chevron_left

「その他日記」カテゴリーを選択しなおす

cancel

日記ですよ。

help
日記ですよ。
テーマ名
日記ですよ。
テーマの詳細
日記ブログならなんでもトラックバックOKです♪
テーマ投稿数
5,243件
参加メンバー
254人

日記ですよ。の記事

2021年10月 (1件〜50件)

  • #chemical
  • #二鶴工芸
  • 2021/10/31 15:40
    次は何を読もうか

    今日読んだ本、異世界食堂6。 とても面白かった。 でもあっという間に終わっちゃたよ。 何と言っても食べる表現が秀逸。 気持ちが悪い私でさえ、う~ん食べたい‼️と思っちゃう。 さて、次はなのを読もうか。 昨日も今日も好天で暖かかった。 紅葉も進んできて、良い1日だったけど、選挙でこれからの4年の未来が変わる。 さてさて。。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2021/10/31 08:19
    栗ごはんと栗おこわと栗赤飯でおうちごはん*レンバイはな*大くに

    栗むくのが大変ー;なので シーズン中に1回しか作らない『栗ごはん』 栗と米の比率が.... あとは調達するのである レンバイはなさんの『栗おこわ』 金時豆みたいなのも入ってて おいしい

  • 2021/10/29 14:38
    何という寒さだろうか

    昨日は暖かかったので、つい油断をしてしまった。 しみじみと寒い。 昨日は整形外科の診察日だったのだが、保険証を忘れてしまい、結局行かないでしまった。 寒いと疲れるんだよね。 何か、ぐっと元気になる方法が無い物か。 チビ娘からミカンが欲しいと連絡が来る。 ミカンなんて、買えばよいと思うのだけれど、それが買えないのかな? りんごも送ってあげなくちゃいけないね。 単身赴任で住宅ローンを抱えて、妻子3人養って、子供の教育も考えると、そりゃ大変なのかもしれない。 さて、今年は灯油も値上がり、どうやって冬を過ごそう。家でダウンを着ていようかと思ってしまう。 もう捨てようと思っていたフリースも、またぞろ今年…

  • 2021/10/28 18:27
    今日も1日日がくれた

    あ~あ 今日もどうと言うことなく日がくれた。 選挙が近い。 ビックリだ。 今日の新聞は某プリンセスの記事がびっしり。 日本は平和なんだね。 もう静かにして差し上げてばよいのに。

  • 2021/10/27 15:51
    秋だけじゃなく一年中

    今週のお題「読書の秋」 読んでいます。 読む本が無いとイライラするんです。 本当に面白くて、つい時間を盗んでも読みたい本が無いときは、どうしようもなく手持無沙汰です。 ちょっと古い資料ですが、「平成25年度「国語に関する世論調査」の結果の概要」によると、1か月に1冊も本を読んでいない人の割合は47.5%だそうです。 実感より、わりと読んでいない人が多いのは、私の周りが読書好きが多いせいでしょうかね。 今日は「異世界食堂 6」を予約してしまった。 これも5迄読んでいたのでね。つい続きが気になる。 そして、今、時間を盗んでも読んでいるのが「天に星 地に花」 最近は、社旗保険料が高くって、健康保険、…

  • 2021/10/26 13:40
    2年ぶりのツアーでした

    小豆島と瀬戸内海ツアー 松本ー神戸の飛行機が飛ぶようになったので、それを利用してのツアーです。 松本ー神戸なんて1時間だものね。 早いもんだわ。 1軒目のお宿では、2年ぶりのツアーだそうで、お休みしていた中居さんたちも招集をかけられたそうだ。 とは、いっても12名のツアー。 バスも1人で2席使う贅沢さ。 朝も9時発というゆっくりツアーであった。 場所場所では、「はい、何時までに戻ってください」というは放し飼い状態。 何事も縛られることなく楽である。 ツアコンのお姉さんも、2年ぶりの添乗です~~と言っている。 旅行に出てね、やっと思う事が出来たんだ。 「自分と考えが違う人もいる」 何故って、姉が…

  • 2021/10/24 14:29
    小豆島ツアー

    お天気がよくてラッキー‼️ 今日は栗林公園見学。 松が素晴らしい。 ボランティアの人たちが清掃作業をしていた。 やっと遠くに来た気分が出てきた。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2021/10/24 09:28
    💴田舎deひとり暮らしの生活費9月分(特別出費は引いて計算)

