ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
【鉄道・イベント】横浜金沢シーサイドラインの第10回シーサイドラインフェスタに行って来ました
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
【鉄道・ニュース】JR東日本新幹線、E5系とE3系がインドへ無償譲渡。2026(令和8)年初めに納入を予定
【Nゲージ】バスコレクション12弾、国鉄バスと、14弾JRバス関東を購入 【※どちらもジャンク品】
【鉄道】本日は「415系」の日
【鉄道模型・イベント】第19回鉄道模型市を訪れました
【Nゲージ・鉄道コレクション、新製品】秩父鉄道6000系の鉄道コレクション、製品化決定【標準色と旧300系リバイバルカラー】。2025年9月発売予定
【鉄道】東武鉄道8000系8575F、オムライス列車が運転終了。4月19日(土)に「お別れイベント」を亀戸駅構内で実施
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系SW009編成を購入
【鉄道】東急電鉄大井町線9000系、1編成が「先頭車正面を赤帯」に復刻することを発表。今年4月12日(土)より運転開始
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系桜井線・和歌山線SW004編成を購入
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
【Nゲージ】バスコレクション第22弾、西武バスを購入
【鉄道】相鉄11000系11002F「12代目そうにゃんトレイン」が運転開始
【Nゲージ】鉄道コレクション、南海電鉄9000系(旧塗装・緑帯)を購入
見るだけね。 昨日、チビ娘Ⅱから電話が入る。 ほとんど泣き声で「お姉ちゃんが色鉛筆取っちゃったの・・色鉛筆買って」 ふんふんと聞きながら、彼女のご要望を探ると「ユニの色鉛筆100色」。 え!!100色!!それもメーカー指定ですか。 「今、75色の色鉛筆を持っているのだけれど、お姉ちゃんがいろんな色を持ってちゃった。」 今の子は贅沢だな。小学4年生の色鉛筆なんて、24色で十分だろう。なんて思っていたら、彼女が昨年絵画コンクールで金賞を取った賞品だった。 さて、100色の色鉛筆を探してみると、べらぼうに高い!! でも、私はご機嫌の良い声で「はいはい」と答えたからには買わねばならぬ。 しかし、チビ娘…
友人の義兄さんの話です。 彼は、食べ物が喉を通りにくくなったから、ちょっと検査してくるわ。 と、言って出かけたのですが、結果は喉頭がんでした。 ご家族と相談して来て下さい。という医師の言葉だったそうです。 友人は、ショックを隠し切れません。 だって、彼女のお姉さんは、すでに亡くなって、子供たちもそれぞれの家庭を持ち、義兄さんは一人暮らしなんです。 年齢は80歳。年金と少しの仕事をしながら暮らしています。 でも、その生活は、健康だからこそ成り立っているものです。 生活だってギリギリだと思う。 毎日、夜8時過ぎ、電話が彼女にかかってきます。 お酒をちょっと飲んで、ちょっと淋しくなって、誰かの声を聴…
お菓子作る私が居る・・・ たしか、、、去年も書いた気ぃする。『完全に食べ物系ブログになってしまってる・・・』ともうホント、ソーイング系ブログなんですぅ~なんて…
お金を使いたい虫ね。 アマゾンプライムデーが終わったら、「最大50%OFF 高額書籍キャンペーン」が始まった。 流石に、今日はすぐポチしないけれど、79ページ全て見てしまった。 この辺が、私の意地汚い所だ。 何か良い本を見落とさないかと、つい最後まで見ちゃうんだね。 そして、とりあえず「欲しいものリスト」に入れておく。 それでも、織物の本関係、植物関係、フラワーアレンジメント関係は外した。 興味はあるが、多分、それに手を出す暇は有るまいと思ってね。 およそマークを付けたのは11冊。全部買えば17666円。 欲しい本、第一位は「幸福なる人生」 渡部昇一遺稿 幸福なる人生――ウォレス伝 作者:渡部…
今週は色々あって……。本当に色々あったんですよ……。例えば娘が突然9度くらいの熱を出して学校を休むハメになったために、他の通院予定が吹っ飛んでしまいました。小4くらいになると6時間授業が増えてくる関係で、学校から帰宅した後の予定がなかなかキ
「ブレイブ.ストーリー」のロンメル隊長とカッツの恋です。 ロンメル隊長は千年の間、幻界の人柱として冥王となり、大いなる光の境界を張り直す。 彼は言う、 「願わくば、千年が過ぎて私が役割を終え、光となり、そして生まれ変わるとき、何度目かの生を得た彼女と同じ場所に置かれることを」 大丈夫、きっと千年後には会えるわ。 なんてロマンチックなんでしょう! ちょっと私もロンメル隊長に心を揺さぶられる。 お馬鹿だと思うよ。 良い年をして、ロンメル隊長にフラフラしたりして。 でも、恋をしたりない。。と、毎夜お酒を飲み続けるより良いと思うんだ。 ブレイブ・ストーリー 【上中下 合本版】 (角川文庫) 作者:宮部…
今週のお題「一気読みした漫画」から頂いてしまう。 ヒットしている漫画「信長の庶子」がライトノベルで出ている。 これが読みだしたら止まらない。 史実には出ていない信長の長庶子。母親直子は、未来を知っている?? 未来を知っているという意味では「淡海乃海」も目が離せない。 あ!違った。ページをめくる手が離せないだったか。 これも漫画が元本。 未来を知る少年が戦国を生き抜く。 まだまだ続く、この世界。 そして「ブレイブ・ストーリー」。 これも漫画が元本。 最近ね、漫画を読むのが面倒なんだ。 で、ヒット漫画のストーリーを文庫にしたのを読んでいる。 時たま添付される押絵に想像を逞しくしてね。 全く、面白い…
私の定期の証書です。 満期になると、そく解約。 甥のお中元代と、長姉の曾孫のお祝いです。 長姉の曾孫はね、もう、曾孫だよね。と次姉と言いながら、でもお祝いを贈らないわけにはいかないねぇ。と噂する。 可愛い写真も送って来たしねぇ・・。 菅総理が、「ワクチン接種を迅速に、職域接種も進めていく」とTVで語っていた。その数分後に河野大臣が「大規模接種・職域接種を一時中止する」と発言している。 この二人は意見のすり合わせをしているんだろうか? すぐ前言を否定するような会見があると、ちょっと心配になる。 総理にまで現実の動きは伝わっていないんじゃないだろうか? あの、デジタル大臣の暴言も、もしかしたら菅総…
たまーに、ふわふわする日があります。だいたい朝起きて、寝室から階段を使ってリビングに降りてくる時に、なんだかふわふわするなーと思うのです。この状態をうまく言葉で表現するのが難しいのですが、もしかして貧血酷いのかしら。でも、花粉症もそうだけれ
えぇ、、、お腹と二の腕のお肉をね。。。是非とも持ってって欲しいものだわさ 今日もお休みやったんよ。(もちろん予定は無い)そーなると、ヒマなもんやから気が付くと…
高齢者は転んではいけません。 先日、連絡をしても反応がない友人がいた。 何か気にさわることをしたかしら?と気にしていた。 ところが、今日電話が通じた。 なんと❗転倒して、骨折し、3ヵ月も入院したのだという。 昨日退院したところだという。 慌てて逢いに行く。 10kg以上も痩せてしまっていた。 思ったより元気な様子に、ほっと安心する。 しかし、年寄りは転倒注意である。 美白を注意するより、太陽の光を浴びて骨密度を上げよう。 もう、いつ寝たきりになっても不思議ではない年齢である。 帰りにスーパーに寄る。 台湾パイナップルが出ていた。 この大きさで645円。 やはり、沖縄パイナップルの戦いは厳しいな…
甥が送るお中元の品です。 そろそろお中元の季節です。甥のお中元やお歳暮は私が担当しています。 まぁ、お金も私が担当していますが。 お中元やお歳暮は、単なる儀礼だから止めようという声も有るけれど、毎年年賀状やお中元、お歳暮を届けてくる相手の方が可愛いじゃないですか。 私は甥が、周りの人達に可愛がって欲しいんだ。 甥の応援団を作ってほしいんだ。 そうはうまくいかないかもしれないけれど、何もしないよりは良いと思っている。 まぁ、普通、これは妻の仕事だけれど、妻には倹しい生活費から、お中元やお歳暮代を機嫌良く払ってもらえないだろうな。 私の家は自営だったので、これらの贈答品を送ることには慣れているけれ…
何がってオリンピック。 だって、観客を入れることが決まって、その上、酒類販売容認とか言われ始めた。 「観客は直行直帰」だそうで、周りの飲食店はたまったものじゃないと思う。 それなのに、観客席のVIPルームでは料理やワインも提供されるとか。 しかし、良い度胸をしている。 尾身さんや医師会が「無観客が望ましい」と提言しても、専門家の意見も聞いて・・と、聞いてないじゃん!とか思うような結果が次々と発表される。 偉い人はコロナに感染しないのだろうか。 73億円の「オリパラアプリ」も間に合うのかしら?? そう言えば、接触アプリ「COCOA」は、最近話題にならないが、どうしたんだろう。 人流を減らす減らす…
配信で観ました~(・・・やっぱりな・笑) 原作、私知らんのよね。情報何もなしに、全く真っ新な状態のまま観劇しました。で、結果・・・ 残念なことに、私の好き系…
毎月毎月、「もう土日も更新するのやめた! 今度こそやめる! 絶対やめる!」とか言っている割にこそこそ更新している当ブログですが、なんだかダラダラと日常を垂れ流していたら、記事数がいつの間にやら200を超えました。よくブログ継続の目安として、
今週のお題「ここに100万円があります」の答です。残りの50万円は、もちろん使っちゃいます。 50万円くらい、宝石を買わなくても、ミシュラン3つ星ホテルに行かなくても使えちゃうんですね。 まず、本を買う。「ブレイブ・ストーリー」 「グイン・サーガ」全巻 グイン・サーガ1 豹頭の仮面 作者:栗本 薫 早川書房 Amazon 「トッカン」3,4巻 トッカン 徴収ロワイヤル (ハヤカワ文庫JA) 作者:高殿 円 早川書房 Amazon その他、ちょっと気になる本を、定価を気にせず買っちゃう。 チビ娘にアマゾンの金券「20万円」、本買うんだよ。と、言って送ってあげる。 チビ娘は本が好きなんだ。 本くら…
どうすれば良いのやら。 ガイロクを見忘れた。 そう思っていても、忘れる。 怪我や痛みの回復が遅くなる。 ちょっとした体操で、筋肉痛である。 自分で自分が信じられない。 今日は昨日の疲れが出て、お昼寝をしてしまう。 まったく、こんなはずじゃなかった。 筋肉痛でもスクワット、タンパク質の摂取、ひと笑い。 最後までお読みいただきありがとうございました。
数年前から春先になると、朝起きてきた時をピークに鼻水をグズグズさせている娘さん。花粉症のお薬を処方され飲んでみると、ピタリと症状が治ることから、血液検査まではしていないものの、「これは花粉症だろうねぇ。多分スギ」とかかりつけの小児科と私の間
65さいから70さいまでの予約が本日9時から開始。 相変わらず電話は「只今電話が繋がりません」。 秒針迄確認してかけたのだが、まるでダメ。 もう一方でweb申し込みをする。 5分は過ぎていなかったが、既に医療個別機関はできなくなっていた。 多分、医療個別機関は1日の可能件数が少ないのだろう。個人医院だからね。 かろうじて、大規模接種会場に滑り込む。 何かなぁ。。 最後までお読みいただきありがとうございました。
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
昨日の本に「お見舞いに来て欲しい人リスト」を作っておくと書いてあった。 病んだ姿を見せたくない・・ということもあるので。 しかし、私の場合、私は末っ子、姉たちは順番なら先に行く。 一番逢いたい甥とチビ娘は遠くに住んでいる。 90手前といえば、友人達もお見舞いどころじゃない。 だから、お見舞いどころか、入院の保証人だって探すのが大変だ。 急な入院などで、下着とか入院道具とか持ってきてくれる友人なんていない。 さすがに、家に入って箪笥を開けるほど信頼できる友人と言うのは・・ 一人いるけれど、私より年上だ。 ひっきりなしのお見舞いの人、なんて世界は望むべくもないな。 そして、死ぬ前に逢いたい人リスト…
