シフォンケーキ成功❣️
運動中の私VS絶対今構ってほしい犬
冷めた彼の心再点火!復縁への最終作戦
最初で最後の夏
【FAQ編】ZENポイ活アプリ徹底ガイド!安全性とポイント獲得戦略を解説
Fire生活336日目 〜おみやげをもらってうれしかった日〜
Fire生活335日目 〜長蛇の列に釜揚げうどん半額の力はすごいと実感した日〜
パストデコオートミールとアルミニウムフリーのベーキングパウダー
『国宝』を観た
7月がやってきた。今月の目標とかやりたいこととか。
【日記】スマホも私もオーバーヒート。私もバグって分身したい。
【日記】元気を求め、またしてもお花を飾る。直感で選んだ花の“花言葉”は…?
息子の「自信家なオレ」と異常な夏
泡チョコラ&マルゲリータピザパン
ん?と思ったこと
減量中の筋肉損失はどのくらい?運動なしでの影響と防ぐためのおすすめ習慣
7/2 ~ダイエット記録 33日目~
2025.7.1「あなたの文章を褒められる時、なんと言われることが多いですか?」…な件。
体重減った。3年ぶりに美容院へ。シャンプーはパンテーン。今日のご飯は肉じゃが
腸活・美肌・疲労回復!砂糖なし「発酵あんこ」で叶える体の中から健康美人
Kd療法 第33クール1週目
ダイエット2日目
運動以外でもダイエットはできます!106kg→84kg
2025年6月練習記録。
まさか出来ない?色んなことに衰えていた自分にビックリ!
7/1 ~ダイエット記録 32日目~
6/30 ~ダイエット記録 31日目~
体重が減っても弛んでる?「ダイエットを卒業」するための唯一の方法
ダイエット1日目 久々に体重測定
ダイエット1日目 久々に体重測定
6月23日、故郷にある両親と3人の兄弟を納めたお墓じまい、翌24日には新設のお墓に納骨を済ませて、懸案だった我が人生最後になるだろう大仕事が無事に終わりホッとしている。この度のお墓じまいに関する一切の諸手続きは長男が進めてくれたことに感謝をしている。当日は久しぶりに会った70代の弟夫婦、60代の妹の娘夫婦のが同席する中で行われた。長い間、お盆には故郷に帰りお墓参りしてきたお墓との別れは少々寂しい気持ちだったが、何れは関東に住む二人の息子達からお墓を守ってもらうために、決断したことである。近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方や縁故者がいなくなったり、管理費が一定期間支払われない無縁墓が増えている中で我が老夫婦はご先祖の墓に入られる。お墓の引っ越し
2025年の7月ですねぇ。なにが起きるのかと言うより、すでにこの暑さで生命の危機を感じているありさまです。一日草刈り仕事を請け負ったのですが、晴天炎天下の昨日より曇り空になる火曜日の方がよかろう!と、この日にしてよかった。風は少ないけれど日が照るよりはまだ過ごしやすかった。し・か・も・。一生懸命働いたら雷様がお休みくださるみたいで、明日は雨になりそう!もとより火曜日は山岳会の先輩のお母さまが亡くなられて葬式に呼ばれていたので、午後から休む予定でしたが、この様子だと朝から休めるぞ!で、無理して大汗かいて仕事して帰って来たら、朝出かける前に計ったよりも3kg体重が落ちていた。これだもの、脱水症状が出るわけだ。スポーツ根性ドリンク飲んで共同浴場に行って温泉に浸かってもあまり汗が出てこない。それより腹筋の筋肉が誤...7月突入!
