いてあった。 でも私は買っちゃった。 3枚1000円のTシャツ。 スーパー銭湯行って、フラペチーノ買って帰ろう。 蓮の葉が随分出てきました。
映画、見に行って来ました。今回は私は息子たちの付き添いです(*´ω`*)ま、私もワンピースはキライではないので、付き添いとは言ってもシッカリ楽しみましたよ( …
新盆のお悔やみに出かけた。 それも2件 お悔やみをうけるお宅も大変。 新盆はぼつぼつとお客様がいらっしゃる。 それを待っていなくてはいけない。 お茶のご接待も、お返しの用意も必要。 ご苦労様です。
温泉って、やっぱり憧れるなぁ・・ ぬるーいお風呂に入って、肩を揉んでもらって、涼しい部屋でゆっくり寝たい・・ なんて事、30代でも考えていたわね。 年取ったからってわけでも無いか。 暑いって、息しているだけで疲れちゃう。 「紅霞後宮物語」第十一幕はどうなるのだろう。 新作は、きっと一年がかりだろうから、来年の春かな。 小玉の性格からいうと、文林が別の女性に通って子供を作ったという時点で、彼への女としての情愛を無くしたのだろう。 この辺の気持ちは趣味の問題なので、どうしようも無いか・・。 残るのは、皇后としての職業意識。 「この男は私のものだ」という気持ちを失って、残るのは何か・・ 実はそんなた…
【メルカリ】荷物の追跡状況の表示方法、変わりました?
【メルカリ】ヒヤリとした新規出品
移住後のビジネス:メルカリショップスでの販売
【メルカリ】売り切れ商品にいいねがつく
【メルカリ】追記有り:出品者がやってはいけないこと【当アカウントの場合】
【メルカリ】キャンペーンきた、しかし1日限定
靴箱を断捨離
【メルカリ】続・またパクられました
【メルカリ】またパクられました
【メルカリ】諦めなくてよかった出品と足りなくなったもの
【メルカリ】追記あり:やってしまったかもしれない
【メルカリ】リアルでパクられた話
【上げて下げて】メルカリで驚きの値下げをされた日
☆その後☆フリマアプリで購入した多肉ちゃん
【メルカリ】偶然かもしれないけれど気のせいじゃないよね
蓮の葉が随分と開いてきて、根も出始めてきた。 土曜日には植え替えてあげるからね。 もうちょっと待っていてね。 と、毎朝声を掛けてくる。 姉が股関節の炎症とのことで、ここしばらく歩行が困難。 でも、手術とかにはならず、自宅で鎮痛剤を飲むだけである。 そうしたら、叔母がお見舞い、お見舞いと騒ぐ。 入院しているわけじゃ無し、お見舞いなんていらないよ。 と、言うけれど、そう騒がれると悪い気がしない。 叔母さんの事も、たまには気にしなくっちゃ、という気持ちになってくる。 人間は現金だな。 やはり気遣いというか、贈答というか、その辺は思いがけずに重要ということらしい。 だって、会社の自動車保険も、社長の父…
あまりの暑さにタラタラと仕事をしている。 だって・・・ 夜眠れないんだもの。 あまりの暑さに・・ 寝室にクーラーは有りません。 むかしはね・・ 真夏でも、窓を閉めて毛布を掛けて寝ていたわ。 こんなに暑かったかしら・・ 妙に「開運・・」「財運・・」なんて本が目につく。 実は、甥が車をぶつけたそうだ。 お金の無い人が・・ チビ娘(中一)と大喧嘩して、車をぶつけて 「僕もほとほと疲れた・・」というメールが届く。 その上、我が家も、隣地との揉め事を抱えている。 つい本やでは変な「・・運上昇法」とかいうのに目が行くことになる。 良い事を考えろとか、思念が何とか書いてあるけど、それで済めば世の中は平和だ。…
先日同僚が悪性リンパ腫で入院治療となった。 2週間の入院であるが、傷病手当金の申請は入院時だけしか認められない。 と、いうか、主治医が入院期間だけしか証明してくれない。 自宅療養も健保組合の傷病手当の項目としては有るのだが、医療従事者が証明してくれなければ受給できない。 それで、本人は出社しているのだが、もうフラフラである。 体重は激減、食事もできないという。 裏で吐いていた・・とか、車の中で倒れていたとか・・ あちこちから目撃情報が入る。 悪性リンパ腫、癌でしょ。 いくら最近医療が発達していると言ったところで、2週間程入院して、すぐ現場復帰なんて無理じゃないだろうか。 社長はしばらく休んでい…
毎朝社長にお茶を入れるのだが、ほうじ茶がお好みなので、茶わんもお湯も熱くして入れている。 そうすると、熱すぎるらしくて、殆ど飲み残している。 ぬるめのお茶が良いのかな・・なんて思いながら・・ 石田三成は、秀吉に会った時、始めにぬるめのお茶を出し、どんどん熱いお茶にしたなんて話があったけれど、最初のぬるめのお茶と言うのは薄めたのかしら?? なんて思ってた。 でも、ぬるくなったお茶と、薄めたお茶は随分違う。 湯冷ましと、お湯を水で薄めたのだけでも味は違う。 秀吉がお茶がぬるくなるまで悠長に待っているとも思えない。 さて、さて・・ 昨日の おひとりさまのゆたかな年収200万生活 では、月の基本金額が…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら