南海トラフ巨大地震
台風
今日のローマ近郊♪「ぐずつくお天気、ローマ❤️にもどります♪」4月14日(月)週末移住2025年@ローマ近郊小さな海沿いの村から2@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
1年間ずっと??
■
台風の日にはなぜコロッケ?その起源とコロッケレシピ
大阪・関西万博の災害対策〜津波・猛暑・帰宅困難、大丈夫?〜
強い台風とハリケーンそれぞれの特徴を詳しく解説!
大雨・台風に備える!ハザードマップで危険区域を確認しよう
衝撃!火災保険の保険料
今年のフィリピンの熱帯低気圧、台風名の発表
【台風】ジョギング並みのスピード
#4440 衣手にあらしの吹きて寒き夜を君来まさずはひとりかも寝む
✈︎ マイルひとり旅*宮古島 朝食の後は空港へ
✈︎ マイルひとり旅 沖縄の香り🍽️ホテルのレストランで✨
手も足も出ない大敗。ポジれる要素なく借金2★ZOZOマリン観戦記【2025.4.12 vs.H】
集中打で4点差をひっくり返すも、勝ち切れず…★ZOZOマリン観戦記【2025.3.9 vs.H】
最後まで勝ち越せずも、幸運にも3位はキープ★ZOZOマリン観戦記【2024.9.26 vs.B】
朗希9勝目!今日も序盤のリードを守り切る!☆ZOZOマリン観戦記【2024.9.22 vs.L】
【L7-6M】勝たなきゃいけないゲーム・・・
種市まさかの3回4失点。9回の反撃も大敗に…★ZOZOマリン観戦記【2024.9.1 vs.H】
朗希6回4失点。大事なカードで痛恨の3タテ★ZOZOマリン観戦記【2024.8.22 vs.F】
慎吾が決勝タイムリー!唐川好投で勝利へ導く☆ZOZOマリン観戦記【2024.8.10 vs.B】
小川お見事!劇的サヨナラ勝利で熱戦に終止符☆ZOZOマリン観戦記【2024.7.30 vs.L】
種市まさかの9失点。僅か2安打で大敗を喫す★ZOZOマリン観戦記【2024.7.20 vs.F】
今度は藤原が3打点!大量得点でライオンズ戦11連勝☆ベルーナドーム【2024.7.7 vs.L】
延長戦で鈴木昭汰が遂に連続無失点ストップ…★ZOZOマリン観戦記【2024.6.29 vs.B】
奨吾1000安打!快勝でAクラスをキープ!☆ZOZOマリン観戦記【2024.6.25 vs.E】
6・25(か)
打線爆発!16安打10得点で高野プロ初勝利☆ZOZOマリン観戦記【2024.6.15 vs.D】
65歳を待たず 繰り上げ ちょっと早め 年金暮らし始まる どうせ気楽な二人暮らし (プラス1U^ェ^U) 残り時間の許す限り 風の吹くまま気の向くまま 最後は何処へ行きつこうとも 道中 楽しんだもの勝ち
日曜日と水曜日がお休みのたくちゃんが「垂水にでも行く?」と言った。行くー!。垂水には我が県にはないもろもろの大型店がある。 鳴門海峡を渡り、淡路島経由で車を走らせ1時間半ほど。途中、霧がかかっていたが、速度規制は解除になっていた。 パン切包丁、包丁研ぎなどキッチン雑貨をお買い上げ。あれ?これなら近くのホームセンターでも買えたなあ・・と思ったり(苦笑)。 ずっとパン切包丁が欲しかった。オール電化にしてからパンを切るのが不便になったんだわ。以前は包丁をコンロで炙って切っていたから。IHを前にして「あれ?包丁が炙れない!」となったわけだ。 いつもは大混雑の淡路SA内にあるレストランで「釜揚げシラスと…
「沓掛宿」*若草の 宿場の川辺 沓掛の 往時懐かし 淺間残雪中山道で唯一淺間が左手に見える場所の近くから撮影しましたぼくの親たち世代は、今の中軽井沢を沓掛と言っていましたね写真の湯川の少し下流に中仙道の木橋があったといいます往時の今頃はこんな感じだっ
