【6月】熱中症対策グッズを買うも失敗~返せよ!返せ!~【28日】
我が家とヤツらの攻防戦。
スナックの日ってあるんだ。
Jewel beetle
「タッカーとデイル」感想。
好きなおにぎりの具材は…
価値が合わないのか…
オムライスとマツエクと、休日のあれこれ
オムライスの前夜、玉ねぎと私
5月のあなたはブロンズランクでした!
次はなにするか。
【VRChat】オススメワールドと思い出:アートもブラックホールもあるんだよ【2025年5月中旬】
【VRChat】オススメワールドと思い出:色んなシェーダー展【2025年5月上旬】
タバコが高いので、ナンパ師に習ってシケモクを吸った話
【6月】セドリに殺られる前に無事捕獲成功\(^o^)/【7日】
【熱-ATSU-】首里のスタイリッシュラーメン店で鰹香る絶品ラーメンを満喫
おひとり様万博のお供に
お一人様万博①
50代おひとりさま大阪関西万博へ行くその3
マラソン人生はもう引退です
ひとりDIY ダイソーのリメイクシートの利点を語らせて~
運が良い!~プレミアムロールGET~☆
私は運転手!キョウチクトウには猛毒あり
手が大きいからオクターブは楽チンだけどヘタです
ゾッとしたけど後の祭り(;'∀')毛は心臓にしか生えん!
50代おひとりさま25年4月の家計
【ケース買い卒業!】炭酸水メーカーで快適な毎日
【夜ごはんがご褒美に?】ストレス解消にもなる新しい食習慣
1時間のお散歩でした
【めんどくさがりの味方? 】簡単で美味しい塩麹の魅力
30代独身女のバイト&ソロ活&貯金生活を綴ります。 大学卒業後→正社員→契約社員→アルバイトをフルタイム(現在コレ)。2015年から彼氏がいません。 今も元カレが好きです。おうちカフェ、お菓子、かわいいパッケージ、レトロが大好きです。
こんにちは!ヴィンテージ米を入手した私です!(;´д`)物は言いよう…備蓄米です!\(^o^)/楽天でやっと買えました!令和4年の備蓄米です。心配していた割れ…
に、 変態教師のことを取り上げ、 おぞましい と書いたら 言葉遣いに気をつけましょう 他の言い方に変えましょう と、ご指導。 うへ。 そういう検閲を、おぞましいと言うんだよ。 記事の中には過激な表現が散見される。 しかし、コメントには難癖をつける。 このダブルスタンダードに...
こんにちは。撃沈ばかりの私です。(´・ω・`)異性とご飯に行ってもメールが返ってこなくなり婚活も撃沈したのに… 『メールが途絶えた…』こんにちは。のぼせ上がる…
こんにちは。大阪が大好きな私です!\(^o^)/先日行った大阪旅行。 『大阪旅行〜万博〜①』こんにちは〜♪さくら咲く〜♪\(^o^)/大阪関西万博に行ってきま…
自分、歯並びだけは昔から良くて矯正のつらさがわからないのでボーイ痛みがわからないのよね…申し訳なさがすごい食べる事がストレスになってるごめんねボーイこれたった今買った⚠️現在スマホのみ下部にアンカー広告が出てしまっています。私の方でも調べてるんですが何
父ちゃんはブログ歴20年アメーバさんに移ってからは14年になるそうだそんな父ちゃんのブログを1度も読んだことがなかったがどうしたことか読んでもいいよと言ってき…
続⚠️現在スマホのみ下部にアンカー広告が出てしまっています。私の方でも調べてるんですが何をどうやっても消せない状況です。漫画が見づらい上にセンシティブな内容が多くてさぞ不快だと思います。ご迷惑おかけしてすみません。PCから閲覧いただくと解消されます。このブ
梅雨明けらしい。夏到来。懸案のラムダセンサー交換を終え、エンジンチェックランプが消えたうちのアルピナ。喜んだのも束の間、再点灯。ディーラーでチェックランプを消してもらったが、その時のエラーコードが後ろのラムダセンサーだった。というのがこれまでの流れ。後ろ
だうも、おちゅかれマンモス! 7月になりました。首都圏も暑いです。梅雨は終わったんじゃないかと思うぐらい。そんな7月は、3日が参議院選の公示日ですよね。 いつ…
こんにちは🐑 飲食店の優待券の期限が昨日までだったので 使い切るために追加のデザートまで注文し… ・・・ もうお察しのことと思いますが、 お腹がはちきれそうになるまで食べてしまいました 欲張りすぎたので今日は摂生します(´・ω・`) 必要以上のものは身になるだけってこと ...
3ケ月ぐらい前に近所に『犬とふれあえるカフェ-』ができました。入場料1500円で飲み物等に料金は別だそうです。僕は入った事はありません知り合いが何人か行ったと話を聞きました。太郎を想いだします。犬とふれあえるカフェ-7月1日(火)
アメリカの株が売られて、主要国に。それで日本も材料もなく上げすぎている。今踏みとどめている。だが来週、再来週といいニュースが入ってこない。ここは空売りか?株上がりすぎ
読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、店長が日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)