気を抜くと現実に合わせて動いちゃう【思考、捻じ曲がりがち】
「気」という文字は日本人のエネルギーを抑え込む漢字?「氣」を使いましょう。
自己肯定感を上げて、人生を好転する感謝する習慣とは?
★当ブログのご案内(アファの成果も記載有) ※随時更新
新しいアファを取り入れて、とりあえずあった変化
反アファメーション化したので脳内彼氏作ってみました
引き寄せの法則は効果ない?嘘?宗教?引き寄せている人は行動している
答え合わせをし続けた月でした(1月を振り返って)
「気」を「氣」と書く人は気持ちが悪い?やばい人?スピ系?歴史を知れば考えが変わるかも!
アファメーション実践日記(2023年6月) ~お金編~
「よかった・ありがとう」の呼吸法で人生を変える!7.8ヘルツの奇跡とは[書評 神さまの周波数とシンクロする方法]
アファメーション実践日記(2023年6月) ~ラッキーな出来事編~
運がいい人の特徴10選!!あなたはいくつ当てはまる?
引き寄せ効果大!【お姫様ごっこ】を実践したら理想が現実化しました
引き寄せの力は嫌なことも引き寄せます!
Linux(リナックス)とは?誕生,歴史からインストール手順まで初心者向けに解説
【VAIOでWindowsからLinux】Xubuntuのダウンロード方法から設定まで初心者向けに解説
イオシスの謎Win10タブ「ascon AT-08」を救ってみせる!(Linuxブート編)
Linux(リナックス)とは?誕生,歴史からインストール手順まで‼
Samba ログファイルの処理|logrotate service
Intel oneAPI Construction KitをインストールしてRISC-Vのリファレンス実装を動かしてみた
SYCLコンパイラをソースコードからビルドしてサンプル実行までやってみた
【Linux Tips】シンボリックリンクの作成と削除コマンド
【2024年11月】Linuxカーネルをビルドしてパッケージ化してみた
【Linux】子プロセスとパイプでプロセス間通信する
【Linux】親プロセス内のタイマで同期しながら子プロセスと周期的な通信をする
Atom搭載低スペタブレット救済最終回!デジタルサイネージを作ろう(前編)【富士通 ARROWS Tab】
セキュリティを意識した自宅用 Samba の設定|debian 12
kali linuxについて解説してください。
systemdのtargetについて
タイに縁ある行政書士です。小さなタイ語教室も経営しています。趣味はタイカラオケ。食べるのが大好きだったけど、2022年6月に糖尿病の診断を受け、試行錯誤の食生活。仕事のこと、タイのこと、趣味のこと、気の向くままに書いています。
酒井はるみ著「教科書が書いた家族と女性の戦後50年」読了。労働省婦人少年局編「婦人労働の実情」昭和45年版読み進む。喉と鼻の調子が悪く咳が出たため近所の内科で風邪の薬を出してもらった。検査するかと言われたが、軽い症状のため自己判断でしなかった。何種類かの薬を出してもらったが今日で飲み終わるが、症状は全快しない。風邪に効く薬はないというので仕方がないだろうか。一々インフルエンザかコロナかの検査をしな...
宴会的な花見は、もう何年もやっていない。 子供の頃は、外でゴザ(今ならブルーシートか)敷いて、飲み食いするのが楽しかった。 が、大人になってからインドア型に拍…
労働省婦人少年局編「婦人労働の実情」昭和45年版など読み進む。昨日も図書館で地元新聞のコピーを2時間ほどした。古い資料をみていると何らかの気づきがある。この年が画期だったということを知ることもある。女性史で言えば、昭和45年ころも画期だったようである。昭和30年代以降に女性の家族従業者が減って、逆にパート等の雇用者や専業主婦が増えてきたが、44年に働く主婦の合計が専業主婦を上回る。パートの主婦と専...
