【シニアの暮らし】本日の名もなき家事/土曜の朝時間。。
夏服があるのに、着る夏服がなかったワケ
久しぶりの家飲みとやっぱりとまらへん
スマホ充電いざというときに・・・
若々しかった友達の変化、わたしの思い
トリニティのスマホショルダーストラップ予約しちゃった〜!
【シニアの暮らし】なぜだろう?この倦怠感は12月のあの頃と同じ…💦。。
【シニアの暮らし】セブンのレトルトカレー絶賛中😋。。
消費者も賢くお買い物
年金生活者の趣味 ウィスキー
「髪が減って来ましたね」指摘されてショックを受けました
あなたは高慢、と言われ変えたこと
病気?目が痛い!勝手に涙が出てとまらず
キャンピングカー猫バス3ハンドル交換
あられ&庭の花
虐待・虐め・感覚過敏・場面緘黙・LGBTQのQ・強迫神経症・醜形恐怖症・発達性トラウマ障害・複雑性PTSD・パニック障害・鬱・元若者ケアラー・天涯孤独・乳がん・顔面麻痺(ハント症候群)・その他☆相棒はコンデジ♡
2025/3/28気持ち良さそうだった、昨日の空暖かいような、なんとなく肌寒いような、そんな気温の日々。外に出る時は、何を着ていこうかと、いつも悩む。日中は薄…
2025/3/29これは、白焼き。ワサビ醤油でいただく。日本から持ってきた鰻の蒲焼き。どれくらい保つのか忘れてしまったけれど、月が変わる前に食した方が良かろう…
昨日はサロンの日 でも、その前に、ほったらかしていた病院に行ってきた 糖尿病のお薬はとっくに切れている 菊芋のサプリなんか飲んで誤魔化していたけど さすがにお薬を飲まないと・・と思って朝のうちに行った 血液検査の結果、aba1cの数値が跳ね上がっていた! まあ、当たり前なん...
続きです。会場に着いて一緒に来た子とは別れ、グッズに並びました。いつもだけど人気のグッズはすぐに売り切れるので、朝早くから会場に行けるこの日しか買うチャンスはありませんでした。今回はカフェや焼き菓子屋さんに行くのは諦めていたのでその分グッズにお金かけようと財布の紐を緩めてしまい、後にめちゃくちゃ後悔。こんなことなら美味しいお菓子でも買った方が良かったな・・・今回のライブ遠征はとにかくやることなすこと...
手帳とかノートとか散々書き散らかしてるんですが、先日急に仕事の予定とプライベートの予定を分けるとめんどくさいなと思ったので、急遽4月始まりのほぼ日手帳を買いました。分かりにくいですが、ほぼ日手帳のカズンを買いました。大きくて重いので持ち歩き...
皆さん、ご高齢なので、行くところがあるのは喜ばれる といっても、それぞれいろんな役を持ってたりサロンを開いてたり、趣味も何個かあったりでお忙しそうだけどね 会が始まったら早速カラオケの準備 皆さんに順番に歌っていただく 私も歌う 2時間だったのが残念・・ えっと、これは私の...
2025/3/27今日もバールで。「いつもみたいにお茶しよう!」と言われて、外に出る。誘われると嬉しくて、喜びいさんで外に出るのは良いけれど、ついつい食べ過ぎ…
『 ~続・釣れ釣れなるままに★その日暮らし~ 19年目に突入』
という訳で本日2025年3月27日をもって当ブログは開設して19年目を迎えました✨(⑉>ᴗ...
続きですがすみません、今日も愚痴です。ライブ会場に向かう途中は同じライブに向かう人しかいない状態。キャパ2万人のところに一斉に向かうわけだからそりゃあ混みますよね。30分×3回(往復と行き)で1時間半、それ以外にも歩いているのでもう足が痛い、腰も痛い。前はこんなふうに足が痛くなることなんて無かったのに、やっぱり体重が5キロ増加したせいとしか思えない。痩せるはずが逆に増加した上にその後全く減る様子がない私...
一難去ってまた一難 今日は鼻の調子が最悪です 気圧のせいだと思うけれど 鼻ポン使いたい!! 鼻の調子が良くないといつもの数倍疲れる・・・ 暖かく…
呼子といえば、、そう、ここ!「英松」!!(笑)イカ食べにきました。無性に食べたくなる。前回バイクで立ち寄って、空いて無く入れませんでしたが、今回は空いてました♪1年ぶりかな?メニューもちょっとだけ変わってて値段も少し値上がりしてました。呼子いか造り定食を頼も
令和7年3月29日(土)当学園の生徒中学生2名・6年生3名・5年生2名合計7名で遊園地に出かけました。6年生の子と行動したら、いきなりシャトルループに乗せられた。高齢者の私、絶叫マシンは10年以上乗ったことはなく、今回も大丈夫なのかかなりの心配だった。数分でコースターは終わった。もう一度乗りたいとは思わなかった。つぎのアトラクションは「お化け屋敷」ギャアギャア騒いで小走りに通り過ぎた女の子たち先生は置いてきぼりで一人淋しくお化けと対面していたよ。その後6年生の子とは、お別れし、観覧車に乗った。以下は観覧車から見た景色です。長島遊園地にも春は訪れていた。ところどころに咲き始めた桜がとても綺麗でした。早めにスクールバスに戻って、ゆっくりお昼寝タイム。生徒たちは集合時間ぎりぎりまで遊んで、元気に帰ってきた。午後...長島スパーランド遊園地の一日
今月いっぱいで退職するO女さんに📞で、慰労と感謝の気持ちを伝えました。O女さんとは同じ職場で10数年を共にし、その間いろいろ助けられましたが彼女は定年退職後も乞われて仕事を続け今回、遂に「毎日が日曜日‥族」になると決めたそうです。40年近い年月を、高齢者介護施設の職員として頑張ってこられたのは何より彼女が心身とも健康だったからでしょう。O女さん長い間、本当にお疲れさまでした。ゆっくり休養して、セカンドライフへ向けてパワー補充して下さいね。短い📞話だけでは伝わらない互いの想いを語ろうと近いうちに美味ランチ会を約束しました。💓お疲れ様です💓
ゲン: 日本では 作り手農家と田んぼが減っているのに (両方とも、政府から -年々- 半ぼ強制的に減らされているのに) 農水省では さらの海外輸出を計画しているんだとか‥ (サッパリ)ワケの分からん農政やな~ (と思っているの
いつも明るくて元気な人は 時として 羨ましがられることもあるだろう。 しかしながら そういう人は その明るさの中に超がつくほどの繊細さがあることを 私は何…
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)