謎だらけのミステリーアニメ「サマータイムレンダ」1話以降感想
アンソニー・ホロヴィッツの新刊
《感想!》ゴーストライター(2010)|今ひとつだったかも!
映画『屍人荘の殺人』公開記念 ミステリ歴を語る
狂志郎のお勧めミステリ①
有栖川有栖作品を語ります①(原作編)
綾辻行人作品を語ります①(原作編)
ドラマになった日本の名探偵あれこれ①
ドラマになった日本の名探偵あれこれ②
デシート 神崎和幸
2022年前半 面白かった海外ドラマ ミステリーサスペンス系
読んだ後にタイトルの意味が分かった!|敗者の告白
【悲しき結末】高田崇史「毒草師 白蛇の洗礼」
実際にありそうな設定にゾクゾク…。娘が転落死したのは事故なのか?それとも…|罪の余白
時空犯 [ 潮谷 験 ]
剥き出しのエロス
【闇鍋LINEスタンプ復活計画】vol.7……文字を一か所に集めると見やすくなるね!
完全に間違えてマッチングしてしまった話《4》
10. 最終学歴
ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋
実家のわんこでイラスト練習
らくがき・澪
〈番外編〉画像メーカーサイト「Picrew」でホロメンを再現してみた(1)
一枚絵・『前帯状皮質』
おしゃれなイラスト付き!オリジナル婚姻届とは?無料ダウンロードして使えます
#173 次のステージへ【週間報告(8/7-8/13)】
カスタマイズ楽しい
漫画・イラスト素材 113【りんご】
「ラスト・ソウルマン」、ボビー・ウーマックをエクセルで描いてみた
133.イラスト「手をつないで」
8月13日 土曜日 こんにちは。 相変わらずの25万人前後の新型コロナ感染者数が続いています。お盆に入り検査機関のお休みなど表面に出る数字は減少するとは思いますが死者も増加し医療機関も厳しいようです。 あまり動かないほうがいいとは思いますが、関東から3年ぶりに孫娘二人が昨日、やってきました。 迎えに行った駅での孫たちの歓喜の声、新型コロナ感染拡大中ですがありがたいものです。 昨日は、到着してすぐにプー...
今日は盆の入り。 昨日、馴染みのスーパーの店頭には お盆を迎えるための商品がどっさり並んでいた。 4年前に母、2年前に父を亡くした。 両親のお迎えは遠方にいる兄がしてくれているはずなので 私がやることは無い。近ければお供えでも持ってお参りに行きたいところだが 今春に父の三回忌でしっかりお参りしたし、今はコロナ禍だし、まあいいかと それもしないことにした。 仏花や果物、砂糖菓子などをあれこれと見繕っている人たちを所在無い気分で眺めながら お盆だというのに両親のために何もすることが無い自分がちょっと寂しかった。花でも飾ろうかと仏花を手に取ってみたけど 仏壇が無いのに何処にどう飾ればいいのか想像出来…
8月11日 木曜日 こんにちは。 今日も北陸地方は猛暑でした。富山県なんかは全域で最高気温が37℃以上という物凄さでした。 そして、新型コロナ感染者は石川県2265人と過去最多を更新しました。お盆期間中に片山津温泉を予約してあるのに困ってしまいます。 暑いのに暑苦しい話題ばかりです。 更にその上に鞭打つかのように日本経済新聞一面の右下にさりげなく次の暑苦しい記事が出ていました...
昨日のブログ、「服の画像がひどすぎないか?」と自分で思った。なので撮り直してみよう~!背景は白がいいらしい。けど、白い布がないので、敷パッドの上で。小物も添えてみた。敷パッドの裏が白い!389円シリーズのベストを撮ってみた。なんか楽しい。63歳の服装では
朝、姉とテレビでサタプラを見てたら。わらび餅のランキングでシャトレーゼのが4位で。「食べてみたいね」「買いに行こうか」が、やっぱり売り切れてますよね~。「友達がどら焼きがおいしいって言ってた」「じゃ、それ買おう」「アイスクリームも買おっか~」んで、こんな
始めは100倍高のスゴ株しか持ってませんでしたが、まずは基本をと思い、ZAIの初心者と上級編の本を買い、四季報を買い、オレンジと赤の本を買いました。 行動経済学の本は、株をやるには人間の心理について学ぶのも大切という、どこかの動画で言っていたので買ってみました。 さらに一昨日「オニールの成長株発掘法」という本も買いました! オニールの成長株発掘法第4版 良い時も悪い時も儲かる銘柄選択をするために (ウィザードブックシリーズ) [ ウィリアム・J.オニール ]価格:4180円(税込、送料無料) (2022/8/14時点) まだちゃんと読めてませんが、この本はすごく評判がいいので理解するまで読もう…
垣谷美雨原作。原作は読んだことがある。典型的な昭和オヤジのダメさ加減を描く。オイラはここまで酷くはないと感じた。エンタメ的な小説。NHKドラマでは、郷ひろみが熱演。ダメっぷりを上手く演じていた。原作よりエピソードを追加展開し、大円団でまとめたと思う。原作は、昭和オヤジを改造したものの、まだまだこれからって感じでエンディングを迎えたと記憶している。余韻が残った印象。終わり方はその方がいいのでは?現実的...