今日は鯛ちゃんのお誕生日 ってコトで、またまた勝手にお祝いするため、ケーキ作りました。 ・・・今日は焼いてないん。レアチやから 土台はココアクッキーで作って、…
つい先日、娘の足の親指の裏あたりにできた謎の白いデキモノ。こやつのせいで、当初いくはずだった小児科をキャンセルし、急遽皮膚科に行くことにしました。仕方ない……仕方ない……もしもこれがイボの類だとしたら、絶対何度か皮膚科通いになるんだから早め
トマトです。 とても美味しいトマトを見つけた。 先日友人に送ったけれど、美味しいとおもってくれたかなぁ? などと心配していた。 会社の同僚にも買ってきたのだが、彼女の3才のお孫さんがトマト大好きだと言う。 そのお孫さん、このトマトから離れないそうだ。 同僚の彼女から「このトマト、お取り寄せできるの?」と聞かれた。 たかがトマト、送料がもったいない。私が一緒に買ってきてあげる。 言っちゃったよ。 これは、土曜日に買ったトマト、真っ赤に熟してしまった。 たぶん、今日中にはわたしと姉のお腹に納まる。 このトマト買いツアー、この土曜日に再度敢行されることとなった。 そうすると、むずむずと、送りたくなる…
ついつい夢中で読んでしまいました。 それは、この3冊「要訣」「蠱峯神 よろず建物因縁帳」「ふつつかな悪女ではございますが」 「要訣」は、「百万石の留守居役」シリーズ17巻、それも最終巻とあって見逃せません。主人公瀬能数馬の妻「琴」を紀州藩主が側室にするため画策します。 この「琴」、実はこわ~~い女性なので、紀州藩主にどんな仕返しをするかと期待していたのですが、それほどでは有りませんでした。 もうちょっと、「琴」の怖さが出たほうが面白かったかな。 「蠱峯神 よろず建物因縁帳」もシリーズ9作目。 ちょうど前作迄は値引き中でお買い得です。 終章というので、期待して読んだけれど、後半は続く・・という感…
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金61歳からの年金はわずかで月額33,300円ほどですが61歳の、今の自分の楽しみのために使って残りは貯めておきます。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費4月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===============
新聞の広告の話です。 最近の新聞、広告が多いと思うんです。 記事かと読んでみると広告だったとか。。 新聞を読む人口が減っているそうなので、利益を出すためには広告が必要だとは思うけれど、凄い量だ。 友人とか、同僚とかにも新聞を取っている人は少ない。 TVの番組表がリモコンで見られることも一因らしい。 これも相まって、文字を読む機会が減っている気がする。 新聞だって利益を追求する会社だからね。 買ってまで読む情報量の価格を、読者がどこまで評価するということだろう。 オリンピックが近づいてくる。 開催するんだろうな。 接種券、今日発送だから、明日にでも届くんだろうか? かろうじてオリンピック前に2回…
なにがって、今朝乗った体重計が壊れていた。 そんなことは無さそうで、4kgも増量してしまった。 そこで買ったのが、「「医者から「痩せなさい」と言われたら最初に読む本」」 しかし、どんな本を読んでも、チョコ食べながら読んでいたんじゃ痩せないね。 やはり、ダイエットの秘訣は、スクワット、少しの運動、基礎代謝量よりちょっと多い食事らしい。 私の場合は1250kcal/1日くらいかな。 最近、身近な人たちでコロナワクチン接種を終わらせたとか、予約が取れたとかの話を聞く。 身近な人達は、副反応がそれほど激しくなかった様で、一安心である。 せいぜい、体が重いとか、風邪の初期の症状とかであった。 東京の大規…