    日中はまだ暑い日が多いのだけど私は暑いのがとても心地よいので、もう少し このままの28℃~30℃ほどが続いて欲しい訳だけどそんな甘くはなさそうで…来週の土曜から気温が下がっていきそうな予報なのが悲しい (´;ω;`)私のメインブログです♡こちらもよ

  • 2021/10/23 22:13
    10月と言えば・・・

    ハロウィンやね てコトで、今年はカボチャのモンブラン作ってん。正方形の型で。もちろん、生地にもクリームにもカボチャたっぷり入れたよ~ 切り分けた。飾りはパンプ…

  • 2021/10/23 11:39
    おばかちゃんりん

    そう私は叫びたい‼️ だって姉がちび娘2の電話にでないという。 なに考えているのだ。11才の子供に喧嘩を売って。 口をきかないという。 好きにしろ‼️ 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • ブログみるブログを見るアプリ『ブログみる』- 占い師の日常2
  • 2021/10/22 15:17
    う~~ん、嵐は突然に

    木曜日は期日前投票をして、その後、姉が人参飴が欲しいと言うので上田までドライブをした。 最近、木、土は姉のお供で、ほぼドライブ。 土曜日はモンブランを食べに飯島町へ。 何処かに出かけないと鬱になるそうだ。 天気の良い日は車で動いていると気が晴れるらしい。 でも、私はちょっと疲れてきた。 3日位、誰とも口を利かずに眠っていたい。 まぁ、夕方までは姉上はご機嫌良くお過ごしであったのだが、二階へ行って布団で足を滑らして転んだそうだ。 私は下の居間でTVを見ていて気が付かなかった。 あんな大きな音で転んだのに、飛んでこなかった。と、ひどくお怒りで、「一緒に暮らしていても何の甲斐も無い」と言っている。 …

  • 2021/10/21 17:05
    急に食べたくなってしまった。

    ハンバーガーです。 厚~いハンバーガーの写真を見たら、急に食べたくなってしまいました。 それで、マックに寄って、何と朝、昼とダブルバーガーを食べたら、とても気持ちが悪い。 なぜなら、胆のうを取ってしまったので、脂っこい物を食べると、すぐ気持ちが悪くなるのです。 だいたいね、2個も食べちゃいけないのさ。 そして、こうやって、寒くなると甥の事が心配になる。 ご飯食べているかなぁ。 寒い部屋に一人で帰ってくるのかなぁ。 10億円宝くじが当たったら、勤め先の近くに3LDKのマンション買って、オール電化。 お手伝いさんも雇って、帰るころには暖かな部屋、たっぷりお湯が張られたお風呂、暖かくて美味しい食事が…

  • 2021/10/20 14:47
    眠れないほど面白い本が読みたい

    面白い本を探すのも一苦労である。 夜も寝ないで読みたいほど面白い本というのも、なかなか巡り合わない。 今日は『 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す』を何が何でも読みたくて、つい手を出して買ってしまった。 ちょっとkindleでは読みにくい。 思うに、私はけっこう毎日に飽きているらしい。 もうちょっと何とかならないものか・・と思っているらしくて、この本にはその答えが詰まっていると思ってしまったらしい。 結論としては、プレビューに要点を箇条書きでまとめてくださっている人がいて、それが結論といえる。 いつもはプレビュー読むのにな。 やは…

  • 2021/10/20 08:14
    キラキラ赤い宝石*庭の老木ザクロを1つ収穫しました*

    ココ数年, 収穫できなかったザクロの実 ひさびさに1コとれました キラキラ赤い宝石☆ いつもなることはなるんだけど 鳥なのかリスなのか ほとんど 途中で落ちて全滅.... コトシも生き残らない

  • 2021/10/19 16:02
    梨が美味しかったって

    甥からメールが有った。 きのう一番嬉しい事だった。 まぁまぁ機嫌の良い文面で、それにもホッとした。 元気で機嫌よくいてくれると、それだけで有難い。 送った梨は「南水」。 それが、美味しかったので、我が家でも、もう少し欲しいとお店に出かけると「今年はもう出ません」とのこと。 瞬殺で梨の時期が終わってしまった。 でも、今年もチビ娘に送れて良かった。 昨日のTVで、日本の財政は破綻しないと話していた。 何やら小難しくて、とても私の頭では理解できなかった。 もちろん、夜なんて、特に脳のパフォーマンスが落ちている。 でも、こんなに国債発行しても大丈夫というのは、利息が安いからいくら借金しても平気というの…

