大丈夫、大丈夫じゃねえ〜よ。
衣替え、ウールやおしゃれ着の洗濯に使っている洗剤。
使ったバスマットのジメジメもこれで解消!
専業主婦の自分を可視化☆
【小学生なの?】なんで旦那って 初めてのお手伝いで自信満々にやってやったぞって言うの?
ブログを始めて思うこと
家事に休みはない。
専業主婦の自分を可視化☆
ジャーナリング
ワンオペ。
河口家具製作所のステンレスカウンター徹底レビュー
親子なのに・・・家事力のある旦那と、無い義父のこと
【洗濯機の排水口】シリコン製カバーで家事楽!虫・悪臭・ほこり・髪の毛をすべてブロック!
3月の運用実績と、時間が足りない
「無印良品」から学ぶ「家事を回す仕組み」の作り方
Keeper of the Seven Keys Part 2 / Helloween (1988,GER)
Keeper of the Seven Keys Part 1 / Helloween (1987,GER)
Helloween – March Of Time – The Best Of 40 Years (2025)
ブログ主想い出アルバム⑯ HELLOWEEN「Keeper of the Seven Keys: Part II」
2025年 Helloween:40 Years Anniversary Tour Europe 2025
Live at Budokan / Helloween
実は生きていると言う・・・・・もしもストーリー派生。
【モンスト】2種類の「復刻★モンストHalloween」10/19より開催!
コンフォートゾーンから抜け出す、恐るべき中二病。
誇りと選民主義と戦争と。
Helloween - Why Acoustic Guitar Cover
Helloween / Helloween
Keepers Live/I Want Out – Live/Live in the UK / Helloween
🇯🇵 2023年9月16日 東京:Helloween 日本ツアー:UNITED FORCES 2023
🇯🇵 2023年9月14日 大阪:Helloween 日本ツアー:UNITED FORCES 2023
昨日の昼頃郵便局の前にポスくまこの時は、お天気が良かったのに午後から川べりのコヒガンザクラを見に行ったんですけど行くときから雨が降りそうで旦那は傘持っていきました。途中て結構な雨と暴風でした😰なので散歩だけど早足で帰ってきました。コヒガンザクラは、満開だけど空かグレーだし川の水は、茶色の泥水みたいな感じで😱😱雪解け水が流れてきてるとか??川の水やお堀の水がいつもより多いです。やっぱり3月にたくさん降った影響みたいですね。桜が開花したのに暴風だったり雨だったり桜には厳しい環境です。今日は、休みだけど買い物行っただけです。日曜日は、観桜会のため仕事なんです😓😓なので体力温存です。ダイソーで見つけた東ハトサクワッサン食べだしたら止ま...🌸桜開花も暴風と雨😱
なんだかよくわかりませんが、最近イライラが止まりません。これが更年期というものなのでしょうか。中二病みたいな感じです。イライラしちゃって仕方がないので、とりあえず瞑想してみました。するとどうでしょう。心が落ち着きました。効果を感じたので、続けていきます。 マインドフルネス。 逆に、いいかもと思っていたスリーグッドシングスはやめました。スマホのアプリに夜寝る前にその日起こった良かったことを三つ入力をしていたのですが、最近は忘れることがしばしばあり、翌日、朝ごはんを食べながら入力をすることが多く「平和だった」「良い天気だった」「イワシおいしかった」ばかりで、もういいや。。。とやめました。アプリもア…
今朝、駅まで歩いていると、走って私を追い越していく女性ふたり組がいました。真新しい制服を着た女の子とスーツ姿の女性です。 「もしかしたら間に合うかもしれない!」 スーツ姿の女性が隣の女の子に呟いた声を聞き逃しませんでした。 ふたりの背中を眺めてながら、私が推理をするに、娘の高校の入学式にお母さんが付き添いで行き、なおかつ、時間がギリギリで今走っているという状況でしょうか。娘の門出を祝う、よりにもよって入学式に遅刻しちゃうかも。なシチュエーションに遭遇しました。ここら辺ではみかけない茶色のブレザーにチェックのスカートの制服。どうだろう、あの親子、入学式に間に合っただろうか。 そして駅に着き、ホー…
先週は、息子の引っ越し、入学式と大変忙しい週でした。 普段、実家帰省の時くらいしか長距離を運転しない私が、初めての道を6時間の運転… しかも、車線も車、トラックも多くて、すごく気を使いました。 翌日は転勤先から主人も来てくれて、荷物の搬入は、ほとんど主人がしてくれました。 家電、食事付きの学生寮の為、大きな荷物はありませんでしたが、細々としたものを二階なので階段を使って汗だくになって運んでくれました。 それを息子と私でだいたいの場所に置いていきました。 必要なものはほぼ買って来ていたのですが、突っ張り棒や、物干し竿、収納ケース、ゴミ箱は現地の状況や寸法を計って購入したいという事で、近くのニトリ…
2年ほど前に購入した、我が家のお気に入りのコーヒーメーカー。家電ひとつ買うにも、吟味に吟味を重ねてとことん比較検討してから購入するタイプなのですが、そんな私が最終的に選んだのが、こちらのツインバードのものでした。こちらを語る上で欠かせないのが、カフェ・バッハの田口護氏が監修されている、ということ。コーヒー界の巨匠で、沖縄サミットの夕食会でコーヒーを提供された方です。コーヒー嫌いで知られるクリントン...
