マティアス・ドゥプケ他著「子育ての経済学」、落合恵美子著「近代家族とフェミニズム」読み進む。何時まで元気でいられるかという思いは普段は感じないが、ふとした出来事で考えさせられる。今日マンションの玄関に転倒したという老女が、若い男性に抱えられて入ってきた。買い物カートを押していて転んだようである。立てますかと声をかけたら若者に立たせてもらい、カートを支えに歩き出したので部屋まで付いていった。自分では...
先週の土日に鶴舞公園で開催された鶴アコ*1に今回も一日目の土曜のみ参加してきました。今回は5/11~12の2日開催だったが、諸々の事情を鑑みた結果、一日目のみの参加となりました。それではいざ参ろう天使達の園へ。 いつもの如く参考までに前回参加のコスイベと鶴アコの記事はコチラ↓。 arice403s6c7.hatenablog.com arice403s6c7.hatenablog.com 最近コスイベで猫のこばんさんを持ち歩くようになったのは、撮影時にカバンからちょろっと出しておくとそれに気づいたレイヤーさんが笑ったとこを撮影できるのではという発想で試験的に導入してるためです(頻繁に会って仲良…
5月15日(水曜日)☀今日の松江の最高気温26.7℃。最低気温11.0.℃。10時35分からBSで、大リーグドジャース×ジャイアンツの試合を見たい。こうなると、午前中の行動が、家の周辺に限られてきます。掃除をしたり、木の剪定(せんてい)をしたり、朝顔をプランターに移植したり。☟プラセンターが大きいので大丈夫と思いますが、当分の間、毎朝、水撒きをします。早く、大きくな~れ。17時06分に追筆。。。今年56回目のフォーゲルパーク行き。僕が入園すると同時に、観光バスが6台入って来ました。☟入園者が多いと、フドウ君でもポセイドンちゃんでも、僕が意図(いと)する動きをしません。従って、今日の動画はナシ。朝顔をプランターに移植しました。
シャープがテレビ向けパネルの生産を終了するとニュースになっている。 へー。 これから生産終了なんだね。 我が家の昨年に買ったシャープの液晶テレビはカタログに国産や亀山パネルの謳い文句が全くなかった。 多分、台湾で組み立てたぽい製品。 既に液晶事業から手を引いていたのでは? 家電製品の多くが外国にシェアを奪われた。 それだけ日本の技術力が落ちているということ。 悲しいことだ。 あれ…
コンサートに行く。コロムビアのマンスリーライブに行く。お目当てはクミコさんです。合田道人さんの司会で伊藤咲子さんとクミコさんと江河愛司さんが出られる。江河愛司さんだけは知らないが、伊藤咲子さんは知っている。伊藤咲子さんはファンクラブの「ひまわり隊」が着ていてすごい応援だった。私はクミコさんが歌う歌が大好きです。今日も越路吹雪さんの歌や金子由香利さんの歌を歌われました。終演後にCDを買えば握手が出きると言うので並んだ。私の番が着て、クミコさんに握手をしてもらう。話はいろいろあったが、後ろにも他人がいることや時間の関係で話は思うように出来なかった。それでもクミコさんは私のことを覚えていてくれました。「ちいちゃん」です。終演後に握手をしてもらい私はさっさと帰りました。クミコさんには手紙を書きたいと思います。長い...長いこと書いていなかった手紙
「桂姫」〔かつらひめ〕と云う品種です親樹から差し芽を採り30年ほど経過した四鉢です元気に育っていて咲く花は年ごとに白地が減っていき赤地が増えて来ますこれもサツキの特徴の一つです華々しく艶やかな花です
家族の者にゼロコーラ依存の者がいて 一日に500mlのペットボトルで 5〜10本を飲んでいます。 トイレの頻度も高く 40分に1回はトイレに行っています。 ゼロコーラの依存性について 検索して調べても
暑い日があるかと思うと肌寒い日もあり気温の変化が激しいさくらさん地方少し寒いのお日様がいなくなるとひんやりするのよね〜夜は暖房でさくらさんの適温にしています。…
ドウシシャが、“焚き火モード” を搭載した「LEDシーリングライト MADOROMI ( まどろみ) MDR-Z08DS」を発売しました。