2025年4月12日(土)昼皆様こんにちは先月のはじめに相次いで亡くなった妻の姉(長女)夫婦の納骨日で、妻は赤城山の千本桜に向いました。(↑地元の予報はNETから拝借)赤城山は霞んで拝めませんが、遺影に線香を捧げ、非常階段から北の空に向かって合掌しました。私とLOVEは留守番眠いけど今日の鉄板熱すぎる昼の駄句帳もう帰る意外と元気妻の声葬列は千本桜越えて往く
先週の日曜日のことなので、もう一週間たってしまった。 午後から所用で大山へ行き、帰りは池袋から高田馬場経由で東西線ルートにした。 ちょうど晩飯時、気分はタイ料…
おはようございます 今日は金曜日ですが、有休を頂いてこれから自己評価埋めです。自分には本当に苦行なので、ここ数年は休みを入れながら記載しています。今日で書き終わればいいなぁ。今年の2月。新しい相棒フィットさんとカミさんを連れて、久しぶりに名寄まで出かけて
酒井はるみ著「教科書が書いた家族と女性の戦後50年」、労働省婦人少年局編「昭和45年版婦人労働の実情」など読みすすむ。昨日は海棠に赤星病の消毒をした。今年二度目だが後1回くらいすればよいだろうか。目隠しのカイズカイブキの剪定も入り随分庭はすっきりした。後はマンション前の植栽の補修をやってもらえれば有難い。植栽が欠けていて見苦しくなっているのだが今まで補修しようという動きがなかったのだ。今年幹事意見...
4月11日(金曜日)☀今日の松江の最高気温16.1℃。最低気温12.3℃。挿し歯が取れ、急遽(きゅうきょ)歯医者で取り付けてもらい、⇒その足で、女帝様をリハビリ病院へお迎えに行き⇒二人でスーパーで買い物⇒帰宅したのがお昼過ぎ。午後は、今年29回目のフォーゲルパーク行き。久しぶりに、展望台まで歩きました。☟周辺は賑やかで、フクロウショーの声は聞こえるが、木々に遮(さえぎ)られ、大木と雑木以外、何も見えない。僕だけの世界。こんな所が好きです。今日の動画は⇒これ。(間違ってPowerDirector365の試供品を使ったら、PowerDirectorの文字が、最初から最後まで表示されていた)失敗、失敗。話題が替わりますが。。。。今夜のyoutubeでの、再生の道、公開最終面接、興味津々(きょうみしんしん)。遊歩道。
こんにちは 日曜日の今日、庭の花たちの冬越しのためにかけていた藁やネットを外していました。これで春のお迎え完了です。↓ 雪も先日やっととけました。↓ クロッカスさんが咲きだしました。↓ 日向ぼっこ中の ワッカちゃん 札幌市北区の自宅にて 2025.4.13
労働省婦人少年局編「婦人労働の実情」昭和45年版など読み進む。昨日も図書館で地元新聞のコピーを2時間ほどした。古い資料をみていると何らかの気づきがある。この年が画期だったということを知ることもある。女性史で言えば、昭和45年ころも画期だったようである。昭和30年代以降に女性の家族従業者が減って、逆にパート等の雇用者や専業主婦が増えてきたが、44年に働く主婦の合計が専業主婦を上回る。パートの主婦と専...
スーパーに行ったところ、 一番安い米が5kg、税込3500円半ばで 売られていました。 見たことがない包装で 備蓄米なんでしょうか? しかし、価格ば微妙で 地元の銘柄米が3700円ちょっとで買えるので そんなに売れてないようです。 今まで米が安すぎた というのを聞きますが、 その状態でも、米離れが進んでいたのです。 それで値段も高いとなったら、言わずもがなです。 この米騒動が終わって多少安くなった...
カフェの店員さんを気取って黒い前かけを汚れが目立たなくていいわ目立たないけど、それなりの期間使ってきましたからねぇそれなりですよねぇ「捨」しました。お世話になりました。 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)