以前から続けている、kiminiオンライン英会話。私は日中自宅にいることができるので、平日の9時から16時、1日1回レッスン受講可能で3980円というウィークデイプランに加入中です。私が加入した頃はちょうどキャンペーンをやっていたので、月に
表現が不適切だった。 某大臣の発言だけれど、大臣たちはこんな風に部下に物言いをしているんだろうか。 そして、驚異の記者会見。 表現が不適切だった。 不適切だったのは表現かよ? 根本的な事は何も反省していないということじゃないか。 政府は、国民も業者も脅せば言うことを聞かせられると思っている。 利権が発生するわけだ。 そして利権によって発生した仕事の質は、もちろん疑問である。 これからの日本、やはり情報通信関連は重要だ。 台湾の天才it大臣、オードリタン氏は有名だ。 しかし、日本の接触アプリはあまり普及しなかった。 ワクチンの申し込みシステムだって、各地でてんやわんやである。 それらを総括しよう…
チビ娘と甥が親子ケンカをしたという。 ドキドキする。 多分進学のことだと思うが、 揉めて、甥がそれなら専門学校へ行け。と、パンフレットを持ってきて渡したという。 大人げない。 チビ娘が産まれたとき、こんなに誰かを愛せるとは思わなかったと言った甥。 お父さんの枕の臭いを嗅いで、良い臭い、お父さん大好き‼️と言った娘。 どこで歯車が狂ったのか。 チビ娘、お父さんは心配しているよ。 いつかはわかってあげてね。 庭に薔薇が咲き始めた。 腕は痛い。 言わない、見せない、悟らせないを思いながら頑張っているが、ここで愚痴を言う。 最後までお読み頂きありがとうございました。
先日、アイスコーヒーを注いだグラスがまるで手品みたいに真っ二つになるという悲劇に見舞われ、食器棚から強化ガラスを一掃した我が家。既に当日から、飲み物を飲もうにもグラスが1個もない、という深刻な事態に陥ってしまったので、翌日には近所の無印に駆
梅干しを作るつもりです。飛切りしょっぱくて酸っぱい梅干し。 時期にそれなりの物を買うのも、とても緊張感と根気が要ります。 出盛りは、ほんのちょっとした時期。 それを逃さずキャッチしなくてはいけません。 産直市場を巡って、もう一度戻ってくると売り切れ。なんてこともあります。 これが、この時期一番!と見極めて、えい、や!と買わなければいけないのです。 次のお店にはもっと大きな物が出ているかもしれないけれど、もう迷わない。 この産直市場で、キャベツと玉ねぎも買いました。 キャベツはしっかり巻いている重たい食べがいの有りそうな1玉。 これで100円!これを老女2人で食べきるのは、ちょっと一生懸命だ。 …
先日、○○○○で、半そでのシャツを買った。あまり着易かったので、もう一枚買いに出かけたら、税込み1000円になっていた。 ショッピングプラザの洋服店をウロウロしていて、ちょっと良いなと思ったブラウスは38000円であった。 もちろん、○○○○の洋服を買っちゃうけれど・・。 この会社のサプライチェーンが、ウイグル族の強制労働になんらかの関わりが有るのではないかと疑われている。 もちろん、この会社は否定しているけれど、今年1月に米当局から輸入を差し止められた。 自分の消費行動が人権問題や環境問題の原因になっているのではないかという視点が共有されるようにいなって来た。 それが、不買運動につながるケー…
家族って、姉の事です。 これから、白々しくても、他人から見て阿保らしくても褒め殺すことにしました。 「老活の愉しみ」を読んで、笑いの大切さを知りました。 と、言うか知っていたけれどもね。 意識することは無かった。 でも、これからは、意識して面白い事、笑えることを探していこうと思う。 そして、白々しくても姉を褒め殺す事にした。 「おねぇちゃん、20は若く見えるよ!!」 「おねぇちゃん、料理天才!!」 阿保らしい・・ けど、姉だって言われて悪い気はしないだろう。家庭の平和、世界の平和である。 この本、私にはとても役に立った。 痛みについて「症状を人に言わない、見せない、悟らせない」ことが改善の近道…