  • 2021/10/18 16:17
    施設に入ると電話が来る

    叔母さんからです。 85歳、一人暮らしをしていたが、メニエール病で、眩暈がひどく、施設に入所することにしたという。 もともと腰痛を持っているので、要介護2である。 私の一番の心配は、お金が大丈夫かな?という心配である。 何故ならば、私が推測するに、遺族年金も含めて、おおよそ15万円チョイくらいの年金だと思うから。 多分、病気もしないで、介護保険も使わなければ、現状維持ができるけれど、ちょっと危ういかもしれない。 高齢者の一人暮らしは大変だ。 悩みの1番は、ごみを出せないということらしい。 第二にストーブの灯油を足せない。 第三に病院へ出かけられない。 1,2は家事支援に組み込んでもらえば良いと…

  • 2021/10/17 23:51
    今日のおやつ

    人参のムース 上の透明なゼリーの部分には、星型に抜いた人参を砂糖で煮て甘くしたんを入れてます。下のムース部分、ペースト状にした人参をたっぷり入れたんで、甘いん…

  • 2021/10/17 08:12
    香月珈琲店 鎌倉店*黄金の自家製エビカレーがスパイシーで絶品*レモネード

    ユニオンの2F ココの 自家製エビカレーが好き◎ 小腹を満たしたいときにちょうどいい 【黄金の自家製エビカレー+自家製レモネード】1350円 おーいしーい◎ 超好み☆ しょっぱくないし,辛すぎない

  • 2021/10/15 13:42
    kindleの本が増えたこと

    はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 劇的にkindleの本が増えた。 只今1529冊。 2014年くらいから買い始めている。 10年前と言うと、58歳。 すでに、今の会社に勤め、姉と暮らしていた。 だから、生活には、それほどの変化は無い。 その間に定年になり、再雇用となって、仕事の責任はぐっと減った。 毎日の気苦労はぐっと楽になった。 今はいることが仕事・・という感じである。 チビ娘2が昨日で11歳になった。 あっという間に大きくなったものだ。 小学生だったチビ娘1が高校生になる。 その間、自分は年を取った自覚はサラサラない。 それが、突然、久しぶりに友に…

  • 2021/10/14 12:36
    もうお歳暮のカタログが届く

    あまりにも早くありませんか? まだ10月です。 お歳暮のカタログが届きました。 ネットでも、既にお歳暮やクリスマスのプレゼントの広告が見られます。 年々、早くなってきますね。 お歳暮どころかお節の広告も有ります。 つい、眺めていますが、さて、今年のクリスマスはどうしよう・・ って、もちろんチビ娘へのクリスマスプレゼントです。 去年はクリスマスケーキも送ったけれど、途中で潰れてしまったようで、今年は止めようと思っている。 ネット通販で冷凍で届けるタイプのクリスマスケーキも出ているが、あまりに高くて小さい。 しかし、チビチビというが、すでに中学3年生、ブラックホールの様な食欲は無くなったようで、小…

  • 2021/10/14 07:27
    免許更新に行く覚悟と視力検査と眼鏡の話

    全くめでたくはないことですが無事に誕生日も過ぎ去りまして、こうなると以前から一人で騒いでいた免許更新について考えないといけません。 何せこのままズルズルと先延ばしにしていたら、私の性格上期限ギリギリになるのは目に見えています。 こんなのギリギリにしたって絶対いいことない。早めに済ませるに限る。 ちょうど良く現在キリキリと毎日プレイしているゲームが木曜日にメンテナンスに入るとのことなので、私は決めたよ。木曜日。木曜日に免許更新に行くことに私は決めたんだ。 むしろここを逃すとこの先いつ行く気になるのか全くわからない。今がチャンス。 心配なのは視力検査 免許更新自体は優良講習なのでさほどの時間はかか

