〔実質〕2025への節分はゆっくり2月3日も続く土用もね
本日のヤモリです。1600日目(過去作ver.)
お友達と会えた♪&思いが重かった?
あらあら、遠ざかってしまいました。
あけましておめでとうございます
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】地方伝承の中のお殿様~南部信直の場合~
フォーカシングを日常に活かすことについて
【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第三回『決起か乱か①』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第二回『奥州擾乱、独眼竜の火遊び』
ゆっくり~ゆっくり~
もう少し待ってほしかった
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第一回『「乱」の前…南部の勇将』
歩行器で歩く綿子さん
神経系はゆっくり変化する
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】南部信直の小田原参陣奮闘記
【軌跡】人生初の検査入院が決まるまで
咳や痰からわかる肺の病気
マイナ保険証の登録、超簡単だった件
非結核性抗酸菌症の母がコロナに感染!!
【体重を増やす!?】一か月逆ダイエットチャレンジまとめ
【驚愕】体重を増やすのが思った以上に難しい件について
【ヤバ!】体重を増やさねばという現実を直視する
母の非結核性抗酸菌症(16) 三度目の入院
母の非結核性抗酸菌症(14) 2024年7月
母の非結核性抗酸菌症(14) 2024年6月
母の非結核性抗酸菌症(13) 2024年5月
母の非結核性抗酸菌症(12) 2024年4月
母の非結核性抗酸菌症(11) 2024年3月
母の非結核性抗酸菌症(10) 2024年2月のあれこれ
母の非結核性抗酸菌症(9) 2024年1月のあれこれ
お笑い節約生活ドケチ4選😎
老後の夢を先取りで叶えると、、、
木の温もりを感じるお店&無駄のない練習法
サクッと解けるのは成長の証
サポート企業様との契約更新中&オークリー届く!
二人で乗り越える旅をしましょう
小さな成功体験からスタートの方がいい
どんな生き方をしたいか?
人生の尻ぬぐいの時間帯
エアコン設置もDIYで&旅の計画
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
【口コミ・レビュー付き】京都の女子旅・ひとり旅におすすめなホテル まとめ
私の機嫌を取ってくれる おしゃれなバルミューダの電気ケトル「BALMUDA The Pot」をレビュー
50代は人生のターニングポイント&今日は3種目
ほころび
糖尿病のアラフィフ独身女のハピコが婚活・就活・闘病生活・ダイエットなど 奮闘の毎日を、そして家族や愛猫、韓国や好きなこと、気になることも含めて 人生楽しく過ごしたいという気持ちがいっぱいのブログです♪
2025年3月の糖尿検診といつかの(ドーナツ)糖尿病朝ごはん☆
春の訪れを感じた日々が約1週間ほど続きましたが それも一旦休憩のようです… 地元の天気は曇り空、
糖尿病を患う管理人の日々の記録です。今回は「歩く」ことを目的としたショッピング!ショッピングセンター内をウィンドーショッピングや買い物をしながら、散策し、その後は外食ランチを美味しくいただきました。
3月22日の今日は気温が上がり、すっかり春の陽気です 昨日もしっかり晴れて暖かく洗濯物もよく乾き
森の奥深く、静かな巣穴の中で、くまさんはまだぐっすりと眠っていました。 「くまさん、はるですよー!」 春の訪れを知らせるように、お花たちは巣穴をのぞき込みながら声をかけました。あたたかな風が森にふき、鳥たちがさえずり、小川のせせらぎも楽しそうに響いています。 でも、くまさんは目を覚ましません。 「どうしよう?くまさんが起きないよ。」 お花たちは困ってしまいました。そこで、森の仲間たちにも声をかける
ご訪問ありがとうございます日々を楽しむ秘書、チエですはじめましての方はプロフィールをどうぞ♡ 昨日 会社での出来事 依頼者からの情報が足りておらず他人か…
昨日、昼前に沢山池の里山に行きました。朝から雨が降っていたのですが、里山入り口に着いた時には、青空が見られました。昨日は心に決めたミッションがあったので、そのミッションが天に応援されている?と勝手に決め込む私。こちらの里山のボランティアになってから毎年聞いている「ホーピヨピヨ」とさえずるウグイスの声を録音するというミッションです。ウグイスの寿命は7~8年と言われているようなので、12年前のウグイスを師匠とした弟子もしくは子孫かと勝手に思っています。ここ2年間は、現地でさえずりは聞いても録音できていません。場所は、ニリンソウの道の奥。でも、現地でさえずりは聞こえてもマイクをセットすると鳴かなくなるということが2度ばかりありました。昨日、柴犬ひのきと一緒に現地に向かうとすぐに聞こえてきました。1発目は、蜂らし...今年もいました!「ホーピヨピヨ」とさえずるウグイス
糖尿病を患う管理人が十二指腸に穴が空いて入院!入院後の経緯や病状についての記録です。食べることが大好きなのに絶飲食のトホホな日々を赤裸々に・・・
2025年3月の糖尿検診といつかの(ドーナツ)糖尿病朝ごはん☆
春の訪れを感じた日々が約1週間ほど続きましたが それも一旦休憩のようです… 地元の天気は曇り空、
初めまして、関西在住のもののふです。 私は仕事でのストレスで現在休職しています。 当ブログでは現代社会で過労や人間関係に悩める方々に、安心して人生を歩んでいくための考え方や困難の乗り越え方についてをメインに情報発信していきます。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)