上野のホステルに居ます。竹富島での7週間のリゾバを終えて、今日長野へ。竹富での最後の夜は、仲良くなった友だち集まってくれて、送別会してくれました。お天気悪くて、ビーチ→私の部屋で😅みんな疲れてるとこありがとう💖全員、順番に島を離れることが決まってる中で、たまたま私がトップバッター。私みたいに家に戻るのではなく、みんな新しい世界へ飛び出していきます。それって、勇気がいること。みんなすごいな〜✨次の朝は、食堂のおじさんが港まで送ってくれて、船が出たあとも手を振ってくれてた🚢ほんとにお世話になりました!バナナたくさんごちそうさまでした🍌石垣で1泊シュノーケル行こうと思ってたけど、あいにくの雨&寒い!無理しないでのんびり過ごして翌朝…石垣の「Brea...帰路
12日は母の日でしたので母親と妹と家族で出かけてきました。それで母は鰻が好きなのでドライブを兼ねて津市にある鰻屋まで行って来ました。選んだ店は津ICを降りて東に3kmほど先の新玉亭さんです。ここはICから一本道で交差点の角にあり緑色の特徴的な建物なのですぐにわかりますよ。また創業が1890年と老舗で駐車場も広く人気の店でしたね。ただ到着したのが丁度12時過ぎとお昼時だったので満車でした。それで10分ほど待機し帰られる方を待ってなんとか駐車できました。そして店内で注文すると混雑してることも有り30分ほどかかると言われます。しかし30分どころか45分ほど掛かりようやくやってきました。私と母親が頼んだのはうな丼で私が中盛で母は並盛です。また妹が頼んだのは小丼とうまきのセットでした。それで味は空腹だったことも有り...家族で三重まで鰻を食べに行って来ました
世の中には他人のことをごちゃごちゃうるさく言う他人がいる。私の友人は毎月のように歌舞伎を観に行き、他のお芝居も見に行き、旅行にも行く。バス旅行などはご主人も行くようです。時には京都へ一人で行ったと言う話も聞きます。スポーツクラブに通い、毎日出歩いています。ご主人は外出が嫌いなようで、いつも自宅にいるようです。毎日のようにスポーツクラブに行き、夕方5時過ぎにお使いをして帰るようです。その昔友達だった他人は買い物はいつも遅くなってからスーパーに行き、値引きのシールの貼られたものを買ってました。節約家や倹約する人はスーパーの値引きのシールを貼る時間を知っているようです。肉や魚やお惣菜の類も正規の値段で買いません。我が家はその時間には夕食を済ませているので無理です。昔一度その他人の家に不用品があると言うので近所の...ごっちゃごちゃうるさい他人
ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。昨日は雨でしたが、今日は朝から気持ち良く晴れました洗濯をしたり家事をしてから、ウォーキングに・・・日光浴は身体にもいいようで。青空が気持ちいいわ~青と緑は自然の色。心が安らぎます。マツバギク歩くと暑いぐらいになりました。夕方はCOOPさんお届け。黒蜜寒天、美味しくて結構頼んじゃってます。(笑)毎週はないけどね。晴れて散歩が気持ち良い
5/4 人工滝のある公園2度目 この前来た時、公園の前にたこ焼き屋を見つけて今度これを食べようと言っていたので早速この日はたこ焼きをテイクアウトしました …
こんばんは 今日の札幌はすこぶるいい天気。日中も23℃近くまで上がって木々の新緑もとっても鮮やかです。今が一番いい季節じゃないかなぁ。今晩も旅行記の続きから。川越城本丸御殿を後にして、車で10分ほどの所にあるホテルにチェックイン。ここで車と荷物を置いて一
私の周りの他人は私のことを毎日どこかに外出している他人だと勘違いしているようです。電車に乗ってどこかへ行く。美味しいものばかり食べている。少しの外出が旅行だと思われます。そもそも月1で浅草の木馬亭で浪曲定席はおひとり様2400円です。その料金も知らずにお芝居やコンサートのような金額だと勘違いしています。例えば歌舞伎を観に行く。一番いい席で観る。幕間に幕の内弁当を食べる。これに比べたらはるかに安いのです。夫婦で行っても木戸銭は4800円です。仲入りで最中アイスが1つ200円です。1つを買って2人で食べます。交通費は一人片道670円です。2人で往復2680円です。合計しても二人で1万円でおつりが着ます。そのおつりで向かいの君塚食堂でおでんで和めば夫婦で1万円です。とらえ方はいろいろですが、毎月歌舞伎に行く地元...ああ勘違い