さあ瓶も買った! 注文していた梅1キロもコープデリで届いた! 氷砂糖もスーパーを2件回って手に入れた! 娘さんの宿題も終わった!ここまで揃ったらもうあとは実行あるのみ!特に娘さんも最近起用になってきたのでお手伝いも期待できる!梅シロップ作る
やることも見つからない。わくわくすることが無い。 どうやって時間を潰して良いかわからない。 65歳を過ぎて、仕事をリタイヤし、家族も自分が世話するのではなく、どちらかと言えば世話をしてもらう立場となってしまった。 そんな人達から「何もすることが無い・・」という嘆きの言葉を時々聞きます。 昨日の友人から話を聞いた女性も、ご主人が亡くなられ、子供たちも巣立って、専業主婦だった彼女は、さて、一人になるとやることが無い。 つまらないのでお酒を飲む、という事になってしまった様です。 でも、視点を変えれば、これってすごく贅沢な事ですよね。 毎日食べるのに困っていれば、退屈どころでは無い。 それなりに生活す…
私、お付き合いしている人がいるんです。 日曜日BS3 9:00~の「ガイロク」で、イキイキとした69歳の女性がインタビューに答えていた。 明るい色の洋服を素敵に着こなしている女性だった。 彼女は、ご主人が亡くなり毎日を泣き暮らしていたが、息子たちに、外へ出て誰かとお付き合いしたら・・と勧められ、今では素敵な方と、食事や旅行を楽しんでいるという。 一緒に見ていた姉に「69歳で新しい恋なんて凄いわね~」と言うと、 「私も、この前に付き合ってくれと言われたわ」と答えてきた。 え~~~、姉は79歳だよ!! まぁ、相手も姉も独身だから問題は無いが・・ 面倒くさくて断ったらしい。 私は防虫剤を肥料に育って…
今日はね、最愛の推し 輝馬くんの誕生日正午からFC会員限定の配信があったんで、10分前からPC前にバッチリ待機して参加してまいりましたやっぱ、素で喋ってる輝馬…
今日は暑い。 年を取ると、何故か暑さ寒さに弱くなる。 旅行の後始末がなかなか進まない。 これからは2泊3日がせいぜいだと思う。 一気に進まぬ後始末を横目に昼寝をする。 何が無くとも、我が家の寝床が一番である。 何かを始めるなら、やはり若くなくてはダメだね。 我が家の庭では鉄線が満開です。 このはなは、香りがあると言われ庭に植えましたが、名前知らずです。 期待ほどの香りは有りませんが。 最後までお読み頂きありがとうございました。
私が結婚して間もない頃。 もう30年ちかく前のことなのに、忘れられない猫がいます。 その日私は、出かけようと玄関の扉を閉めると、団地の駐輪場に並んだ 自転車の間から、猫が私を見ていることに気が付きました。 真っ白で、一瞬 ”ギクリ”とするほど、やせ細っています。 あまりの痩せ具合に、何か食べさせるものはないか?と考え、 昨日焼いた、ししゃもの残りを取りに戻りました。 冷蔵庫から、ししゃもの尾をつまんで持ち、猫の近くへと 運びました。猫の鼻先のコンクリートの上に魚を置くと、 近くの草むらから ”サーッ” と1匹の茶色い”子猫”が出てきて、 ししゃもをガツガツ食べ始めました。 私はあっけにとられ、…
ここ数週間? 1ヶ月くらい?何だか土日のたびにやれ英検だ、なんかテストの対策授業だー、単発で入れた日曜だけの習い事だー(でもこれは娘がやりたいって言ったから……)とバタバタしておりました。たまにならいいんだけど、土日が潰れる生活がずっと続く
ついについに、この日が来てしまいました。2021年6月、これはGoogleフォトが無制限写真アップロードが終了する日です。 おじさん医師は、Googleフォトにお世話になり、そして、いつの間にかなくなってしまう写真をほぼゼロにできるGoogleフォトが大好きでした。 残念ですが、決して終わったわけではなく、無制限アップロードが終了しただけといえば終了です。 でも、おじさん医師的には二つの問題があります。共感できる人は、一緒に次のサービスを探しましょう。 その前に、おじさん医師のGoogle Photoの使い方をおさらいします。 子供と一緒に遊んだり、時刻表をとりあえずスクリーンショットにしたり…