家におやつがない。小腹が空いても食べるものがない。 職場にはいつも何かしらのおやつがあった。お菓子をつまみ放題の職場だったということ。依頼者さんからの頂きモノも多かったし。特にチョコレート好きの同僚が数名居たので、チョコレートは何種類も常備されていた。私はチョコレートを食べ過ぎると「胃」がやられるので、好んでは食さないが、お腹が空いてくるとついついつまんでいた。食べれば美味しい、背徳の味である。 家にはおやつを常備していない。 小腹が空くと、牛乳でコーンフレークを食べるか、牛乳をがぶ飲みするかしている。ジュースも常備していない。アルコールなら冷蔵庫にいつもあるけど。 都会の大学に行って、水道水…
玄関にヤモリ留守番ヨロシク家守ちゃん 今日は愛媛県愛南町それでは張り切って移動3カ所目なんだかなぁ全く釣れません8時納竿帰宅庭の手入れこれからは雑草との闘い過…
有給休暇を全て消化し、4月20日をもって正式に退職した。 保険証を元勤務先に返還。最近はマイナンバーカードを保険証として使用しているので、保険証自体の必要性はないが、健康保険の切り替えをしないといけない。マイナンバーカード利用の保険証だと勤務先情報はどうなっているんだろう。 これで本当の無職になった。 毎日、のんびり過ごしている。風を感じて、気候の変化を感じて、植物の観察をする。競争するかのごとく時間に追われていた毎朝の日課も、お昼までにできればいいいかな、となる。 退職して変わったこと。洗濯物編。 クリーニングに出すことが減った。今まではクリーニングに出していたものも、時間があるので家で丁寧…
爽やかな良いお天気です。今年はどうした事かツバメが多いですね、田んぼは全くないし巣を造れるような古民家も無いけれど・・・ブドウもキウイも新芽を出して花芽が見えます、皆・・季節を敏感に感じています。ツバメが飛び交う季節
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(6)
今日の誕生花 ボタン 花言葉:王者の風格 先生の説明があった日から 5日後 食道静脈瘤の治療。 治療後 「静脈瘤に針を刺して 硬化剤を注入する予定だったんだけど 盛り上がりが小さくて うまく針がさせなかったので 2か所を 輪ゴムでとめる方法に変更した」と 説明があった 盛り上がりが低い方が かえって難しいらしい 胃潰瘍のところを少し切除しただけで 血がかなり出ている。 周りに静脈瘤が いっぱいあるのと あまり上に行くと 食道に近づいて 大量出血する危険性があるので 少し控えめに 焼き切ったと 説明あり 3日目から 流動食開始 すごく喜んでいた とはいえ メンタル 弱弱 なのは 相変わらずで 一…
「落陽」*(店出たら) あれれまあ 佐久の平らの 暮れなづみ ひとり立ち見る あかねの真西 お店で長居して少し疲れてそとへ出たらもう薄暗くなって落日に丁度立ち会えた思いのほか時間が経っていたのですね・・・。
朝起きたら雨は止みかけで、思わずアメダスを見てしまいました。しばらく雨は降りません。なんて、出てるもんだから曇ってましたが、今日は外干しにしました。でもね~午後から小雨だけど、また降り出して、これじゃ~乾かないわ~で、部屋干しに~暑いのか寒いのか分かりにくいお天気で、今日は振り回されました。さて、今年は不作だと言われてる筍を今年も頂けてラッキーでした。早速、筍ご飯と若竹煮を作って、舌鼓を打ちました。初もん食べていい気なもんです。ありがたいですね~そんな風に、初もん食べては喜んで、毎日が小さな喜びの積み重ねですね。そして、今年も咲いた~と言っては、花をめでてきれいに咲いてくれてとお花を褒めてね~自分を癒してもらうなんてね。ありがたいことですね。ブログって、そんな当たり前のことを、コツコツ毎日書いて、自分で気...桜も終わり