5月14日(火曜日)只今午前3時26分也。現在の松江の気温9.0℃。湿度89%。blogに頂いたコメントは、有難いと思いつつ、相手が分からないので、一切返信しませんが、動画に対してのコメントはその場限りですので、今夜、3年前から遡って返信しました。外人さんから頂いた、動画に対してのコメントは、一応パソコンで翻訳して、内容を理解した上で、「thankyouforwatching」を送信しました。これは、簡単で便利だ‼11時08分に追筆。。。現在の松江の気温19.0℃。湿度42%。☀午前中、2時間弱、畑の草取りをしました。ジャガイモに、花が来ました。☟「花を取れ」と、言う事ですが、今日は、むしり取りませんでした。17時48分に追、追筆。。。。今日の松江の最高気温21.2.℃。最低気温8.1℃。☀午後から女帝様...コメント。
独り言。 よくよく考えたら、もう私は 「子供部屋おじさん」 ではないのだな。 世帯主になっちゃったし。 固定資産税払ってるし。 名目上では親を養っている立場。 こどおじと言うにはさすがに無理がある。 まあ、やっていることは大して変わらない。 実質こどおじ。 なお、汚部屋おじさんな模様。
最近電磁波がかまびすしい。電磁波を軍事利用すれば大変なことになるのでは。すでに軍事大国は研究しているでしょう。電磁波で、大は国の行政制度や軍事のしくみを、小は潜水艦の測定機器などを破壊し無力化することができそうです。暇老人の昼寝の夢でした。相撲が始まったが、負けるのを見るのが楽しみだった、あの大関が早くも休場しました。休場は窮状だな。電磁波の軍事利用
カプセルホテルの最上級コースかというぐらい快適だった蒲田駅のカプセルホテル
カプセルホテルというと狭く、暗く、音を出しづらいという印象を受けますがこのイージーステイ蒲田は何日でもいたくなる。そう思わせる面白い構造の場所です。 こういっ…
他社からは カラー表示できる電子書籍端末がでているのに アマゾンは何をしているんだ! と思って検索してみると 4色カラーE Inkを搭載したKindle、6型と10型の2ラインアップで2025年にも登場との噂 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1574049.html といった噂はあるみたい。 E inkのディスプレイは、 本当に目に優しく気に入っていますが やはりカラー表示が欲しい という思いが強くなってきま...
落合恵美子著「近代家族とフェミニズム」マティアス・ドゥプケ他著「子育ての経済学」など読み進む。個人の感想であるが、60歳代は人生において貴重な時間である。何時の年代も貴重であるという批判には反論しないが、相応の肉体的、精神的な健康と時間の余裕を併せ持てた自分にとっては天国にいるような時間であった。70歳代、80歳代でも自由でストレスから解放された時間はあるだろうが、やはり60歳代の元気はない。昨日...
友とメールでやり取りしていたがラインだと写真も送れるのよ>と、友スマホでなんでもできる、パソコンは要らないと言われるが、私はパソコンの方が好きなのですラインの中で画像が送れるとのその一言でスマホに替えました後は必要性を感じないんですけどね<笑友がスタンプを贈ってくれましたスタンプもさることながらラインではメールと違って文が気楽に書けていいですね今頃、恥ずかしいこと言わないでと窘められそうだが<笑たまに乗る電車の中でも老若男女、年配のご婦人方もスマホに夢中の姿を見かけるそこまでのめり込む事はないが楽しいですね、スマホ遊び!!ラインを楽しもう
8匹の海水魚飼育してた4匹⭐️にしてしまった。原因は朝ブレーカーが落ちたので、即ブレーカー入れたのですが、水槽の海道河童が稼働してなくて(気づかなかった)酸欠状態になりお昼すぎ魚水面に上がり鼻天してて気付いた。可哀想な事した💦海水魚可哀想な事した
ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。今日は1日中雨。時々強く降ったり弱くなったり・・・どこへも行かず家に籠っていました。ブログ巡りをしたり、YouTubeを見たり・・・このブログが『70歳代のカテゴリー』に変更してから約20日。70歳代はブログ書く人が多く、ブログ村に登録してあるブログだけでも『607ブログ』20日の間に、ランキングが上がって来て、現在19位20位以内に入るとは思っていませんでした。あまりランキングにこだわっていませんが、だんだん上がってくると励みになります。改めてポチありがとうございます。ブログ村の70歳代ブログを拝見していると時間が経つのを忘れます。どこかにお出かけした記録。(素敵な所だな~と思って写真を拝見)日々の出来事や食事の写真。(バランスのとれた食事を毎日よく作っ...雨の1日・・・ブログの事
