犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型)」を発症。 試行錯誤しまくり、自己流で血糖コントロール。 合併症無し。 (1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる) 1998年、両耳が中途失聴していることを知る。
半年繰上げ受給をした老齢基礎年金・・・・先日「今日は年金支給日でした!」と書かれていらっしゃる記事を見て「あっ!私も今月から基礎年金が振り込まれる!」と思いだし、昨日ATMで記帳・・・・・振込を確認しました===================私は「基礎年金+厚生年金
繰上げした年金受給とパート給与が今のわたしの1ヶ月の収入ですザッと計算してみると毎月少しは貯金が出来そうです💦60代になってまさか毎月貯金が出来るとはねぇ~(笑)いつまで仕事に行けるかが問題ですが・・・・・苦笑=================昨今の物価高・・・・まだま
かつおさんが2階の茂造さんのところへ向かっていた時のこと。詰め所で今週用の牛乳をスタッフさんに渡そうとしたら「今日はまだ飲ませてないのよ。ちょうどよかった、今から飲ませてもらえますか」と預けていた牛乳を1本手渡されたそうだ。ちょうどお茶の時間で茂造さんはデ
3月29日 土曜日今日はかつおさんと二人で茂&綿の面会へ。わたしは先週ゆうくんの子守りで面会に行けなかったし、今週はかつおさんの出張もなく洗濯物の回収はかつおさんが行ったので二人に会うのは久しぶりだ。ま、進んで会いたいわけでもないのだが。今日のおやつはカット
🟡 娘と、孫3号と一緒に墓参りに行って来た。墓と言っても納骨堂なんだけど、 家族を守ってくださいと、手を合わせてきた。 お参りノートに、空の父、母宛てに近況を書いた。 孫は、自分の名前と、勉強頑張りますと書いていた。 いつも、辛いことや大変な時には、ここに来て 父さん、母...
季節毎ではないのですが、定期的にリビングの家具の配置換えをしたくなるわたし💦(苦笑)我が家によく来る友人には「あれ? また模様替えしたの?(笑)」といつも笑われてます⤵===================家具の配置換えをするのはリビングのみ・・・・というのも
3月23日 日曜日今日もかつおさんが一人で茂&綿の面会に行った。というのも今日は私はゆうくんの子守りのため一緒に行けなかったのだ。ゆうくんは水曜日、生まれて初めて熱を出したそうだ。なんと40度もあったそうだ。そして昨日まで39度だいの熱が続き、今朝ようやく下がっ
一晩中雨がしとしと、午前中も。 涼しい日でした。家の中で冷房も扇風機もなしに 薄手のストールをかぶってました。雨なので猫2匹が遊びに来ませんでした。 雨の後の青々とした葉っぱ。 デビ夫人が話題になってるかな。 ご自分の従業員にシャンペングラスを投げつけたとか。 あの方 大昔に ニューヨークで 元フィリッピンの大統領の娘にシャンペングラスを投げつけて けがをさせて確か逮捕されてましたね。 もし私の記憶が正しければ。 政治家にもなりたいらしいですね。おしゃってること なるほどと思うことが多いので いいのではないでしょうか。もう一人弁が立って なかなかいいことを言うなと思っているのが エリエールとい…
日曜日に東京に来て、昨日東京でのジャズライブで歌いました。3月に山口、4月に東京でライブと予定していたのに、その間に妹とのライブが入ったのでハードスケジュール!歌ってる時はアドレナリンが出て良いのですが、前後が疲れるのだった。それでも、素晴らしいピアノとベースの方のおかげで無事終えられました。聞きに来てくださった方(多くは友人)も楽しかったという感想だったので、良かったかな。お花をいただきました。偶然ですが、両方とも白が基調の爽やかなお花でした。嬉しかった!ありがとうございます。そしたら、ライブの準備している時にgooブログ廃止のニュースが!めっちゃびっくりしたわ〜変わらないものは無いんだなと、変な感慨が湧いてきました。とりあえずこれまでの記事は保護してくれて、そのまま他のブログサイトに移せるようです。こ...東京ライブとブログ廃止
機動戦士ガンダム ジークアクスの第2話が放送されましたね。映画は鑑賞済みなので、今回が本当の第1話かと思う。『ガンダム観に行ったらガンダムが始まった』と言われる所以です。シャアがガンダム奪取に成功して、一年戦争のジオンを勝利に導く世界線とかアツすぎる。皮肉に
いつもメンテナンスを行っている病院からの依頼です。小便器の詰まり。流してみると、流れないですね。そんな時にはこのデオライトSP。そして、デオライトSPを投入!途中経過は、他の事をやっていて流されていました。だけど、無事に詰まりも解消されました!水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合の参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。何卒ご理解いただけますように、よろしくお願いします。******************************************************(有)内設備工業工事部内剛志ウチセツビコウギョウ千葉市花見川区こてはし台3-1-22TEL:0...小便器の詰まり修理
毎日のスキンケアアイテムを教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あまりスキンケアをがっつりしてません 入浴中に、敏感肌用の洗顔フォ…
昨日のブログ↓『あとみの由来⑲【動きが激しすぎて】』レジ日記はお休み中あとみの名前の由来を漫画にして描いていますでも由来からは脱線しつつお話は続いています(昔…
早朝に新聞を開く時に「さあ、今日も始まるぞ!」となんとも言えない高揚感を感じる。今朝の新聞は「全国学力テスト問題」に数ページをさいている。どれどれ、先ずは小学国語の問題だ。新聞紙まるまる1ページの問題を45分間で解くことになっている。どの問題もかなりの読解力と僕に言わせれば集中力が要求されている。最後の大問3に到達するまでにすでに疲れが襲ってくる。根気がなくなってきたのを感じる。大問3の内容は“時代や世代によって言葉の意味や使われ方が変化する”という題材で資料を中心に読み込んで問いに答えていくというものだ。さて、全体的に何問正解したかは横においておいて、僕が日頃思い当たる言葉の変化というか使い方の違和感というか、(人によってちがうとは思うが)使いきれない言葉が二つすぐに思いついた。“かわいい”と”普通に”...言葉は“普通に”変化する(?)
今日の山とか、今日の昼飯とか、今日のオンライン授業とかより、来週から始まる自転車ロードレース tour of the Alps のレースをどのスポットで観戦す…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)