【ブログ運営】アクセス解析2025年5月
【ブログ運営8ヶ月目】これが現在の実力値!ヒットなし、それでも伸びている実感
Lightning USB カメラ アダプター【デジカメの画像をスマホに簡単取り込み】最新iO…
今朝は、雨。 ベランダの植物たちは、いつ室内にいれようか・・・。
今朝は、焚火を楽しむ。 初の焚火台。なかなかいい感じ!!!
事前準備編 シグナスx SR125 リアサス交換をしてみよう!!!
うまい! 道の駅 どうし のお土産! 「なみちゃんキムチ漬け」!!!
ブログ開設のごあいさつ
コーヒーにオリーブオイルを入れてみたら|ぽとふの実験記録
【簡単】固まった砂糖をサラサラに戻す方法|ぽとふのちいさな戦い
晴れた日の、コーヒーと窓辺と。
フィギュア専門カメラマンがブログはじめます
【MUJI BASE OIKAWA】廃校でひと晩、無印良品に包まれて。
インスタントコーヒーをおいしくする方法|ぽとふの朝時間
【夜にもおすすめ】カフェインレスコーヒーの魅力とは?|ぽとふのやさしい夜時間
【心に沁みる名言『桜木花道(コミック「SLAM DUNK」より)』】今日を精一杯生きるために…。#189
コミック「本なら売るほど2 児島青」//古書店の裏話
コミック「本なら売るほど1 児島青」//古書店を若者が譲り受けたお話
ワンパンマン 33
《機動戦士ガンダムシリーズ》【コミック『機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』】これは「宇宙世紀」の正史でいいのでは?『UC』本編でも触れられた「シナンジュ強奪事件」の真相が描かれるスピンオフ・エピソード。
《機動戦士ガンダムシリーズ》【コミック『機動戦士ガンダムUC 虹にのれなかった男 Bright Noah Story』】これは「宇宙世紀」の正史でいいのでは?シリーズ皆勤賞・ブライトの苦悩を描いたガンダム・スピンオフ・エピソード。
《機動戦士ガンダムシリーズ》【コミック『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―』】これは「宇宙世紀」の正史でいいのでは?『Z』では語られなかった知られざる事実を描いたガンダム・スピンオフ・エピソード。
なろう系がついにヤンジャンに!?NPCキャラと成長するネトゲ「災悪のアヴァロン」
《機動戦士ガンダムシリーズ》【コミック『ギレン暗殺計画』】これは「宇宙世紀」の正史でいいのでは?一年戦争終結直前のジオン国内を描いたガンダム・スピンオフ・エピソード。
オルクセン王国史 4
楽天ブックスで買った10冊
『魔境斬刻録 隣り合わせの灰と青春』3巻
これ描いて死ね 7巻
『電撃大王』2025年5月号
お嬢と番犬君 悪い夏 この日も映画
タイに縁ある行政書士です。小さなタイ語教室も経営しています。趣味はタイカラオケ。食べるのが大好きだったけど、2022年6月に糖尿病の診断を受け、試行錯誤の食生活。仕事のこと、タイのこと、趣味のこと、気の向くままに書いています。
こんにちは 今日は連休明けの初めての週末。3日しか出勤していませんが、新しい案件が入ってきたのでその準備で疲れてしまいました。今日は昼まで寝てゆっくるブログアップです。上川のドライブインでランチを摂り、ゆっくり旭川へ向けて車を走らせました。カミさんを駅前
こんばんは。今日は普通の日でした。めまいはまだ治まらず寝起きはやはりしんどいです。今日は質の良い睡眠ではありませんでした。明日の為に、昼夜逆転生活を狙って、睡眠薬を飲みましたが効きません。失敗する可能性があり困っています。プチODしかないでしょうか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・数日前から実家に帰ってきました。中旬まで自宅には戻りません。お気楽生活ですが自宅にいる時と左...
5月3日(土)、ゴールデンウイーク後半の初日。 朝起きたら、ちょっと喉に違和感。 少し嫌な感じはしたけど、構わずジョギングし、事務所へ。 午後の来客対応が終わ…
5月3日旧暦4月6日16:30ビルとビルの隙間のお月さまお月さまは空の高いところを通っていました。21:32雲が照らされて縁は色づいてこれも月光冠といっていいのかしら不安になったら 空を見上げる姿勢がよくなってストレスが緩和されますだ、そうですよ。にほんブログ村にほ
以前、衣裳に使った小道具ネコになりきりましたヨ写真も録画もある、使うことはない、何年も取って置いたのだからもういいね引き出しはあなたの心の状態見えない収納には、思考の浅さ、感覚のゆるみ、感性のにぶりが透けて見えてしまうのです。やましたひでこ 断捨離成功の
SwitchBot マルチタスク家庭用ロボットK20+ Pro
SwitchBot(スイッチボット)が、他の家電製品を上に乗せることのできるロボット掃除機「マルチタスク家庭用ロボットK20+ Pro」を発売しました。
厚生省社会局保護課編「生活保護30年史」読了。借りて来た本は取り合えず読み終えたので今日新しい本を借り換えてこようと思う。今日は新聞コピーは予約していないのでやらないことにする。地方自治体消滅が言われて久しい。今では銀行も危機感から統合を進める時代である。問題の解決にはならないだろうが、それ以外の手はないのだろう。事業継続に地方の多くの企業が頭を悩ましているにちがいない。地方新聞社、テレビ局など地...
己巳(つちのとみ) 大大吉の日氏神さんにお参りしてきましたよお散歩いい香り柑橘類の花大島桜の実クスノキの洩れ日ジャーマンアイリス端正なバラスーパーへ寄ってお散歩修了昼:生姜天うどん夕:鮭、茄子とレタス温サラダ、とうふ30日にほんブログ村にほんブログ村
大菩薩嶺(だいぼさつれい)は、山梨県甲州市と北都留郡にまたがる山です。標高は2057mで日本百名山に選定されています。今回のルートは、上日川峠からの登りで、福ちゃん荘を経て大菩薩嶺へと至る最短コースを選びました。この日の早朝、飯能駅から甲斐大和駅へと向かい、そこから栄和交通の上日川峠行きのバスに乗り込みました。↑上日川峠登山開始は午前9時です。↑大菩薩嶺への登り大菩薩嶺の登山道は綺麗に整備されていて...
それは”時間” 結婚する前も多分同じです。結婚してからも同じです。とにかく”時間”をお金で買ったこと。これが今月して良かったこと。 ではなぜでしょうか? こ…
「今日帰ったら食べに行こうよ」この言葉が一生達成できない悲しい話
これはある家族の話です。 その家族は、ベトナムハノイ市に在住する夫婦で、奥様は美しく、旦那さんもイケメン、子供は1人だけ、毎回ご両親が夫婦を手伝いにくるなど和…
両神山は、埼玉県秩父郡と秩父市にまたがる山です。日本百名山に選定されており、標高は1723mとさほど高くないものの、修験道の修行の場とされていて、かなり険しいです。今回は、表参道とされている日向大谷口から挑戦です。前日、関西から新幹線に乗って東京を経由して、秩父駅付近で宿泊し、翌早朝、秩父神社を参詣してから御花畑駅→三峰口駅→小鹿野町営バス→薬師の湯で乗り換え→日向大谷口に向かいます。↑秩父神社荘厳な...
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)