今回泊まったホテルは春にも泊まった。 その時、食事会場にとても愛想の良いベトナムのお兄ちゃんがいた。 今回は見えない。 ちょうどTVでベトナムに帰れない人たちが空港で待機しているという放送をしていた。 コロナの影響は弱い人たちを直撃する。 物価はとても上がっている。 サービスエリアできんつばを買って帰ろうねと、話していたが、1個300円の値段に吃驚して止めてしまった。 道の駅で、ホウバマキ(5個の餡こを包んだお餅が入っている)が800円で売られていて、これを買う。 欠点はすぐ固くなること。 まぁ、電子レンジでちょっと温めれば、すぐ柔らかくなるけど。 家に帰り、白湯を一杯。 ホット一息。 最後ま…
温泉滞在2日目、今日は大雨。 ホテルのロビーは綺麗な花のディスプレイ。 百合の香りがステキです。 大きなホテルですが、昨日は30人のお客様ですので、ごゆっくりと言っていただく。 これで宿泊客30人は、経営も大変だろうなと推察する。 今日は大雨。 それをおしてお蕎麦を食べに出かける。 寒いので、暖かい海老天そばを頼む。 あとは宿に帰ってお昼寝である。 このところ、奥歯の唇側の歯茎が腫れて気持ちが悪かった。 顔の凝りをほぐすマッサージというのをみた。 優しく3分以内、最後にリンパを流すというものだった。 ここの順番、合法を覚えるのは面倒なので、てでか軽く触る、ちょっと凝っていそうなところ少しほぐす…
ところで、一昨日夜くらいから頭が痛い頭が痛いと大騒ぎしていた私。復活したよ!昨日はひたすら頭痛いなーと思いつつ耐えていたのですが、ものすごーく早めに寝て起きたら治っていた! 頭痛くない生活は素晴らしい。なんだかよく考えると、最近はこれ月1く
今日もお休み。。。てゆか、今週メインのお仕事、全部お休み で、またパン焼いてる私 バケット用の生地の中には、いつものチーズと、今日は冷凍のハッシュドポテトを入…
天気は快晴。 出かける前に近くのモールに寄る。 結構人は出ている。 モールではセールの真っ最中。 70%引き。心引かれる。 でも、これを買うと、今ある物の出番が無くなる。 そう思うと、今ある服を着たおす方が先かな。 勿論、私の予算に被服費は計上してないんだけれど。 今日はちょっとお洒落をして、マニキュアをした。 洋服も2年も着なかった物を引っ張り出してきた。 でも、お洒落も何処かぎこちない、日々の習慣が大切だ。 想像の中の自分と現実の自分にちょっと戸惑う。 ゆっくり、これから宿へ向かうことにする。 途中、かんてんぱぱに寄る。 花と緑が綺麗。 途中はこれからでかけるので、何も買わない。 やっと宿…
中国の雲南省で、象の群れが北上しているという。 www.afpbb.com 迷子になったとか、食料が無くなったとか諸説有るようだが、何かが象たちを移動させている。 私は動物園でしか象を見るなんてことは無いから、野生の像、見てみたいな。 わりと私は象が好きで、わざわざ信濃町の「野尻湖ナウマンゾウ博物館」まで行ってきたほどだ。 マンモスのレプリカが飾られていた。 大きくて、迫力満点である。 こんな所(失礼・・)に、マンモスがのしのしと歩いていたなんて、本当に不思議だ。 その姿を想像するとゾクゾクする。 その上、石器を使って、このマンモスを狩って、人間が食べていたのだから驚き、桃ノ木、山椒の木である…
ワクチン接種後の体調不良(副反応と後遺症)について情報交換しませんか?
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
ゴールドコースト情報館。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
心の支えのきっかけづくりに! どなたでも
日頃感じた事、想うことなどつぶやいています。
自由やっていきます。私の言葉を誰かが見てくれていたとわかれば、幸せです。 もう少し生きてみよう。
Fallout1~4やNewVegas! FOシリーズの話題なら