夜中から雨が降っていたので涼しく眠れました。雷様ありがとう!仕事はお休みにしたから徹底的に寝るぞ!と気合が入って寝てましたが、昨日の脱水症状の影響なのか寝返りするたびに筋肉が誤作動する。晴耕雨読で本でも読もうと思ってましたが、横になると筋肉誤作動がひどい。やっとこ起き上がってトマトジュース飲んで、椅子に腰かけて芥川龍之介の短編集を読みました。午後には山岳会の先輩の家の葬儀に行くので、それまで半分寝ながら読書しました。ネットユースを見ると、鹿児島県の離島地域で地震が頻発しているようです。海底火山でも噴火するのだろうか?このところ、人災あるときに天災ありだから、やっぱ石破さんが災い招いていおるんだろうな。サクランボ農家。例年なら佐藤錦から紅秀峰に変わる時期ですが、このところの暑さで佐藤錦がブヨブヨになって出荷...雨休み
夏といえば、うなぎ…だけどお高いし、環境や絶滅問題も気になるし…。 そんなジレンマを一気に解消してくれる救世主、それが。。。 「プラントベースうなぎ」──通称【謎うなぎ】なんです^^ ▼「謎うなぎ」ってなに? 見た目はどう見ても“本物の蒲焼き”。でも、正体はぜ~んぶ植物由来。 大豆ミートでふっくら感を、海苔で皮の香ばしさを再現し、焼き目はタレでバッチリ演出。 食べてみると、これがまた「うな…
まだ6月なんだけど、身の危険を感じるような暑さでした。今日は一人仕事だったので無理せぬよう休み休みやっていましたが、夕方にはヤバいんでねぇかい?ってほどに大汗かいて干からびてました。今日は暑い温泉に行く気にもなれず、自宅の風呂で湯船を体温より少し低い温度にして温まるじゃなくて体を冷やしました。冷たい湯船でのんびりしながら、平成の大凶作があった平成5年の冷害の翌年、平成6年は猛暑の干ばつだったな。なんてことを思い出していました。あの年は今頃の時期、バングラデシュに行ってきたのですが、ダッカから中継地のバンコクに入ったらいくらか涼しいかな?と感じたんです。そして成田に戻ってきたら、ダッカより熱いんじゃない?実際、暑かったんだけど。ダッカでは毎日夕立があったので日が陰ると割と涼しく感じました。その分日中は蒸し暑...今日も猛暑
貝ではない和菓子だお土産で頂いた秋田県の和菓子「ごま餅」ほんのりワサビの香りが、甘い田舎の餅饅頭今まで食べたことのない味東北の和菓子は奧深い
最近、おいらも折りたたみ自転車デビューしたんだけど、 気づいたことがあって。「あれ?ライト、ついてないやん??」ってw よくよく調べてみたら、ライトって標準装備じゃないモデルも多いんだよね。 しかも法律上、夜間走行では前照灯と尾灯(または反射板)が必要って知ってた? だから今のうちに、ちゃんとしたライト買っとこ!って思って見つけたのが。。。 ROCKBROS(ロックブロス)の自転車ライトセ…
只今悪石島で最大震度6弱の大きな地震がありました。 マグニチュードは5.5でした。 津波の恐れはありませんが何らかの被害が出ている可能性が有ります。 直…
【カフェ巡り】旅する気分♪アジアンな台湾、香港と韓国カフェ4選紹介!
アジアンスイーツにはまっています。韓国や台湾、そして香港の現地で人気のおやつが食べられるカフェを4件訪問しました。これから夏、ひんやり台湾のスイーツや旅する気分でアジアの
昨日の仕事帰りは大雨にうたれ、全身びしょびしょになった。一応、雨具として100円ショップのポンチョを持参していたが、全然役にたたなかった。自転車で走っているとポンチョが捲れ上がるのだ。まあ、出勤時よりかましか!びしょ濡れ
木造帆船やまゆり「ふね遺産」に認定五輪の警備艇、江の島で保管タウンニュース江の島ヨットハーバーに保管されている木造帆船「やまゆり」=写真(NPO法人帆船やまゆり保存会提供)=が16日、日本船舶海洋工学会が認定する第9回「ふね遺産」に選ばれた。2本マスト(帆を張るための柱)で、1962年に神奈川県警の警備艇として建造され、その2年後の東京五輪ではセーリング競技の警備任務のほか、国内外の来賓用観覧艇としても活躍。「国内では43フィートの大型木造セーリング・クルーザーで現役の船は珍しく、日本のヨット史の中でも貴重」と評価された。同会は、歴史的で学術的・技術的に価値のある船舟類、その関連設備をふね遺産として認定している。社会に周知し、文化的遺産として次世代に伝えると共に、国民の「ふね」についての関心・誇り・憧憬を...江ノ島の五輪帆船「ふね遺産」
「その他日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)