M-1グランプリ2連覇の令和ロマンに見る「引き寄せの法則」
フラフープと読書
ユダヤ人大富豪の教え 本田健
私がおすすめする「名作本3選」
「ホワイトガソリン」と「ブラックガソリン」の話
心活! 腸活! 健康のため口に入れるものに気をつけていますよね?頭の中に入れるものに気をつけていますか???
同じ本を何度も読む。。。
本当はヤバイ「お金のために仕事したくない人たち」
本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』20周年記念パーティー
人生の舵取りを、人にまかせてはいけない!
思考が人生を形づくり、感情が人生をコントロールしている
セールスの成功5原則とは?
【ユダヤ人大富豪の教え】成功するには的確な決断力と行動力が大切
【ユダヤ人大富豪の教え】成功している人は直感を信じ、信頼している
【これ知っている?】ノーペイン・ノーゲイン。ユダヤ人の成功哲学タルムードの中の「魔法のザクロ」の話
今さら人に聞けない投資用語!『リスクとリターン』ってなに?
NISAを利用した投資信託で資産運用しませんか?③
新NISAで投資先選びに困っていませんか?②
新NISAで投資先選びに困っていませんか?①
定点観測
日本人は変化に抵抗する傾向が強い
リスクとリターン、見積もれてますか?
バラのリボン刺しゅうのミニポーチ NO
新しい投資信託 『SBIネクスト・フロンティア高配当株式ファンド(年4回決算型)』爆誕!
長期分散投資出来てますか?
投資のリスクとリターン、考えてますか?
長期・分散投資を実践しませんか?
【株のリスクは“揺れ”】命を奪う危険じゃない理由|不安を味方に変える投資術
依存対象を自分自身にして強くなる
お花を届けたい
初めて使ったマイナ保険証
証明写真の作成
妻と母はマイナ保険証を使わない
初めて気づいた、マイナ免許証持ちへの道R7六月
父母のマイナ保険証を登録
一本化後も「毎月1万人以上がマイナ保険証を解除」の現実
せっかく退院してもまだ落ち着かない…弟も変かもしれないけど、夫も…これはどっちもどっち?
マイナ保険証のデータ反映が1ヶ月遅れ!現場で見えた課題とは
iPhoneにマイナンバーカード搭載 問題点や注意点、危険性は?
マイナ保険証に、マジ感謝と思った件
【とうとうこの時が】薬局の人に言われたこと
高額療養費制度の対象となるケースは?上限額とマイナ保険証の活用もご紹介
保険証は残すべき 当面は健康保険の加入者全員に資格確認書の郵送を 6月12日更新
よく分からないことが多いマイナ保険証
知らないことだらけ
糖尿病のアラフィフ独身女のハピコが婚活・就活・闘病生活・ダイエットなど 奮闘の毎日を、そして家族や愛猫、韓国や好きなこと、気になることも含めて 人生楽しく過ごしたいという気持ちがいっぱいのブログです♪
2025年6月の糖尿病検診を受けた記録。検診結果の詳細と、6月も多かった外食ランチの内容もまとめています。
とうもろこしの季節が来たー!レンチン時短調理と冷しゃぶの夏メニュー♪
1本98円のとうもろこしを数本購入、茹でる手間を省いたレンジ調理でぷりっぷりのとうもろこしに♪続く暑さの中、冷しゃぶでさっぱり食べる簡単メニューと一緒に記録
日本から自宅に戻ってその日はバタンキュー😪 次の日は起きてから5時間ほどかけて家を念入りに掃除しました。 今までは家族全員で出かけてたので出る前にキレ…
今日は午前中、職場のイベントでした。楽しく過ごして片づけて~。家に帰ってきたら、バタンキュー。3時間寝こけました。日没近くなって、お散歩に行きました。ひのきに行き先を任せたら、大好きな海岸へ。波打ち際ではいつものように穴掘りをしていました。気持ちいいのかなぁ~。ぜひ、ポチッとお願いしま~す。にほんブログ村ありがとうございます気持ちいい?砂に顔を突っ込む柴犬ひのき
簡単にできること、ありますよね? 「こんなの誰でもできるでしょ」 そう思っていることが、あなたにもあると思います。 でも、よく考えてみてください。他の人には簡単にできることで、あなたが苦手なことだってありませんか? 人それぞれ「当たり前に出来ること」は違う 早起きが得意な人もいれば、夜型の人もいます。地図を読むのが得意な人もいれば、方向音痴の人もいます。人の話に自然と共感できる人もいれば、それが苦手な人もいます。 人にお願いするのが苦手な人から見たら、「これ手伝って」「助けて」と素直に言えることは、とても羨ましい長所に見えるかもしれません。 逆に、あなたが「これくらい普通でしょ」と思っているこ…
ゲーム感覚で人生を楽しむ方法 こんにちは!そろそろ夏本番ですね。暑さに負けず、無理せず乗り切っていきましょう! さて、最近私が始めたことがあります。 それは、「やりたくないことを達成したら、自分にご褒美をあげる」 というもの。 まるでゲームみたいに、 クエスト達成とご褒美アイテムという感覚で楽しんでいます。 実はこれ、ゲームに没頭させるために「 やらざるを得ない状況」を作るシステムなんですよね。 だからこそ、実生活でもすごく役立つんです。 例えば、こんな風に使えます。 「仕事に1週間皆勤」というミッションを立てて、達成報酬は 「お寿司」にする。 すると、「お寿司のために頑張るぞ!」という、 す…
初めまして、関西在住のもののふです。 私は仕事でのストレスで現在休職しています。 当ブログでは現代社会で過労や人間関係に悩める方々に、安心して人生を歩んでいくための考え方や困難の乗り越え方についてをメインに情報発信していきます。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)