鶏の唐揚げこそが至高かもしれない
名島弁財天(宗栄寺)が何よりも巳年にピッタリな気がした
福岡市東区箱崎・名島でソロフォトウォーク
もしかしたら世界一過酷なスポーツなのかもしれない・・・
猫が現れた!おぉ・・・かわいい。
私がブログを書く理由を振り返ってみる(ネタ切れ)
今年の節分は何をする?
恵方参りの帰りにゴミ拾いをしてみた
恵方参りに行ってみたらロケーションが良すぎて運気が上がった
続・2025年1月スタートのアニメについて書いてみよう・・・
2025年1月スタートのアニメについて書いてみよう・・・
九州のうどんって美味いっすよねぇ〜
櫛田神社に恒例の福がお目見え
ざぼんラーメン〜味覚は十人十色〜
癖になるカレー
ドン引きママ友の行動。その2:保険料をチョロまかす、その3:大学学費をチョロまかす。
違法スレスレ?ドン引きママ友の行動。その1:無料のためにチョロまかす。
突然、ママ友から無視された理由
【40代の私】ママ友と気まずい!老眼鏡を買わなきゃだめだと思った事件!
【引き金④】「10万で売ってくれるって」
【お悩み】明日が憂鬱…「前向きになる方法」を教えてください!
【引き金③】私は、アンタの道具じゃない。
【引き金②】「長男」って、ステータス?
【引き金①】火事の直後の姉弟関係
アラフォー姉弟、たぶん最後の喧嘩。
ずっと自分を【加害者前提】で扱ってきた私。
小学生の子どもにご飯もつくらず、ずーーーっと寝ていた母親です。
HSP【ママ友トラブル】妬まれるのとバカにされるのどっちがマシか?
【火事のこと】消防車9台出動。我が家の火事の「原因」は、
【自分と向き合う】アラフォー女性のモヤモヤ・イライラの原因
犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
こんにちは♪ 見に来て頂きありがとうございます(*´∀`)♪ 日常に感じた事や思った事、昔話を不定期ですが書いてます^o^ 良かったら、暇潰しにでもなってもらえたら嬉しいです(^-^)
久しぶりの3連休(仕事がお休み)です♬昨日の仕事帰りから背中に羽が生えたようでうれしいです(笑)5月の気候のいい時期での3連休~遠出をしたいところだったのですが病院と公民館役員の仕事の予定が入ってるので今回、遠出は出来そうにないようです⤵間が悪い⤵======
4月28日 月曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。このところ茂造さんの便汚染の頻度が激しい。毎日のように汚しているようだ。今日もどうせ便汚染だろうなぁと鬱々した気持ちで部屋に向かった。で、今日は何とノーマルな洗濯物だった!やったーー!!良かったーー!!それ
私が貯金とか貯蓄ってフレーズを何回か検索したせいか、ヤフーニュース記事がちょこちょこ上位にでてきます。そんで定年後の貯金額が100万円未満の人が結構いると。それに対していろいろコメントが書かれていました。でも貯金額って事なんで資産額では無い...
5月1日 木曜日今日から我が家はゴールデンウイークだ。今回わたしもかつおさんも5日まで。5日間のお休みだ。いつもなら前もって計画して茂&綿を家に連れて帰ったりするのだが、今回なかなか予定が立たず先送りすることに。というのも4月半ばからゆうくんが熱を出して体調不
体重が増えたのは食事だけが理由ではなく、1番の原因は運動不足💦⤵昨年の異動を理由に仕事から帰ると「疲れたぁ~~~~💦💦」と言ってはそのままソファーに横になる毎日でした・・・⤵=================なので、当然運動不足💦筋肉が落ちて脂肪がた~~ぷりぷり
2023年3月の最初ごろ我が家の家計を管理している夫から住宅ローンの支払いが微妙なので義実家に同居しない?と言われ急にジタバタしだした51歳の日常…
5月14日(水)②午後はM田さんの車で病院。「食欲がない。ヨーグルトもってきて」というT子さんのリクエストに応えT子さんが作っていた(うちに貰ってきた)ヨーグルトを小タッパに移したものとT子さんの畑で初収穫したばかりの苺をもっていく。*今日は母の帰宅に間に合うよう余裕をもって病院から帰る。母におやつを出してからT子畑の水かけ(夏野菜の苗が沢山植わってる)苺やエンドウ豆の収獲を。*家に戻って、母に冷...
