ホームベーカリーは進化したよね^^
今年のイースターは『ホットクロスバンズ』を手作りしました
うちのパン事情【sirocaホームベーカリーで焼き立てパン】
ホームバーカリー派が100円食パンを食べたら、美味しい訳
【家事の効率化】ホームベーカリー、続かない?働くママが習慣化できたシンプルな工夫
抹茶小豆食パン,ホームベーカリー焼き方,色々試した結果
今月の六花亭のおやつ屋さんはおかず!
明日の朝のパンがない!
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
recolte(レコルト)のホームベーカリーで、北海道産”スペルト小麦粉”100%食パン作った!
シロカホームベーカリー 内釜が届きました
ホームベーカリーが壊れた どうしよう
ホームベーカリーうどん成功、普通の包丁で細く切る方法。
好みは人それぞれ、「モッチリ」か「しっとり」か
ホームベーカリー羽入れ忘れ、まずい、フードロスの狭間で
大阪万博No1その1~オールジェンダートイレに入るには最初ちょっと勇気がいる~
大阪万博の建設費を支払わない発注者達
【食レポ】大阪・関西万博 スペイン館 レストラン
2025GWの京都・大阪万博家族旅行 1日目<大阪市内編>
2025大阪関西万博【住友館】予約なしで入館しランタン持参で森を探検できた
残念石
特等席の残念石!?〜資料館前の“ラッキー石”〜
大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜
大阪万博「盆踊りギネス世界記録」に参戦!(リアル練習初日)
大阪関西万博に行ってきた・・・
2025年大阪万博で食べた【好きやねん大阪】【EARTH SWEETS~米粉チュロス】
大阪万博2025デザインマンホールふた
大阪万博2025 体験レポ|混雑・予約・持ち物・宿泊先まで徹底まとめ
大阪万博のグルメ!スシロー限定メニューを食べてみた!
ヤマザキ ちょいパクラスク たこ焼きソース味
今日、15時頃に留守電のランプがついてることに気がついて再生してみました。こちらは、NTTドコモインフォメーションセンターからの最終お知らせです〟〝お客様の電話料金が、お支払いの確認が取れていませんでしたので、まもなく強制的にご利用停止になります〟〝ご不明な点がございましたら、9を押してください〟えっ??なんで??そんなはず無いけど😨と思ったんですけど機種変をしたので、そのせいで引き落としのお金が足りなかったのか??😱などど考えたりしたけど最寄りの銀行に行って残高確認しました。ちゃんと入ってるし❓❓もしかして詐欺電話??家に帰ってから番号検索したけど何もわからず自動音声の内容を検索してみたら詐欺電話が多い。って出てました。言うことは多少違いがあるらしく料金が未納というときも...許せない詐欺電話
先月、申請したマイナンバーカードを先週取りに行ってきた。ハガキには来週以降とあったが大嫌いな電話したら今日でもいいですよというので思いきって行ってきた。簡単で…
朝からお酒を飲んだ。 だって、休日だもん。 そりゃ飲むわさ。 たいていは昼か夜に飲むことが多いのだが、 この日は朝からどうしてもお酒を飲みたくて朝飲みとなった。 檸檬○を初めて飲んだ。 アルコール度数が7
4月から新しいトリプルワークを再開した。 週3日、10時から17時までの6時間勤務。 交通費支給。 4月は8日程度の出勤日数だったものの、 飲食店より時給がよく30分多く働くため 少しだけれど収入が増えるのがいい。
もう1ヶ月前のお話になってしまうけれど、旬の国産の筍を頂いた!というお話を書いていました。まずは若竹煮で楽しませていただき…、お次は、春巻きで。実は我が家の春巻きは、いつも筍抜きです…やはり良いお値段するので、なかなか手が出なくて。お求めやすいのは中〇産で、それなら食べない方がマシだわ!(あくまで主観です。)ってことで、いつも筍抜きの春巻きに。なので筍入りの春巻きには憧れがありました笑わーい、国産だ...
まるでゴールデンウィークなんてなかったかのような、 日常生活に戻りました。 今日はまだ水曜日。明日あさって働けば休みです。 土日の休みのために平日5日は働いているようなものです。 わたしだけではなく、みなさんも同じですか。 話が変わりますが、私は猫背です。 去年買ったターザンを引っ張り出して、 お風呂上りに猫背改善のストレッチをはじめました。 一時期毎日風呂上りにやっていたのですけど、 寒くなった冬にさぼったのがツキで、数か月ぶりに再開しました。 猫背うんぬんもそうですが、 ストレッチすると筋肉が伸びて気持ちが良いです。 毎月、月のテーマを決めていまして、 私の5月のテーマは「足るを知る」。 …
昨年の11月時点よりも金利が上がって0.51%になってる。1000万円まで適用らしいので最大年間4万円くらいの利息が入るようだ。これを12ヶ月で割ると月300…
脚本 / 監督 : 佐藤純彌・ 放映:2005年 / 145分 / ジャンル: 邦画 ざっくりこんな話 あらすじ 2005年4月。鹿児島県枕崎漁港に、戦艦大和の乗組員・内田二曹(中村獅童)の娘・真貴
八甲田山を観に行ってきました。 今イオンシネマで古い映画のリバイバルをやっていると聞いたので。 夫とバイク2ケツでぶるるんと多摩センターまで。 北大路欣也をみるためだけに!! 若いころの北大路欣也はめちゃくちゃわたしの好みなのです。 カッコイイ! ja.wikipedia.org 八甲田山は八甲田山雪中行軍遭難事件を描いた映画です。 1970年代に3年かけて撮ったそうです。 ドローンもCGもない時代。極寒の八甲田山。 文字通り命を削って作った映画でしょう。 青森歩兵第五連隊神田大尉(北大路欣也)と弘前歩兵第三十一連隊徳島大尉(高倉健)は、“雪の八甲田を歩いてみたいと思わないか”という上官からの…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 本日はお題より。 ゴールデンウイークは久しぶりに子供達と主人の実家に帰省しました。 道中のしまなみ海道を楽しんだり、 misarinco.hatenablog.com 子供達が行きたい所、道後観光をしたり。 misarinco.hatenablog.com 春から県外で一人暮らしを始めた息子や、高校生になった娘の話で盛り上がったり。 ダンスをしている小学生の従兄弟達にと、息子がダンスをしている動画を撮影して送ったり。 子供の日には、子供達のリクエストで近くの体育館でお義父さん、お義母さんも一緒にバドミントンやバスケをしました。 70代のお義父さんは、テ…
ADHDの人がもつ「高い創造性」をより発揮させるためには?『スマホ脳』著者が解説「ADHDの子どもが含まれるグループのほうが課題にうまく対応できていた」 多…
5月17日:喜びと輝きに満ちる未来 - 太陽が照らす希望の道
大安に【太陽】が照らす喜びと希望の未来。内なる太陽を輝かせ、幸福を引き寄せるヒント。活力、成功、楽観主義を高め、明るい未来を創造するメッセージをお届けします。
先月、申請したマイナンバーカードを先週取りに行ってきた。ハガキには来週以降とあったが大嫌いな電話したら今日でもいいですよというので思いきって行ってきた。簡単で…
4月から新しいトリプルワークを再開した。 週3日、10時から17時までの6時間勤務。 交通費支給。 4月は8日程度の出勤日数だったものの、 飲食店より時給がよく30分多く働くため 少しだけれど収入が増えるのがいい。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)