英語の先生のお父様が教えてくださるとのことで、申し込みました! 芽美が受講するのは、算数です。 本当は国語も受講したかったけど、時間が合いませんでした。 始めはどんな授業を行うか、オンラインで視聴…
引っ越しの翌日は入学式でした。 息子の大学は入学式が派手で、有名人も来るかも⁉️という事でちょっと楽しみにしていました。 8000人の入学生という事で学部毎に時間をずらして会場入りという事でした。息子はギリギリになってしまった為、写真が撮れず、帰りに撮る事にしました。 親たちは、別のサテライト会場で、モニターでの参加でしたが、今までの入学式とは全く違って、モニターでも充分楽しめました。 入学式の為に結成された20名程のダンスチーム。途中から、新入生の方もダンスに参加されてオープニングを盛り上げてくれました。 吹奏楽と応援団のパフォーマンスもすばらしかです。 在校生の挨拶では、この大学の魅力を映…
夏の1日は長い。 五稜郭タワーから五稜郭を眺め、函太郎でお寿司を楽しんだ後は、路面電車に乗り他の点在するスタンプスポットへ。 ちょっとお高めの旅館などを経て、函館駅前に戻り、ロータリーからバスを利用して、函館山へ向かいま […]
『赤ちゃんと僕』は、家族愛と兄弟の絆を描いた感動の名作少女漫画。あらすじや魅力、現在の評価、関連グッズ情報を徹底解説!懐かしい感動漫画をもう一度楽しもう。
昨日は、仕事の後で久々のプードル会でした。プードル会と言っても集まってお茶のみしながらいろんな話をするんですけど話題は尽きないのであっという間に過ぎちゃいます。話してて狂犬病の注射やフィラリアの時期だと言う話を聞いて、狂犬病は、花見の頃だった。と思い出しました。それぞれおやつなど持ち寄り交換する感じです🩷それも楽しいですね~。今日は、旦那の友達が東京から観桜会に来られて日帰りなので、慌ただしかったです。私は仕事なので、観桜会から参加しました。こちらに着いて前回、お気に入りになったラーメン店ニューミサで味噌ラーメンを食べてから道の駅でお土産を買って我が家で一休みして、家に車を置いて歩いてお花見に行きました。満開だけど曇り空で写真は、暗くなっちゃいました。加工して少し明るくしましたけど水墨画に...昨日は、プードル会🐩今日は、観桜会🌸
太陽の光を虹色に変えるサンキャッチャーの魅力を徹底紹介!種類や効果的な飾り方、運気アップ効果まで解説。お部屋を手軽に明るく彩る方法をご提案します。インテリア初心者にもおすすめのアイテムです。
引っ越しの翌日は入学式でした。 息子の大学は入学式が派手で、有名人も来るかも⁉️という事でちょっと楽しみにしていました。 8000人の入学生という事で学部毎に時間をずらして会場入りという事でした。息子はギリギリになってしまった為、写真が撮れず、帰りに撮る事にしました。 親たちは、別のサテライト会場で、モニターでの参加でしたが、今までの入学式とは全く違って、モニターでも充分楽しめました。 入学式の為に結成された20名程のダンスチーム。途中から、新入生の方もダンスに参加されてオープニングを盛り上げてくれました。 吹奏楽と応援団のパフォーマンスもすばらしかです。 在校生の挨拶では、この大学の魅力を映…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)