こんばんは。昨日に続いて購入した物を紹介します。 もし地震や洪水などに遭った時、避難所での生活を余儀なくされると思います。私の知り合いは職場で地震に遭い(東日…
昭和30年代、職場内の親睦を目的とした野球、卓球、バレーボールなどが盛んに行われていた頃、全員参加でのゲームとなれば珍プレーの続出で最後まで笑いが絶えない。戦時中はお巡りさんだったと言う池田Iさん(故人)、小太りのおっさん(通称とんちゃん)、力任せに振るバットから、いい当たりを見せるが、毎回のように3塁ベースに向かって走る。元々スポーツは苦手の野崎さん、運動神経は良くない、転がっているボールは怖くて捕球しようとせず、ボールが完全に静止してから捕球する、何のためにグローブをつけているのか。ちなみに野崎さんの自動車の運転は、時速40キロ以上での運転や片側2車線以上の道路での運転はできない方で、臆病と言うか、気が小さいと言うか自身も認めていた。面白いプレー
今月も早や〆切日となって、やっぱし1ヶ月は早いですね。今月は連休前で28日着で郵送〆切となっています。4月末から大型連休に突入で、いつも通りとはいかないようです。さて、3月はけっこう頑張ったつもりだったんですが、漢字の草書がC判定でガッカリでした。何枚練習したことか~枚数ちゃうし~なんちゅう~こっちゃ~限界感じるわ~ハハハ女文字の手紙と、条幅はB判定で普通、ありがとうございます。まぁ~なかなかですね~今月も思いやられますわ。苦笑ドンマイ・ドンマイ・毎月、書き続けることに意義がある~なんちゃって、ドンだけ自分を励ますか~ハハハ好きな事のある幸せちゃいますのん。ホンマですね~こんな性格だから、なかなか落ち込まないわ。もっと、早く仕上げて時間作って今の間に、遊ばないと時間が無いわ~なんてね。70代に思いのたけ、...4月〆切日
春になり、外仕事を再開して半月が経ちました。 ほぼ毎日、畑仕事や草取りに励んでいたら…どうも膝を傷めてしまったらしくて💧 膝の違和感は先週からありましたが、動かさないのは かえって良くないだろうと思い、『ストレッチ、カーブス、ステッパー10分』という毎日のルーティーンを普...
家におやつがない。小腹が空いても食べるものがない。 職場にはいつも何かしらのおやつがあった。お菓子をつまみ放題の職場だったということ。依頼者さんからの頂きモノも多かったし。特にチョコレート好きの同僚が数名居たので、チョコレートは何種類も常備されていた。私はチョコレートを食べ過ぎると「胃」がやられるので、好んでは食さないが、お腹が空いてくるとついついつまんでいた。食べれば美味しい、背徳の味である。 家にはおやつを常備していない。 小腹が空くと、牛乳でコーンフレークを食べるか、牛乳をがぶ飲みするかしている。ジュースも常備していない。アルコールなら冷蔵庫にいつもあるけど。 都会の大学に行って、水道水…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(7)
今日の誕生花 シャガ 花言葉:自己主張 待合ロビーで1時間弱 ぐらい待っていたら 夫から電話 「請求書もらったから 今から支払いに ロビーに降りていく」 先ほどまでの声と 全然違う 張りがあって 明るい すごく嬉しかった がんの治療は 全然進んでないし 胃の治療もまだまだなのに 声がちょっと元気なだけで 私もすごく嬉しい 病院の売店で 絶対 メロンパンを買う と言う メロンパンとか食べていいのかな? 「えんよ えんよ」(←「いいの いいの 」の意味 方言?) 「まあいっか」 特に注意も聞いてないし 夕食後 お薬を飲む時になって あれっ? 胃のお薬はくれたけど 肝臓のお薬は くれてないよね⁉ 肝…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)