  • 2021/10/13 12:59
    バラマキ合戦

    某財務次官の言葉です。 最近の各党の公約を見ていると、まるでバラマキ合戦の様で、これからの日本財政は破綻に一直線だという趣旨です。 経済同友会の代表幹事も「100%賛成だ」と述べている。 1回だけの給付金をバラまくことが、どれほどの生活支援になるんだろうか。 生活は延々と続くのに。 まぁ、くれると言うなら欲しいけれど。 収入が減った世帯というのは、具体的にどのくらいか?いつからか?もともと低収入の家庭はどうなるのか? 疑問は尽きない。 そして、このつけは自分に戻ってくる。 それは、社会保険料の料率アップ、医療、福祉の窓口負担割合の増加、年金のカット・・ だって、どこかから取らなければ、帳尻は合…

  • 2021/10/12 20:27
    悪ノ娘

     千穐楽公演、配信で観ました いつもの如く、原作は見てません。(あるんか?・・・って、それすらも知らへん)女の子が皆可愛かったでも、私の目当てはもちろん輝馬く…

  • 2021/10/12 13:46
    つい口が滑る

    友人のご夫君が笹かまぼこがお好きで、少しだけれどお送りした。 お父さんがプンプン・・とか言うわりに、「お父さんの好きな笹かまぼこ」なんて言っているので、ご主人が機嫌が良いなら毎日の生活が楽なのかな?なんて思いながら送る。 ところが返事が無い。 いつもは何か送ればすぐ返事が来るのに、と、不思議に思い電話をした。 届いていたが、ご主人が話していなかったようだ。 手紙も添えて出したのだが。 まぁ、たいしたことは書いてないが。 そして友人に、つい言ってしまった。 「今度は貴女の好きな甘い物でも送るわね」 口が滑ったんですね。 大切な友人ですが、このところ、私は緊縮財政。 今日もたしない預金をいくら崩そ…

  • 2021/10/11 15:03
    食べるは生きる

    今の信州の美味しい物は、 第一にマツタケ。 今年は豊作らしく、あちこちでマツタケ料理の広告が出ています。 我が家は、そんな贅沢はできないので、雑キノコでおうどんを煮ます。 キノコうどん。 秋の味覚です。 そして、果物はオンパレード まず葡萄。 今年は長野県で10年かけて作ったクイーンルージュが発売されました。 www.city.suzaka.nagano.jp その他に、ムクドリも夢中で食べる「長野パープル」 昔から美味しい「ナイアガラ」 「シャインマスカット」も糖度を上げています。 昨日は1日、ごはんも食べずに葡萄を食べていました。 血糖値が上がっているだろうな。 そして、梨。ついに「南水」…

  • #独身女
  • 2021/10/11 05:29
    YouTubeメチャ楽しいー

    視聴者の閲覧時間帯が追加されましたー 1週間分を細かく、時間帯で色別にわかりやすく 表記されて...

  • 2021/10/10 14:19
    秋の味覚を贈る

    誰に。 ももちろん、チビ娘です。 須坂まで葡萄を買いに行ってきました。 着いたのは10時。 ちょっと早いのかな?と思ったがすでにお店は開いていた。 とても親切なご主人が愛想良く対応してくれた。 今年初めてのクイーンルージュも出されていた。 なによりも美味しかったのはナイアガラ。 黄色く飴色に熟している。 みるからに美味しそうだ。 ご主人が言うには、後1時間くらいでうりきれちゃいます。 明日までで終わりなります。 ギリギリのお買い物でした。 来年はいつ頃伺えば良いですか。 その答えは、その年の気候も有るので、わかりませんね。 9月中は込み合います。 うーん、来年もチビ娘に送れることを祈る。 家族…

  • 2021/10/10 08:18
    カフェロンディーノ*スパゲッティ(ツナトマト)とウィンナー珈琲でブランチ

    スパゲッティ(ツナトマト)+アイスウィンナーコーヒー 750円 たべもの+のみもので1000円以内というのがウレシイ フライパンのジュージュー音が聞こえてから まもなく やってくるスパゲッティは たっ

  • 2021/10/08 12:59
    70歳からの収入について考える

    頭痛の種だよ。 70歳まで働けるのは幸せだと思っているよ。 でも、人生はそれでは終わらないからね。 なんかね、もうこれと言ってどうという事ない人生とか思うと、ちょっと淋しいね。 70歳からは年金を貰うからね、給与も減るんだ。 出勤日数も減るしね。 そうすると、今の生活が維持できるかがちょっと心配だ。 いや、大分心配だ。 今朝は「顔ニモマケズ」を聞いてきた。 もちろん、私は美人じゃない。 だから、「金椛国春秋」に出てくる「凛凛」の気持ちが良くわかる。 美人じゃないことの引け目、痩せていないことの引け目、飛びぬけた頭脳を持っていないことの引け目。 それらの事とは別に、自分が好きなものを見つけろとい…