昨日の続きコンビニでまでいつものバトルを繰り広げることになるとは。うんざりしてくる。気を取り直して公園へ。まずはプリンを食べ始めた綿子さん。半分ほど食べると「これ持って帰って晩に食べるわ」と言い出した。好「いやいや、ケーキもあるし全部食べなよ。残したもの
冬の間、寒くて体重計に乗っていませんでした💦体重を測ってなかったということです(苦笑)・・・・・で先日意を決して測ってみるとなんと49.2㎏💦💦ひさしぶりに見た49㎏台にビックリするやらショックやら・・・・⤵最近私、よく食べてるよなぁ~💦と思ってましたそしてお腹まわりがブヨブ
う”~ん、、、(-"-) なぜ・・・ いつも同じようなものを食べたり行動したりしているのに。 急に血糖の様子っていうかパターンっていうか、が、変わるんだ? (これ、なんて言ったらいいか解らないんで。 アタシはこれを、ホルモンのイタズラと呼んでるんだけどね~ ^^;) なんか...
5月20日火曜日友引南の空に下弦の月晴起床時15.8℃北西の風1.0湿度90%そろそろ私の嫌いな高温多湿の季節到来でしょうか昨日の最高気温は22.6℃活動するには最適な気温でした今日の予想最高は32℃屋外では日差しが強く熱中症対策が必要ですうんざりベンチで缶コーヒータイム朝のルーティーン一式夜明け前のぼぉ~っとタイムラジオ深夜便を聞きながら定番コースを黙々と朝活人の姿は見えず7158歩2時間近く外に居てこの歩数ですから休憩時間が長いです歩数計もっと歩けよと睨んでる午前と早番で追加して10000歩は超えそうですか下旬を迎えてシフト表を確認したら今月のシフトが6回残っていますあれ?早番6回・夜勤6回の12シフトのはずが早番が2回多いMGRにやられましたそんなに稼ぐ必要がないので昨年からシフトを減らして他のスタ...世界計量記念日
バラが咲き始めたタイミングで雨になってしまった。九州南部は梅雨入りしたそうです、じゃあ、こちらも梅雨の前哨戦みたいな日が続くのかな?上のれもんは接ぎ木苗を買ったものですが、下は全部私が挿し木から育てた株です。高い接ぎ木苗を買ってもなぜかうまく育たず、そこから挿し木した苗のほうがよく咲きます。バラを買ったらソク挿し木(枯れる前に)ころんころん咲きのアルンウィックキャッスル、後はシャルレーヌ。春に鉢か...
2025年野辺山ウルトラマラソン振り返り 第一話「波乱の大会直前。万全、絶対、順風満帆・・・そんなものはない」
馬越峠の頂上から下り始め、ついにテーピングと気合いで固めた右脚は崩壊を始めていた。そこに颯爽と現れ、一言二言話して僕を抜いていく奥さん。この日脳内でひたすら流れていた脳内BGMは先日レイトショーで観た、劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」主題...
このブログの中断から10日余りがたった。2月の春を目指す時期から夏本番を迎えようとするこの時期までだ。日常を取り戻しつつあるが何かしっくりこない。真夏のギラギラした太陽でも出ない限りそんな気持ちになれないのかもしれない。ただ今日は西の各地で30度超の所が出てきて夏を実感できるようだ。季節が四季折々変化するのは日本の特性かもしれない、昨夜見た地球の成り立ちや地層の変化を見ると地球の歴史は数百万年単位で大変化がある。木々の緑や山の差型、形に歴史をあまり感じることができないがかつて訪れたナイアガラの滝。カナダの山々に地球の歴史を見たのを思い出す歴史は廻るのだ復帰10日余り
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)