神原文子著「子づれシングルの社会学」、木戸功他編著「日本の家族のすがた」読み進む。昨日は句会参加をしたのみ。読書も少し、ポツンと一軒家の放送がなかったのでテレビも見なかった。ユーチューブを2時間ほど見ただろうか。テレビはオワコンと言われるが、放送会社はどう対応しているのだろうか。年金支給額には個人差があり、年金で充分に生活ができる人、全く出来ない人がいるようである。平均は70歳で国民年金5万8千円...
神原文子著「子づれシングルの社会学」読了。木戸功他編著「日本の家族のすがた」読み進む。明日は仕事なので今日二度目のブログ書き。令和6年度の国民生活基礎調査の結果を見るとここ二年ほど全世帯の生活が苦しいという割合が増えている。令和元年には21%だったのに昨年は28%に伸びている。やや苦しいという割合は逆に2%ほど減っている。やや苦しいの30.4%と苦しいの33.9%を足すと約6割以上になる。参議院選...
SANKO MARKETING FOODS(2762) に全財産を賭けてしまった!
やぁ! みなさん! ご自由マンです 。 今回は、SANKO MARKETING FOODS(2762) に全財産を賭けてしまった! ということで、なぜ? わたくしご自由マンがこの銘柄にすべてを賭ける気になったのか、 その理由についてなどを書いていきます。 結論から言うと、優待目当...
渡辺治他著「戦後70年の日本資本主義」第10章日本の住宅問題読む。神原文子著「子づれシングルの社会学」、木戸功他編著「日本の家族のすがた」読み進めようと思う。コンビニに買い物に行くだけで汗をかいた。今日も朝から暑い。思わずエアコンのスイッチを入れた。昨日は秋の講演会の資料として送っていただいた本を図書館に寄贈してきた。今年の男女共同参画白書は購入の予定であるというので寄贈を受けてはもらえなかった。...
神の領域のゲノム編集でDNAを操作し野生動物の絶滅種が復活?
FC2 トラックバックテーマ:「旅行するなら国内?海外?」今、恐竜が姿を消した時以来の大量絶滅が起きています。 毎年、数え切れないほどの種が失われているのです。 永遠に? 生態系にとって重要な生物を取り戻さなければなりません。 先端技術が絶滅種を復活させようとしています。 サイは、私たちの助けを必要としています。死んだ動物のDNAを、よみがえらせるのです。 誰が、何のために、資金を出しているのでしょうか?...
最近は 漫画を読むかイラスト関連の作業をするか という感じで過ごしています。 (大体がイラスト作業です)あとは、なぜか料理欲が高まったので 謎に料理もしています笑料理もしたい時とそうでない時に波があるのですが とりあえず、したい時にしています。 総合すると 楽しく過ごしています… ということくらいしか書くことがなく笑 本当は最近の話を書きたかったんですが 振り返ってみると したいことをしたい時にしてます でしかないんですよね…(;・∀・) 一応 イラスト作業に関しては 分類すると「仕事」にはあたりますが 好きでやってるので ほぼ趣味みたいなものというか 好きな作業をしているだけという形です。 …
ZAMST(ザムスト)の「COOL SHADER 冷感ポンチョ」という “暑さ対策グッズ” が、大人気のようです。 こちら >> COOL SHA…
こんにちは、古本のネットショップの 「りょくし堂」です。(^ ^)/ 2025年7月1日(火)より再開した新しいサイトのURLは、 https://ryokushido.shop-pro.jp/
アイスグリーン 2025/07/05 マレーシアカップ、4着でした
小倉11R マレーシアカップ(芝2000m)に出走しましたが、残念ながら勝つことができませんでした。(5番人気で4着/11頭でした)スタートは出まして前から4番手の位置での競馬になりました。道中、やや掛かり気味に追走していました。勝負処でペースが上がりますが前から4番手
”言葉を揃えて攻撃だ!”でお馴染みの携帯アプリゲーム「コトダマン」を2年、3年ぶりぐらいに”ストレス発散”を目的に再ダウンロードしたところストレス発散のレベル…
今月の表紙は、ちょうど10年前──2015年6月に撮影した一枚です。上野行きの「カシオペア」が札幌駅を発車し、ゆっくりと加速していくところを、街の風景と一緒に捉えました。列車の姿はもちろん、街の景色にも、どこか懐かしさの残る一枚で、個人的にもとても気に入ってい
テレビは見ませんし、 ネットの芸能関係の記事も読みませんが、 見出しくらいは目に入ってきます。 テレビ界の有名芸能人が次々と 問題を起こしていてテレビから引退へと追い込まれていますが、 これは、たまたまなことでしょうか? 私は違うと思っています。 テレビ業界の衰退により、 今まで抑えられていたものが、 それができなくなってきているのだと思い思います。 ですから、 今後もこうしたニュースが出てく...
エスプレッソは至高の飲みもの!
デロンギの全自動エスプレッソメーカーの修理について
パッケージの良さでポチったエスプレッソ豆を飲んでみたら?
優しいエスプレッソの味わいのアイスコーヒー ロコワークスコーヒー@柳橋連合市場
エスプレッソ用の豆をパッケージデザインの良さでポチってみた
毎朝が楽しみになる!手作りパンとエスプレッソで始める朝ごはん|おすすめアレンジ&レシピ
【本当にまずいのか?】トップバリュのコーヒー豆を飲んでみた
【本当にまずいのか?】トップバリュのコーヒー豆を買ってみた
澁谷珈琲(コーヒー/錦糸町)いつの間にか新店舗にて営業再開
【無印良品】エスプレッソのためにエスプレッソ用と銘打っていない豆を飲んでみた
【食習慣】ロールパン2コ→1コにしてみたら?
デロンギのコーヒーメーカーを導入しました!
【無印良品】エスプレッソのためにエスプレッソ用と銘打っていない豆を買ってみた
今日はエスプレッソの日!その深い魅力とナポリの思い出
【珈琲】エスプレッソの日(^▽^)/★
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)