【スリランカ駐在妻のリアルな1日】南アジアで子育てしながら暮らすタイムスケジュール
日々のルーティーンはメリットになるのか ?
学校給食センター新築工事(No.8)
プ-ル改築工事No.7
学校給食センター新築工事(No.6)
学校給食センター新築工事(No.5)
学校給食センター新築工事(No.4)
学校給食センター新築工事(No.3)
学校給食センター新築工事(No.2)
レジン工作やってみました
学校給食センター新築工事(No.1)
お盆休みは、平日ルーティーンの邪魔 早期退職して、1年と15日
51歳ですが身長が1cm5mm伸びました!
実家のガーデニングと猫のクーちゃん(1年と1ケ月後)
みんなのロマン・ピラミッドの謎
犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
こんにちは♪ 見に来て頂きありがとうございます(*´∀`)♪ 日常に感じた事や思った事、昔話を不定期ですが書いてます^o^ 良かったら、暇潰しにでもなってもらえたら嬉しいです(^-^)
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
ひき続き5月1日のこと午後からはゆうくんの子守りだ。ハルちゃんはこのゴールデンウイーク明けの7日からいよいよ職場復帰する。色々準備をするために子守りをお願いされたのだ。という事で今日の茂&綿の洗濯物の回収はかつおさんの仕事だ。かつおさんは午後からも田んぼの畦
5月3日 土曜日今日は久々にハルちゃん&ゆうくん、そして翔ちゃんも一緒に5人で茂&綿の面会へ。翔ちゃんはゴールデンウイークで帰省中なのだ。午後2時過ぎにいぶきの森へ着いたのだが綿子さんはちょうど入浴中だった。なのでまずは茂造さんのもとへ。茂造さんはデイルームに
ここ数日、たくさんお野菜を頂きます💦有難いです我が家の家計には大助かり!✨少し前に小さなプランターに植えた「はつか大根」(ダーソーの100円種)がそろそろ収穫時期になってきたようなので引っこ抜いて見ました💦葉っぱは「ナメクジ」にたくさん食べられました⤵(涙;)防虫
3連休~と分かった時はウキウキだったわたし(笑)調子に乗って連休最終日、庭の植木鉢の大移動に手を付けてやってしまいました⤵ギックリ腰💦💦まさか、3連休がこんな終わり方になるなんて・・・・⤵=================シフト表を見ると今日からしばらく連休がありません⤵
来週から週一日組んでいたアルバイトが来週から全てドタキャンされました。。収入激減。特に7月末から。。やばーつうかひどすぎ!!今のスケジュールだと7月末の副業収入12万円になってしまいます。これはまずい。車と保険と返済と携帯合わせたら足りませ...
(株)コモの株主優待が届きました。 優待は年1回です。 コモのパンは賞味期限が長いので たくさんあっても大丈夫です。 ・デニッシュチョコ・デニッシュミルク…
2023年3月の最初ごろ我が家の家計を管理している夫から住宅ローンの支払いが微妙なので義実家に同居しない?と言われ急にジタバタしだした51歳の日常…
🟡デパートの魚屋さんに夕方行くと、 思わぬご馳走が安くなっていた。 ありがた山で、ごぜえやす。 イワシの締めたの。 絶妙な塩、酢加減 トロッとして旨し。 山口県産のニシ貝 茹でてあり、適度な塩加減で 450円! ありがた山。 🟡 べらぼう にはまりこんでいる。 今回の愛...
【無職50日目】ハローワークへ通報されて悲しい!誤った情報を拡散しないで!
ブログコメントやメールなどを見ると、ブログや動画の作業時間を勝手に算出して、1日4時間、週20時間以上稼働している事にして通報されたりしているようです。 例えば土曜日なら動画をアップ&ライブ配信をしていますが、動画制作2時間+ライブ配信4時間の計6時間稼働している!と勝手に推測しているようです。 しかし、動画制作は平日に1日30分~1時間づつちょこちょこ作って土曜日に予約投稿しているだけなので、土曜日の稼働も4時間未満なのです。
前々記事 ↓ なぜ急に血糖の様子が変わるんだ? ~困惑~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 17日(金)は、朝から高血糖だったし。 18日(土)の昼の血糖が127だったので、ヒューマログで血糖の補正をしつつ昼食を食べたんだけども。 血...
訪問先の記事中の、先の大阪万博の入場券の写真を拝見して、とても懐かしくてテンションが上がった。「1970年の~こんにちわ~」(世界の国からこんんちわ・三波春夫)だ。 昭和45年の夏休みに母と叔母、同い年の従弟、私の4人で大阪万博に行った。母と当時のアルバムを引っ張り出す。写真の日付は8月22日だった。 「あれ?太陽の塔の写真がない!」と母が言う。「あったけ?」「あったはず!」・・大阪の街の写真はたくさんあるのに、万博会場の写真は少ない。あちこち持ち出したのかな。 母も叔母も若くて綺麗だ。昭和45年ってことは母は35歳、今の長女と同じってことだ。当時の私は9歳で今の孫1号と同じ歳である。いろいろ…
こんにちは先日、ありがたいな・・・って日記を書いて更新ボタン押した瞬間に事務所に先日お引渡しさせて頂いたI様の旦那さんが来てくれてお土産を届けてくださいました…
投稿日は25年5月22日12時31分ですタイトル通り今日の1日(25年5月21日)を晒します9時頃起床。おはようございます。うわ、もう9時か‥あと3時間でお昼…
こんにちはー( ´∀`) ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、初めましての方、たまたま何だか良く…
夫婦ふたり暮らし、日常の記録です。不調もラッキーも急にくる。 それをどうするか、自分でもよくわからず、正解探しの生活の中で、総合的に「だいたいいい日」と言えることが、少しでも増えていくように。 それにしても、書けるのかな、私。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)