【朝ごはん】きなこダイエット!オイコスできなこヨーグルト!
糖質制限メニューは炒め物&高野豆腐のオープンサンド
2025.5.17 54歳夫ちろる。の【食べる順番習慣】2564日目 -10キロをキープ…な件。
糖質制限をした体重と腹囲の記録【24ヶ月目】
【30代ゆるダイエット】週1ジム+歩くだけで太った体をゆるやかリセット
有酸素運動VS筋トレ|ダイエットに効果的なのは?目的別おすすめ方法も解説!
知ってた?体脂肪率が高くなる原因や体脂肪の測定方法
ザ・回転寿司
オリゴ糖の魅力!血糖値管理と腸活に役立つ甘味料の選び方
知ってた?ラーメンの食べ過ぎに注意 健康リスク
ダイエット195日目
自己分析
知ってた?白菜の栄養と効果的な使い方
ダイエットしてる?チーズタッカルビ風で糖質制限メニュー
体重ちょっとだけ減った。ケーブルがきたよ。節約チャーハンと焼きそば
30代独身女のバイト&ソロ活&貯金生活を綴ります。 大学卒業後→正社員→契約社員→アルバイトをフルタイム(現在コレ)。2015年から彼氏がいません。 今も元カレが好きです。おうちカフェ、お菓子、かわいいパッケージ、レトロが大好きです。
こんにちは。誕生日は1人で祝う私です。先日、誕生日を迎えました。まだ30代!四捨五入で40代…(;´д`)誕生日は平日で仕事&残業でした。せめてケーキを食べよ…
㉖Yes or No2024-05-16 のほほんの記 自分の顔の表情筋が全く動いていないような気がする猫ちゃん達と接する時だけ優しい表情をしている…
こんにちは。農業をしてみたい私です。(´∀`)昨日はコンクリートジャングルで季節を感じられない毎日に憂いたブログ内容でしたが… 『季節を感じたい!!』こんにち…
ヘトヘトばあさん ビールを持ってきてくれたスタッフが、 今日も一日お疲れ様でした。 との一言。 いいね。 不覚にも涙。 大阪の娘家族を毎日思うばかり。 いろいろ大変なようで。 母さんは何もしてあげられないよ。 働いた給金の中から 三万円ずつ送っている。 焼け石に水だけど、 ...
カブの焼いたのが食べたくて、 オリーブ油で焼いて食べた。 皮も美味しい。 オイルも一緒に食べる感じ。 カブを食べながら、 BSの歌番組で、 母の歌特集を聴いた。 どれも良かった。 圧巻は 二葉百合子さんの岸壁の母 衰えない声量 一体何歳なんだろう。 そして やはり、胸に沁み...
こんにちは。タイトルの通りなのだけど、電話が苦手です。 まあ直接人と話すのも苦手なんだけど。笑そもそも普段電話をするのは幼稚園の先生くらいでした。それもかなり億劫だったけど卒園して解放されたばかりです。 それが仕事を在宅ワークで始めて、わからないことがあると電話で聞かなきゃいけないのです。 zoomのようにテレビ電話のときもあれば、普通に電話のときもあります。どちらも本当にきらい。 そもそも相手は最初からオンラインでしか会ったことのない人だから、どんな人かあんまりわかっていません。 だから、どのくらい砕けて話していいのかもわからないから堅苦しくなってしまうし、どんなテンションでいけばよいのかわ…
主人はさぞ心配だろうなってね…⚠️現在スマホのみ下部にアンカー広告が出てしまっています。私の方でも調べてるんですが何をどうやっても消せない状況です。漫画が見づらい上にセンシティブな内容が多くてさぞ不快だと思います。ご迷惑おかけしてすみません。PCから閲覧い
㉕届かない手紙2016-05-09 のほほんの記 押入れの奥からやっとひっぱり出しシャヘから送られたカードを見つけ出したシリア人のシャヘは我が心の友で…
こんにちは。オフィス仕事が嫌いな私です。私のオフィスは1階にあるのですが、窓の外はビルの壁なので昼間なのに薄暗い。天気もわからない。残業をしてから退勤すると日…
友達五人グループの内、四人が通っている鍼灸整骨院へ私も先月から行き始めた。色々話をしているのを「皆な根気よく通うなぁー」でも私は関心ないわとずっと思っていた。そして肩こりになるといつも行っている整形へ行きシップをもらったり酷い時は肩に注射をしてもらっていた。先生が「つらい時は我慢しなくて良いです注射しますから来て下さい」と言ってた。でも注射に頼っていたら良くないわと湿布で我慢。ところが最近肩こりがずっと続きつらい毎日。友達が一度私たちの通っている整骨院へ行って見たらと勧めるから取り敢えず試しに行く。一番つらい肩から始めて腰・首と手もみで丁寧に30分かけてほぐしてくれる。帰る頃には肩は軽くなったみたいだし頭から手足の指先まで血流が良くなったのを感じる。ずっと続いていたあのつらい肩こりからやっと解放された。最...友達の勧めで週一で通い始めた整骨院
考える葦と考えない葦ふっと思うこと考えるは進歩のプロセス考えないは悟りへの入り口なのだろうか。ThinkingcasualyThinkingisanevolutionaryprocess.Itnotthinkingthegatewaytoenlightement?.今日の英語のお勉強「考える葦と考えない葦」2025.516
こんにちは。身銭を使いたくない私です。(;´∀`)いや、使える金が無い先日、カウシェアプリで収穫したクルミとデーツのミックス↓↓↓ 『農家に転職しようかな』こ…
【黒柳徹子さんの声をデジタルナレーションで再現❓️】女優でユニセフ親善大使の 黒柳徹子 さん、 ご自身の声と音声合成技術で『続 窓ぎわのトットちゃん』を朗読!?《めちゃ推し聴く読書Audible》
アマゾンの聴く読書 Audible。その作品の黒柳徹子さんの『続 窓ぎわのトットちゃん』を 黒柳徹子さんの声と音声合成技術で朗読しています。
『ともさんのスケジュール 5/11版』 『ともさんのスケジュール 5/4版』 『ともさんのスケジュール 4/27版』 『ともさんのスケジュール 4/20版』…
読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、店長が日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)