先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市で新鮮野菜GET♫ 報告事項あり!?
息が詰まる人
体の一部で季節の変化を感じる
待ちに待った、無印良品からの連絡
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
【経験談】「賃貸の1階はやめとけ」といわれる理由
日曜日、疲れを癒しています。
『無駄遣い』の予感・・・💧
新しい出会い「カジ婚」
もうほんっっと、ごめんなさいって感じでε-(´∀`; )
4月20日 人間には3つの要素がある。
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
【一人暮らしで足を骨折】ギプスが外れ自力で歩くと足首が痛かったorz
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
30代独身女のバイト&ソロ活&貯金生活を綴ります。 大学卒業後→正社員→契約社員→アルバイトをフルタイム(現在コレ)。2015年から彼氏がいません。 今も元カレが好きです。おうちカフェ、お菓子、かわいいパッケージ、レトロが大好きです。
こんにちは。結婚願望丸出しのアラフォー女です。(;´д`)諦めない!マッチングアプリは怖くて使ったことが無い、街コンなどのイベントを探しては勇気出ず行ったこと…
こんにちは。チョコレートが大好きな私です♪(*^^*)ビンボービンボー、赤字赤字と言いながら…止められない贅沢!!それがリンツのチョコレート!!(;´…
🟡 娘と、孫3号と一緒に墓参りに行って来た。墓と言っても納骨堂なんだけど、 家族を守ってくださいと、手を合わせてきた。 お参りノートに、空の父、母宛てに近況を書いた。 孫は、自分の名前と、勉強頑張りますと書いていた。 いつも、辛いことや大変な時には、ここに来て 父さん、母...
こんにちは。平日はグロッキーな私です。通勤つらーい。仕事よりしんどい。とにかく月火水木金の5連勤が長い…平日は…つらい…ので、昨日は定時で退社し…自分へご褒美…
身長いよいよ追い越されそう‼️先日身体測定だったらしいんだけど162cmだったってよ‼️‼️やばぁ‼️‼️わたしは164.5cmですもう時間の問題だな…📏コメ返📏4/13ワッツ!ワッツ!こんなにプリンターの悪口言って怒られるかと思ったら共感してもらえるなんてね…最近コメ
Skypeは2025年5月5日より使えなくなります。よって、SkypeはTeamsに移行する必要があります。 Teamsはマイクロソフトの後継ソフトなので、移行は簡単でSkypeと同じ使い方ができるので問題はありません。 ということで、MacのSkypeからTeamsへ移行する手順を紹介しますね。 移行期間中(2025年5月5日まで)は、「Skype」と「Teams Free」は併用可能。 SkypeからTeams へ移行する手順 まとめ 移行期間中(2025年5月5日まで)は、「Skype」と「Teams Free」は併用可能。 SkypeからTeams へ移行しても、「Skype」が利用で…
いつになったら暖かくなるのだろー?と思ってたら、一気に夏になった今日。洗濯物もカラカラ、お布団もフカフカはいいけれど、こんなに急では着る物に困りますぜ。ここぞ!!と目星をつけてあったお店でランチをしました。何年も前にお邪魔した時とお店の作りが変わってて、
路線の入れ替え工事によりJRは終日運休したせいか割合街は静かでした。 結局、外に出ることはせず細君のスマフォ乗り換えによるデータ移行で1日を過ごしていました。 それでもと思って散歩がてら外に出かけてみた
4月の2週目の週末を挟んで4日間の四国ツーリングに参加してきました。フル参戦、スポット参戦含めて多くのアルピナフリークと懇親を深められました。ということで、4回に分けて書く予定です。朝から四国ツーリング初日前夜祭のある高松まで向かいます。淡路SAに到着。ここ
最近毎日言うてるケンカしたくないので…⚠️現在スマホのみ下部にアンカー広告が出てしまっています。私の方でも調べてるんですが何をどうやっても消せない状況です。漫画が見づらい上にセンシティブな内容が多くてさぞ不快だと思います。ご迷惑おかけしてすみません。PCか
こんにちは。今年も春を満喫した私です。(*^^*)今年もお花見したし~* 『毎年恒例の一人お花見』こんにちは。春が大好きな私です。(*^^*)昨日は定時で退社…
すかんタコ Long Good-bye 2025・04・21
今日の「お気に入り」は、最近読んだ本の中から書き留めた文章。引用はじめ。「すべての人間が幸せになれることなど、この世には、きっとありはしないのだ。誰かの幸せの陰には、必ず誰かの不幸せがある。幸せというものの多くは、たいていどこか歪んでいる。」(朱川湊人著「妖精生物」文春文庫)「・・・人生には、五十年一緒にいるよりも、ずっと心に残る短い出会いもある。むしろ短いからこそ、その印象が深く鮮烈に心に刻まれるのかもしれない。」(朱川湊人著「凍蝶(いてちょう)」文春文庫)引用おわり。「ノスタルジックホラー」と呼ばれるジャンルに入るらしい小説五篇(「トカビの夜」「妖精生物」「摩訶不思議」「花まんま」「送りん婆」「凍蝶」)を読んだ。それぞれに面白いと言えば面白いが、元々、ホラー小説は余り得意ではない。強いて一篇えらぶとす...すかんタコLongGood-bye2025・04・21
昨日ほどではないが、初夏のような陽気が続く。アイロンかけたり、火を使う調理をすると汗がしたたる季節の到来。ちょっと曇りがちだったけど。GWが近づいてるんだなと…
花粉症歴○○年でこの時期は欠かせない「花粉症のくすり」4月の下旬なんでそろそろ終わりかなぁ・・・とは思うものの、やはり「花粉症のくすり、飲まないと不安」な日々そろそろくすりのストックが底をつきそうなんで、いつものドラッグストアへ・・・まだまだ入り口正面に「鼻炎・花粉症のくすり」のディスプレイがあって「いつもの、いつもの・・・」で手を伸ばそうとしたら近くで商品整理していた白衣を着た薬剤師さん(?)から声をかけられた「同じ成分、効能なら、これもいいですよ・・・」突然だったんで正確にはどう声をかけられたかは覚えていないが、すでにその人の手には見たことないくすりがありました。たしかにたしかに、記載されている薬の成分は同じで、これなら同じ効能が得られるはず・・・なるほど「ジェネリックかぁ」もうあと数日だし、これを(...花粉症のくすり、もうちょっと。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)