  • 2021/10/07 14:35
    夜、手帳を開く

    今週のお題「今月の目標」 今月の目標だよ。 思うほど、いろんな事が進まないんだ。 今日なんて、手紙を2通書いたらフラフラだよ。 たいして気が利いた文章も書けなかった。 もやもやとした思いは有るんだけれど、文章にしてうまく書けないんだ。 もう、70歳も目の前と言うのにね。 本当に情けないと思うよ。 このところ、エネルギーがすこぶる減っている。 思うように仕事がはかどらない。 これってどういう事だろうね。 エネルギーが無いなら、多少でも効率を追求するしかないじゃない。 そうすると、夜、手帳を開いて、次の日の予定を決める事にしたら良いんじゃないかと思ったんだ。 私は何をしようとしているのか。 大きな…

  • 2021/10/07 08:33
    雨上がりの画眉鳥(ガビチョウ)*ウメノキゴケは空気のきれいな証*

    雨上がりで 濡れネズミのガビコさん(画眉鳥ガビチョウ) スーッとあがった天気のうちに せっせと羽づくろい いつも大音量で鳴いてる 特定外来生物くん 無言で羽づくろい ウグイ

  • 2021/10/06 15:11
  • 2021/10/06 14:47
    読書の秋を満喫

    いつの間にかノーベル賞の季節になったのだね。 昨日のTVはノーベル賞のオンパレードだった。 秋だね。秋と言えば読書の秋。 まぁ、秋じゃなくても読むけれどね。 「月下氷人 金椛国春秋外伝」を読んだ。 この本は11巻も有るのだ。 つい、前に戻って読みたくなって、始めから11巻全巻読んでしまった。 流石に11巻は長い。 でも、通勤の行き帰りに、朝の洗面、食事、化粧の間に。 夕飯後に、昼休みに、そして、いけないことに仕事の合間にと、読み続け、封印していた寝ながら読書もチラチラと始めてしまった。 強制されなくても、やりたくて仕方が無いとうのは、多分面白い本を読むことだろう。 夕飯を食べながら、チラチラと…

  • 2021/10/05 15:32
    食べていかれる職場が必要

    貧困国というのは何だろうねぇ。 ベネズエラが国民の4分の3が極貧層になったというニュースが出ていた。 極貧層、つまり食べるのに困るという事らしいが。 日本でも最近、食料の配布などのニュースが良く見られる。 子供食堂どころか、大人食堂だって必要な状況だ。 食品の値上がりも目覚ましい。 その割に、世の中は静かで、みんなは不満が無いのかと思ってしまう。 世間の人はお金持ちなんだね・・・なんて考える。 2021年の給与の平均値は、手取りで女性約18万円らしい。 career-theory.net 手取りで18万円といえば、ちょうど私の収入ぐらいだけれど、その場合の貯金額、約25000円だという。1年間…

  • 2021/10/04 15:24
    筋肉はすぐ落ちる

    体重は落ちないのにね。 友人とバスツアーに行ってきました。 2時間ほど高原を歩きました。 その友人は良く散歩や筋トレをしているのですが、ここしばらく休んでいたのだそうです。 あっという間に筋肉が落ちてしまうよ!!と言われました。 彼女も歩くのが大変になって来たそうです。 あの彼女が!! 年齢を重ねると・・、つまり年寄りになってくると、運動量が極端に減ってくるから、意識して筋トレをしないと、あっという間に歩けなくなる。という事らしい。 5000歩、歩ければ、ツアーにも行かれます。 10000歩、歩ければ鬼に金棒です。 でも、10000歩は、ちょっと歩くのが大変ですね。 5000歩も毎日となれば、…

  • 2021/10/02 23:36
    今日のおやつ

    台湾カステラ焼きました。すっごいしぼんで見えるけど、切り分けてみるとそーでも無いねん 今日も、ふわっふわのしゅわっしゅわに焼きあがりました  そそ、12月に輝…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用