ナンバーズ3のミニ 当選番号が186でした………………………………… 逆!!!!!! さすがに、めちゃくちゃ悔しいです………………( ;∀;)笑 今日、結構絞れてはいたんですけど もーーーー 次回以降に期待!!!! ここまで読んでくださり誠にありがとうございました! ランキング参加中幸せをさらに引き寄せよう♪ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中雑談 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
5月13日(月曜日)☀今日の松江の最高気温20.6℃。最低気温13.6℃。5月5日に蒔いた、朝顔の種から芽が出ました。☟ホームセンターへ行き、底石と土とパイプを購入して帰り、ツルを這わせる棚を作りました。☟今年55回目のフォーゲルパーク行き。フクロウショーの会場で、新米フクロウ君の輪くぐり特訓中。今日は、3個の輪くぐりまで飛行。フクロウも大変だけれど、教え込むスタッフも大変だ。フドウ君とポセイドンの動画は⇒これ。朝顔。
2024年4月の新車販売台数ランキングを見た。 1位はホンダのN-BOX まあ納得の1位だろう。 2位にヤリス、3位にカローラと続いている。 ここも納得だ。 で、8位にアルファード。 これ、とっても疑問だ。 確かに最近はアルファードをよく見かける。 30〜40代くらいの比較的若い中年世代が乗っている感じ。 アルファード新車の値段は最低でも500万円台、ハイブリッドの最上位になれば800…
youtube始めました外反母趾のことゆーてます~良かったら見てください。 外反母趾&内反小趾 どっちも!マリヤ・カルマナのひとりごとhttps://mar…
高齢者には樹脂製の物を何でも熱湯消毒しようとする人がいるので注意!
樹脂でできた大根おろし器を新たに買ったのですが 私が買ってきて渡すと 父が勝手に熱湯消毒していました。 樹脂でも耐熱性があるものもありますが 耐熱性のないものもあり 注意が必要です。 買ってきた大根おろし器は 耐熱性がなく熱湯消毒できないものでした。 すぐにやめさせたのですが、 (私が注意したら逆ギレしてきて呆れました) 大根おろし器へのダメージは目視ではなかったので そのまま使うことにしまし...
蔓バラの愛嬌もなく茂りけり五月雨や生きることには飽くなきか五月雨やつつがなくなる古希迎えアジサイの山の千手も知らずかなバラの花含むことある婦女如しマティアス・ドゥプケ他著「子育ての経済学」など読み進む。目的もなく乱読していると思われるかもしれないが、一応理由があって本を読んでいる。「よくわかる流通論」は戦後の商業の歴史と構造を知ることで、我々の生活、ひいては女性の生活がどう変わってきたのか理解する...
環境DNAで迫るネッシー伝説の正体や神の領域ゲノム編集の未来
FC2 トラックバックテーマ:「夜中に目が覚めてしまった時」‘スコットランドのネス湖では、巨大な怪物の目撃情報が、これまでに1000件以上報告されている。 未知の生物の存在を示す科学的な証拠は見つかっていない。 今のところは…’人生の大半を、ここで過ごしてきましたが、ネス湖は実に奇妙な湖です。全く説明がつかない不可解なものを見た人が、あまりにもたくさんいるのです。作家のG・K・チェスタントが、こんな言葉を残して...
ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。新緑の中、久々にドライブに行きました。車内から撮影・・・緑のグラデーションがきれい長いトンネルを抜けて・・・さぁ~着きました。日光市にある『レコードカフェTIME』昨年オープンしたばかり。木の香漂う店内には、大きなスピーカーやピアノ、レコードなどなど。横の方には、たくさんのレコードが収納されています。来店時には、好きなレコードを聴かせて頂けるというので、コーヒー&パンを注文してから、ゆっくり聴かせて頂く事に。。。横の方のテーブル席を案内されて、コーヒー&パンを。私は、シナモンアップルを。ほんのり甘くて美味しかった~先に来られていたお客さまが帰られて、レコードを聴かせて頂きました。古くて懐かしい曲・・・♬ポールモーリアエーゲ海の真珠山口百恵さん湖の決心倍賞千...久々のドライブ・・・どこへ?
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)