昨日8月10日に流れたニユースなんですが 安倍元総理の国葬について、市民団体が「思想・良心の自由を定めた憲法に違反している」として予算執行の差し止めを求めて申し立てた仮処分を東京地裁が却下したことがわかりました。 どんな理由を東京地裁が述べたのか気になりますよね。記事によると次のとおりです。 東京地裁 「葬儀が国葬の方式で執り行われるとしても個々の国民に対して安倍元首相に弔意を表すことや喪に服す...
お盆前のお墓掃除に日帰りで帰省。今回は次女が車で連れて帰ってくれたので大助かり。車だとお花もお供えも積んで帰れるし帰ってからもあっちへ行ったりこっちへ行ったり移動するのに便利。お盆が近いし高速道路の渋滞が始まっていないかちょっと気がかり。予想が当たって・・・高速に乗り30分くらい走ると渋滞が始まっていてノロノロ運転。予定していた時間より大分遅れてお寺に到着。先ずはお墓へ行きお掃除をと思っていたが数日前に義妹が夫婦でお参りしてお掃除もしてくれていた。この暑い時期に申し訳ないと思い改めて感謝。お寺へお参りしてご挨拶した後、弟宅二軒と実家のお墓参りを済ませてから帰って来た。ご先祖様・・・お盆前のお墓掃除に帰って来ましたよ
こんばんは、地方の競馬好き精神科医のeichanです。◎8プロスパラスヴォイッジ 6着○6コロエバス 5着▲9インスパイラル 1着△4ステートオブレスト 8着×5エレヴァン 3着注1バスラットレオン 7着バスラットレオンは果敢に逃げましたが
ももももももももももももももももも・・・・・・もものうち“夏のくだもの”「ネクタリン」が産直で到着。分類上は桃の仲間なんですが、硬くて甘酸っぱくて・・・すもも・プラムのようですけど香りも良くて、追熟してくるとネットリ感もあって、やはり「桃」なんですね。でもこの「甘酸っぱさ」がいいんですよ、夏の暑い時期に“まったりと甘い”だけのものよりは“酸っぱくてすっきり感”もあって、ほんと冷やしてたべるとうまいもんです。春から夏にかけてのくだものとしてすもも・桃をメインに随時取り寄せていますが、このネクタリンが出回ってくると、そろそろ夏から今度は秋に移り変わる時期だなぁ…と感じます。ネクタリン-くだもの2022-
本当は自分の内にある心情をだらだらつらつらと思春期ばりに吐露しようと思ったのだが、あれは思春の渦中にある者だけに許された行為ではなかろうかと思い直す。 とか言いつつ、小林秀雄よろしく「評論とは、他人の作品をダシに使って自己を語る事である」という方向性で書いてやろうと、つまり、なにげない日常で自分語りをしてやろうと思う。 最近は、毎日のようにバーに行っている。通っていると言った方が正しい。
今日もJアラートスピーカーから「恒久平和への願いと、岩国駅前の空襲による戦没者の霊を慰めるため、午前11時15分にサイレンを吹鳴します。1分間の黙とうを捧げましょう」という案内の後、黙とうを捧げるサイレンが鳴り響いた。当然ながら手を止め、直立不動の黙とうを捧げた。今のこの平和が本当に恒久的なものなのだろうか、という不安が胸をよぎる。朝からの暑い日差しに悩まされながら、お盆の一日が過ぎた。普段と大きく変わることもない我が家の盆行事ではある。ただ今年の場合は、姉の初盆、父親の50回忌法要という特別メニューが加わったため、早くから色々計画し、順を追っての行動が順調に運んだこともあって、特別メニューの割りには慌てることもなく、一通りを無事に済ませることができた。折良くというか、倅一家の里帰りがお盆に重なったので、...「定番の盆行事」
思春期の子育てに悩み、引き寄せで日常を変えたいと思いブログをはじめました。 ついつい子供の心配が尽きずネガティブなことばかり考えてしまいます。 現実を見つつも、そんな毎日を抜け出して自分が幸せになる日々を引き寄せます!
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)